• 木造住宅の金属防水工法『スカイプロムナード』<バルコニー防水等> 製品画像

    木造住宅の金属防水工法『スカイプロムナード』<バルコニー防水等>

    PR木造住宅で屋上を実現できます!48年・52万棟以上の実績。定期メンテナ…

    『スカイプロムナード』は、ドレンなど水周りの清掃をのぞく 定期的なメンテナンスが要らない、木造住宅向けの防水工法です。 大手保険会社との提携により、スタンダード仕様で10年間、 ハイグレード仕様においては30年間の防水保証をお付けします。 近年では、バルコニーだけでなく屋上での採用も急増中です。 【特長】 ■不燃認定をクリア(不燃認定NM-1981) ■10年または30年の防...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.png
    • s4.jpg
    • s5.JPG
    • s6.jpg
    • s7.jpg
    • s8.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社栄住産業

  • 【津波対策製品】津波救命艇シェルター(4人・8人・25人乗り) 製品画像

    【津波対策製品】津波救命艇シェルター(4人・8人・25人乗り)

    PR地震発生から津波到達まで避難が間に合わない! 猛烈な速度で迫ってくる津…

    『+CAL(タスカル)』シリーズは、救命艇のエキスパートが造った、耐用年数30年以上の津波救命艇シェルターです。 高波で横転しても船体が自然に復帰するセルフライディング構造や、 船体に大きなダメージを受け、万が一完全に浸水しても沈まない、津波の画像を徹底的に検証し設計されています。 また、不沈構造は全てSOLAS【SOLAS条約(海上人命安全条約)とは、1912年のタイタニック号海難事故...

    • 15.jpg
    • 01.jpg
    • スクリーンショット 2023-02-28 161122.png
    • 003.jpg
    • 19-1.jpg
    • 001-1-300x200.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ミズノマリン 本社・工場

  • 【施工事例】ベタ基礎住宅:地震よる沈下修正工事(宮城県) 製品画像

    【施工事例】ベタ基礎住宅:地震よる沈下修正工事(宮城県)

    地震によるベタ基礎住宅の沈下を短工期で対応!すべての箇所を-10mm以…

    宮城県仙台市にあるベタ基礎住宅の「沈下修正工事」を行った事例を ご紹介いたします。 地震の影響により寝室から玄関に向かって大きく沈下。 玄関ポーチの柱・階段に、ひび・隙間が発生していました。 最大沈下-73mmを含むすべての地点を-10mm以内に修正しました。 【事例概要...

    • 18_2.PNG
    • 18_3.PNG
    • 18_4.PNG
    • 18_5.PNG
    • 18_6.PNG
    • 18_7.PNG
    • 18_8.PNG

    メーカー・取り扱い企業: アップコン株式会社 沈下修正の専門家【全国対応】【本社】神奈川県川崎市【事務所】札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡

  • 落石予防工法耐震性能実績 製品画像

    落石予防工法耐震性能実績

    震度7でも変状なし!当社の落石予防工法耐震性能実績をご紹介いたします …

    第二建設株式会社の「耐震性能実績」をご紹介いたします。 当社の落石予防工法は、巨大地震にも耐える工法で、 日本の各地で効果を発揮しております。 1995年に発生した、阪神淡路大震災の震度7でも変状がなく、 その後、2000年鳥取県西部地震や、2007年能登半島地震など、 ...

    • 2020-01-08_17h48_52.png
    • 2020-01-08_17h49_02.png
    • 2020-01-08_17h49_16.png

    メーカー・取り扱い企業: 一般社団法人 全国落石災害防止協会

  • 切土補強土工法『RBPウォール工法』【※NETIS登録工法】 製品画像

    切土補強土工法『RBPウォール工法』【※NETIS登録工法】

    切土法面及び法面地山の安定化により崩壊を防止!※今なら適応例、施工順序…

    安定工等に適用します。【NETIS番号:QS-160035-A】 【特長】 ■上下いずれの方向へも延伸が可能 ■常に斜面の安定を確保 ■地山強度の小さな地山でも急勾配での掘削が可能 ■地震などの地山挙動に対し大きな抵抗力を有する ※特長、適応例、施工順序掲載の『RBPウォール工法』技術資料はダウンロードよりPDFをご覧ください。...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • ジオスロープ工法 製品画像

    ジオスロープ工法

    地震などの災害で発生する路面の段差解消に!少人数で設置可能、重機は必要…

    中日本ハイウェイ・メンテナンス北陸株式会社(メンテ北陸)の 『ジオスロープ工法』は、速やかな緊急輸送道路確保のための 災害時段差スロープ設置工法です。 地震などの災害で発生する、路面の段差解消に優れた性能を発揮。 一般的な工法と比べ設置時間が短く、少人数で設置可能なため 重機は必要としません。 緊急輸送道路としての耐久性を確保できるほか、資材...

    • image_07.png
    • image_08.png

    メーカー・取り扱い企業: NEXCO中日本グループ技術商品 中日本高速道路株式会社

  • 【施工事例】ゲームセンター:震災復旧工事/土間床沈下修正工事 製品画像

    【施工事例】ゲームセンター:震災復旧工事/土間床沈下修正工事

    中越地震の影響により店内の床の一部が沈下!ゲームセンターの沈下修正工事…

    新潟県の国道沿いにあるゲームセンターに「震災復旧工事」及び 「土間床沈下修正工事」を施工した事例をご紹介いたします。 この事例の店舗では、中越地震の影響により、店内の床の一部が沈下。 そのため、 短工期で修正可能なことから当社に沈下修正の依頼がありました。 硬質発泡ウレタンを用いたアップコン工法により沈下修正をしました。 1日間の工...

    • 7_2.PNG
    • 7_3.PNG
    • 7_4.PNG
    • 7_5.PNG
    • 7_6.PNG
    • 7_7.PNG
    • 7_8.PNG

    メーカー・取り扱い企業: アップコン株式会社 沈下修正の専門家【全国対応】【本社】神奈川県川崎市【事務所】札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡

  • パラリンク 軟弱地盤上の盛土補強工法(敷網工法) 製品画像

    パラリンク 軟弱地盤上の盛土補強工法(敷網工法)

    軟弱地盤上の盛土補強工法で用いる高強度帯状ジオシンセティックス「パラリ…

    繊維束をポリエチレンで被膜した帯材料です。 ■パラリンクは、その帯材料を縦方向に等間隔に揃えて4.5m巾の面上にした高強度帯状ジオシンセティックです。 ■液状化時に盛土の変形を抑制します。 ■地震に強い材料です。高盛土の耐震対策も使われます。 ※詳しくは資料をダウンロードいただくか、お問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: エターナルプレザーブ株式会社

  • 斜面対策用排水パイプ 『恒久排水補強パイプ(PDR工法)』 製品画像

    斜面対策用排水パイプ 『恒久排水補強パイプ(PDR工法)』

    高耐食溶融メッキで80~100年の長寿命

    水補強パイプ(PDR工法)』は、ストレーナ加工された銅製の 直径約6cmのパイプを斜面に打設することによって、排水パイプとしての 機能に加え、地山を補強する機能を併せ持つ工法です。 また、地震による強振動を受けたときに発生する過剰間隙水圧を すばやく消散させ、同時に土の剛性を高めるため、耐震補強対策工法に 適しています。 【特長】 ■排水機能を持つ補強土工法 ■圧入方式であ...

    メーカー・取り扱い企業: 千代田器材株式会社

  • 天然砕石パイル工法『HySpeed工法』 製品画像

    天然砕石パイル工法『HySpeed工法』

    軟弱地盤が、より確実に、より早く、より安く、改良できます

    法』は、地盤に孔を掘り、その孔に砕石を詰め込んで石柱を 形成する、天然砕石パイル工法です。 天然の砕石で地盤に砕石パイルを造ることによって、軟弱地盤を強い地盤に変え、 建物をしっかり支え、地震時の液状化から地盤を守るとができます。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。 【メリット】 ■自ら支持層を形成する画期的な工法で、地層の起状に影響されません ■ピストンバルブ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コントラック

  • 《導入事例》 災害復旧対策 EDO-EPS工法 製品画像

    《導入事例》 災害復旧対策 EDO-EPS工法

    発泡スチロール土木工法開発機構『EDO-EPS工法』の導入事例です

    「EDO-EPS工法」は、地震で崩落した高速道路の復旧工事に利用されました。EDO-EPSブロックの超軽量性、耐圧縮性、耐久性および積み重ねた場合の自立性等を有効に利用でき、軟弱地盤上や地すべり地の盛土、傾斜地の拡幅盛土、構造物...

    メーカー・取り扱い企業: 発泡スチロール土木工法開発機構 事務局

  • 施工事例「RBPウォール工法」 製品画像

    施工事例「RBPウォール工法」

    【NETIS登録】リバースボルトパネル版と鉄筋挿入工との組み合わせで安…

    )による補強を加えていくため、地山強度の小さな地山でも急勾配での掘削が可能です。 4.リバースボルトパネル版は、PC鋼材で確実に、上下のパネル版とが連結されているため、極めて安定した法面を形成し、地震などの地山挙動に対し大きな抵抗力を有しています。 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 【施工事例】物流センター:土間床段差修正工事 製品画像

    【施工事例】物流センター:土間床段差修正工事

    施工完了直後にフォークリフトの走行が可能に!地震の影響で生じた段差を短…

    熊本県内にある物流センターへ「土間床段差修正工事」を行った事例を ご紹介いたします。 熊本大震災の影響で、床の沈下が発生。沈下の影響で段差が生じ、 荷物の運搬に必要なフォークリフトの走行が困難な状況でした。 アップコンの機材一式を積んだトラック2台を使用し、沈下をスピーディーに 修正。施工完了直後に、フォークリフトの走行が可能となりました。 【事例概要】 ■施工面積:約1...

    • 2_2.PNG
    • 2_3.PNG
    • 2_4.PNG
    • 2_5.PNG
    • 2_6.PNG
    • 2_7.PNG

    メーカー・取り扱い企業: アップコン株式会社 沈下修正の専門家【全国対応】【本社】神奈川県川崎市【事務所】札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡

  • アンカー飛び出し防止装置『セーフティキャップ』 製品画像

    アンカー飛び出し防止装置『セーフティキャップ』

    アンカーの飛び出し事象対策に!速い・安い・飛び出し防止のセーフティキャ…

    重大な事象を防止 する安全装置です。 アンカーが飛び出した場合、ボルト(SUS)とインサート(SUS)で受圧板に 取り付けられたセーフティキャップが、飛び出したアンカーをキャッチ。 地震等による想定外の外力によるアンカーの破断や、旧タイプアンカーの 腐食による破断対策に最適です。 【特長】 ■防食耐久性に優れている ■簡易な構造のため安価 ■軽量のため、現場搬入と取り...

    メーカー・取り扱い企業: 斜面受圧板協会

  • 泥土リサイクル技術『ボンテラン工法』 製品画像

    泥土リサイクル技術『ボンテラン工法』

    NETIS登録済・受賞歴あり!泥土を再利用し大幅なコストを削減

    【高機能性地盤材料の特長】 ■降雨等による洗堀や浸食を抑制 ■盛土のクラック発生を抑制 ■地震による液状化を抑制 ■施工性が改善 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社環境開発商行機構

  • 内圧充填接合補強工法『IPH工法』 製品画像

    内圧充填接合補強工法『IPH工法』

    コンクリート構造物の長寿命化・再劣化防止対策に

    『IPH工法』は、経年劣化や地震などにより傷んだコンクリート構造物の 「強度回復」「長寿命化」を実現する技術です。 本工法は、コンクリート内部に存在する空気と注入樹脂を置換し、 穿孔した穴の内部から放射状に拡散することに...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社あすなろ工業

  • 補強土擁壁『鋼製スリットウォール工法 枠型・網型』 製品画像

    補強土擁壁『鋼製スリットウォール工法 枠型・網型』

    軽い!強い!早い!盛土を強固に拘束し、安定性に優れた道路擁壁を築き上げ…

    そして減災性を追求した補強土擁壁工法です。 植生緑化仕様の「枠型」と「網型」の工法があり、コンクリート構造物に比べ、 地球温暖化などの環境負荷の軽減に貢献します。 【特長】 ■枠型は地震に強く、水害にも耐久性が実証済 ■鋼製なので、需要がコンクリートの供給状況に左右されない ■壁面材・補強材は共に軽く、コンパクト ■運搬コストが軽減 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気...

    メーカー・取り扱い企業: スリットエンジ株式会社

  • プレキャストL型擁壁『ハイ・タッチウォール』 製品画像

    プレキャストL型擁壁『ハイ・タッチウォール』

    耐震・耐圧・耐久などの実験をクリア!現場打ち不要で工期短縮を実現するL…

    で高品質。 認定条件内であれば設計・計算が不要、 現場打ちを必要としないので 短期間の施工が可能です。 オプションで前壁にデザイン性の優れた外壁を施すことができます。 【特長】 ■地震時の挙動を解析した結果を反映 ■基礎地盤の必要地耐力が決められている ■鉄筋の被りを4cmにすることにより、100年の耐久性を有する ■工場生産により品質管理の行き届いた均一な製品 ■機械施...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社鋼商 本社

  • 補強土壁工法『テールアルメ工法』 製品画像

    補強土壁工法『テールアルメ工法』

    国土の基盤を支えるインフラを確かな技術で守ります

    短期間で 構築が可能です。 道路(一般・高速)、鉄道、河川、海岸、造成(宅地・公園・学校・ 工業施設)鉄道など、多くの場所で用いられています。 【特長】 ■粘り強い構造により災害(地震・水害)に強い ■様々な用途に対応できる多様性 ■シンプルな部材で簡易な施工 ■補修性が高く維持管理がしやすい ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください...

    メーカー・取り扱い企業: 大和産資株式会社

  • 【総合カタログ】災害対策工 製品画像

    【総合カタログ】災害対策工

    地震や雪崩などの自然災害から、人の生命と財産を守る。その対策技術をご提…

    当カタログは、落石、雪崩、防災対策の専門企業である株式会社トーエスが 取り扱う様々な災害対策工について掲載した総合カタログです。 土砂崩落をはじめ雪崩対策や落石防護、災害応急対策、仮設防護柵など 豊富な経験と実績で、お客様に満足いただける製品・工法をご提案いたします。 【掲載内容】 ■災害対策工(法面・崩壊土砂対策) ■落石対策工 ■防雪工 ■他 取扱い工法 ※詳しく...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社トーエス

  • 『WB HOUSE カタログ』 製品画像

    『WB HOUSE カタログ』

    「深呼吸したくなる家」湿度に負けない耐久性の高い住宅をお届けします

    グでは、「人、家、地球に優しい家づくり」を提案する、 株式会社ウッドビルドの通気断熱WB工法によってつくられた住宅 『WB HOUSE』をご紹介しています。 木造による丈夫な骨組みにより、地震に強く、湿気を通す優れた能力で 湿度に負けない耐久性の高い家を実現しました。 気温の変化で反応する形状記憶合金を使った仕組みで、壁の中の空気を コントロールし、また伝統的な土壁が持つ湿気を...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ウッドビルド

  • 【資料】CFS工法~Q&A集~ 施工業者や協力会社も大募集! 製品画像

    【資料】CFS工法~Q&A集~ 施工業者や協力会社も大募集!

    今注目されている『CFS(コ一ルド・フォ一ムド・スチ一ル)工法』につい…

    したら 何なりとお問合せ下さい。 【掲載内容(一部)】 ■CFS(コ一ルド・フォ一ムド・スチ一ル)工法とは? ■2×4スチ一ルハウスとは?(構造) ■スチールなのに錆びないのか? ■地震や台風などの災害には強いのか? ■2×4スチールハウスとは?(寿命) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社奥井組 営業本部

  • 【技術資料】CFS工法とは※施工業者や協力会社も大募集! 製品画像

    【技術資料】CFS工法とは※施工業者や協力会社も大募集!

    ウッドショックにお困りの方必見!低コスト、工期短縮、高い環境性能、優れ…

    【その他の掲載内容】 ■CFS構造なので準耐火性能60分を可能 ■地震にも強い工法と頑丈な枠材なので安心の耐震力を実現 ■工場でプレフレーム製造なので工期が短縮 ■短い減価償却年数なので節税効果UP ■お問合わせ・連絡先 ※詳しくはPDF資料をご覧いただく...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社奥井組 営業本部

  • ニューマーク法 製品画像

    ニューマーク法

    残留変位量が許容変位量をオーバーしないように抑制します!

    地震によって生じる盛土の残留変位は、主にすべり土塊の滑動による 変位量が対象となります。 『ニューマーク法』は、ジオシンセティックスの敷設により、 残留変位量を抑制する工法です。 高盛土のレベル2地震動に対する残留変形解析手法として、 盛土条件や地形・地質等を考慮して設計地震動を選定する当工法を用います。 【残留変位量の算定】 ■ジオシンセティックス敷設後のすべり安全率Fs=1...

    メーカー・取り扱い企業: エターナルプレザーブ株式会社

  • 奥山ボーリング株式会社 事業紹介 製品画像

    奥山ボーリング株式会社 事業紹介

    豊かな自然を守り続けていきます

    奥山ボーリング株式会社は、主に地質・土質調査、地すべり調査・解析、 地すべり対策工事、法面工事を行っている会社です。 その他、斜面の地震応答解析、天然ダムの決壊・氾濫解析、崩壊土砂や 雪崩の挙動解析、貯水池への移動土塊突入に伴う津波解析等に関する プログラムの開発・運用も行っています。 地質・土質調査に関することは当社へお...

    メーカー・取り扱い企業: 奥山ボーリング株式会社

  • RBPウォール工法 製品画像

    RBPウォール工法

    【NETIS登録】リバースボルトパネル版と鉄筋挿入工との組み合わせで安…

    )による補強を加えていくため、地山強度の小さな地山でも急勾配での掘削が可能です。 4.リバースボルトパネル版は、PC鋼材で確実に、上下のパネル版とが連結されているため、極めて安定した法面を形成し、地震などの地山挙動に対し大きな抵抗力を有しています。 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 環境負荷低減型の土壌固化材「ハーデンS」の施工事例 製品画像

    環境負荷低減型の土壌固化材「ハーデンS」の施工事例

    耕土を戻して、田んぼとして復旧!海岸外災害復旧工事の施工事例をご紹介

    「ハーデンS」の 施工事例をご紹介します。 震災により浅くなってしまった島周辺沿岸部の浚渫。浚渫土砂の行き場が ないため島へ陸揚げ。仮置き後、改良して團場嵩上げ工事に活用しました。 地震により島全体の地盤が約30cm沈下したため、排水が悪い浚渫土の 陸揚げバッキ仮置きエリヤの團場。耕土30cmめくり、改良土で基盤30cm 嵩上げし、耕土を戻して、田んぼとして復旧しました。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アグロジャパン

1〜25 件 / 全 25 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >