• 【国土技術開発賞】受賞!落石対策工法『ストロンガー工法』  製品画像

    【国土技術開発賞】受賞!落石対策工法『ストロンガー工法』

    PR第22回国土技術開発賞を受賞!既設の落石防護柵を利用し、特殊機材不要で…

    『ストロンガー工法』は、既設の落石防護柵を加工・解体することなく 補強、柵高のかさ上げが行える落石対策工法です。 特殊な機材や技能は不要で、わずか数日で施工可能。 “短工期・低コスト”に落石捕捉性能を高めることができます。 H鋼式の防護柵に対応し、鉄道や高速道路などで採用多数。 現在、鉄道近接工事などの施工事例集を進呈中です。 【特長】 ■防護柵の新設と比較して施工費用が...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ビーセーフ 本社

  • 【玉石・転石に有効!】硬質地盤に杭、鋼矢板施工『MLT工法』 製品画像

    【玉石・転石に有効!】硬質地盤に杭、鋼矢板施工『MLT工法』

    PR特殊スクリューが常識を変える!硬質地盤に杭や鋼矢板を施工する『MLT工…

    特殊スクリューが常識を変える! MLT工法(無排土孔壁工法)は、硬質地盤に鋼矢板やH鋼杭等を打ち込むために事前に地盤を削孔・置換する工法です。 圧縮翼・撹拌翼からなる特殊スクリューにより掘削土を孔壁に圧縮することで、孔壁の自立を図り短時間での削孔を可能にしました。その結果削孔時の排土も少なくなります。 特に硬質地盤のうち玉石・転石・岩盤等に効果を発揮し、従来工法に比べコスト縮減・工...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エムエルティーソイル

  • 【塗床事例】プロパンガス充填場の施工も可能 製品画像

    【塗床事例】プロパンガス充填場の施工も可能

    床材も硬化してしまえば、油脂成分も無いので、ボンベの充填場所の素材とし…

    FSD塗床の事例をご紹介します。 プロパンガス充填場で床に傷みがあり補修したいが、耐久性のある施工ができる業者がなく困っていました。また、ボンベ大で90Kgを転がして運ぶため、すぐに床が傷んでしまう状況でした。 そこで、当社がMM工法で厚みを持たせて施工を実施。 一部範囲でテスト施工を実施した上で、納得頂き全面施工することで、耐久性の面でも今までとは違い、満足して頂く床施工ができ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社フロムシステムダイレクト 

  • 【塗床事例】エポキシ床材 劣化、営業時間外のみでの改修 製品画像

    【塗床事例】エポキシ床材 劣化、営業時間外のみでの改修

    重量物の荷重や走行路にも適した、高光沢で平滑な表面で綺麗に仕上がりまし…

    FSD塗床の事例をご紹介します。 エポキシの床材を利用、劣化の悩みを持っていました。 また、営業が休めないので、作業可能時間は24時~翌8時までに 完了できないといけない為、改修が難しい状態でした。 そこで、当社がMF工法で施工を実施。 塗床改修エリアが広かった為、24時~翌8時までの改修を2回に分けて 施工することで、営業に差し支えなく作業を完了することができました。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社フロムシステムダイレクト 

  • 【塗床事例】エポキシで補修後3年でもとの状態に 製品画像

    【塗床事例】エポキシで補修後3年でもとの状態に

    コストの削減にも成功!床施工の為に営業停止をする必要も無いです

    FSD塗床の事例をご紹介します。 床が傷み劣化していた為、エポキシ樹脂で補修を行いましたが、3年たたずで もとの状態と同じ劣化状態になってしまいました。補修が必要ですが、 3年で繰り返し補修するのは、営業停止の時間とコストの面で困ってしまいます。 そこで、当社がMM工法で施工を実施。 施工を時間短工期で可能で、床施工の為に営業停止をする必要も無く、 綺麗に仕上がりました。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社フロムシステムダイレクト 

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR