• 【泥でお困りの方必見!】泥土改良剤のご紹介『MTシリーズ』 製品画像

    【泥でお困りの方必見!】泥土改良剤のご紹介『MTシリーズ』

    PR建設現場から発生した『泥』を瞬時に固化し、ダンプトラックによる即時搬出…

    本製品は『建設現場から発生した泥を瞬時に固化し、いかにして短時間で搬出させるか?』というコンセプトで開発された新しい泥土改良剤です。河川港湾浚渫工事、ため池改修工事、推進シールド工事等から発生した高含水泥土を、たった15分程度の改良で瞬時に固化し、ダンプトラックによる即時搬出が可能となります。 【適用例】 ● 河川に堆積した泥土を浚渫した後、現場からすぐに搬出したい ● ため池改修工事に伴い、泥...

    • 1-1.jpg
    • 2-1.jpg
    • 3-1.jpg
    • 4-1.jpg
    • 5-1.jpg
    • 6-1.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社森環境技術研究所

  • セメントを使わない地盤改良工事 スクリュー・プレス工法 製品画像

    セメントを使わない地盤改良工事 スクリュー・プレス工法

    まだ、あなたはセメントを使用した従来の地盤改良工法で満足していますか?

    施行エリアは北陸・関東を中心に順次拡大中です! スクリュー・プレス工法は、地盤支持力を向上させ「地震に強い地盤」を実現します。 ネジくぎの原理でスクリュー自身の体積分の土を周辺に押し固めていく圧密現象を生じさせ、より強固な地盤を作り上げます。 掘削残土の発生が...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社グランテック

  • 新型覆工板『プレストレスデッキ 1.0m×4.0m』 製品画像

    新型覆工板『プレストレスデッキ 1.0m×4.0m』

    NETIS登録済!B活荷重(T-25)対応の新型覆工板

    『プレストレスデッキ 1.0m×4.0m』は、鋼板プレストレス強化工法の 採用により4.0mに長スパン化した新型覆工板です。 開口部が幅4.0mであっても中間桁が不要なため、 これまでにない高い作業効率が実現。 もちろん、道路橋示方書のB活荷重(T-25)に対して 十分な強度を有していながら、従来品と同じ規格(高さ200mm、巾1.0m)を 保っているため、高い従来品との互換性...

    メーカー・取り扱い企業: 大商鋼材株式会社 大阪本社

  • 地盤補強工法『Qパイル(SRP工法・SRPラフト工法)』 製品画像

    地盤補強工法『Qパイル(SRP工法・SRPラフト工法)』

    第三者機関による建築技術性能証明を取得!正方形既製コンクリート柱杭利用…

    『Qパイル(SRP工法・SRPラフト工法)』は、正方形既成工法RC柱状材を押し込み地盤補強材として利用する地盤補強工法です。 正方形既成RC柱状材のため形状が単純で製造コストが低く、かつ全てを小型化してハンドリングがよいため、トータルの低コストを実現しました。 施工しているだけで、頭部の支持力を簡単に計測、現場で施工したすべての杭の支持力がわかります。 小口径の杭を圧入工法で施工するため、低...

    メーカー・取り扱い企業: 永井工業株式会社

  • 大空間向け木造工法『ウッド・ビッグ・スパン工法』※事例集進呈 製品画像

    大空間向け木造工法『ウッド・ビッグ・スパン工法』※事例集進呈

    大規模の倉庫・工場を木造で実現!軽量化が可能で、断熱効果や調湿機能など…

    『ウッド・ビッグ・スパン工法』は、高耐久・高強度の木質トラスにより、倉庫や工場などの大空間を木造で実現可能。 さらに、断熱性に優れており、空調効率の向上にも貢献するほか、 “木造現し仕上げ”にすることで調湿効果も得られます。 【特長】 ■熱伝導率が低く、夏は熱の侵入を防ぎ、冬は保温効果がアップ ■構造体が軽量で、基礎の設計荷重・地耐力が小さく済む ■減価償却期間が短く、解体コス...

    • s1.jpg
    • s2.jpg
    • s3.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 三井ホーム株式会社 木材建材事業本部

  • 老人ホームへの採用多数プレストレスコンクリートの事例集進呈 製品画像

    老人ホームへの採用多数プレストレスコンクリートの事例集進呈

    老人ホームへの採用多数プレストレスコンクリートの事例集プレゼント

    『老人ホームへの採用多数プレストレスコンクリートの事例集』は、プレストレスによる圧着とプレキャストコンクリートの組み合わせで、構造物に要求される各種機能へ各方面から対応するPC高機能建築工法の導入事例を掲載した事例集です。 今なら無料でプレゼント中です。 【掲載事例】 ○学校施設建築 ○住宅、病院、オフィスビル、物流施設 ○シンボル空間 ○大空間 ○耐震補強工法、その他 詳...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社建研

  • 防蟻断熱片面パネル『スペックラム』 製品画像

    防蟻断熱片面パネル『スペックラム』

    全部材の内部に人畜無害の防蟻・防腐処理済みの防蟻断熱片面パネル

    『スペックラム』は、AFM社特許の防蟻断熱材と片面に構造用面材OSBを プレス接着した防蟻・防腐効果のある断熱パネルです。 施工に必要な部材は専用の防蟻気密シール剤(Do-All-Ply)も含め、 全部材の内部に人畜無害の防蟻・防腐処理済みです。 構造的に合板同様の扱いのため、在来軸組工法や鉄骨造など従来の工法に 簡単に使用できます。特別な研修や特認申請の必要がないメリットがあり...

    • image_02.jpg
    • image_03.jpg

    メーカー・取り扱い企業: シップス・ジャパン株式会社

  • PC鋼棒(丸鋼棒) 製品画像

    PC鋼棒(丸鋼棒)

    継続的な材料開発と設備開発により進化!建設分野の多くの場面で使用されて…

    当製品は、高周波熱処理によって製造され、その性能はJIS G 3109(PC鋼棒)の 丸鋼棒に適合しています。 プレストレスコンクリートをはじめ建設分野の多くの場面で使われています。 また、PC鋼棒表面に特殊アスファルト系ポリマーを被覆し、その外周を保護した 「アンボンドPC鋼棒」もご用意しております。 【特長】 ■高周波熱処理によって製造 ■性能はJIS G 3109(...

    メーカー・取り扱い企業: NAPP工法技術研究会

  • 耐震補強工法『RB工法』のご紹介 製品画像

    耐震補強工法『RB工法』のご紹介

    プレストレスの解放によってブレース材を既存骨組に圧着する耐震補強工法

    株式会社ダイワでは、自己圧着力によってブレースを既存骨組に圧着し、 移設が可能な耐震補強工法『RB工法』をご提供しております。 ブレース端部に設けられた皿バネの反発力を利用した自己圧着力により、 既存躯体にブレースを圧着・一体化させ、既存建物の耐震性能を向上させます。 【特長】 ■居ながら補強 ■工期短縮 ■コストダウン ■施工中、溶接やガス等の火を使用することがなく安全 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ダイワ 設計部

  • コンクリートパイル『ONEPILE・HI-ONEPILE』 製品画像

    コンクリートパイル『ONEPILE・HI-ONEPILE』

    打撃工法はもちろん、中堀工法にも適するコンクリートパイルです!

    『ONEPILE・HI-ONEPILE』は、秩父小野田株式会社と日本コンクリート 工業株式会社の共同開発された高強度PC抗です。 高い強度を有しており、大きな打撃力に耐え、硬い中間層も安易に 打ち抜きます。 また、プレストレスが導入されている効果から、曲げ引張力による ひび割れ発生を防止することが可能です。 【特長】 ■あらゆる工法に適用 ■高い強度 ■ブレストレスの...

    メーカー・取り扱い企業: 東洋コンクリート株式会社 本社・工場

  • 既設RC・SRC柱を耐震補強『耐震SDJパネル』 製品画像

    既設RC・SRC柱を耐震補強『耐震SDJパネル』

    建物を使用しながら補強を実現!工期短縮が可能です。

    『耐震SDJパネル』を用いた工法とは、既設RC・SRC柱のせん断補強、軸耐力補強を可能にする耐震補強工法です。高耐食性めっき鋼板を使用した小型の軽量鋼製パネルを用い、同パネルのプレス加工した凹凸をはめ込んで組み立てる、耐久性と作業性に優れた無溶接工法です。 【特徴】 〇軽い、小さい(鋼製パネルの鋼板が小型でも薄く、人力作業が可能。) 〇火を使わない(鋼製パネルをボルト止めによるはめ込み接...

    • 駅構内.jpg
    • 高架橋下.jpg
    • 倉庫内.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 日鉄エンジニアリング株式会社 都市インフラセクター

  • 港湾用PC矢板 製品画像

    港湾用PC矢板

    港湾・沿岸域における厳しい環境条件においても耐久性に富み,防食の必要性…

    港湾用PC矢板は,JIS A5373で規格化された波形プレストレストコンクリート矢板(呼び幅1250mm)です。 港湾用PC矢板の用途は、護岸、根固め、斜面堤体の円弧滑りの防止用、岸壁、物揚場、導流堤および防波堤等多岐にわたって使用できます。 また、工場での厳しい品質管理体制のもとに、プレテンション方式によってプレストレスが導入され、高品質なコンクリートが使用されるため、耐久性および美観に優れ...

    メーカー・取り扱い企業: 港湾PC構造物研究会

  • NS木造耐震デバイス 製品画像

    NS木造耐震デバイス

    耐震改修工法評価を取得!柱の損傷なく耐震性能を発揮し、施工性に優れてい…

    『NS木造耐震デバイス』は、既存木造住宅の柱に取り付けることで 耐震補強が可能な製品です。 柱の損傷なく優れた耐震性能を発揮し、床や天井を撤去することなく 取り付けることができる施工性に優れた製品です。 また、日本製鉄株式会社の新加工技術で、プレス成型することで 安定した品質を実現しました。 【特長】 ■床や天井の撤去不要で優れた施工性 ■柱の損傷なく優れた耐震性能を発...

    メーカー・取り扱い企業: NSハイパーツ株式会社 東京事業所

  • 防蟻断熱パネル R-Control SIPsパネル 製品画像

    防蟻断熱パネル R-Control SIPsパネル

    AFM社特許の断熱材(EPS)を芯材として両面に構造用面材OSBをプレ…

    R-SIPSパネルは建築基準法第37条の認可を取得しています。 その内容は、構造耐力上主要な部分に用いる建築材料=フォームコアパネルとして強度と耐久性の面から安全性を認めるという内容です。 また、建築基準法第49条の規定により、構造耐力上主要な部分である壁は、地上1m以内の防蟻処理が必要であるとの指定がありますが、それに対してR-SIPSパネルは構造耐力上主要な構造材なので、断熱材はもちろんの...

    メーカー・取り扱い企業: シップス・ジャパン株式会社

  • LSフォーム 製品画像

    LSフォーム

    FRC製プレストレスト長尺埋設型枠 補強材とプレストレスの採用により…

    LSフォームは、既に道路側溝の暗渠化工事で数多くの施工実績を有しているGRC製側溝用埋設型枠「KCフォーム」や「JSフォーム」の対応幅を広げた長尺製品。側溝を暗渠化する場合、従来の現場打ちで行っていた型枠工事の手間が省け、施工が容易でトータルコストの大幅な低減が可能。KCフォームやJSフォームがGRC(ガラス繊維強化セメント)製であるのに対し、LSフォームでは、GRC構造に加えてネット状の補強材と...

    メーカー・取り扱い企業: インフラテック株式会社

  • 樹脂 設計・試作サービス 製品画像

    樹脂 設計・試作サービス

    デザイン・設計・試作・評価・量産までの全てをお任せください!

    当社では、樹脂、金属はもちろん、多種多様な素材・加工や、従来工法 のみならず先進の工法・素材をご提案させて頂きます。 ABS/PP/PE/PSなど樹脂の材料調達をはじめ、試作用金型・量産用金型、 20t~1300tまでの幅広いラインアップで対応可能な射出成形などを 行っておりますので、ご要望の際はお気軽にお問合せください。 【営業品目】 ■樹脂材料調達 ■試作用金型・量産用金...

    メーカー・取り扱い企業: ハーモナイズ株式会社

  • 金属亀裂補修技術 LOCK-N-STITCH 施工実績 製品画像

    金属亀裂補修技術 LOCK-N-STITCH 施工実績

    特殊ボルトと補強材ロックを使用して金属に発生した亀裂を補修するLOCK…

    ■□■溶接ではない全く新しい金属亀裂修理■□■ 【実績一例】 ○クラウンサイドカバー上部(鍛造プレス) →鍛造プレス機は進展する箇所に油漏れがあり、亀裂修理(900mm)として2日間で施工完了 ○クランク軸首端の追加穴加工施工 →8か所を2日間で完了 ○ガースギア →溶接個所から2番切れが発生してLNS補強材ロックで補強(修理期間:昼2日間) ○舶用M/Eシリンダブロック →...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社LNSJAPAN

  • 技術紹介 製品画像

    技術紹介

    藤寿産業株式会社の木構造技術をご紹介します!

    藤寿産業株式会社では、木造施設造りの総合プロデュース企業として、お客様に安心・安全にご使用いただける品質の木製品を供給します。 【技術紹介】 ■燃え止まり型耐火集成材 ・耐火建築物/耐火集成材への取り組み ・研究開発事例 ■木・鋼ハイブリッド ・ハイブリッド部材の基本ユニット ・現場施工事例 ■プレストレス集成材 ・集成材にプレストレスの技術を導入することでの特徴/用途と実績...

    メーカー・取り扱い企業: 藤寿産業株式会社 本社

  • 施工 構造補強工事 製品画像

    施工 構造補強工事

    地震がきても壊れない建物にパワーアップ

    最近、全国各方面 において大型の地震が発生し、耐震構造補強に関する関心が高まるのに伴い、 工事の内容及び施工上の諸条件に適切に対応する工法が要望されています。 関西防水工業ではこのような状況を勘案し最適な工法を選択して、 万が一の状況に耐えうる建物になるよう補強します。...【特徴】 ●ひび割れの樹脂注入 ●カーボンシート補強 ●橋脚巻き立て補強 ●鉄骨プレス補強 ●グラウト注入 ...

    メーカー・取り扱い企業: 関西防水工業株式会社

  • 加飾ソリューション 「加飾フィルム・加飾パネルおよび接合」 製品画像

    加飾ソリューション 「加飾フィルム・加飾パネルおよび接合」

    加飾フィルム・加飾パネルおよび接合に関するニーズにお応えします。

    ○カバーガラス・OGS等向けフラット加飾ASF(飛散防止フィルム)は、スクリーン/フレキソ/輪転印刷等工法を問いません。 ○加飾飛散防止フィルムの薄型化および加飾ニーズに寄与します。 ○フラット加工により問題となる印刷段差が発生せず、高性能OCRは一般OCAに比べ粘着強度、耐熱耐湿信頼性が高いという利点があります。 ○少LOT~大LOT対応が可能で、加飾フィルムはプレス打抜き加工(表面硬度~...

    メーカー・取り扱い企業: 千代田インテグレ株式会社

  • 土佐屋コンクリート工業株式会社 コンクリート製品 総合カタログ 製品画像

    土佐屋コンクリート工業株式会社 コンクリート製品 総合カタログ

    擁壁製品、水路・側溝製品など、用途に応じたコンクリート製品を各種ご提案

    総合コンクリート製品メーカー、土佐屋コンクリート工業株式会社の「コンクリート製品 総合カタログ」です。 擁壁製品、水路・側溝製品など、用途に応じたコンクリート製品を多数掲載しております。 【掲載製品】 ○擁壁 ○暗渠 ○道路(側溝ほか) ○水路、その他 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。...【掲載製品】 [擁壁] ○箱型擁壁(フリーウォール...

    メーカー・取り扱い企業: 土佐屋コンクリート工業株式会社

  • 水路補修パネル『サンパネル』 製品画像

    水路補修パネル『サンパネル』

    あらゆる断面形状の水路に適用可能!表面平滑性に優れたレジンコンクリート…

    『サンパネル』は、不飽和ポリエステル樹脂を結合材として、炭酸カルシウム、 砂、ガラス繊維などを混合し、高温でプレス成形したレジンコンクリート パネルです。 既設コンクリートと接着剤によって一体化する 「レジンコンクリートパネル水路再生工法」に使用されています。 老朽化した水路を壊す必要がなく、人力での施工が容易であり施工スピードが 速いことから施工単価が安く、かつ耐用年数が長い...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社サンレック

  • 【PC鋼棒】JIS認証を追加取得!※異形タイプも有り 製品画像

    【PC鋼棒】JIS認証を追加取得!※異形タイプも有り

    橋梁工事、耐震補強工事に採用実績あり。ボルトメーカーが手掛けるPC鋼棒

    『PC鋼棒』は端部に転造ネジ加工を施しているため簡単に定着が可能です。高性能・高品質の緊張材で、ゼネコンなどを含め、コンクリート関連の各工法に適した丸鋼棒です。 プレストレスコンクリート(PC鋼棒) の技術を用いることによって、 コンクリートの弱点である【圧縮には強いが引張には弱い】を克服することができます。 ★2018年10月 JIS G3109 B種1号21ΦでJIS認証を取得 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社三和鉄工

  • 【導入事例 008】設計提案・試作は日本で、量産・納品はタイで 製品画像

    【導入事例 008】設計提案・試作は日本で、量産・納品はタイで

    グローバル体制で顧客が推進する現地調達・現地生産に応える!

    アドバネクスの、『板ばね・引きばね・円錐ばね』の開発事例を紹介します。 当時、顧客は生産の拠点をタイへと移行しつつあり、よりいっそうの コストダウンを図るためには、使用する部品もなるべく現地で調達する 体制の構築が急務でした。 デジタル一眼レフカメラ向けの部品ということで、前提として高い技術力を 有すること。また、顧客特性として、開発に要するスピードが重要視され、 設計変更に対...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アドバネクス

  • 【導入事例 006】内蔵アンテナとしてインサート成形技術を駆使 製品画像

    【導入事例 006】内蔵アンテナとしてインサート成形技術を駆使

    「ワイヤーから板へ」すべては発想の転換から始まった

    アドバネクスの、『インサート成形』の内蔵アンテナへの開発事例を紹介します。 2001年当時といえば携帯電話のアンテナはポップアップ式でしたが、 アンテナを内蔵すればより小型化が可能となりデザイン性も向上するとの狙いから、 携帯電話の筐体内部に収納して、アンテナとして機能させるという発想が 生まれていました。 アドバネクスのインサート成形技術者が発案したのが、受信に有利な スパイ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アドバネクス

  • 【導入事例 002】顧客の常識を覆した設計提案 製品画像

    【導入事例 002】顧客の常識を覆した設計提案

    コストの大幅削減を実現!金型代は従来のおおよそ半分に圧縮

    アドバネクスが開発した『板ばね』の開発事例を紹介します。 きっかけはコストダウン。部品調達の見直しを迫られることになった顧客 より見積り依頼がありました。 アドバネクスは、それまでの競合他社のプレスマシンによる加工に対抗して、 フォーミングマシンによる加工を採用することに決定。大幅なコストダウン に成功、しかも金型代は従来のおおよそ半分に圧縮できました。 初めて工場でフォー...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アドバネクス

  • 補強土壁工法 RRR-A工法 製品画像

    補強土壁工法 RRR-A工法

    補強土橋台工法

    RRR工法(Reinforced Railroad with Rigid Facing-Method)とは、補強土工法の原理を用いて、従来形式の擁壁の代替え工法として開発された新しい土留め(補強土壁)工法です。従来の擁壁は、力学的に考えれば、土による作用外力(土圧)に対して、躯体重量や基礎の地盤反力で支えようとする構造であり、土と敵対し、力には力で対抗しようとする思想の構造物でした。これに対して補...

    メーカー・取り扱い企業: RRR工法協会

  • クラウン亀裂 TRプレスフレーム修理 熱を加えない金属割れ修理 製品画像

    クラウン亀裂 TRプレスフレーム修理 熱を加えない金属割れ修理

    金属クラックを熱を加えずに補修! 熱を加えずないため熱ひずみが一切発…

    「MS工法(Mechanical Stitch)」は、金属のクラックに対して、メカニカル(機械的)な手法で行う画期的な補修工法(メカニカルスティッチ工法)です。 熱養生を伴う溶接補修と異なり、まったく熱を加えないので ”熱ひずみ” がおこりません。他部位への残留応力が発生せず、新たなクラックなどの2次損傷も防止します。 【特徴】 ■熱による硬化と残留応力が皆無 ■2次損傷をなくす ...

    メーカー・取り扱い企業: 日之出水道機器株式会社 メカニカルスティッチ部

  • 鉄板フレーム TRプレスフレーム修理 メタルステッチング鋳物補修 製品画像

    鉄板フレーム TRプレスフレーム修理 メタルステッチング鋳物補修

    金属クラックを熱を加えずに補修! 熱を加えずないため熱ひずみが一切発…

    「MS工法(Mechanical Stitch)」は、金属のクラックに対して、メカニカル(機械的)な手法で行う画期的な補修工法(メカニカルスティッチ工法)です。 熱養生を伴う溶接補修と異なり、まったく熱を加えないので ”熱ひずみ” がおこりません。他部位への残留応力が発生せず、新たなクラックなどの2次損傷も防止します。 【特徴】 ■熱による硬化と残留応力が皆無 ■2次損傷をなくす ...

    メーカー・取り扱い企業: 日之出水道機器株式会社 メカニカルスティッチ部

  • EK4A コード脱落防止具 事前のプラグ寸法合せ不要 ネジ止め式 製品画像

    EK4A コード脱落防止具 事前のプラグ寸法合せ不要 ネジ止め式

    EK4A コード脱落防止具 抜け止め 面倒な事前の寸法合わせ不要 各社…

    簡単に共締め装着 ・標準的なネジ止めインレット寸法に適合 ・事前のACプラグ寸法合わせ不要 ・固定具はより深いストロークでプラグ肩を確実捕捉 ・取り付けスペースわずか ・装着部は強固(プレス工法) 詳しくはイージーバイをご参照ください。   http://www.easy-buy.co.jp ...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社イーエムディー イージーバイ事業部 オンラインショプ イージーバイ

1〜29 件 / 全 29 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >