• 場所打ちコンクリート杭工法『バイブレータートレミー工法』 製品画像

    場所打ちコンクリート杭工法『バイブレータートレミー工法』

    PR打設時に振動を加えて充填を促進。杭頭部や拡底部の充填不足を抑制。特許取…

    『バイブレータートレミー工法』は、コンクリートの充填不足による 杭頭不良などの不具合を防ぎ、高品質な場所打ちコンクリートを造成する工法です。 トレミー管先端部に加振装置を備え、抗体に押し出されるコンクリートに 直接振動を与えることで効果的に流動性を確保可能。 また、打設開始時より加振装置がコンクリート内部に挿入されているため、 不純物や孔内水(安定液)の流入も防げます。 【...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.png

    メーカー・取り扱い企業: 菱建基礎株式会社 本社

  • 【展示会出展】油圧ショベル用ダイヤモンドソー『KDSシリーズ』 製品画像

    【展示会出展】油圧ショベル用ダイヤモンドソー『KDSシリーズ』

    PR【CSPI EXPOに出展します】鉄筋コンクリートや岩石を効率よく切断…

    ドイツ・KEMROC社製『KDSシリーズ』は、油圧ショベルに装着することで 鉄・岩石・コンクリートなどの切断が行えるアタッチメント製品です。 ダイヤモンドチップを使用した刃で高い切断能力を実現しており、 鉄筋コンクリートやガラス繊維強化樹脂といった素材にも対応。 これまでワイヤーソーなどを使用して行なっていた切断作業の “機械化”が図れ、現場負担の削減に貢献します。 【特長】 ■2t~25t...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社れんたま【KEMROC】

  • 【建築の工期短縮、コストダウン】TNF工法 製品画像

    【建築の工期短縮、コストダウン】TNF工法

    杭を用いず建物を改良地盤面全体で支える「浅層改良」

    良による ローコスト特殊基礎工法"です。 土中応力が多方向に分散することで、土の一方向の押し出しを抑制。 歴史的重要遺産などが地下にある場合でも、保護しながら建設が可能です。 また、鉄筋やコンクリート、型枠などの使用量を大幅に削減します。 【特長】 ■不同沈下を抑制 ■杭支持建物で発生する抜け上り段差がない ■改良地盤が土砂の地表噴出を遮蔽し、建物直下の液状化を緩和 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社吉光組

  • 【オールケーシング応用工法】既存構造物撤去工 製品画像

    【オールケーシング応用工法】既存構造物撤去工

    再開発工事に伴う地下構造物の基礎撤去から新築基礎工事に活躍!

    ーシング工法を応用した『既存構造物撤去工』を行いました。 フランス・ベノト社より導入したオールケーシング工法が時代の 流れとともに発展し、揺動式から全回転式へ。 当時は困難だった硬岩や鉄筋コンクリートの掘削も技術・技能向上と培った 経験の元に可能になりました。 再開発工事に伴う地下構造物の基礎撤去から 新築基礎工事に活躍しています。 【障害撤去フロー】 1.据付け 2....

    • image_02.png
    • image_03.png
    • image_04.png

    メーカー・取り扱い企業: 菱建基礎株式会社 本社

  • TNF-D工法 製品画像

    TNF-D工法

    全体工期短縮に貢献!一般的な基礎形状と比較して、地盤改良下接地圧が減少

    は、基礎の形を台形状にすることで基礎下応力を分散します。 下部地盤への応力を減少させ強固なTNF改良地盤が基礎を支持。 基礎ボリュームを小さくすることにより、コンクリート使用量・掘削量・ 鉄筋量を減少できます。 また、省力化施工による環境負荷低減に貢献します。 【特長】 ■基礎躯体コスト削減 ■基礎躯体工期削減 ■職人不足解消 ■環境負荷低減 ※詳しくはPDF資...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社吉光組

  • 木造住宅用PCべた基礎『クイックベース』 製品画像

    木造住宅用PCべた基礎『クイックベース』

    安全・短工期・低コストで一般財団法人日本建築センターのBCJ評定を取得…

    短縮が可能。 立ち上がり部は、30N/mm2、現場打ち部 24N/mm2、 GLからの高さは+410で、長期優良住宅、フラット35に対応しております。 【特長】 ■現場打ちと比較して鉄筋を多く使用し長期優良、耐震等級等申請に対応 ■現場打ちの在来工法とほぼ同等のコスト ■見た目がきれいでリフォームに安心な基礎(長寿命) ■天候による工程変更が少なく、着工から上棟までの日数短...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社グランデージ

  • 緑化型補強土壁工法『テラヴェール』 製品画像

    緑化型補強土壁工法『テラヴェール』

    施工現場での加工は不要!自然に・風景に溶け込んだ空間を創造します

    ール』は、壁面材にメッシュパネルを用いたテールアルメ工法で、 植生マットと組み合わせることで壁面を緑化することが出来ます。 シンプルな部材構成で緑化補強土を安価に構築可能。 壁面材は軽量な鉄筋メッシュのため、人力施工が可能で特殊な技術も不要です。 メッシュパネルの組立の際、約100mm程度のスライド機能を持たせることで 盛土の変形に追随可能。補強材と壁面材の拘束箇所を4点とするこ...

    メーカー・取り扱い企業: JFE商事テールワン株式会社

  • 軟弱地盤特殊基礎工法『TNF工法』 製品画像

    軟弱地盤特殊基礎工法『TNF工法』

    環境に配慮した格子状の基礎!浅層改良によるローコスト特殊基礎工法

    【TNF工法のメリット】 ○ローコスト:地中梁・型枠不要、鉄筋量減少 →基礎スラブと改良層の一体化 →工期の短縮 →基礎解体費の抑制 ○安全・安心:地震時の液状化防止 →沈下量が少ない →不同沈下を抑制 →杭支持建物で発生する抜上り段差が無い ...

    メーカー・取り扱い企業: 新品川商事株式会社

  • 全地盤対応堀削機 ARハンマ 製品画像

    全地盤対応堀削機 ARハンマ

    低振動・低騒音で環境にやさしいエコ対応機として場所問わず施工可能。工程…

    玉石・軟岩・中硬岩 ■適応工種:土留抗・桟橋支持抗・場所打抗に伴う先行削孔・地中障害物撤去に伴う先行削孔等・鋼矢板打設に伴う先行削孔・抑止抗・場所打抗・連続壁 ■適応できない範囲:既存構造物等の鉄筋など金属を含む箇所の削孔 ※詳細はカタログをダウンロードしていただくか、お気軽にお問合せください。...

    メーカー・取り扱い企業: 大智株式会社 本社

  • アースドリル式拡底杭工法『ECO-ACE工法』 製品画像

    アースドリル式拡底杭工法『ECO-ACE工法』

    環境保全・工期短縮を追求したアースドリル式拡底杭工法!

    【施工順序】 1.杭芯セット 2.表層部掘削 3.ケーシング建込み 4.軸部掘削安定液注入 5.軸部掘削 6.拡底部掘削 7.一次スライム処理 8.孔壁測定 9.鉄筋籠・トレミー管挿入 10.二次スライム処理 11.コンクリート打設 12.トレミー管引抜き 13.ケーシング引抜き ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい...

    メーカー・取り扱い企業: 敬産興業株式会社

  • 低公害型 破砕工法『放電破砕工法』 製品画像

    低公害型 破砕工法『放電破砕工法』

    セメント膨張圧による破砕に比べ破砕効果が高く火薬類に該当しない低公害型…

    cm(コンクリート)程度から調整が可能です。 ご要望の際は、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■破砕力の制御により騒音・振動の制御が可能 ■硬岩(一軸圧縮強度350MPa)や鉄筋コンクリートにも適用可能 ■装置、カートリッジの取扱いが容易 ■隣接している躯体との間に隙間があれば、影響を与えない ■法的規制を受けない為、施工時に資格・届出が不要 ※詳しくはPDFを...

    メーカー・取り扱い企業: コンクリートコーリング株式会社

  • アンカー式空積工法『ラップブロック工法』 製品画像

    アンカー式空積工法『ラップブロック工法』

    経済性と施工性に優れたアンカー式工法

    『ラップブロック工法』は、鉄筋で連結した5個の疑似自然石(1セット)に アンカー部材を控え部として一体化し、空積みで積上げるアンカー式空積工法です。 福島県内の銅スラグ、フライアッシュ、再生骨材を有効利用している コン...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ダイイチ

  • セーフティウォール工法(ASW工法) バックアンカー式 製品画像

    セーフティウォール工法(ASW工法) バックアンカー式

    ASW工法は市街地での垂直擁壁の構築・改修に最適な工法です。

    【特徴】 ○底版が不要なので、施工に伴う掘削・埋め戻し等の土工事量が少なくなります。 ○壁体にPC版(工場製品)を使うことで、工期が短縮できます。また、現場の状況によっては、壁体を現場施工による鉄筋コンクリート構造とすることもできます。 ○地下工事の山留め兼用とすることができます。 ○新たな構造形式により、狭隘な敷地での垂直擁壁の構築が可能です。 ○崩壊の危険性のある擁壁の改修・補強を既...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社足立建築設計事務所

  • 植田基工 「小口径鋼管杭工法」 製品画像

    植田基工 「小口径鋼管杭工法」

    建築構造物の沈下を未然に防ぐ!植田基工の小口径鋼管杭工法のご案内です!

    杭の軸方向圧縮応力が大きいので、大きな支持力を得ることが可能。 ○溶接による継ぎ足しや、レーザーやガス溶断による切取りができる。 ○杭長の変化に容易に対応ができ、信頼性の高い施工。 ○杭頭部の鉄筋溶接や差し筋、基礎コンクリートへの抱込み、溶接結合など、上部構造体とのジョイントが容易にできます。 ○杭の断面積が小さいので打ち込み効率がよく、排土量が少ないので、隣接施工や密集施工が可能です。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 植田基工株式会社

  • 【杭頭半固定接合法】キャプテンパイル工法(CTP工法) 製品画像

    【杭頭半固定接合法】キャプテンパイル工法(CTP工法)

    基礎梁・杭のコスト低減が可能。杭材の損傷が在来工法に比べて少なく耐震性…

    当技術は、プレキャストコンクリート製のリング(PCリング)を 杭頭に被せ、杭と基礎を接合する工法です。 杭頭の納まりがシンプルで、杭頭はつり時に、突出鉄筋もなく施工が 速くて簡単。また、杭頭の曲げモーメントが低減でき、杭材の損傷が 在来工法に比べて少なく耐震性が向上できます。 さらに、鋼管巻きを含むすべての場所打ち杭(800φ~3000φ)...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社双葉資材

  • 低空頭・狭隘地向け施工法 【MPD-TMX工法】  製品画像

    低空頭・狭隘地向け施工法 【MPD-TMX工法】

    最新型回転水平多軸地中連続壁掘削機

    平多軸カッターの採用により粘性土から硬質地盤まで適用が可能です。 ○掘削機の構造を極限まで省力化しているため、メンテナンスの作業効率も向上しています。 ○最大吊り能力16tのウィンチ搭載により、鉄筋籠建て込みが可能です。 ○水中ポンプ搭載により高所からの作業が可能です。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。...

    メーカー・取り扱い企業: 植田基工株式会社

  • セーフティウォール工法(ASW工法) 自立式 製品画像

    セーフティウォール工法(ASW工法) 自立式

    ASW工法は市街地での垂直擁壁の構築・改修に最適な工法です。

    【特徴】 ○底版が不要なので、施工に伴う掘削・埋め戻し等の土工事量が少なくなります。 ○壁体にPC版(工場製品)を使うことで、工期が短縮できます。また、現場の状況によっては、壁体を現場施工による鉄筋コンクリート構造とすることもできます。 ○地下工事の山留め兼用とすることができます。 ○新たな構造形式により、狭隘な敷地での垂直擁壁の構築が可能です。 ○崩壊の危険性のある擁壁の改修・補強を既...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社足立建築設計事務所

16〜30 件 / 全 31 件
表示件数
15件