• 全国の橋脚補強をサポート『仮締切LPF工法』 製品画像

    全国の橋脚補強をサポート『仮締切LPF工法』

    PR施工実績80件以上!「工期短縮、適用範囲拡大」で全国の橋脚補強をサポー…

    「仮締切LPF工法」は河川・海・ダム等の水中構造物の仮締切をライナープレートで構築する工法です 仮締切LPF工法は下記により工期短縮、休日確保に貢献します ・各橋脚毎の特注部材製作を低減 ・現場条件から好適な形状を選定 人力施工のみでも対応可能で、空頭制限1.0m程度以下の環境でも施工可能 ※「仮締切LPF工法」の施工実績が掲載された事例集をご覧ください 【特長】 ■ライ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本海洋サービス 大阪支店

  • シリカレジン系注入剤『スーパーSRF・低粘度タイプ』 製品画像

    シリカレジン系注入剤『スーパーSRF・低粘度タイプ』

    浸透性が要求される地山に対応!スーパーSRFの粘性を改善した低粘度タイ…

    トンネル掘削に併用する補助工法として、注入式長尺先受工や 長尺鏡補強工が多くの現場で施工されています。 その標準的な注入材としてシリカレジン(スーパーSRF)が採用 されており、さらに浸透性が要求される地山に対応するため、 スーパーSRFの粘性を改善した低粘度タイプを開発しました。 『スーパーSRF(低粘度タイプ)』は、「山岳トンネル工法における ウレタン注入の安全性に関するガ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カテックス 建設資材事業部

  • 地盤改良/どんな土にも一定の円柱径が期待『X-JET 工法』 製品画像

    地盤改良/どんな土にも一定の円柱径が期待『X-JET 工法』

    2本の交差噴流で切削するため、混合撹拌に優れ高品質の改良体が造成可能。…

    X-JET工法は回転する三重管ロッドから空気を伴った超高圧水を横方向に交差噴射することで地盤を切削するとともに硬化材を充填し、スライムを地表に排出させると同時に一定径の円柱改良体を造成する工法です。 【用途】 ●掘削時の底盤改良・先行地中梁 ●新設道路の沈下防止 ●シールド発進到達防護 ●トンネルの補強 ●土留工の歯抜け部分の止水強化 ●液状化対策 【特徴】 ●どんな土に...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜グラウト工業株式会社

  • 建築鉄骨工事 製品画像

    建築鉄骨工事

    全国各地の建物を手掛ける骨のある会社です

    株式会社三笠鉄工は、建築鉄骨工事をはじめ、耐震補強工事や プラント建設工事、鋼管柱の建柱を行っております。 コラム材を使用した建築鉄骨工事やKTブレース工法による耐震補強工事 などを実績を有しておりますので、ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【事業内容】 ■建築鉄骨工事 ■耐震補強工事 ■プラント建設工事 ■鋼管柱の建柱 ※詳しくはPDFをダウンロードして...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社三笠鉄工

  • 多機能・多用途 盛土材『エコソイルR』 製品画像

    多機能・多用途 盛土材『エコソイルR』

    軟弱地盤に直接盛土できる高機能なリサイクル盛土材です。

    『エコソイルR』は、発電ボイラーによる焼却灰を主原料としたリサイクル盛土材です。 山土などの限られた天然資源を使用せず、焼却灰を循環資源として再利用することにより、環境負荷を軽減し循環型社会に貢献します。 また、撤去時には産業廃棄物としての処理費用が発生しない、環境にやさしい建設資材で、残土として処理できます。 【特長】 ○製品構造が多孔質であるため吸排水能力に優れている →最適含水...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社大協組 環境建設事業部

  • 実績多数あり 鋼管を用いた水道設計 製品画像

    実績多数あり 鋼管を用いた水道設計

    鋼管を用いた開削・非開削工事の配管設計、水管橋設計等を行います。

    当社では鋼管を用いた導水・送水管の設計を行います。 埋設管の場合、開削工法だけでなく非開削工法(PIP)の設計も可能です。 また水管橋や水力発電所の水圧鉄管、火力発電所の循環水管といった大口径の鋼管構造物の設計も行います。 特殊構造鋼管については3DCADを用いた重心算出やFEM解析用データ作成が可能です。 ...【業務内容】 ・現場調査(社内別部署で測量業務も可) ・平面、縦断図作成...

    • 2-02_PIP2.png
    • 2-03_鉄管1.png
    • 2-05_水管橋1.png
    • 2-06_水管橋2.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社協振技建 

  • 崩壊土砂防護柵『スロープガードフェンス タイプLE』 製品画像

    崩壊土砂防護柵『スロープガードフェンス タイプLE』

    土砂捕捉性能と維持管理性に優れた鉛直式崩壊土砂防護柵

    『スロープガードフェンスタイプLE』は、道路際や民家裏で崩壊土砂を受け止める待ち受け型の鉛直式崩壊土砂防護柵です。 支柱間に設置したパネル式ワイヤネットと金網で土砂の流出を防ぎます。 支柱を直接地山に建て込む杭基礎構造であるため、設置スペースの狭い現場や斜面上など、様々な立地での施工が可能です。 柵高を調整することで土砂を堆積するためのポケット容量を確保することができるため、斜面の改変を...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社プロテックエンジニアリング

  • T&日本メンテ開発株式会社 事業紹介 製品画像

    T&日本メンテ開発株式会社 事業紹介

    コンクリート構造物、調査・補修のことなら当社にお任せください!

    T&日本メンテ開発株式会社は、コンクリート構造物の経年劣化の調査や 補修施工を通じて、様々な製品・補修工法、補修方法をお客様に 提供している会社です。 メンテアングルC工法や微細ひび割れ補修工法などの自社工法も 有しておりますので、お気軽にご相談ください。 【事業内容】 ■土木工事 ■建築工事 ■ガス給排水管工事 ■構造物補修・補強 ■コンサルタント業務 など ※...

    メーカー・取り扱い企業: T&日本メンテ開発株式会社 本社

  • 先端翼を有する小口径柱状地盤補強「SSW-Pile」 製品画像

    先端翼を有する小口径柱状地盤補強「SSW-Pile」

    直径350mmの先端翼が、安心のくらしをささえます!

    「SSW-Pile工法」は、直径216.3mmのケーシングの先端に独自に開発した直径350mmの先端翼を取り付け、生コンなどを打設します。 使用する軸部材は生コンなどを打設するため、ローコストで品質が安定しています。 また、残土排出はほとんどなく、施工による土圧は鋼管杭と同程度で、まわりの建物への悪影響は少なくて済みます。 施工時に粉じんが舞うこともありません。 もちろん、低騒音・低振動で...

    メーカー・取り扱い企業: 千代田ソイルテック株式会社

  • 使用後に抜き取り可能なアンカーボルト「Rアンカー」※技術資料進呈 製品画像

    使用後に抜き取り可能なアンカーボルト「Rアンカー」※技術資料進呈

    【施工実績等を収録した技術資料進呈中】 従来の工法と比較して約79%…

    『Rアンカー』は、仮設材用アンカーボルトなど使用後に撤去したい場合に、抜き取りが可能なあと施工アンカーボルトです。アンカーボルトの接着剤として従来のエポキシ樹脂に代わりアクリル樹脂を使用しています。 アクリル樹脂は、  ■-10℃の低温下でも施工可能  ■硬化時間が短い   (夏用樹脂:25℃下において70分程度、冬用樹脂:5℃下において120分程度)  ■湿潤面への施工が可能 等...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社駒井ハルテック 大阪本店

  • 寿建設株式会社  事業紹介 製品画像

    寿建設株式会社 事業紹介

    トンネル屋の寿建設株式会社

    寿建設株式会社は、主にトンネル・シールド工事、トンネル補修・ 耐震補強工事、一般土木工事を行っている会社です。 当社開発技術のトンネル漏水対策「点導水工法」で、漏水の根本的原因を 解決し、施工箇所の美観も損なわず、効果的に対策を実施しております。 その他にも新技術の開発をしながらあらゆる発注者様に提案を行い、 国道や県道だけでではなく、鉄道や高速道路でも当社技術を取り入れて い...

    メーカー・取り扱い企業: 寿建設株式会社

  • 【ER地盤塾】第12回:住宅地盤のまとめ 製品画像

    【ER地盤塾】第12回:住宅地盤のまとめ

    沈下事故を防ぐ簡単チェックポイント!地盤検討で優先されることは「家を傾…

    め』をパワーポイント動画で分かりやすく解説。 不同沈下事故を防ぐ簡単チェックポイントをまとめています。 【話のポイント】 ■1.地形 ■2.地盤調査データ ■3.地盤補強見積り(補強工法選定) ■4.地盤保険・ほしょう ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アースリレーションズ

  • 土木繊維資材 ジオテキスタイル【総合カタログ無料ダウンロード】 製品画像

    土木繊維資材 ジオテキスタイル【総合カタログ無料ダウンロード】

    土壁・盛土の補強に欠かせないジオテキスタイル製品を網羅!施工例も多数掲…

    港湾、河川、造成など、様々な土木工事で活用されているジオテキスタイル。 この補強工法の施工例や、製品詳細を写真・イラスト付きで多数掲載した 「総合カタログ」を無料プレゼント中! 【掲載内容】 ■ポリエステルス パンボンド不織布  →高機能で多目的ジオテキスタイル『アクスターマン...

    メーカー・取り扱い企業: 泉株式会社 東京本社

  • 【施工事例】甦れ絶景の時よ 架設編<第一白川橋りょう復旧工事> 製品画像

    【施工事例】甦れ絶景の時よ 架設編<第一白川橋りょう復旧工事>

    旧橋の撤去・新橋の架設にはケーブルクレーン直吊工法を採用!当社の施工事…

    「第一白川橋りょう」は、2016年の熊本地震により、橋りょうの移動・ 変形等の甚大な被害を受けました。このため、損傷した旧橋を撤去し、 下部工の損傷箇所の補強を行い、その後新橋の架設を行います。 新橋の設計は、旧橋の形式・支間割を踏襲し、外観も極力旧橋に類似させる ことを基本としています。 また、旧橋の撤去および新橋の架設には、“ケーブルクレーン直吊工法”を 採用しています。 ...

    メーカー・取り扱い企業: エム・エムブリッジ株式会社

  • 株式会社岡部建設 事業紹介 製品画像

    株式会社岡部建設 事業紹介

    土木工事・設備工事なら当社にお任せ下さい

    株式会社岡部建設は、土木部門・環境事業部門を展開し、土木工事を はじめ設備工事全般、産業廃棄物・一般廃棄物収集運搬業、古物商を 行っております。 環境保全のバイオオーガニック工法や、社会資本維持補修・補強の乾式 吹付工法などを行い、また、造成工事においても安心をご提供いたします。 【営業品目】 ■土木工事・設備工事全般 ■産業廃棄物・一般廃棄物収集運搬業 ■古物商 ※...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社岡部建設

  • ケミカルグラウト株式会社 事業紹介 製品画像

    ケミカルグラウト株式会社 事業紹介

    大地と対話するジオドクター!

    ケミカルグラウト株式会社は、30に及ぶ多様な工種を駆使し、地下に 関する技術開発、設計、提案、施工、アフターフォローまでをトータル で行う地下の総合エンジニアリング会社です。 様々なニーズに応えるべく、より小さい機械から自在な大きさの改良体 の造成を可能にしたジェットクリート工法の開発など、独自技術を研究 開発し、将来のニーズに対応すべく取り組んでおります。 今後も安心、安全な...

    メーカー・取り扱い企業: ケミカルグラウト株式会社

211〜225 件 / 全 264 件
表示件数
15件