• コンクリートブロック塀等耐震補強金具『FITパワー』  製品画像

    コンクリートブロック塀等耐震補強金具『FITパワー』 

    PR都市部住宅密集地のような狭小地にも設置可能!短期間、省施工で耐震化がで…

    『FITパワー』は控え壁に代わるコンクリートブロック塀等耐震補強金具です。 敷地側アングル支柱の最大突出部を約65mmに抑え、取り付け後も通行可能なため、狭小地や住宅密集地でも利便性を失わないデザインです。 また、敷地側から作業員一人で締め付け作業が可能なため、工期の短縮が可能となります。 万年塀にも対応 ※受注生産品につき納期等はお問合せください。 【FITパワーの特長】 ■ロ...

    • fitto.png
    • 部材.png
    • 地中.png
    • 控え壁の場合.png
    • FITパワーの場合.png

    メーカー・取り扱い企業: 大林株式会社 本社

  • リンダプター 鋼材接合システム(火無し工法) 製品画像

    リンダプター 鋼材接合システム(火無し工法)

    PRリンダプターは火気を使用しないでH形鋼や溝形鋼、アングル材などを迅速に…

    リンダプターは石油や原子力等の各種プラント、自動車等の製造工場、ビル建築現場、耐震補強改修工事等の 様々な現場で搬送ライン、設備配管架台、仮設設備、補強部材の接合にご使用頂いています。 接合に関する課題 1.火気厳禁場所での作業。(粉塵、化学プラント、稼働中工場等) 2.工期に余裕がなく、少しでも短縮したい。 3.現場での微調整が必要で、位置合せが上手くいかない。 4.接合部の強度を明確にしたい...

    • トップコラム画像2.png
    • トップコラム画像3.png
    • トップコラム画像4.png
    • トップコラム画像5.png
    • トップコラム画像6.png

    メーカー・取り扱い企業: 日本ドライブイット株式会社

  • ガラス発泡軽量資材・盛土材『スーパーソルL2』※事例集プレゼント 製品画像

    ガラス発泡軽量資材・盛土材『スーパーソルL2』※事例集プレゼント

    土圧低減、軟弱地盤改良!軽量で取扱い易く、優れた排水性!施工も簡単!!…

    『スーパーソルL2』は廃ガラスを再利用した軽量資材。 軽量盛土材として、地下構造物上の盛土や擁壁の裏込め等、ありとあらゆる土圧軽減を目的とした現場で使用されています。 単体比重は0.4~0.5で、普通土の1/5~1/7と軽量で普通土と同様に取り扱えることや養生する必要がないこと、また歪曲地形や狭小箇所でも使用できることなど自由度が高く、大幅に施工性が向上し工期の短縮にも繋がります。  ...

    • ②投入.jpg
    • ③投入.JPG
    • ③敷均し.jpg
    • ④転圧.jpg
    • 1202新宿西口納入.JPG
    • ③TS施工完了.JPG
    • ⑦厨房かさ上げ.jpg
    • 暗渠管.JPG

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • 高圧用高強度ウレタン系止水・補強材『KOD-MR』 製品画像

    高圧用高強度ウレタン系止水・補強材『KOD-MR』

    高圧用高強度ウレタン系止水・補強材

    KOD-MR(カバード・エムアール)はクラックからの漏水に対する長期的な止水や漏水部の補強を目的として開発されたウレタン系止水材です。 KOD-MRは最大注入圧力20MPaで注入することができ、微細なクラックや湧水のある個所への確実な施工が可能となります。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...【特徴】 ◆反応時間が長く、コンクリートクラックや間隙の小さ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カテックス 建設資材事業部

  • 免震工法 スマート免震 【地盤改良 特許技術】 製品画像

    免震工法 スマート免震 【地盤改良 特許技術】

    従来の半額以下で安心の免震施工!さらに地盤補強、地震・液状化対策も可能

    免震工法 スマート免震は、基礎下から、半永久的に家を支えます。 従来の半額以下で安心の免震施工が可能な「スマート免震70R」、地盤補強、地震・液状化対策もできる「スマート免震300」などをラインナップしております。 のべ47回、震度6強の地震波を受けても損傷がなく、半永久的に家屋、家財、家族を守ります。 さらに、追加費用なし、免震保証を標準でお付けしています。 【特徴】 ○低価格 ...

    メーカー・取り扱い企業: 一般社団法人地盤対策協議会

  • 【スーパーソル施工事例】A2 テールアルメの盛土材の事例[山形] 製品画像

    【スーパーソル施工事例】A2 テールアルメの盛土材の事例[山形]

    山形県山形市の 国道13号線 道路改良工事の事例です

    廃ガラスを粉砕、焼成発泡させた人工のかるいし『ガラス発泡軽量資材"スーパーソル"』の 施工事例「テールアルメ工法の補強盛土材の事例」を紹介いたします。 山形県と秋田県内陸部の大動脈の役割を持つ国道13号線の山形市内大野目交差点の改良工事。 渋滞緩和のため、高架するにあたり、補強土壁(テールアルメ)を使用し、裏込め材としてスーパーソルが採用されました。 3工区(早乙女地区、中...

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • 擁壁『緑生擁壁』 製品画像

    擁壁『緑生擁壁』

    擁壁を緑化して緑化擁壁運動の第一歩へ!

    『緑生擁壁』は、練石積・鉄筋コンクリート擁壁でさらに植樹が可能な 擁壁です。 断面積が適当に大きいので、柱としての役割をなし、ブロックと胴込コンク リートが一体化されます。 また、擁護高3.00m以上に組積でき、さらに軟弱地盤及び振動等に対しても 鉄筋等でいくらでも補強可能です。 【特長】 ■断面積が大きい ■擁護高1m~30mまで組積可能 ■配筋を擁壁に応じて選択可...

    メーカー・取り扱い企業: 日本緑生株式会社

  • 免震工法 スマート免震 スマート型枠 【地盤改良 特許技術】 製品画像

    免震工法 スマート免震 スマート型枠 【地盤改良 特許技術】

    スーパージオ工法に新たなラインナップ「スマート型枠」が販売開始!!

    「スマート免震」は、地盤補強、地震・液状化対策もできます。 保証も充実しており、従来の地震保険より格安です。 「スマート型枠」は、コンクリート打設が一度で済むためコスト削減になり、耐食性に優れています。 【特徴】 ○基礎ジャンカや収縮クラックの心配なし ○工期が在来基礎の約半分の工期 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。...【特徴】 [常識を覆す...

    メーカー・取り扱い企業: 一般社団法人地盤対策協議会

  • パラリンク 浅層改良工法との併用 製品画像

    パラリンク 浅層改良工法との併用

    浅層改良強度の抑制やクラックの防止が可能!施工例も写真でご紹介

    盛土の無補強時すべり安全率がFs<1.0の場合、浅層改良工法で Fs≓1.0とし、不足する抑止力をパラリンクで補う事で 浅層改良強度を抑える事ができ、全体コストの縮減が可能です。 またパラリンクを浅層改良体の下部に敷設する事で、浅層改良体に生じる クラックの防止も可能です。 【施工手順】 ■掘削:法とする事で施工性がよくなる(重機走行可) ■補強材敷設:トラフィカビリティも向...

    メーカー・取り扱い企業: エターナルプレザーブ株式会社

  • 【技術資料】NETIS登録製品に関する質問にお答えします! 製品画像

    【技術資料】NETIS登録製品に関する質問にお答えします!

    ■■大型植生土のう■■モルタル・コンクリート吹付用補強繊維■■

    大型植生土のう『グリーンスクラム』は 何段まで積めるの? 積み上げ勾配はどれくらい? どうやって土を入れるの? 土を入れた後のサイズは? 設置後の移動は可能?  モルタル・コンクリート吹付用補強繊維『バサロンファイバー』は 従来の補強繊維材とは何が違うのか? 施工性はどうなのか? 注意点はあるのか? などなど お客様からよくある問合せについて回答しています! ...

    • バサロンファイバー.jpg

    メーカー・取り扱い企業: ロンタイ株式会社

  • 【自立型マンホール更生工法 SSホールシステム】1~4号10m‼ 製品画像

    【自立型マンホール更生工法 SSホールシステム】1~4号10m‼

    クラックが入っている場合など、残存強度の低下したマンホールに適応!

    『SSホールシステム』は、老朽化したマンホールをシンプルに長寿命化する 更生工法です。 クラックなどが入っている場合や腐食が進んでいる場合、耐震補強の 必要のある場合など、残存強度の低下したマンホールに適応しています。 当工法では従来から使われている信頼ある素材を使用しており、 更生材のみで自立管の強度、優れた耐酸性能、耐震性を有しています。 また、施工方法がシンプルで、全ての...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイビルド

  • 災害復旧・災害復興を支援する製品 製品画像

    災害復旧・災害復興を支援する製品

    旭化成ジオテック(株)の災害復旧・災害復興を支援する製品

    地球を取り巻く自然環境の変化により、近年ゲリラ豪雨や大規模台風、 冬の豪雪、地震等による災害が多発しており、多くの港湾・河川・道路など 自然の脅威に曝されている箇所を改修・保繕して、貴重な人命・財産を 災害から守ることが急務となっています。 旭化成ジオテックは、1971年にジオシンセティックス製品を販売して以来、 培った技術を生かし、健康で快適な生活基盤の構築と自然災害に 強い国土...

    メーカー・取り扱い企業: 旭化成アドバンス株式会社 環境資材事業部

  • グリーンパネル(ロックボルト・鉄筋挿入工用受圧板) 製品画像

    グリーンパネル(ロックボルト・鉄筋挿入工用受圧板)

    地山補強に使われるロックボルト(鉄筋挿入工)用の受圧板。 格子構造に…

    『建設物価』『積算資料』にて 設計価格 が、『土木施工単価』『土木コスト情報』にて 設置歩掛 が掲載されている 一般工法 となります。   47都道府県すべてに納入実績があり、国・都道府県・市町村・民間(高速道路)など幅広い施主様にご採用いただいており、実績件数は6,000件以上ございます。 【FRP製】  ・強靭で、腐食の懸念が無く、ライフサイクルコストを削減できます  ・軽量なた...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ダイクレ

  • 構造物設置型落石防護柵『TFバリア』:落石対策に 製品画像

    構造物設置型落石防護柵『TFバリア』:落石対策に

    既設の構造物の天端に簡単設置可能な落石防護柵!設置の際に構造物の補強や…

    構造物設置型落石防護柵『TFバリア』は、既設擁壁天端へ簡単に設置することが可能な構造物設置型落石防護柵です。 設置の際に構造物の補強や嵩上げ等の処置も必要ありません。 山側の控えロープが不要で、既設構造物上に設置する構造であるため、既設コンクリート構造物やワイヤーロープ式防護柵を活かしながら補強することが可能で、 落石対策に適した工法です。 【特長】 ■既設構造物の天端に簡単設置 ■既設落石防護...

    メーカー・取り扱い企業: 北陽建設株式会社

  • 片側施工用高力ワンサイドボルト「ハック高力ワンサイドボルト」 製品画像

    片側施工用高力ワンサイドボルト「ハック高力ワンサイドボルト」

    通常の高力ボルトでは施工不可な箇所へ片側締結可能な高力ワンサイドボルト…

    ハック高力ワンサイドボルトは、他にはない片側施工が可能な国土交通大臣認定品のボルトです。(認定番号 MBLT-0186) 締結後にボルトが変形してボルト頭が形成されることで、従来型の高力ボルトが施工できない箇所にもお使いいただけます。 ...【使用例】 耐震補強工事での柱と梁の接合 RC柱への鋼板巻耐震補強 木造建築内部での耐震補強のための柱設置 落橋防止装置取付 垂直補剛材や水平補...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ロブテックスファスニングシステム 東京本社

  • 堤防法面用遮水シート『ニードフル遮水マット』 製品画像

    堤防法面用遮水シート『ニードフル遮水マット』

    漏水対策護岸など、新しい補強工法で活躍する複合防水ジオテキスタイル

    『ニードフル遮水マット』は、高品質の止水シートと合成繊維を主体とする 不織布(補強基布付き反毛フェルト)を複合一体化した堤防法面用遮水シートです。 止水シートの材質に高品質の純ポリ塩化ビニール(PVC)又は、エチレン酢酸 ビニル共重合体樹脂(EVA)を使用しているので、強度・伸度・耐久性などの 物性に優れ、さらに表面に連続した菱形のシボを付けることにより、 土との摩擦力が高まり、斜面...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社田中

  • 地山補強土工用プラスチック受圧板『クロノパネル』 製品画像

    地山補強土工用プラスチック受圧板『クロノパネル』

    重ね枚数で導入抑止力3種類対応!緑化工との併用に好適なプラスチック受圧…

    『クロノパネル』は、軽量な地山補強土工用プラスチック受圧板です。 材料全てが2次製品なため、養生待ち無しで工程の短縮が可能なほか、 リサイクルプラスチック製で軽量なので作業効率もアップ。 重ね枚数で導入抑止力3種類対応なので、緑化工との併用に好適です。 【特長】 ■斜面安定技術 ■環境負荷低減 ■省力化 ■一般工法名:簡易吹付法枠工に相当 ■養生待ち無しで工程の短縮が...

    メーカー・取り扱い企業: 日本基礎技術株式会社 東京本社

  • 『PTSサプライマー(FRPノンサンディング・プライマー)工法』 製品画像

    『PTSサプライマー(FRPノンサンディング・プライマー)工法』

    ★分子的結合 高接着強度★ FRP製品を容易に再生することが可能に!安…

    『PTSサプライマー(FRPノンサンディング・プライマー)工法』は、ホコリも騒音も出さない、安全で環境に配慮したFRP再生工法です。 FRP製品の旧素地に10~30ミクロン厚で塗布することで、母生地と新積層部とを樹脂分子が結合化して一体化させることの出来るプライマーを使用することでFRP製品を容易に完全に再生することが可能となりました。 分子結合で旧母生地と接着するのでサンディング工法...

    メーカー・取り扱い企業: きんぱね関東株式会社

  • 柱脚の防食、補強に『NEac工法(ネアックこうほう) 製品画像

    柱脚の防食、補強に『NEac工法(ネアックこうほう)

    道路付属物の耐久性と防食性を向上!構造物の倒壊防止・長寿命化を実現する…

    黄麻・合成樹脂事業などを展開する小泉製麻株式会社では、道路付属物の 耐久性と防食性を向上させる『不織布のFRP化による柱脚補修資材』を開発しました。 腐食・劣化の影響を受けやすい柱脚部に対して、当社独自の高強力繊維不織布と エポキシ樹脂を接着させることにより、防食性を高め、強度を保つ補修を可能にしました。 従来の炭素繊維やアラミド繊維に比べ、安価であり、簡単に施工できることから、 ...

    メーカー・取り扱い企業: 小泉製麻株式会社 神戸本社

  • 崩壊土砂防護柵 スロープガードフェンス タイプLE 製品画像

    崩壊土砂防護柵 スロープガードフェンス タイプLE

    崩壊土砂を受け止めて土砂災害から人命と財産を守ります。

    崩壊土砂防護柵「スロープガードフェンス タイプLE」は、軟弱な地盤でも地盤改良が必要ない上部・基礎一体型の構造です。 鋼管内部に小口径鋼管を束ねて配置してモルタル充填をした補強支柱部材「LST鋼管(蓮根型中空構造鋼管)」を地中に建て込み、支柱間にパネル式のワイヤメッシュネットを設置した構造となっており、ネット面で土砂を受け止めます。 【特徴】 ○軟弱な地盤でも地盤改良が必要ない ○上部...

    メーカー・取り扱い企業: スロープガード工法研究会

  • リニューアル用高強度シリカレジン『ガンバンSRC』 製品画像

    リニューアル用高強度シリカレジン『ガンバンSRC』

    ガンバンSRCは高強度のシリカレジン系注入材です!

    ■標準的なウレタン系注入材よりも高強度  2液を1.5ショットで混合・注入することにより数分で反応硬化し、数時間でコンクリート並(40Mpa)の高強度を発現、耐久性にも優れています。 ■環境への配慮(ガイドライン※適合品)  数分で強固に結合、湧水の存在下でも希釈分散することなく反応固結するため、水の白濁や泡立ちを抑制、周辺環境の汚染を予防します。 ※「山岳トンネル工法...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カテックス 建設資材事業部

  • 車両用防護柵基礎一体型L型擁壁 Gr・L型擁壁 製品画像

    車両用防護柵基礎一体型L型擁壁 Gr・L型擁壁

    車両用防護柵基礎一体型L型擁壁 Gr・L型擁壁

    たて壁部分に種別C種またはB種の車両用防護柵支柱を設置するための基礎を一体成型し、衝突荷重に対する擁壁の安定性、強度及び車両用防護柵が持つ車両の誘導性能や路外逸脱防止性能を実車衝突試験で確認したプレキャストL型擁壁です。 【特徴】                 ○補強土壁工法等の上部にガードレール基礎として使用することも、直接基礎上に施工することも可能です ○縦断勾配(最大15%)や曲...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社丸治コンクリート工業所

  • 恒久グラウト・溶液型活性シリカ『パーマロック』【NETIS登録】 製品画像

    恒久グラウト・溶液型活性シリカ『パーマロック』【NETIS登録】

    構造物基礎や護岸高強度恒久補強・液状化防止・恒久止水など本設目的工事に…

    『パーマロック・ASFシリーズ』は1981年からの産学協同による薬液注入の長期耐久性の研究の結果開発した活性シリカをベースにした液状化防止用溶液型恒久グラウトであって、液状化防止や恒久地盤改良に使用されます。【NETIS番号:KT-190051-A】 30年以上の恒久性実証研究や注入工法と組合せた大規模野外注入試験による浸透固結性と経年固結性の実証試験などを行い、その成果が評価され、平成14年度...

    メーカー・取り扱い企業: 強化土エンジニヤリング株式会社

  • 小西産業株式会社建築・土木資材取扱カタログ2016 Vol.03 製品画像

    小西産業株式会社建築・土木資材取扱カタログ2016 Vol.03

    様々な建築・土木資材をラインアップ!

    本カタログは、主に建築土木資材の販売を行っている小西産業株式会社 のカタログです。 大割工法や、中割工法に使用される「クイカッター」をはじめ、「地中 梁受架台」や、「スペーサー」などの建築・土木資材を多数掲載 しています。 どの様なご用件・ご要望にもお応えするため、様々なシステムが ございますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 【掲載内容】 ■クイカッター ■地中梁受...

    メーカー・取り扱い企業: 小西産業株式会社

  • 多機能土層安定シート『コーケンシート』 製品画像

    多機能土層安定シート『コーケンシート』

    優れた透水機能を持つポリエステル・ス本バンド(長繊維不織布)土木シート

    『コーケンシート』は、合成繊維ポリエステル100%の長繊維不織布で、 シート層を形成する一本一本の繊維が理論的には無限大の長繊維で 形成された土木用シートです。 方向性の少ない物性値を有し、垂直・水平方向に優れた透水機能があります。 軟弱地盤への盛土処理・高盛土の補強と排水、凹凸の激しい箇所に適した 「ボランス」、荷重や動きの大きい箇所および直立部の施工に適した 「プレンス」...

    • image_02.png
    • image_03.png
    • image_04.png
    • image_05.png
    • image_06.png
    • image_07.png
    • image_08.png
    • image_09.png
    • image_10.png

    メーカー・取り扱い企業: 日本コーケン株式会社

  • シリカレジン系注入剤『スーパーSRF・低粘度タイプ』 製品画像

    シリカレジン系注入剤『スーパーSRF・低粘度タイプ』

    浸透性が要求される地山に対応!スーパーSRFの粘性を改善した低粘度タイ…

    トンネル掘削に併用する補助工法として、注入式長尺先受工や 長尺鏡補強工が多くの現場で施工されています。 その標準的な注入材としてシリカレジン(スーパーSRF)が採用 されており、さらに浸透性が要求される地山に対応するため、 スーパーSRFの粘性を改善した低粘度タイプを開発しました。 『スーパーSRF(低粘度タイプ)』は、「山岳トンネル工法における ウレタン注入の安全性に関するガ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カテックス 建設資材事業部

  • 法面・補修補強材料『なおしタルNF』 製品画像

    法面・補修補強材料『なおしタルNF』

    高チクソトロピータイプ!無収縮特殊ポリマー系断面修復モルタル材のご紹介

    『なおしタルNF』は、特殊ポリマーを使用しているプレミックスタイプの 断面修復用モルタル材です。 付着強度に優れ、高い無収縮性能を有しています。 吹付け工法、コテ塗りのいずれの施工方法を用いることができます。 特殊ポリマー使用のため、補修部とコンクリートとの電位差による 耐マクロセル腐食に優れるほか、凍結融解抵抗性等、耐久性に優れています。 【特長】 ■高いチクソトロピー...

    メーカー・取り扱い企業: 緑興産株式会社

  • 使用後に抜き取り可能なアンカーボルト「Rアンカー」※技術資料進呈 製品画像

    使用後に抜き取り可能なアンカーボルト「Rアンカー」※技術資料進呈

    【施工実績等を収録した技術資料進呈中】 従来の工法と比較して約79%…

    『Rアンカー』は、仮設材用アンカーボルトなど使用後に撤去したい場合に、抜き取りが可能なあと施工アンカーボルトです。アンカーボルトの接着剤として従来のエポキシ樹脂に代わりアクリル樹脂を使用しています。 アクリル樹脂は、  ■-10℃の低温下でも施工可能  ■硬化時間が短い   (夏用樹脂:25℃下において70分程度、冬用樹脂:5℃下において120分程度)  ■湿潤面への施工が可能 等...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社駒井ハルテック 大阪本店

  • トーネジ 事業紹介 製品画像

    トーネジ 事業紹介

    お客様の要望を発想力で形に変える、それが私たちのビジネスです。

    株式会社トーネジ(TONEJI)は、ボルト・ナット・座金といった従前の鋲螺製品の提供だけでなく、多様化する社会の中でお客様のさまざまなご要望にお応えできるよう、金属パーツ品の開発、設計、またはVA提案などを通じてお客様のより良い製品づくりのお手伝いをするカンパニーです。 現在は主にD-Lock、HugBolt、T-LSBといった独自ブランドの製品製造、販売。 特注品の製造や受託試験等を行っ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社トーネジ( 旧 東京ネジ製作所)

  • 【法面保護】NETIS登録製品紹介チラシ  製品画像

    【法面保護】NETIS登録製品紹介チラシ 

    ロンタイのNETIS登録製品をご紹介◎

    ロンタイのNETIS登録製品をご紹介! 【NETIS登録製品】 ・大型植生土のう『グリーンスクラム』 ・モルタル・コンクリート吹付用補強繊維『バサロンファイバー』 【NETIS掲載期間満了製品】 ・侵食防止用植生マット『キルケット M型』 ・侵食防止張芝『キルケット S型』 ・軟岩I・硬質土壌用植生マット『シロクマット』 ・在来種育成型植生マット『ロンケット モスアナ』 ...

    メーカー・取り扱い企業: ロンタイ株式会社

  • 『下水道推進工法用レジンコンクリート管 JSWAS K-12』 製品画像

    『下水道推進工法用レジンコンクリート管 JSWAS K-12』

    高強度・高耐久性・内水圧対応!多機能な下水道用パイプ

    『レジンコンクリート管』は、セメントを一切使用せず、結合材である 合成樹脂(ポリマー)に骨材及び充てん材(フィラー)を練り混ぜたレジン コンクリートを、補強材(鉄筋)と共に遠心力により成形した管です。 雨水貯留管、サイホン管、農業用パイプラインなど、内外圧が 同時に作用する箇所に利用できます。 また、管厚が最も薄いRS形、ヒューム管と同内径・同管厚のRT形、 外径はヒューム管...

    メーカー・取り扱い企業: 日本レジン製品協会

  • 積層ゴム支承 製品画像

    積層ゴム支承

    中間補強鋼板の種類により2タイプがあり、用途に応じ使い分けができます!

    株式会社ビービーエムが取り扱う『積層ゴム支承』をご紹介いたします。 中間補強鋼板の種類により、フラットプレートタイプとリングプレートタイプの 2タイプがあり、用途に応じ使い分けができます。 当社は、多様化する橋梁形式や施工条件に対応するため、様々な考案・改良・ 実験を実施し、現在では多様な形式・工法の橋梁に対応できる技術と同時に 多くの実績を保有しています。 【ラインアップ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ビービーエム 本社

61〜90 件 / 全 113 件
表示件数
30件
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR