• カタログ&事例/小規模等厚式地中連続壁の施工「ミニウォール工法」 製品画像

    カタログ&事例/小規模等厚式地中連続壁の施工「ミニウォール工法」

    PR基礎知識と事例が満載!狭小地にも対応でき小型機で最大深度20m施工可能…

    「ミニウォール工法」は、カッターポストに装着したチェーンソー型カッターにより、原地盤とポスト下端から吐出されるセメントスラリーを鉛直方向に混合攪拌することで、止水性が高く鉛直方向に均質な強度のソイルセメント地中連続壁を造成する工法です。 等厚壁ができることから任意の間隔で芯材を建て込むことが可能となり、土留設計の自由度が高く経済的な土留止水連続壁を造成することができます。 ■只今、基礎知識をまと...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 『エースサンド工法』 製品画像

    『エースサンド工法』

    PR現地で発生土を流動化させポンプで圧送。埋戻し材等を大量生産でき、工期を…

    『エースサンド工法』は、現場発生土・山砂・改良土などと セメント等の固化材、水を混ぜて流動化させて、 ポンプで圧送する工法です。 生成した砂質土は埋戻し材・充填材・盛土材などに幅広く利用可能。 大量生産ができるため、工期の短縮にも貢献します。 流動性の高い処理土を大量に製造でき、 複雑な地形の埋戻しや地盤改良なども短期間で施工可能。 低強度から高強度も対応可能。 【特長...

    • s1.jpg
    • s2.jpeg
    • s3.png
    • s4.png
    • s5.jpg
    • s6.png
    • s7.jpg
    • s8.png
    • s9.jpg

    メーカー・取り扱い企業: エースコン工業株式会社

  • 【施工事例】ベタ基礎住宅:地震・液状化による沈下修正工事 製品画像

    【施工事例】ベタ基礎住宅:地震・液状化による沈下修正工事

    地震・液状化により最大約80mmの沈下!2日間の短工期で修正した事例

    千葉県浦安市にあるベタ基礎住宅に「沈下修正工事」を行った 事例をご紹介いたします。 東日本大震災による液状化が原因で沈下が生じたベタ基礎住宅。 傾いた住宅での生活により、体調不良などの健康被害も 生じていました。 2日間で最大約80mmの沈下を修正しました。 【事例概要】 ■最大沈下量...

    • 43-2.PNG
    • 43-3.PNG
    • 43-4.PNG
    • 43-5.PNG
    • 43-6.PNG
    • 43-7.PNG
    • 43-8.PNG
    • 43-9.PNG

    メーカー・取り扱い企業: アップコン株式会社 沈下修正の専門家【全国対応】【本社】神奈川県川崎市【事務所】札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡

  • 【施工事例】ベタ基礎住宅:液状化による沈下修正工事・現場見学会 製品画像

    【施工事例】ベタ基礎住宅:液状化による沈下修正工事・現場見学会

    震災による液状化した地盤!最大約60mmの沈下を1日半で修正した事例を…

    千葉県浦安市にあるベタ基礎住宅に「沈下修正工事」を行った事例を ご紹介いたします。 東日本大震災の影響で沈んだ住宅。最大沈下約60mmを、1.5日間で修正。 また、是非当社の施工現場を見学したいというご要望も多くあったため、 お客様のご好意により、こちらの現場で、見学会を実施。 多くの方に、現場を見学いただきました。 【事例概要】 ■最大沈下量:約60mm ■エリア:千...

    • 44-2.PNG

    メーカー・取り扱い企業: アップコン株式会社 沈下修正の専門家【全国対応】【本社】神奈川県川崎市【事務所】札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡

  • 地盤調査サービス「液状化調査」 製品画像

    地盤調査サービス「液状化調査」

    資料による概略判定からボーリング調査を伴う詳細判定など4段階の方法をご…

    液状化調査(液状化判定)は地盤や水位の状況より地震時の液状化の可能性を判定する調査です。 該当地が液状化が起こりやすい場所であるのかどうかを知り、適切な液状化対策を講じることで被害を最低限にとどめることができます。 ジオテック株式会社では、資料による概略判定から、ボーリング調査を伴う詳細判定など4段階の方法をご用意しています。 【ジオテックの特徴】 ○経験豊富な考察スタッフ(地質調査技士3...

    メーカー・取り扱い企業: ジオテック株式会社

  • 免震・液状化・軟弱地盤対策『免震deあんしん スーパージオ工法』 製品画像

    免震・液状化・軟弱地盤対策『免震deあんしん スーパージオ工法』

    あらゆる敷地環境に適応!低コストな免震・液状化・軟弱地盤対策工法

    ジオ工法』は、建物の重量と同等の地盤を取り除き、代わりにスーパージオ材を敷き詰めて地盤を軽くし、建物の支持力を確保する地盤置換工法です。 また、地震時に発生した過剰間隙水を一時的に保水でき、液状化対策としても効果を発揮します。 【特長】 ■あらゆる敷地環境に適応 ■軟弱地盤対策 ■液状化対策 ■免震対策 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社駒匠

  • 土木設計ソフト『液状化の検討』 製品画像

    土木設計ソフト『液状化の検討』

    液状化に対する抵抗率FLを計算し、液状化の判定を行います

    本システムは、「道路橋示方書・同解説V耐震設計編」「建築基礎構造 設計指針」に基づき、液状化に対する抵抗率FLを計算し、液状化の判定・ 液状化指数の計算を行います。 計算結果が画面でひと目でわかり、画面上で計算値を変更することも可能。 また、「道路橋示方書」の場合、流動化の...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社綜合システム 本社

  • 液状化対策WIB工法 製品画像

    液状化対策WIB工法

    地震力の低減と液状化の防止!セル内部の土を拘束し、地盤の歪みを抑制して…

    液状化対策WIB工法』は、地震および液状化による被害から建物を守ります。 基本構造は、免振層として働く置き換え土、制振層として働く地盤改良杭、 建物基礎を支える支持用の地盤改良杭で、制振層の地盤...

    メーカー・取り扱い企業: E&Dテクノデザイン株式会社

  • 液状化ポテンシャルサウンディング ピエゾドライブコーン 製品画像

    液状化ポテンシャルサウンディング ピエゾドライブコーン

    地盤の液状化判定を従来法より経済的かつ効率的に実施できます。

    ピエゾドライブコーン(Piezo Drive Cone)は、地盤の間隙水圧を動的貫入試験によって測定することで、原位置試験のみで地盤の液状化強度の評価を可能とした地盤調査技術です。 PDCでは、貫入抵抗値Nd値(換算N値)だけでなく、「打撃時に発生する残留間隙水圧比」、「残留間隙水圧比と細粒分含有率Fcの関係」から1打撃毎の細粒分含...

    メーカー・取り扱い企業: PDCコンソーシアム

  • 丸太打設液状化対策&カーボンストック工法(LP-LiC工法 製品画像

    丸太打設液状化対策&カーボンストック工法(LP-LiC工法

    液状化対策にトビシマの新工法!地震減災を行いながら、地球温暖化緩和、林…

    小型重機により丸太を地中に圧入して、地盤の密度を高める液状化対策工法です。工事は低騒音・低振動であり、残土の排出もなく周辺環境に配慮しています。また、液状化対策を行うと同時に木に蓄えられた炭素を地中に半永久的に貯蔵できるため地球温暖化緩和策にもなります。技...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社E&CS 新事業推進部

  • 液状化実験 製品画像

    液状化実験

    液状化の影響を抑制!不同沈下の影響が小さくてすみます。

    液状化対策型砕石パイルを想定した液状化実験をご紹介します。 家の直下とその周りに砕石を敷きつめることで、過剰間隙水圧の消散効果が 飛躍的にあがり、液状化による地盤の変化がダイレクトに伝わらず、 不同沈下の影響が小さくてすみます。 砕石はその隙間に水が通りやすいため、地震の揺れにより上昇した 水圧(水)は砕石パイルを通じて外部に排出。 液状化の影響を抑制します。 【特長】 ...

    メーカー・取り扱い企業: ハイスピードコーポレーション株式会社

  • 【技術資料】液状化しやすい地盤とは/液状化調査方法とは/裁判事例 製品画像

    【技術資料】液状化しやすい地盤とは/液状化調査方法とは/裁判事例

    なぜ液状化調査が必要なのか。液状化のリスクとその調査について掲載してい…

    当資料では、液状化しやすい地盤や液状化調査方法、裁判事例などを ご紹介しています。 東日本大震災以降、液状化は社会的に広く認知されました。 今後、判例によると予見できるものとして判断される可能性があります...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社ハウスステージ

  • モードセル工法 製品画像

    モードセル工法

    【技術評定取得】基礎の性能を損なうことなく修復しやすい機構で、液状化の…

    液状化する地盤に対して、確かな地盤対策工法は? ・地震の発生は予知できない ・地震の規模は予知できない ・液状化発生の有無は予測できない ・液状化発生の程度は予測できない ・液状化による不同沈下量は予測できない ・修復工事費用は予測できない そこで、地震時にはある程度の不同沈下による戸建住宅の被害は避けられないという前提にたち、可動式のナットで長さの調整が可能な構造を有するモードセ...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 地盤改良工事『スクリュー・プレス液状化抑制工法』 製品画像

    地盤改良工事『スクリュー・プレス液状化抑制工法』

    日本の住宅地盤から液状化被害を根絶する!超低コストの液状化対策工法

    『スクリュー・プレス液状化抑制工法』は、住宅地に適した、 無振動、低騒音、短工期な工法です。 砂地盤の圧密と間隙水圧消散を同時に行うハイブリッド工法で、 液状化対策に加え、地盤改良(支持力向上)も兼ねています。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社グランテック

  • 一次元成層地盤応答解析・液状化判定プログラム『ArkQuake』 製品画像

    一次元成層地盤応答解析・液状化判定プログラム『ArkQuake』

    液状化判定は新鋭の方法をサポート!地震波形ファイルを自動的に読み込む機…

    『ArkQuake』は重複反射理論にもとづく、1次元成層地盤の波動伝播解析と 液状化判断を行うプログラムです。 地震波形ファイルを自動的に読み込む機能を備えており、 また実用的に必要十分な地層数、地震波点数をサポートしています。 解析結果は標準プログラムSHAKEと...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アーク情報システム

  • ジオシンセティックス液状化変形抑制工法(SECURE-G工法) 製品画像

    ジオシンセティックス液状化変形抑制工法(SECURE-G工法)

    液状化対策工法として従来工法よりコストダウンと工期短縮が可能!レベル2…

    『SECURE-G工法』は、盛土直下の基盤に高強度繊維からなる 引張補強材であるジオシンセティックスを挟み込んだ砕石層を築造し、 液状化時の盛土の変形を抑制する工法です。 天端のクラック、不陸を防止するほか、従来の固化系液状化対策工法よりも 大幅にコストダウンが可能です。 土構造物(橋台背面盛土、津波多重防御堤、緊急...

    メーカー・取り扱い企業: エターナルプレザーブ株式会社

  • 【資料】SST工法による液状化対策 製品画像

    【資料】SST工法による液状化対策

    液状化の起因をはじめ、SST液状化対策工法と物理的原理などをご紹介して…

    当資料は、SST工法による液状化対策をご紹介しています。 液状化に関する研究と対策技術の開発は歴史も浅く、1964年の新潟地震で 発生した液状化による建築物の転倒から国家レベルの研究が始まりました。 3.11東北地...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エスエスティー協会

1〜15 件 / 全 228 件
表示件数
15件