• 地下乾式断熱二重壁『スタイロガルバ フネン/SJ』 製品画像

    地下乾式断熱二重壁『スタイロガルバ フネン/SJ』

    PR【地下/二重壁 】セメント板・ブロック塀と代替可能な地下二重壁。下地不…

    『スタイロガルバ』は、地下空間の湧水対策用二重壁として意匠性、施工性、断熱性を兼ね備えたパネルです。 セメント板・コンクリートブロックの二重壁と代替でき、上下レールだけで自立し、 1枚で6mまで製作・設置が可能です。下地不要・パネルビス留め不要の施工方法の為、 工期短縮と省人施工を実現できます。 簡単かつスピーディな施工が実現するのに加えて、 芯材には高性能の断熱材を使用しており...

    メーカー・取り扱い企業: スタイロ加工株式会社 東京営業部

  • 【玉石・転石に有効!】硬質地盤に杭、鋼矢板施工『MLT工法』 製品画像

    【玉石・転石に有効!】硬質地盤に杭、鋼矢板施工『MLT工法』

    PR特殊スクリューが常識を変える!硬質地盤に杭や鋼矢板を施工する『MLT工…

    特殊スクリューが常識を変える! MLT工法(無排土孔壁工法)は、硬質地盤に鋼矢板やH鋼杭等を打ち込むために事前に地盤を削孔・置換する工法です。 圧縮翼・撹拌翼からなる特殊スクリューにより掘削土を孔壁に圧縮することで、孔壁の自立を図り短時間での削孔を可能にしました。その結果削孔時の排土も少なくなります。 特に硬質地盤のうち玉石・転石・岩盤等に効果を発揮し、従来工法に比べコスト縮減・工...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エムエルティーソイル

  • 【のり面工法】コスト縮減型吹付法枠 アールティーフレーム工法工法 製品画像

    【のり面工法】コスト縮減型吹付法枠 アールティーフレーム工法工法

    全国どこでも施工可能、コスト縮減型吹付法枠! 従来の吹付法枠・簡易吹付…

    NETIS登録番号 CG-100009-A。 【アールティーフレーム工法 活用のメリット】 1.吹付けロスが少なく、施工が簡単です。 従来の簡易法枠のように、かまぼこ状に仕上げるのではなく、山形に仕上げます。吹付けられたモルタルは自然と山形に成形されるため、材料ロスも少なく、誰でも簡単に施工です。 2.ア...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • コスト縮減型吹付法枠 アールティーフレーム工法 製品画像

    コスト縮減型吹付法枠 アールティーフレーム工法

    誰でも簡単・スピーディに施工可能!モルタルの剥落を防止し、材量のロスを…

    ト縮減型吹付法枠工 アールティーフレーム工法』は、 山形に吹き付ける簡易法枠工です。 吹き付けたモルタルはRTフレームの形に沿うように、自然と末広がりに 吹き付けができるので、誰でも簡単に施工ができ、しかもスピーディーです。 横梁の下部にRTフレーム用の補助網を取りつけ、モルタルの剥落を防止し 材量のロスを抑えます。 【特長】 ■協会制ではないので、誰でも簡単・スピーディ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • 吹付モルタルのクラック抑制ポリプロピレン短繊維 タフライトRG 製品画像

    吹付モルタルのクラック抑制ポリプロピレン短繊維 タフライトRG

    吹付モルタルの収縮クラック抑制に! ポリプロピレンで安全素材!ミキサ…

    時には有毒ガスが発生せず、安全性が高いクラック抑制 短繊維です。 【混入効果】 ●吹付け時の飛散・崩壊を低減 ●養生時期における温度変化や乾燥などによる収縮クラックを低減 【優れた施工性】 ●従来どおりのミキサーで容易に混合が可能 ●ファイバーボールの発生が少なく、分解性が高い ●タフライト混入によりフロー値は変化しないため、流動性を維持 ●吹付け作業時のリバウンドで、繊...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR