注目製品 2018-02-27 00:00:00.0更新

新国立競技場にも採用!木材の可能性を広げる液体ガラスの事業開発セミナーを開催

新国立競技場にも採用!木材の可能性を広げる液体ガラスの事業開発セミナーを開催
劣化するコンクリートに代わる耐久素材を追い求めて、行き着いたのは日本の誇る豊かな資源、木を使うという逆転の発想でした。「丈夫で腐らない」木材を薬剤や化学物質を使わず実現するために、研究開発を続けてきた小さな企業をご存知ですか? ニッコーは、完全無機質のナノ化されたコロイドガラスを木材に含浸させ、長期耐久化を実現する「液体ガラス」技術を開発。有機化合物や薬剤を使用しないため医学的にも安全で、建築・土木だけでなく、新たな分野での問い合わせが急増しています。現在同社では事業拡大に向け、代理店募集セミナーを開催。権利金や加盟金、保証金などは不要です。新たな木材活用を見据えた商品開発に一緒に取り組む仲間を募集しています。

デザインと機能性を追求した木製サイネージスタンド。施工写真集を配布中
デジタルサイネージはその表現力とコンテンツ運用の便利さが大きなメリットですが、設置場所によっては、残念なことも起こります。スチール製のフレームが冷たいイメージを与えてしまい、温かみのある空間では雰囲気と調和がとれなくなることも。 朝日木材加工の『AVAWOOD』は、木製のサイネージスタンド。多彩なスタンド形状と木ならではの温もりで、空間をおしゃれに演出します。また、同社の壁掛金具『Wall Fit Mount』を使えば、木製パネル・収納(開発中)と組み合わせてインテリア性を向上させることも可能です。現在、レストランや寿司屋、美容院、アパレルをはじめとした、実際の活用例が満載の施工写真集を配布中。

施工後に錆びない樹脂製めねじアンカー。ALCへの金具・器具取り付けに
旭化学工業『ビッグアンカー』は、ALC板に対する金具・器具の取り付けで活躍するめねじアンカーです。耐候性・耐熱性・耐衝撃性・耐薬品性に優れた樹脂製で、施工後のサビも発生しません。内部コーン打ち込み式による強力な引き抜き力・保持力を実現した三段突起を採用しています。

0.01ミリのひび割れに充填できるコンクリート補修工法。鉄筋の強化・防錆も
既設のコンクリート構造物の補修や、地震被害にあったコンクリートの復旧作業では、多くの場面で、表面のひび割れ箇所から樹脂を注入する方法が取られます。しかしその充填度合は、ひびの細かさや内部の状況によってどうしても不安定になります。より確実に、より細かなひび割れまで充填できれば、補修の信頼性はさらに向上します。 中日建設では、コンクリートのひび割れ内部の“空気”を抜き取りながら樹脂を充填する『IPH工法』による補修を手がけています。穿孔した上で、内部から高密度・高深度の充填が可能で、0.01mmの微細なひび割れも浸透・硬化。コンクリートの強度を高め、さらに鉄筋との結合が増し防錆にも寄与。NETIS登録の工法です。

丈夫で高セキュリティのIDカードが1台で作れる。セットアップもカンタン
カーデックスが取扱う『Primacy Lamination』は、丈夫で安全性の高いIDカードを作製できる装置です。カードのエンコード、印刷、ラミネート加工など必要な機能をすべて搭載。ホログラム付きカードも作れるほか、ラミネートモジュールとプリンターの接続も簡単で、設置後すぐに使えます。

おすすめの新着製品

注目の企業をご紹介!

  • 横浜測器株式会社 ロゴ
    測量機器の販売・修理・レンタル・補助金の申請サポートは当社にお任せください!
    商社・卸売り

注目製品 バックナンバー


成功事例

閲覧履歴一覧

閲覧した製品・カタログ・企業などの情報が自動的にここに表示されて、また見たい時に便利です。