株式会社アイテス ロゴ

株式会社アイテス

      • BGA・CSP はんだの評価 製品画像

        BGA・CSP はんだの評価

        はんだ内ボイドの面積率を測定!機械研磨を組み合わせることで総合的な評価が可能

        BGA・CSPはんだの評価では、透過X線画像データから はんだ内ボイドの面積率を測定することができます。 さらに機械研磨を組み合わせることで総合的な評価が可能。 ご用命の際はお気軽にご相…

      • 【資料】材料の信頼性試験から化学分析までご対応します 製品画像

        【資料】材料の信頼性試験から化学分析までご対応します

        保有する知⾒と豊富な装置で不具合、お困りごとを解決いたします!

        製品を構成する素材は多種多様ですが、製品性能は素材の特性が 鍵を握ることも少なくありません。 アイテスでは、素材の信頼性試験から観察、物理/化学分析まで 一貫対応いたします。 本資料で…

      • メルトフローレイト(MFR)測定評価サービス 製品画像

        メルトフローレイト(MFR)測定評価サービス

        化学分析・物理解析から信頼性試験までお任せください!測定評価サービスのご紹介

        プラスチックの押出/射出成形加工は、その原料の耐熱温度(融点 Tm)に 応じて条件設定されますが原料の劣化変質により、決められた設定温度で 成形加工が困難となるケースもあります。 プラスチッ…

      • 試料包埋時のエポキシ樹脂硬化温度について 製品画像

        試料包埋時のエポキシ樹脂硬化温度について

        大きめの実装基板でも、埋める前の切断なしで樹脂包埋が可能!発熱防止処理あり/なしの場合をご紹介

        エポキシ樹脂は透明度があり、収縮率も低く断面作製等を行う際に よく使われる樹脂ですが、熱硬化型の樹脂であるため、硬化の際には 発熱が伴います。 発熱温度は使用量や主剤と硬化剤の混合比率等によ…

      • 【SEMによる断面観察】コネクタめっき 製品画像

        【SEMによる断面観察】コネクタめっき

        真実を探求!通信が悪くなった場合はコネクタ端子の不具合を疑ってみてもいいかもしれません

        コネクタめっきの断面観察事例をご紹介いたします。 コネクタ端子のめっき状態が使用により、どのようになっているのか断面を 観察。今回、スジなし箇所とスジの程度が異なる2箇所で断面試料を作製し、 …

      • 【資料】色差計による樹脂の表色系、および透過率評価 製品画像

        【資料】色差計による樹脂の表色系、および透過率評価

        透明樹脂の恒温恒湿試験前後における表色系、透過率の変化結果をご紹介!

        樹脂は、成形加工、および調色がしやすいため多くの製品で使用されています。 使用される環境によっては、変色しやすいことも事実であり、 信頼性試験前後の表色系、および透過率の評価は欠かせません。 …

      • 【資料】ウィスカ観察~平面ウィスカ観察のコツ~ 製品画像

        【資料】ウィスカ観察~平面ウィスカ観察のコツ~

        装置による見え方の違いやサンプル角度による見え方の違いや光源などをご紹介!

        ウィスカは、はんだ付け部や部品リード部に発生するものと思われがちですが、 平面部品のめっき表面からもウィスカは発生します。 観察するにはちょっとしたコツが必要なのです。 当資料では、装置…

      • 【資料】SEG-LCDパネル表示不良解析 製品画像

        【資料】SEG-LCDパネル表示不良解析

        GC-MS分析やICP-AES分析など!化学分析により比較解析した事例をご紹介しています

        液晶パネルに表示不良が発生した場合、再発防止のためその原因を解明する 必要があります。 本資料では、温度負荷によって表示ムラが発生したパネルAと表示不良が 確認されていないパネルBについて、…

      • 【資料】ICP発光分光分析(ICP-AES) 製品画像

        【資料】ICP発光分光分析(ICP-AES)

        原子が励起状態から基底状態に戻るときに生じる原子発光を検出し分析を行います!

        ICP発光分光分析では、試料中に含まれる金属元素などを複数同時に 検出することが出来ます。 当資料では、液晶中に含まれる微量な金属元素の分析例をご紹介。 ICP-AES分析の原理・概要や測定…

      • 【資料】EPMA分析例 製品画像

        【資料】EPMA分析例

        LIF、LIFH分光結晶を用いることで、22Tiと56Baのピーク分離が可能になります!

        EPMAは、EDXと比較すると検出分解能が優れています。 EDXでは元素の検出位置が近く、ピーク分離が困難な場合であっても、 EPMAであればピーク分離が可能な場合があります。 当資料で…

      • 『化学分析の流れ』 製品画像

        『化学分析の流れ』

        製品・素材の機能や特性、状態を解明。分析対象・目的に応じた分析手法をご提案

        当社の『化学分析サービス』は、パネル製品、半導体製品、樹脂成形品など 様々な工業製品・材料を分子、原子レベルで分析し、それらの機能や特性、 状態を明らかにして、お客様の課題解決に貢献します。 …

      • 太陽光発電設備の不具合調査 製品画像

        太陽光発電設備の不具合調査

        太陽電池モジュールや太陽光発電設備でのお困りごとの解決策を、故障検出の知見を活かしご提案いたします。

        ●太陽電池モジュールの評価/分析 太陽電池モジュールの故障解析や性能評価を実施します。 ・非破壊検査:製品出荷検査と同等のEL測定や出力測定にて、故障状態を顕在化します。 ・破壊検査:不具合部分…

      • 太陽光パネル保守・メンテナンスに ソラメンテ 校正および機器点検 製品画像

        太陽光パネル保守・メンテナンスに ソラメンテ 校正および機器点検

        校正・機器点検サービスのご案内です。

        ●校正 測定器の測定値が、適正であるかを調べるサービスです。 測定値の信頼性を維持管理していくためには、定期的な校正が必要です。 ●点検 測定器の健康状態を確認できます。 故障のもとをい…

      • 太陽光パネル保守・メンテナンスに eソラメンテ 製品画像

        太陽光パネル保守・メンテナンスに eソラメンテ

        太陽光パネルをもっと点検してほしいから

        「eソラメンテ」シリーズは、住宅・小規模太陽光発電設備向けの750V対応機です。eソラメンテ-Z eZ-10と電流センサーeA-10があります。 eZ-10は、接続箱の各ストリングP/N端子をプ…

      • 太陽光パネル保守・メンテナンスに ソラメンテ SZ-1000 製品画像

        太陽光パネル保守・メンテナンスに ソラメンテ SZ-1000

        華麗なる変身。1500V対応 ソラメンテ-Z誕生。

        ストリングチェッカー ソラメンテ-Z SZ-1000は、太陽光パネル故障をストリング単位で特定できます。 SZ-1000は、接続箱の各ストリングP/N端子をプローブし、故障パネルのあるストリン…

      121〜135 件 / 全 314 件
      表示件数
      15件

      アイテスへのお問い合わせ

      お問い合わせ内容をご記入ください。

      至急度必須
      添付資料
      お問い合わせ内容 必須

      あと文字入力できます。

      【ご利用上の注意】
      お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

      はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

      イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

      ※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

      株式会社アイテス