• 【展示会出展】油圧ショベル用ダイヤモンドソー『KDSシリーズ』 製品画像

    【展示会出展】油圧ショベル用ダイヤモンドソー『KDSシリーズ』

    PR【CSPI EXPOに出展します】鉄筋コンクリートや岩石を効率よく切断…

    ドイツ・KEMROC社製『KDSシリーズ』は、油圧ショベルに装着することで 鉄・岩石・コンクリートなどの切断が行えるアタッチメント製品です。 ダイヤモンドチップを使用した刃で高い切断能力を実現しており、 鉄筋コンクリートやガラス繊維強化樹脂といった素材にも対応。 これまでワイヤーソーなどを使用して行なっていた切断作業の “機械化”が図れ、現場負担の削減に貢献します。 【特長】 ■2t~25t...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社れんたま【KEMROC】

  • 場所打ちコンクリート杭工法『バイブレータートレミー工法』 製品画像

    場所打ちコンクリート杭工法『バイブレータートレミー工法』

    PR打設時に振動を加えて充填を促進。杭頭部や拡底部の充填不足を抑制。特許取…

    『バイブレータートレミー工法』は、コンクリートの充填不足による 杭頭不良などの不具合を防ぎ、高品質な場所打ちコンクリートを造成する工法です。 トレミー管先端部に加振装置を備え、抗体に押し出されるコンクリートに 直接振動を与えることで効果的に流動性を確保可能。 また、打設開始時より加振装置がコンクリート内部に挿入されているため、 不純物や孔内水(安定液)の流入も防げます。 【...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.png

    メーカー・取り扱い企業: 菱建基礎株式会社 本社

  • リフリート工法 製品画像

    リフリート工法

    劣化したコンクリート構造物を、リフレッシュ!水や炭酸ガスなどの浸入を防…

    『リフリート工法』は、鉄筋コンクリート構造物の劣化防止、耐久性向上を 目的として開発された躯体改修工法です。 特殊な浸透性アルカリ性付与材「RF-100」の塗布によって、劣化した躯体に アルカリ性を付与すると同時に表面を...

    • リフリート工法2.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 太平洋マテリアル株式会社

  • コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』 製品画像

    コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』

    練混ぜが不要で作業負担を軽減。1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、…

    『エアショットワン』は、圧縮空気によって圧送されたモルタルパウダー とポンプ圧送された水を吹付ノズルの先端で混合、吹付して断面修復を行う工法です。 モルタルパウダーにはセメント・細骨材・各種混和材・粉末ポリマーが 好適配合され、厚付性・耐久性に優れたモルタルとなります。 また、1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、日当り施工量が 大幅に向上し、交通振動下や鉄筋裏への施工も容易です。 【特長...

    • 2.PNG
    • 3.PNG
    • 4.PNG
    • 5.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 太平洋マテリアル株式会社

  • 鉄筋コンクリート面的補修工法(サビラン浸透防錆工法) 製品画像

    鉄筋コンクリート面的補修工法(サビラン浸透防錆工法)

    サビランAを鉄筋コンクリート表面に塗布することで防錆剤(亜硝酸イオン)…

     本技術は、浸透性の防錆剤を鉄筋コンクリート表面に塗布して、非破壊で内部鉄筋を防錆する防錆工法です。  従来も鉄筋コンクリート表面に塗布する工法は存在しましたが、外部からの劣化因子の進入抑制には効果的であるのに、既に内在する劣化因子(...

    メーカー・取り扱い企業: NTTインフラネット株式会社

  • 新設工事 スライド工法(スライディング/スリップフォーム工法) 製品画像

    新設工事 スライド工法(スライディング/スリップフォーム工法)

    工期短縮! ジャッキにより作業床と共に上昇させていく工法です。

    大正鉄筋コンクリート株式会社は、鉄筋コンクリート造の煙突を築造する会社として、大正12年(1923年)に創業致しました。お客様から信頼され、必要とされる会社として、安全、品質、価格、工程に尽力を注ぎ、これまでに煙...

    メーカー・取り扱い企業: 大正鉄筋コンクリート株式会社

  • リフリート工法とは 製品画像

    リフリート工法とは

    コンクリートの中性化や塩害によって劣化した鉄筋コンクリート構造物の躯体…

    『リフリート工法』は、専用に開発された塗布形含浸材や ポリマーセメントモルタル類を用いて、コンクリートの中性化や 塩害によって劣化した鉄筋コンクリート構造物の躯体補修改修工法です。 その施工および施工管理は、リフリート工業会施工管理士が行います。 コンクリートが中性化によって劣化した鉄筋コンクリート構造物の 補修改修に適用する...

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • 新設工事 大パネル工法 製品画像

    新設工事 大パネル工法

    足場→配筋→型枠→コンクリートと繰返し施工を行う工法です。

    大正鉄筋コンクリート株式会社は、鉄筋コンクリート造の煙突を築造する会社として、大正12年(1923年)に創業致しました。お客様から信頼され、必要とされる会社として、安全、品質、価格、工程に尽力を注ぎ、これまでに煙...

    メーカー・取り扱い企業: 大正鉄筋コンクリート株式会社

  • 鉄筋コンクリート構造物におけるIPHシステムの設計施工法 製品画像

    鉄筋コンクリート構造物におけるIPHシステムの設計施工法

    IPHシステムの評価に関する技術資料。「鉄筋コンクリート構造物における…

    鉄筋コンクリート構造物における内圧充填接合補強工法の設計施工法」は、IPHシステムの評価に関する技術資料です。 【掲載内容】 ■土木学会技術評価制度 平成22年度受注案件の技術評価結果 ■評価対象概...

    メーカー・取り扱い企業: 中日建設株式会社/一般社団法人 IPH工法協会

  • 大正式特殊足場 大正式クライミング足場工法 製品画像

    大正式特殊足場 大正式クライミング足場工法

    円型RC造煙突の解体工事に使用する外部足場として開発されました。

    大正鉄筋コンクリート株式会社は、鉄筋コンクリート造の煙突を築造する会社として、大正12年(1923年)に創業致しました。お客様から信頼され、必要とされる会社として、安全、品質、価格、工程に尽力を注ぎ、これまでに煙...

    メーカー・取り扱い企業: 大正鉄筋コンクリート株式会社

  • 超耐候・超耐久コンクリート仕上げ工法『RF REBORN工法』 製品画像

    超耐候・超耐久コンクリート仕上げ工法『RF REBORN工法』

    リフリート工法と水性無機高分子塗料による超耐候・超耐久コンクリート仕上…

    『RF REBORN工法』とは、コンクリートの素材感、質感を損なうことなく、 経済的に打ち放しコンクリートの耐久性を向上させる工法です。 半永久的と考えてこられた鉄筋コンクリート構造物も“中性化”や“塩害” などにより、様々な劣化を引き起こす事が有ります。 当工法は、既に劣化が進行してしまった鉄筋コンクリート構造物を 「リフリート工法」により補修した後、さら...

    • 2021-08-05_13h23_07.png
    • 2021-08-05_13h23_58.png
    • 2021-08-05_13h24_18.png
    • 2021-08-05_13h24_26.png
    • 2021-08-05_13h24_31.png
    • 2021-08-05_13h24_37.png
    • 2021-08-05_13h24_43.png
    • 2021-08-05_13h24_49.png
    • 2021-08-05_13h24_56.png

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • 表面固化・アルカリ性付与材『RF-100』 製品画像

    表面固化・アルカリ性付与材『RF-100』

    コンクリート表層を固めるため、下地調整材を施工するための良好な下地を形…

    『RF-100』は、ケイ酸リチウムを主成分とする表面固化・ アルカリ性付与材です。 微細ひび割れなどに良く浸透し、コンクリートの下地表層を固め 強化する材料で、浸透後に乾燥した成分により、硬く耐水性に 優れた下地がえられます。 さらに中性化により劣化したコンクリートに対しては、露出鉄筋の 周辺にも含浸させることにより、鉄筋周辺のコンクリートにアルカリ性を 付与し、鉄筋の腐食抑...

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • 【資料】暴露10年後の鉄筋腐食と防錆成分の分析レポート 製品画像

    【資料】暴露10年後の鉄筋腐食と防錆成分の分析レポート

    マクロセル腐食が気になりませんか?断面修復材とコンクリートとの境界部の…

    鉄筋コンクリートの部分的な断面修復では、コンクリートと補修材の 境界の再劣化(マクロセル腐食)が懸念されますが、10年間の暴露実験で、 リフリート工法(塩害仕様+RF弾性コート)は、これらの腐食を抑制する ことが確認されました。 当資料では、“リフリート工法(塩害仕様)は?”をはじめ、 “どのような試験体?暴露は何処で?”“暴露10年後の分析結果は? 何が境界部の腐食抑制に効いている?”...

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • 塗布形防錆材『DS-400』 製品画像

    塗布形防錆材『DS-400』

    電解質水溶液!塩化物イオンを含むコンクリート中で優れた鉄筋防錆効果を発…

    『DS-400』は、亜硝酸リチウムを主成分とする塗布形防錆材です。 電解質水溶液であり、コンクリートに浸透した後に、含有する 防錆成分である亜硝酸イオンがさらに内部へ拡散。 浸透・拡散した亜硝酸イオンは、コンクリート中の鉄筋表面に達すると、 不動態被膜を生成させることで、鉄筋を腐食から守ることができます。 【特長】 ■コンクリート内部へ浸透し、経年で深く拡散していく ■浸...

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • 段取り鉄筋ユニット工法 製品画像

    段取り鉄筋ユニット工法

    配筋工事の施工性改善、省力化ならびに工期短縮を意図した工法

    本技術は、鉄筋コンクリート造、プレストレストコンクリート造、 プレキャストコンクリート造および鉄骨鉄筋コンクリート造の せん断補強筋、スラブ・壁等の差し筋(以下使用、鉄筋と称する)と 非構造材として取り扱う段取り...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東陽総建

  • リフリート工法『DS-HG仕様』 製品画像

    リフリート工法『DS-HG仕様』

    内部鉄筋の防錆・予防保全に!建設施工技術審査証明を取得しています

    リフリート工法『DS-HG仕様』についてご紹介します。 亜硝酸リチウムを主成分とする「DS-400」と亜硝酸リチウム系 防錆材を混入した「DS防錆ペースト」から構成されています。 鉄筋およびコンクリート表面に「DS-400」および「DS防錆ペースト」を 塗布することにより、コンクリート中に防錆成分をより効果的に拡散させ、 その作用で鉄筋表面に緻密な被膜(不動態被膜)を形成させて鉄...

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • コンクリート補修工法『ペイントガードCV』 製品画像

    コンクリート補修工法『ペイントガードCV』

    低コストで構造物の延命に!コンクリート構造物の新しい剥落防止塗料

    【NETIS登録番号 KT-150090-VR】 『ペイントガードCV』は、塗料の中に繊維を配合することにより本来もっている防食機能に加え、コンクリート剥落防止機能をプラスした工法です。 劣化抑制と剥落防止に特化して開発した当工法は、老朽化したRC構造物に対して他の工法より低コストで施工することが可能です。 優れた施工性により、従来工法に比べ少ない作業工程でスピーディな施工が可能です。 ...

    メーカー・取り扱い企業: JFEシビル株式会社 社会基盤事業部

  • コンクリートひび割れ補修システム『SKグラウトプラグA工法』 製品画像

    コンクリートひび割れ補修システム『SKグラウトプラグA工法』

    エポキシ樹脂の低圧注入で粉塵や騒音を発生させず、ひび割れを補修。躯体内…

    『SKグラウトプラグA工法』は、エポキシ樹脂の低圧・低速注入により、 コンクリート構造物のひび割れを補修する自動式低圧エポキシ樹脂注入工法です。 ノンカット工法のため、粉塵や騒音を発生させずに施工可能。 圧力タンクの目盛りで注入圧力と注入量を確認でき、ひび割れに合わせた調整も容易です。 防錆材入りの硬質形樹脂の使用により、躯体内部の鉄筋腐食も抑制でき、 構造物の耐力の長期維持に貢献し...

    メーカー・取り扱い企業: シーカ・ジャパン株式会社

  • RF Wimoシステム 製品画像

    RF Wimoシステム

    コンクリート構造物内の鉄筋腐食環境をセンシングし、ワイヤレスでモニタリ…

    imoシステム』は、高耐久性補修技術「リフリート工法」と 非破壊で鉄筋の腐食環境を把握する技術「RFID腐食環境検知システム」を 融合させたものです。 中性化や塩害により損傷を受けた鉄筋コンクリート構造物の補修・改修 工事にあわせて適用し、その後の鉄筋腐食環境をモニタリング。 新設構造物にも適用でき、簡単・迅速・非破壊で腐食環境を評価できます。 【特長】 ■鉄筋コンクリー...

    • 2021-08-05_13h17_19.png
    • 2021-08-05_13h18_40.png
    • 2021-08-05_13h18_54.png
    • 2021-08-05_13h19_00.png
    • 2021-08-05_13h19_07.png
    • 2021-08-05_13h19_12.png
    • 2021-08-05_13h19_18.png
    • 2021-08-05_13h19_23.png
    • 2021-08-05_13h19_44.png

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • IPFシステム(内圧充填接合補強工法)とは 製品画像

    IPFシステム(内圧充填接合補強工法)とは

    あらゆる分野のコンクリートやモルタル補修・補強に!長期耐久増強対策シス…

    『IPFシステム(内圧充填接合補強工法)』は、地震被害等を受けた コンクリート構造物の復旧や、既設構造物のひび割れ補修・改修方法として 多用されている、自動式低圧樹脂注入工法の一つです。 注入器取り付け位置を穿孔し、コンクリート内部から高流動の樹脂を低圧で 注入することで、植物の葉脈すべてに水分や養分が行きわたるようなイメージの 高精度な充填が可能です。 樹脂を球状に拡散させる...

    • image_02.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 中日建設株式会社/一般社団法人 IPH工法協会

  • コンクリート舗装工法『スリップフォーム工法』 製品画像

    コンクリート舗装工法『スリップフォーム工法』

    コンクリート舗装・コンクリート構造物の省力化工法

    当社では、型枠不要なスリップフォーム工法を採用し、大幅な省力化で 工期短縮とコスト削減を実現します。 普通コンクリート舗装はもとより、コンクリート薄層オーバレイ工法、 連続鉄筋コンクリート舗装などにも積極的にスリップフォーム方式で対応し、 幾多の実績を誇ります。 【特長】 ■作業時間・工程の大幅短縮 ■さまざまなコンクリート構造物に対応 ※詳しくはPDFをダウ...

    メーカー・取り扱い企業: 東京鋪装工業株式会社 本店

  • 【愛知県のお客様向け】コンクリート補修工法『IPH工法』 製品画像

    【愛知県のお客様向け】コンクリート補修工法『IPH工法』

    空気を抜きながら注入する超低圧注入で、0.01mmの微細クラックにも高…

    当社、中日建設では、コンクリート補修・補強工法「IPH工法」を施工対応しております。 従来のコンクリートの補修工法である「低圧樹脂注入工法」は、 内部の空気の阻害により、コンクリート内部構造まで樹脂が達しないことがありました。 その点「IPH工法」では、躯体内部に存在する空気を抜き取りながら注入された樹脂がコンクリート内で放射状に拡散され、 末端の微細クラックまで充填することができます...

    • IPH工法?.jpg
    • IPH工法?.jpg
    • IPH工法?.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 中日建設株式会社/一般社団法人 IPH工法協会

  • 外壁防水補修改修工法『リアネットE工法』 製品画像

    外壁防水補修改修工法『リアネットE工法』

    外壁の剥落防止+防水性能を最長20年保証します。 高さ60mの建築物…

    【適用範囲】 ■鉄筋コンクリート、鉄骨鉄筋コンクリートの建築物に適応 ■建物高さは最大60mまで適応 ■既存仕上層は100mmまで適応。また、モルタル塗り仕上げの場合、モルタル厚さは5mm以上 ※詳しくはPDFをダ...

    • リアネット_最長20年保証.png
    • リアネット_4つの特徴.png
    • リアネット_断面構成.png
    • リアネット_アンカー、構成.png
    • リアネット_引張試験.png
    • リアネット_建設技術審査証明書.png
    • リアネット_手順03主材下塗り及びネット張付け.png
    • リアネット_手順05主材中塗り(1~2回塗り).png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コンステック

  • 【技術資料】リフリート工法 製品画像

    【技術資料】リフリート工法

    鉄筋コンクリート構造物に発生した劣化部を修復する補修工事の方法について…

    当技術資料では、経済的・合理的な『リフリート工法』の概要や仕様、 標準的な施工手順例、基本使用材料などについてご紹介しています。 当工法は、鉄筋コンクリート構造物に発生した劣化部を修復する補修工事の 方法で、「劣化の進行状態」、「劣化の要因」、「補修の目的」などに応じて 対処が可能。 第一号物件に採用(1976年)されて以来、数多くの鉄...

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • アクアリムーバル工法 製品画像

    アクアリムーバル工法

    鉄骨や鉄筋にダメージ、ストレスを与えることなく劣化したコンクリートを徐…

    『アクアリムーバル工法』は、コンクリート構造物などの補修を能率よく 行う工法です。 鉄骨や鉄筋にダメージ、ストレスを与えることなく劣化したコンクリートを 除去することが可能。超高圧水による非接触工法のため無振動・低騒音であり、 躯体にクラックを発生させることなく鉄筋の裏側までコンクリートを除去 することができます。 また、既設コンクリートと新設コンクリートの付着強度が従来の2~...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社フタミ

  • リフリート工法『DS仕様』 製品画像

    リフリート工法『DS仕様』

    塩害補修・鉄筋防錆に!「RF防錆ペースト」による表面被覆を行います

    。 「RF-100」と「DS-400」による“化学的改修”と「RF防錆ペースト」による “物理的改修”から構成されています。 塩害により損傷を受けた橋脚、橋台、高欄および擁壁等の鉄筋コンクリートの 土木構造物や、鉄筋コンクリートの塩害に対する予防保全に好適です。 【特長】 ■「RF-100」によるアルカリ性付与および表面強化 ■「DS-400」」の拡散浸透による鉄筋防錆 ...

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • コンクリート構造物の強度回復・耐久性向上を実現! 『IPH工法』 製品画像

    コンクリート構造物の強度回復・耐久性向上を実現! 『IPH工法』

    0.01mmの微細なひび割れにも超低圧注入で高密度充填。従来工法から大…

    従来のコンクリートの補修工法である「低圧樹脂注入工法」は、内部の空気の阻害により、コンクリート内部構造まで樹脂が達しないことがありました。 その点、コンクリート補修・補強工法「IPH工法」では、躯体内部に存在する空気を抜き取りながら注入された樹脂がコンクリート内で放射状に拡散され、末端の微細クラックまで充填することができます。 細部への充填により鉄筋とコンクリートの付着強度を高め、防錆効果も。...

    • IPH工法?.jpg
    • IPH工法?.jpg
    • IPH工法?.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 中日建設株式会社/一般社団法人 IPH工法協会

  • 簡易型亜硝酸リチウム内部圧入工法『リハビリカプセル工法』 製品画像

    簡易型亜硝酸リチウム内部圧入工法『リハビリカプセル工法』

    不動態皮膜再生効果が直ちに発揮され、以後の鉄筋腐食を抑制することができ…

    『リハビリカプセル工法』は、塩害・中性化を根本的に抑制できる 補修工法です。 コンクリート中の鉄筋周囲に浸透拡散型亜硝酸リチウムを加圧注入することで、 鉄筋の不動態皮膜を再生し、以後の鉄筋腐食を根本的に抑制することが可能。       補修後の内在塩分や飛来塩分による再劣化を許容できない構造物に対しても 有効です。 【特長】 ■短期間で亜硝酸リチウムを確実に鉄筋位置に供給す...

    メーカー・取り扱い企業: 極東興和株式会社

  • リフリート工法のおすすめ 製品画像

    リフリート工法のおすすめ

    諸物性に優れたポリマーセメントモルタル類を使用!低炭素化社会に貢献する…

    半永久的と考えられてきた鉄筋コンクリート構造物も、種々の劣化原因によって 劣化が進行し、ひび割れ、鉄筋腐食及びかぶりコンクリートの浮き等、様々な 劣化症状が生じます。 『リフリート工法』は、鉄筋コンクリート構造物の劣化防止...

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • 亜硝酸リチウム系防錆含浸材『KT-N』 製品画像

    亜硝酸リチウム系防錆含浸材『KT-N』

    アルカリ骨材反応対策・長寿命化!コンクリート構造物の鉄筋腐食を抑制

    『KT-N』は、亜硝酸リチウム系防錆含浸材です。 亜硝酸イオンは鉄筋表面の不動態被膜を再生する効果があり、 リチウムイオンはアルカリシリカゲルの膨張を抑制する効果があります。 注入工法・断面修復工法・含浸工法により当製品を供給することに よって鉄筋周囲の不動態被膜が再生され、その後も鉄筋の腐食を 抑制する効果が期待できます。 また、当製品の注入および含浸後にけい酸塩系含浸材...

    メーカー・取り扱い企業: 小堀産業株式会社

  • 「コンクリート版沈下修正工法」社会インフラの長寿命化に貢献 製品画像

    「コンクリート版沈下修正工法」社会インフラの長寿命化に貢献

    コンクリート版に生じた沈下・段差・バタつき・空隙・空洞などの変状を、高…

    アップコンのコンクリート版沈下修正工法(H26年10月NETIS登録期間終了KT-080008-A)は、 高速道路などで多用されているコンクリート舗装版に生じた沈下・段差・バタつき・空隙・空洞などの変状を、 専用に開発された高強度ウレタン樹脂を使用して、素早く解決します。 既存の舗装版を壊さず、開削工事を必要とせず、機動力の高いプラントを使用することで短工期を実現。 供用停止の期間を最小限にし、計...

    • 2.jpg
    • 3.jpg
    • 4.jpg
    • 5.jpg
    • 6.jpg
    • 7.jpg
    • 8.jpg
    • 9.jpg

    メーカー・取り扱い企業: アップコン株式会社 沈下修正の専門家【全国対応】【本社】神奈川県川崎市【事務所】札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡

  • 犠牲陽極材『パッチガード』【※内部挿入型】 製品画像

    犠牲陽極材『パッチガード』【※内部挿入型】

    鉄筋コンクリート構造物内部鋼材の腐食を抑制する「内部挿入型」の犠牲陽極…

    『パッチガード』は、鉄筋コンクリート構造物内の鋼材腐食を抑制する犠牲陽極材です。 従来型とは異なり、マクロセル腐食のリスクが高い既設コンクリート側へ設置するため、埋め戻し材の品質による影響を受けにくく、はつり量を低減し、埋め戻...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社トクヤマエムテック

  • シェルトクリヤⓇ 製品画像

    シェルトクリヤⓇ

    打放しコンクリート本来の風合いそのままに二酸化炭素、水、塩化物イオンな…

    【概要】  シェルトクリヤⓇは、打放しコンクリート面本来の意匠性を保持したまま、表面を透明な保護塗料でコーティングすることができます。  コンクリート構造物の耐久性を向上させることで、長寿命化に貢献する材料です。 ■躯体の保護効果  コンクリートの劣化原因である二酸化炭素、水、塩化物イオン等の劣化因子の侵入を遮断し、中性化の進行や鉄筋の腐食を防止することができます。 ■保護効果の持続...

    • MicrosoftTeams-image (21).png
    • MicrosoftTeams-image (20).png
    • クリヤ塗布.jpg
    • カラークリヤ塗布.jpg
    • 吹付.jpg
    • 基本性能.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コンステック

  • コンクリート補修・補強工法『IPH工法(内圧充填接合補強)』 製品画像

    コンクリート補修・補強工法『IPH工法(内圧充填接合補強)』

    ひび割れ補修はもちろん、コンクリート構造物の長寿命化や再劣化防止に。空…

    総合建設業を展開する土屋建設では、内圧充填接合補強工法『IPH工法』を取り扱っています。 経年劣化や地震などにより傷んだコンクリート構造物の「強度回復」や「長寿命化」を実現します。 コンクリート内部に存在する空気抜き取りながら、樹脂を注入する特殊工法で、穿孔した穴の内部から放射状に樹脂が拡散され、末端の微細クラックまで充填が可能。 鉄筋とコンクリートの付着強度を高めるだけではなく、防錆効...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社土屋建設

  • 【追跡調査報告書】リフリート工法で維持保全(塩害補修) 製品画像

    【追跡調査報告書】リフリート工法で維持保全(塩害補修)

    リフリート工法で補修後、約20年経過した鉄筋コンクリート構造物の調査報…

    補修材料および工法の選定では、各種物性等の確認に加えて、補修後の 長期追跡調査によって実環境の耐久性を確認しておくことが重要です。 リフリート工法は、良質な材料を厳格な施工管理士制度の下で施工し、 追跡調査で耐久性を確認しています。 当資料では、“調査結果の概要”をはじめ、“躯体コンクリート中の 塩化物イオン量の変化”“補修時の状況(平成9年:1997年)”などを掲載。 ぜひご...

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • リフリート工法専用 型枠充てん工法用断面修復材『RFグラウト』 製品画像

    リフリート工法専用 型枠充てん工法用断面修復材『RFグラウト』

    ポリマー、鉄筋防錆材、塩分浸透を抑制する混和材を添加!高流動なポリマー…

    『RFグラウト』は、型枠充てん工法用断面補修材として開発された ポリマーセメントモルタルです。 「飛来塩分」や「凍結防止剤」などにより鉄筋コンクリート躯体内に 浸透する塩化物イオンを主要因とする鉄筋腐食に対する耐塩害性に特化。 また、独自の配合設計により流動性に富むフレッシュ性状を有している ことから、型枠充てん工法用断面修復に適...

    • 2021-08-05_13h36_36.png
    • 2021-08-05_13h36_44.png
    • 2021-08-05_13h36_50.png
    • 2021-08-05_13h36_56.png
    • 2021-08-05_13h37_14.png
    • 2021-08-05_13h37_21.png
    • 2021-08-05_13h38_21.png
    • 2021-08-05_13h37_40.png

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • IPH工法 製品画像

    IPH工法

    コンクリート構造物を壊さずに補修+長寿命化できる!IPH工法

    IPH工法とは… コンクリートの内部に樹脂を注入し、加圧状態で硬化させる補修工法です。 <ポイント1 微細な空隙にも注入が可能> IPH工法は、0.01mm程度の微細な空隙にまで樹脂を注入できます。 雨漏りの再発も防止する高い止水効果が期待できると同時に、 コンクリート内部の隅々まで樹脂が行き渡ることで 耐久性が高まり、建物自体の長寿命化にも繋がります。 <ポイント2 コンク...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社山陽工業

  • 【資料】リフリート工法 製品画像

    【資料】リフリート工法

    鉄筋コンクリート構造物の適切な維持管理!工法の仕様や使用する材料をご紹…

    『リフリート工法』は、鉄筋コンクリート構造物に発生した劣化部を修復する 補修工事の方法です。 当資料では、「リフリート工法の仕様」をはじめ、「断面修復材の選定」や 「関連工法、関連材料」などを掲載。 港湾施設、道路...

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • 【亜硝酸リチウム含有 躯体修繕工法】リバンプ工法 長寿命化改修 製品画像

    【亜硝酸リチウム含有 躯体修繕工法】リバンプ工法 長寿命化改修

    中性化や塩害で劣化した鉄筋コンクリート構造体に、亜硝酸・リチウムイオン…

    透させることで、塩害・中性化などで劣化した コンクリート構造物の内部鉄筋全体の防錆効果を生み出し、不動態被膜を 再生します。 橋梁をはじめ、トンネルや道路、護岸や地下鉄など、あらゆる鉄筋コンクリート構造物の躯体修繕に好適です。 【特長】 ■内部鉄筋全体の防錆効果を生み出し、不動態被膜を再生 ■亜硝酸イオンの浸透拡散により、内部鉄筋の防錆環境をつくる ■防錆モルタルの高い抑制効...

    メーカー・取り扱い企業: 田島ルーフィング株式会社 市場開発部

  • 既存の経年劣化したコンクリート打ち放し壁を新築同様に!再生改修 製品画像

    既存の経年劣化したコンクリート打ち放し壁を新築同様に!再生改修

    特殊保護塗膜クリヤーで高耐久に仕上げます!アート施工・独自技法でコンク…

    ・邸宅、クリニックなどで改修の施工実績があります。 ガイナ(断熱セラミック塗材)を使用した、プラス+断熱効果、弊社独自技術のコンクリート打ち放し調デザインの施工事例もございます。 鉄筋コンクリート(RC)新築施工・改修再生・メンテナンスは三和工務店にお任せ下さい! 【特長】 ■特殊保護膜で高耐久に仕上げる ■コンクリート打ち放しを新築時のように再生 ■打ち放しの風合い・質感...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社三和工務店

  • RC打ち放し壁が杉板木目調の打ち放しに!コンクリートアートで実現 製品画像

    RC打ち放し壁が杉板木目調の打ち放しに!コンクリートアートで実現

    冷たい印象のコンクリート壁を温もりある木目調に変身!鉄筋コンクリート造…

    Concrete Artシリーズ、特許取得商品『杉板浮造り調デザイン』で、一般的な合板コンクリート打ち放し壁面を木目調に、温もりを感じさせるコンクリートに変身させることができます。 「現況の一般的な合板打ち放しコンクリート壁に、もう少し意匠性をプラスしたい…」をお客様のお好みのイメージで、木目の凹凸・色合い・質感を実現いたします。 更に、モルタルの表面を木目調に仕上げるため、本物の木の様に...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社三和工務店

  • 外壁改修サービス『リノベールW』 製品画像

    外壁改修サービス『リノベールW』

    資産価値・建物躯体の機能・美観を維持します

    『リノベールW』は、鉄筋コンクリート構造(RC造)又は鉄骨鉄筋 コンクリート構造(SRC造)においてひび割れ、鉄筋の膨張による爆裂 (欠損)、外壁の剥離等を補修するサービスです。 雨水浸入による鉄筋の腐食等で発生した亀...

    メーカー・取り扱い企業: ラックス建設株式会社

  • 大型ブロック ヘイベック 製品画像

    大型ブロック ヘイベック

    空積みの柔軟性! 練積みの一体性!を兼ね備えています。

    m2ブロック(ヘイベック)は、表面が(1500*666mm)1m2の単体です。 これを鉄筋(1m2あたり2本または4本の連結鉄筋)で連結させて壁体を 一体化させる構造です。...【特徴】 ○従来のブロック積み・石積み工法のように、熟練工、専門工を多数必要と  せず一般的な重機で早く確実な施工が出来ます。 ○現場で使用する生コンクリートの量が少ないので、現場でのコンクリート  管理に手間...

    メーカー・取り扱い企業: 鹿人コンクリート工業株式会社

  • 外壁複合改修工法『タイル張り用GNSピンネット工法』 製品画像

    外壁複合改修工法『タイル張り用GNSピンネット工法』

    新規仕上にタイル張りを施工できる工法として財団法人日本建築センターより…

    建築物の外壁改修技術「タイル張り用GNSピンネット工法」は、 鉄筋コンクリート及び鉄骨鉄筋コンクリート建築物における 外壁等の既存仕上の上に、新たにネット補強下地層を構築して、 タイルやモルタル等既存仕上材の落下を防止する補修工法です...

    メーカー・取り扱い企業: 全国ビルリフォーム工事業協同組合

  •  【コンクリートの延命化に!】複合工法『Sクリート工法』 製品画像

    【コンクリートの延命化に!】複合工法『Sクリート工法』

    コンクリート内部の改質・遮水性を高め、ひび割れの発生や拡大を抑制!※N…

    『Sクリート工法』は、「Sクリートアップ(珪酸塩系)」と「Sクリートガード (シラン・シロキサン系)」 によりコンクリート内側を改質・強化し遮水層および撥水層を形成して 構造物の耐久性を向上させる複合工法です。 当工法は、コンクリート内部の改質・遮水性を高め、ひび割れの発生や拡大を 抑制し、 さらに、コンクリート表層の撥水効果・塩化物イオン等の侵入抑制効果により、 コンクリート構...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社バークス環境

  • リフリート工法『RF仕様』 製品画像

    リフリート工法『RF仕様』

    劣化した躯体にアルカリ性を付与するのと同時に表面を強化!中性化補修、経…

    『RF仕様』は、「RF-100」による“化学的改修”と「RF防錆ペースト」および 「RFモルタル」による“物理的改修”によって構成されております。 コンクリートの中性化や経年劣化等の一般的な劣化に対して、特殊な浸透性 アルカリ性付与材「RF-100」の塗布によって、劣化した躯体にアルカリ性を 付与するのと同時に表面を強化。 さらに、「RF防錆ペースト」および「RFモルタル」でコン...

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • コンクリート構造物における【断面修復工】 製品画像

    コンクリート構造物における【断面修復工】

    脆弱部をピンポイントではつり取ることが可能!マイクロクラックを与えませ…

    当社が行う、コンクリート構造物における『断面修復工』をご紹介いたします。 経年劣化によるコンクリートの剥落や打設時のジャンカ、異物混入など 様々な要因で部分的に脆弱なスポットが存在する場合があり、 超高圧水による断面修復は、脆弱部をピンポイントではつりを取ることが可能。 鉄筋を傷めず、躯体に振動を与えないため、健全な処理面を形成します。 【特長】 ■脆弱部をピンポイントでは...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社キクテック 東京本社

  • 工法『IPH工法』 製品画像

    工法『IPH工法』

    橋脚や建物等のコンクリート構造物の長寿命化を図ります!

    当工法は、土木をはじめとし、建築や構造物などのあらゆる コンクリート分野の耐震補強を含めた補修・改修・止水が可能な 内圧充填接合補強工法です。 鉄筋とコンクリートの付着強度を高め、さらに高い防錆効果を 得ることができ、新設時よりもコンクリート躯体を強度することが可能です。 また、道路・鉄道・空港等の施設の利用状態での施工が可能です。 柱状供試体の性能回復実験の概要も掲載しており...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社陽光興産

  • 補修・補強工法 ASRリチウム工法 製品画像

    補修・補強工法 ASRリチウム工法

    補修・補強工法 ASRリチウム工法

    メンテナンスフリーと言われていたコンクリート構造物を劣化させ、その強度までも低下させてしまう「アルカリ骨材反応」。当初は、コンクリート表面にひび割れが発生するのみの被害だと思われていましたが、近年の調査で、内部コンクリートの劣化と鉄筋破断の可能性が指摘され、問題が深刻化しています。 【特徴】 ○亜硝酸リチウムを主成分としたASR抑制剤を加圧注入することにより構造物内部コンクリートの微細なひび割...

    メーカー・取り扱い企業: 極東興和株式会社

  • 乾式吹付耐震補強工法『Sto耐震補強法』 製品画像

    乾式吹付耐震補強工法『Sto耐震補強法』

    短期間での施工が可能!優れた品質性能の乾式吹付耐震補強工法です。

    『Sto耐震補強法』は、既設のコンクリート構造物に対して行える、鉄筋とSto乾式吹付工法による耐震補強工法です。 他の工法と比較しましても、短期間での施工が可能となり、圧倒的な工期短縮が図れ、ランニングコストの削減ができます。 また、施工スピードだけではなく、品質向上についての大きな問題も、優れた品質性能(ノンプライマー施工、水セメント比40%、エマルジョン等の添加なし)によって解決できます。...

    メーカー・取り扱い企業: 置賜建設株式会社 環境事業部(コンクリート補修・補強)

  • コンクリート構造物 内圧充填接合補強工法『IPH工法』 製品画像

    コンクリート構造物 内圧充填接合補強工法『IPH工法』

    特許・NETIS登録済!コンクリート構造物の長寿命化を実現する新技術・…

    『IPH工法』は、スプリング式注入器を使用し安定した圧力を維持しつつ 独自開発の「空気抜き」の技術でクラック内のエポシキ樹脂を 置換することで、微細なクラックまで充填させる斬新な工法です。 内部推進度30cm以上、0.1mm以下の隙間への注入ができ、 劣化コンクリートの体力回復と増強を同時に実現。 また、従来技術に比べ30%コスト縮減を実現し 30年以上のライフサイクルコストで...

    メーカー・取り扱い企業: 三重塗料株式会社 営業推進部

  • スケーリング劣化防止表面含浸工法 T&C防食 製品画像

    スケーリング劣化防止表面含浸工法 T&C防食

    浸透性材料で初めて建設技術審査証明を取得  スケーリング用 無機質含…

    寒冷地や山間部等、凍結融解の作用を受けるコンクリート構造物は、コンクリート中の水分の凍結膨張と、融解の繰り返しによって、微細ひび割れ、スケーリング、ポップアウトなどを生じ、コンクリート表面部より劣化します。 スパイクタイヤの規制以後、塩化ナトリウム等の凍結防止剤の散布量が増大しています。この為、沿岸部は勿論、凍結防止剤の散布地域等、塩分の影響を受ける環境下にあるコンクリート構造物は、スケーリング...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日興

  • 塩害補修技術『複合防食工法』 製品画像

    塩害補修技術『複合防食工法』

    経済的で安全・確実・簡単!必要最低限のはつり量での施工が可能

    中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社(エンジ名古屋)の 『複合防食工法』は、塩害による鉄筋腐食を伴う浮きなどの劣化を生じた コンクリート部材に対して「長期にわたり鉄筋の腐食を抑制できる」効率的な 塩害補修技術です。 犠牲陽極材(即効性)+高濃度の防錆材混入モルタル(長期間有効性)、 ダブルの効果で塩害をストップ。 断面修復工の「はつり深さ」を少なくすることができ、再...

    メーカー・取り扱い企業: NEXCO中日本グループ技術商品 中日本高速道路株式会社

  • コンクリート構造物長寿命化工法『SK-System』 製品画像

    コンクリート構造物長寿命化工法『SK-System』

    二種類の含浸材を使用したコンクリート構造物長寿命化・老朽化防止・塩害対…

    小堀産業が行う、コンクリート構造物長寿命化・老朽化防止・塩害対策工法 『SK-System』をご紹介します。 当工法は、機能の異なる二種類のコンクリート表面含浸材を使用することに よって、それぞれの機能特性を最大限に生かしコンクリートの表面を保護し、 構造物の劣化進行抑制・長寿命化を図る工法です。 塗布後の表情変化が少なく、素材の質感が長期にわたり保持されます。 【特長】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 小堀産業株式会社

  • コンクリート水槽の躯体診断・補修・補強サービス 製品画像

    コンクリート水槽の躯体診断・補修・補強サービス

    漏水・クラック・鉄筋の露出などの悩みを早期解決。微細なクラックも修繕し…

    当社は、早期診断・早期対策工事で、コンクリート水槽の延命を実現する 『躯体診断・補修・補強サービス』を行っています。 微細なクラックにもエポキシ樹脂が注入できる 「エポキシ樹脂注入工法」による漏水対策のほか、 耐酸モルタルや防食塗装などの施工で劣化を防止。 躯体は、クラック診断、圧縮強度試験、中性化試験などにより 劣化状況を把握し、改修方法のご提案を行います。 【このようなお困りごとを解決し...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社西原ネオ

  • ウォータージェット削孔装置 『エコジェットボーラー』 製品画像

    ウォータージェット削孔装置 『エコジェットボーラー』

    鉄筋やPCケーブルに損傷を与えない!低騒音で作業環境も。橋脚・トンネル…

    『エコジェットボーラー』は、超高圧水を回転噴射し、そのエネルギーでコンクリート削孔する装置です。 作業に使用した水と剥離物は、吸引機能を持つシェルに接続したホースにて強力吸引車に接続して回収し、現場の環境を保全します。 【特長】 ■削孔径30mm~100mm施工が可能 ・削孔全長と排出条件によって削孔径が規定されます。 ■均一な仕上がり面 ■飛散防止対策 ・高圧水の飛散がない為、稼働中設備・道...

    メーカー・取り扱い企業: 日進機工株式会社

  • FRP格子筋『FORCA トウグリッド』 製品画像

    FRP格子筋『FORCA トウグリッド』

    コンクリートの構造物の補修・補強対策の切り札!鉄筋と同様の補強効果が期…

    『トウグリッド』は、カーボン、ガラスなどの高性能連続強化繊維を 樹脂に含浸させながら一体成形した、新しいタイプのFRP格子筋です。 鉄筋コンクリートの計算と同様の手法により、簡単に補強設計が可能。 比重が非常に軽く、格子交差部が同一面上にあるため、鉄筋と比べても 断面が薄くなります。運搬が容易で重機も不要、施工スペースにも 制約...

    メーカー・取り扱い企業: 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 コンポジット事業部

  • 塩分吸着剤配合防錆工法『BR-SS工法』 製品画像

    塩分吸着剤配合防錆工法『BR-SS工法』

    材料の1材化による工程短縮が可能!コンクリート内鉄筋の腐食抑制に働く2…

    『BR-SS工法』は、「塩分吸着剤」を配合したポリマーセメント系鉄筋防錆材と 断面修復材による、高防錆鉄筋コンクリート補修工法です。 躯体内に残存ないし外部供給される塩化物イオンを吸着・固定化し、 鋼材の発錆を抑制。亜硝酸イオンを放出することにより、鉄筋表面の 不動態被膜を再生させ、鋼材の発錆を抑え...

    メーカー・取り扱い企業: 菊水化学工業株式会社

  • コンクリート打ち放し『化粧施工』 製品画像

    コンクリート打ち放し『化粧施工』

    コンクリート打ち放し壁が質感を損ねることなく美装できる!独自技法のアー…

    近年、鉄筋コンクリートRCの建築物は、自由な形状で美しい仕上りを実現できることから、一般住宅にも需要が拡大しています。 三和工務では、新築の場合でもコンクリート打ち放し壁に、コンクリート本来の質感を損ねること...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社三和工務店

  • 外壁改修サービス 製品画像

    外壁改修サービス

    定期的な調査・診断を行い、問題個所を発見したら早急に改修工事!

    当社では、外壁改修サービスをご提供いたします。 鉄筋コンクリート構造(RC造)又は鉄骨鉄筋コンクリート構造(SRC造)の マンションやオフィスビルなどの建築物において、ひび割れ(クラック)、 鉄筋の膨張による爆裂(欠損)、外壁(タイル等)の浮き・剥離等...

    メーカー・取り扱い企業: ゼネラルボンド株式会社

  • 機械によるウォータージェット工法 製品画像

    機械によるウォータージェット工法

    老朽化したコンクリートを部分除去!超高圧水でコンクリートを無振動で削り…

    ウォータージェット工法は100Mpa~250Mpaの超高圧水を利用して、コンクリートを無振動で削りとるように部分除去する工法です。現在の建設現場においては、主に老朽化したコンクリートを部分除去する補修補強工事に広く利用されています。 【特長】 ■研磨材を混入すれば、鉄骨、鉄筋なども切断可能 ■高圧少水量での施工が可能となり、施工性、環境性が改善 ※事例付きチラシ進呈。詳しくはお問い...

    メーカー・取り扱い企業: コンクリートコーリング株式会社

  • 防水材『セルコート』 製品画像

    防水材『セルコート』

    塩害・凍害からコンクリートを保護!コンクリート構造物を緻密化する防水材

    『セルコート』は、無機質物性で組成されており、コンクリートの内部に浸透して セメント主成分と化学結合し毛細孔を閉塞する防水材です。 毛細孔を閉塞することで防水層を形成し、コンクリート内部への水の浸透を防止。 コンクリート槽等の防水のみならず、塩害や凍害に対しても効果を発揮します。 また、湿潤状態でも施工でき、防水モルタルのように厚く塗ることはなく、 1.2~1.5mmの厚みで防水...

    メーカー・取り扱い企業: 東和産業株式会社

1〜60 件 / 全 141 件
表示件数
60件