• 【国土技術開発賞】受賞!落石対策工法『ストロンガー工法』  製品画像

    【国土技術開発賞】受賞!落石対策工法『ストロンガー工法』

    PR第22回国土技術開発賞を受賞!既設の落石防護柵を利用し、特殊機材不要で…

    『ストロンガー工法』は、既設の落石防護柵を加工・解体することなく 補強、柵高のかさ上げが行える落石対策工法です。 特殊な機材や技能は不要で、わずか数日で施工可能。 “短工期・低コスト”に落石捕捉性能を高めることができます。 H鋼式の防護柵に対応し、鉄道や高速道路などで採用多数。 現在、鉄道近接工事などの施工事例集を進呈中です。 【特長】 ■防護柵の新設と比較して施工費用が...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ビーセーフ 本社

  • 橋梁発破解体事例 新川尻橋(旧橋)の上部工 製品画像

    橋梁発破解体事例 新川尻橋(旧橋)の上部工

    発破による橋梁解体。高所作業や重量物の玉掛け等の危険作業を大幅に削減し…

     ・橋長 136.7 m  ・幅員 5.5 m  ・重量 223 ton 橋の両側、鋼製の部材をV型成形爆破線で切断し、揖斐川の河床に作った作業床へ一気に落下させ、地上での安全な機械解体工法へとつなぎます。 【特長】 ■大規模な足場の設置が不要となり、工期短縮、コスト削減が見込める ■転落、墜落の危険を伴う高所作業を大幅に削減 ■重量物の玉掛けの危険作業を大幅に削減 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カコー

  • 橋梁発破解体 製品画像

    橋梁発破解体

    発破による安全でスピーディな橋梁解体。工期短縮、コスト削減、安全性向上…

    研鑽してきた発破技術は、綿密な発破設計により必要最小限の爆薬を用い、構造的に安定している状態から一気に倒壊、落下させ、地上での安全な機械解体工程へとつなぐことが可能です。 発破以外にも多くの解体工法をご用意しており、現場毎の様々な状況に対応が可能です。 長らく地域の発展や人々の交流に一役買ってきた橋。 多くの想いが詰まった橋の最期を、是非当社にお任せください。 【特長】 ■大規模...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カコー

  • 橋梁発破解体事例 新川尻橋(旧橋)の下部工 製品画像

    橋梁発破解体事例 新川尻橋(旧橋)の下部工

    発破による橋梁発破。背の高い橋脚を転倒させることで地上での安全な機械解…

    岐阜県揖斐郡揖斐川町を走る国道417号に架かる橋。 上部工の鋼製ランガー橋の落下に続き、下部工の橋脚の解体にも発破工法が採用されました。  ・構造 鉄筋コンクリート造(厚さ40cm、中空断面)  ・外寸 9 m × 4 m × 高さ21.6 m 橋脚の足元をくさび形に発破・破砕することで、橋脚を作業床へ一気に転倒させ、地上での安全な機械解体工程へとつなぎます。 【特長】 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カコー

  • ミニブラスティング工法 製品画像

    ミニブラスティング工法

    早く安く!小規模で限定的な発破が安全に行える工法のご紹介

    『ミニブラスティング工法』は、小口径、少薬量の高性能爆薬を 使用して、限定的で小規模な破壊をする発破のことです。 当社では、北欧で行われていた当工法の有効性にいち早く着目し、 実用化に向けた実験を繰り返し行ってきました。 その結果、小さくてパワーのある火工品を用いて、早く安く、 より安全な発破を実現しました。 解体現場の様々なシーンにおいて、効率の良い、経済的な破壊が可能になり...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カコー

1〜4 件 / 全 4 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg