• 最大2400mm対応!下水管止水プラグ『止水ボール』 製品画像

    最大2400mm対応!下水管止水プラグ『止水ボール』

    PR空気を注入するだけで設置完了!下水管工事の短縮に貢献する止水プラグ【N…

    株式会社ホーシンの下水管止水プラグ『止水ボール』は、 空気を注入し膨張させるだけで設置でき、スピーディーかつ確実な止水が可能です。 下水管内の工事・調査時や清掃、メンテナンス、事故・災害復旧など一時的に急な止水が必要となった場合でも 手早く止水・撤去でき、作業効率に優れ、下水管の維持管理工事の工期短縮に貢献します。 本製品を使用することで、下水管の水替え工に必要な作業員を約半数に削減できる試算も...

    • 止水1.JPG
    • 止水2.JPG
    • 止水3.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ホーシン

  • MD-NCジョイント (耐熱・耐薬品ナイロンコーティング継手) 製品画像

    MD-NCジョイント (耐熱・耐薬品ナイロンコーティング継手)

    PRMDジョイントに耐薬品・耐熱性に優れたナイロンコーティングを施した『M…

    排水管継手・排水器具・マンホールふた等の排水関連製品の総合メーカー ダイドレの『MD-NCジョイント』のカタログです。 ・日本金属継手協会規格「JPF MDJ004 (ちゅう房排水用可とう継手)」規格品 ・国土交通省「公共建築工事標準仕様書 (機械設備工事編)」記載 厨房排水継手 本カタログは、品番や詳細寸法、価格を掲載しております 【掲載内容】 90°エルボ 、 満水試験用継手 など .....

    メーカー・取り扱い企業: ダイドレ株式会社

  • 【ミリングモール工法施工事例】伊勢湾横断ガスパイプライン設置工事 製品画像

    【ミリングモール工法施工事例】伊勢湾横断ガスパイプライン設置工事

    発進後すぐに石積ワイヤーカゴ、テトラポット区間約20mを掘削!

    は巨礫の破砕片とワイヤーが出土し、金属反応はこのワイヤーであり、 ワイヤーカゴに入った巨礫であったのではと思われます。 【施工事例】 ■工事名:伊勢湾横断ガスパイプライン設置工事(ガス導管工事) ■発注者:東邦ガス(株) ■請負業者:鹿島建設(株) ■管径:1000 ■推進延長:68.47m ■土質:捨石、砂質土 ■N値/礫率/最大礫径:N=50 G=80% φmax=10...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • シールド工事で地中障害物にお困りの方必見!   製品画像

    シールド工事で地中障害物にお困りの方必見!  

    障害物を切削貫通させて長距離推進することが可能! ミリングモール工法は…

    シールド工法で用いられる掘削機は、地盤を横に掘り進むことができ 主に地下鉄や下水道トンネルの掘削に利用されますが、 掘削時に地中障害物があると、工事が止まってしまうことがございます。 そこで、シールド機に 「探査・改良・切削・誘導」4つの特殊機能を搭載した ミリングモール工法の性能を付加することで、障害物を切削貫通させて 長距離推進することが可能になります! 地中障害物対応型泥...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 推進工事が止まったら! 『ミリングモール工法』 製品画像

    推進工事が止まったら! 『ミリングモール工法』

    【NETIS登録済】障害物が出ても安心!4つの特殊機能を搭載した泥濃式…

    『ミリングモール工法』は、「掘進機」「特殊伸縮管」「特殊注入管」の 3つの装置から構成される推進工法です。 掘進機には障害物を切削するための専用特殊ビットと、障害物探査用の 発信・受信コイルが装備されています。 掘削推進中に障害物が存在した場合、特殊伸縮管により掘進機カッターが 障害物に超低速で押し当てられカッターの回転によって切削を行います。 また、特殊注入管には障害物前後の...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • ジェイテクノ株式会社 事業紹介 製品画像

    ジェイテクノ株式会社 事業紹介

    地域の笑顔と建築業界の発展のため、日本の未来を創り続けます

    る土木・ 建築の事業に施工事例を有しております。 安全かつ高品質なサービス提供を実現し、暮らしに優しい 街づくりに貢献いたします。 【事業内容】 ■道路舗装工事、上下水道工事、ガス管工事、その他土木工事 ■住宅設備(水道、ガス)工事 ■土壌調査改良事業 ■造園工事 ■一般建築工事 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: ジェイテクノ株式会社

  • 【施工実績進呈中】ミリングモール工法『 ヒューム管 切削除去』 製品画像

    【施工実績進呈中】ミリングモール工法『 ヒューム管 切削除去』

    ヒューム管φ1800mmを切除排出!障害物が出ても安心の推進工法!

    地中障害物対応型泥濃式推進工法『ミリングモール工法』は、 掘進機、特殊伸縮管、特殊注入管の3つの装置から構成されており、 金属障害物を粉々に切削し排出します。 大阪府八尾市にて、ヒューム管の切削除去を行った第42工区下水道工事は、 発進直後から8.21mの区間において障害物である既設推進用ヒューム管φ1800mm を斜めに切削していき、その後通常の掘進を行い既設の特殊人孔に到達する工...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 小口径長距離曲線推進(泥水方式一工程)『ジャット工法』 製品画像

    小口径長距離曲線推進(泥水方式一工程)『ジャット工法』

    小口径推進における長距離および急曲線の施工はジャット工法にお任せ!

    『ジャット工法』は、小口径推進において 長距離および急曲線の施工を実現した推進工法です。 地上からの計測ではなく、CCDカメラセンサーによる 発進立杭からの坑内測量のため、 埋設物、電線、軌道などによる影響を受けません。 曲線測量の方法は、管内にCCDカメラセンサーを複数挿入し、 マシンの前と後ろにあるターゲットをCCDカメラセンサーで計測します。 センサーから送られてく...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • *下水道展ʼ18北九州に出展* 製品画像

    *下水道展ʼ18北九州に出展*

    もう、障害物は怖くない『地中障害物対応型泥濃式推進工法』を展示しました…

    【展示会出展概要】 展示会名:下水道展ʼ18北九州 日時  :2018年7月24日(火)~27日(金)4日間      10:00~17:00 場所  :西日本総合展示場 ブース :C-822 【出展製品】 ■地中障害物対応型泥濃式推進工法  ミリングモール工法は、都市開発で使用され、  地中に残置されたままの障害物を切削貫通させ安全に推進工事を行う泥濃式推進工法です。 ...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 『空洞調査』 製品画像

    『空洞調査』

    高性能・高精度多機能レーダーシステム使用!トンネル、海岸護岸などの調査…

    『空洞調査』では、高性能・高精度多機能レーダーシステムによる 土中、トンネル壁面、コンクリートなどの空洞・地下埋没設管などを 迅速且つ正確に調査、データ化して分析します。 他にも、当社では劣化コンクリート補修工事や一般土木工事など、 土木に関連した事業を幅広く承っております。 【空洞調査可能箇所】 ■下水処理施設 ■トンネル ■海岸護岸 ※詳しくはPDF資料をご覧いた...

    メーカー・取り扱い企業: 北陸エースコン株式会社

  • 【サービス】地下埋設物・空洞調査 製品画像

    【サービス】地下埋設物・空洞調査

    基礎地盤中に存在する空洞や地下埋設物が設計・施工上の障害となるケースが…

    当社では、「地下埋設物・空洞調査」を行っております。 近年、都市土木及び建築構造物の新設工事において、基礎地盤中に存在する 空洞や地下埋設物が設計・施工上の障害となるケースが多くなっています。 なかでも、市街地域における埋設ガス管の破壊、空洞による地盤の沈下・ 陥没等は危険性が高くその調査が重要となっています。 これら埋設物、空洞調査はその対象物及び深度により各種の探査法が適...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本地下探査

  • 特殊形状型光ファイバ温度センサー 製品画像

    特殊形状型光ファイバ温度センサー

    用途に応じて光ファイバの特性を生かした特殊形状のセンサー。 完全防爆…

    近年光ファイバ自体の品質向上・様々な種類のファイバが製造されたことによって、一昔前には考えられなかったセンサを開発することができるようになりました。 超強電磁界が発生する装置内の2ミリの隙間へセンサを張り巡らせることで、装置の状態を監視できるセンサーや、深度方向に数センチ間隔の温度を検出するセンサーなど、各シーンに応じて様々なセンサーを設計・開発しリリースしております。 従来の熱電対では対応で...

    メーカー・取り扱い企業: エヌケーシステム株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】海山町下水管敷設工事 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】海山町下水管敷設工事

    存置鋼矢板III型を切削!道路の規制が困難な場所の施工事例

    堺市上下水道局様からご依頼いただいた海山町下水管敷設工事の 施工実績について紹介します。 推進管路部に鋼矢板III型が一か所存在すると考えられていました。 推進管を布設する当該道路が交通量の多い幹線道路であり 道路の規制が困難である為この存置鋼矢板III型を切削する工事でした。 施工結果、鋼矢板III型を 1 箇所切削しました。 【施工事例】 ■工事名:海山町下水管...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】北品川MAKP750A本設工事 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】北品川MAKP750A本設工事

    超軟弱土の切削事例!緊結可能な合成管使用、掘進機には蛇行修正装置の装備…

    品川区北品川MAKP750A本設工事(三共橋III期工事)の施工実績について紹介します。 当初、推進管路部に鋼矢板III型及びH-400が存在する可能性があり、 河川横断推進工事でもありました。 障害物を地上から撤去することが困難であり、超軟弱土の施工であったため、 入念な検討を必要としました。推進管は全て緊結可能な合成管を使用し、 掘進機には2箇所の蛇行修正装置を備え施工を行い...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】千尽町周辺排水本館布設工事 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】千尽町周辺排水本館布設工事

    推進工事のオールラウンダー!鋼矢板III型2箇所を切削した施工事例!

    長崎県佐世保市の干尽町周辺配水本管布設工事の施工実績について紹介します。 発進してから約40mで1箇所目の障害物(鋼矢板III型)を切削し、 約7mを通常推進。その後2箇所目の障害物(鋼矢板III型)を切削して 残り15mを通常推進到達させるものでした。 本工事は水道管敷設工事でφ900 鋼管を推進貫通後、ダクタイル管 φ600mm を内挿する工事でした。 障害物(鋼矢板I...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】西成枝管800mm配水管布設工事 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】西成枝管800mm配水管布設工事

    推進工事のオールラウンダー!鋼矢板III型を切削した施工事例!

    本工事は水道管敷設工事でφ1000推進管を推進貫通後、φ800mm送水管を内挿する工事でした。 発進してから約161mで1箇所目の障害物を切削し、約7mを通常推進。 その後2箇所目の障害物を切削して残り244mを通常推進到達させるものでした。 国道横断部約9m区間においては、機内薬液注入を施工しながらの掘削を行いました。 施工結果、1箇所目の障害物の金属反応はありませんでした。 ...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • コンサルの方必見! オリンピックや雨水対策の下水道工事に 製品画像

    コンサルの方必見! オリンピックや雨水対策の下水道工事に

    【実績集進呈中】地中に障害物が出ても安心! 掘進機から約2m先の障害物…

    2020年のオリンピック開催やゲリラ豪雨、 雨水対策で下水道工事の需要が高まっております。 工事の需要が高まり工期も早期に対応するよう迫られる際に 地中に障害物が埋まっていて工事が進められないというのは時間のロスになります。 そこで、地中に障害物が出ても安心なミリングモール工法をおすすめしております! 「探査・改良・切削・誘導」4つの特殊機能を搭載した 地中障害物対応型泥濃式推...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 官公庁の方必見! オリンピックやゲリラ豪雨対策の下水道工事に 製品画像

    官公庁の方必見! オリンピックやゲリラ豪雨対策の下水道工事に

    【実績集進呈中】地中に障害物が出ても安心! 掘進機から約2m先の障害物…

    2020年のオリンピック開催やゲリラ豪雨、 雨水対策で下水道工事の需要が高まっております。 工事の需要が高まり工期も早期に対応するよう迫られる際に 地中に障害物が埋まっていて工事が進められないというのは時間のロスになります。 そこで、地中に障害物が出ても安心なミリングモール工法をおすすめしております! 「探査・改良・切削・誘導」4つの特殊機能を搭載した 地中障害物対応型泥濃式推...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 高深度推進に対応! 小口径長距離曲線推進(泥水方式一工程) 製品画像

    高深度推進に対応! 小口径長距離曲線推進(泥水方式一工程)

    小口径推進における長距離および急曲線の施工はジャット工法にお任せ! …

    ジャット工法とは、下水道や水道、ガス、電気などの管路を、 小さなシールドマシンで掘る推進工法の一種です。 小口径ですが長距離、急曲線、高深度を可能にした画期的な工法です。 このジャット工法の技術で地上からの掘削が最小限になり、 工事に伴う騒音、埃なども少なくなり、道路占用も最小にできます。 地上からの計測ではなく、CCDカメラセンサーによる 発進立坑からの坑内測量ですので、埋設...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 推進工事といえば『ミリングモール工法』! ※障害物別実績集進呈中 製品画像

    推進工事といえば『ミリングモール工法』! ※障害物別実績集進呈中

    【NETIS登録済】障害物が出ても安心! 全国で選ばれ始めた推進工法!…

    「探査・改良・切削・誘導」4つの特殊機能を搭載した 地中障害物対応型泥濃式推進工法『ミリングモール工法』は、 掘進機、特殊伸縮管、特殊注入管の3つの装置から構成されており、 地中障害物を細かく切削し排出することができます。 電磁波を使用し、推進掘削する前方の金属障害物を推進しながら探査し、 検出された障害物の前後を掘進機内部から地盤改良することも可能です。 障害物が検出された場...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 推進工事といえば『ミリングモール工法』! ※障害物別実績集進呈中 製品画像

    推進工事といえば『ミリングモール工法』! ※障害物別実績集進呈中

    【NETIS登録済】障害物が出ても安心! φ800~3000mmまで対…

    「探査・改良・切削・誘導」4つの特殊機能を搭載した 地中障害物対応型泥濃式推進工法『ミリングモール工法』は、 掘進機、特殊伸縮管、特殊注入管の3つの装置から構成されており、 地中障害物を細かく切削し排出することができます。 電磁波を使用し、推進掘削する前方の金属障害物を推進しながら探査し、 検出された障害物の前後を掘進機内部から地盤改良することも可能です。 障害物が検出された場...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 推進工事といえば『ミリングモール工法』! ※障害物別実績集進呈中 製品画像

    推進工事といえば『ミリングモール工法』! ※障害物別実績集進呈中

    【NETIS登録済】障害物が出ても安心! 全国で選ばれ始めた推進工法!…

    「探査・改良・切削・誘導」4つの特殊機能を搭載した 地中障害物対応型泥濃式推進工法『ミリングモール工法』は、 掘進機、特殊伸縮管、特殊注入管の3つの装置から構成されており、 地中障害物を細かく切削し排出することができます。 電磁波を使用し、推進掘削する前方の金属障害物を推進しながら探査し、 検出された障害物の前後を掘進機内部から地盤改良することも可能です。 障害物が検出された場...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【動画掲載中】異常気象やゲリラ豪雨や雨水の対策に! 製品画像

    【動画掲載中】異常気象やゲリラ豪雨や雨水の対策に!

    地中に障害物が出ても安心! 掘進機から約2m先の障害物を捕らえ検知し、…

    温暖化が進んだことによりゲリラ豪雨などの異常気象が多く発生しています。 下水道の工事を行い、雨水対策を進めていきたいのですが オリンピックの工事などで人員が足りず工事が進まない…とよく耳にします。 いざ工事が始まっても、地中に障害物が埋まっていて工事が進められない… ということも多く時間やお金の無駄が発生します。 そこで、地中に障害物が出ても安心なミリングモール工法をおすすめしていま...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

1〜21 件 / 全 21 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg