• タイル貼り外壁改修工法 ※建物の長寿命化に貢献 製品画像

    タイル貼り外壁改修工法 ※建物の長寿命化に貢献

    PR経年劣化した建物のタイル外壁の剥離脱落を防止する改修工法!完全責任施工…

    ハマキャストのタイル貼り外壁改修工法は、既存の建物外壁、特にタイル貼り外壁を改修する工法に強みを持っています。  【工法は大きく2種類】 1、『ハマテックス・ネットアンカー』 タイルやモルタル等の既存仕上層を撤去せず、ハマテックスとビニロンネットとアンカーピンで壁と躯体を一体化させ、軽量な新規下地層を形成できる製品 2、『クリヤーネットアンカー』 愛着のある既存タイル仕上層の色彩...

    • NA_550_550_02.jpg
    • NA_550_550_04.jpg
    • 2021-06-14_15h04_49.png
    • 2021-06-14_15h04_53.png
    • 2021-06-14_15h05_00.png
    • NA_550_550_05.png
    • NA_550_550_06.png
    • CNA_550_550_02.jpg
    • IPROS54288312146824379512.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ハマキャスト

  • 仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』 製品画像

    仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』

    PR高所作業が不要で、架設工事の安全性向上させながら作業工程を大幅短縮

    『LIBRA工法』は、上部鋼製パネルを支持杭打設のガイドとすることで 杭心確保を容易にし上部工架設までの足場材の設置を無くし、 傾斜地における煩雑な橋脚部補強も省力化した仮橋仮桟橋斜張式架設工法です。 高所作業が不要なため、安全性を確保しつつ作業時間の短縮が可能。 国土強靭化の一環で採用されることも多く、 高速道路の4車線化での工事用道路・作業構台や災害復旧工事など豊富な実績がありま...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.jpg
    • 国道305号.jpg
    • 雄ノ山高架橋(s).jpg
    • LIBRA?.JPG
    • LIBRA?(s).jpg
    • LIBRA800(2).jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社横山基礎工事

  • 露出型弾性固定柱脚工法『フリーベース工法』 製品画像

    露出型弾性固定柱脚工法『フリーベース工法』

    煩雑な設計作業を省力化。部材・施工品質の安定化も実現。SASST技術評…

    『フリーベース工法』は、一般的な工法と同等の強度を確保しつつ 設計時の作業性や施工品質を高めた、中・小規模物件向けの柱脚工法です。 規定の仕様から主要部材を選択するため、選定作業の簡略化が可能。 一貫構造計算プログラムに組み込まれた型番の選択で、許容応力度の検討も容易です。 当社提供の部材を使って指定業者が施工することで、安定した施工品質を実現。 また、実大実験で構造安全性を確認...

    メーカー・取り扱い企業: フルサト工業株式会社 建材開発部

  • カイザーバルコニー工法 製品画像

    カイザーバルコニー工法

    難しく高度な施工技術を必要とするバルコニー先端部の作業を省力化いたしま…

    『カイザーバルコニー工法』は、バルコニーをトラス筋付きハーフPCa板で 対応する工法です。 バルコニーの先端部は排水溝や手すりなどがあるため難しく高度な 施工技術を必要とします。 先端部を専門のプレキャスト工場で製造することにより、面倒で難しい 現場作業を省力化します。 【用途】 ■トラス ■床板 ■ハーフPC ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問...

    メーカー・取り扱い企業: 日本カイザー株式会社

  • コンクリート構造物の補修・補強用 格子鋼板筋『グリッドメタル』 製品画像

    コンクリート構造物の補修・補強用 格子鋼板筋『グリッドメタル』

    格子鋼板筋(格子状に加工した鋼板)によるRC部材の補強工法です。補強断…

    ■グリッドメタルは、劣化したRC構造物の補修・補強材として、  ポリマーセメントモルタルと一体化することで補強する商品です。  鋼板を格子状に加工することで、補強厚を薄くでき、現場での作業  を省力化することが可能です。 ■橋梁RC床版の下面・上面補強、ボックスカルバートの劣化  補修・補強工事、RC梁の補強などで、使用されています。  補修厚を薄くすることで、補修荷重の低減、内空...

    • ‡?BDSC00213_1.jpg
    • ?DSC00432(ポリマー吹付け壁)_1.jpg
    • ?‡D1-DSC00881_1.jpg
    • ?千葉梁補強(写真)CIMG9580_1.jpg
    • ?グリッドメタル素材B.jpg
    • 工法比較.jpg

    メーカー・取り扱い企業: JFEシビル株式会社 社会基盤事業部

  • スマートクロノスII工法 製品画像

    スマートクロノスII工法

    接合金物のレベル調整が可能!外壁側の狭小部での作業も容易にできます

    『スマートクロノスII工法』とは、現場での「無溶接」「施工効率の向上」 「工期短縮」をコンセプトに開発した、無溶接鉛直ブレース接合工法です。 既存柱サイズと接合部位置により、適用ブレースサイズの選択が容易。 現場での溶接作業が不要のため、火災リスクを低減します。 また、繋ぎ梁により接合部耐力の確保と柱脚部せん断応力を軽減。 日本建築センターの建設技術審査証明を取得しております。 ...

    • 2.PNG
    • 3.PNG
    • 4.PNG

    メーカー・取り扱い企業: センクシア株式会社

  • カイザーバルコニー工法(S造) 製品画像

    カイザーバルコニー工法(S造)

    難しく高度な施工技術を必要とするバルコニー先端部の作業を省力化いたしま…

    『カイザーバルコニー工法(S造)』は、鉄骨躯体(S造)に取合うバルコニーの先端部を フルPC化し、トラス筋付きハーフPCa(プレキャスト)板で対応する工法です。 バルコニーの先端部は排水溝や手すりなどがあるため難しく高度な施工技術 を必要とします。 そういった面倒で難しい現場作業を先端部をフルPCで形成したトラス筋付き ハーフPCa(プレキャスト)板を専門のPC工場で製造することにより、高品質を...

    • 5-2.jpg
    • 5-3.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 日本カイザー株式会社

  • カイザーバルコニー工法(RC造) 製品画像

    カイザーバルコニー工法(RC造)

    難しく高度な施工技術を必要とするバルコニー先端部の作業を省力化いたしま…

    『カイザーバルコニー工法(RC造)』は、コンクリート躯体に取合うバルコニーの 先端部をフルPC化し、トラス筋付きハーフPCa(プレキャスト)板で対応する工法です。 バルコニーの先端部は排水溝や手すりなどがあるため難しく高度な施工技術 を必要とします。 そういった面倒で難しい現場作業を先端部をフルPCで形成したトラス筋付き ハーフPCa(プレキャスト)板を専門のPC工場で製造することにより、高品質...

    • 4-2.jpg
    • 4-3.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 日本カイザー株式会社

  • 省力化工法『セパレス工法』 製品画像

    省力化工法『セパレス工法』

    環境にやさしい省力化工法 セパをとらずに仕上り奇麗!

    省力化工法『セパレス工法』は、 波返し・擁壁・ピアー・逆T擁壁、・整池・堰堤・堤防嵩上・ タンク・ファームポンド・水路・共同溝工事に最適な工法です。 従来工法でセパをとり型枠を決めていましたが、 セパレスフォームはセパをとらずに(2M以内)型枠を決めます。 セパを使用しない為(または、本数が少なくなる為) 仕上がりがとても奇麗になります。 また、ヘアークラックの心配がなく気泡も少...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社フォーム産業

  • カイザーBARD床版 製品画像

    カイザーBARD床版

    省力化・合理化施工、優れた疲労耐久性を実現します

    当社では、トラス筋による一体化効果により疲労耐久性に優れている 『カイザーBARD床版』を提供しております。 橋軸直角方向にプレテンション方式でプレストレスを導入し、 場所打ちコンクリートとの一体性を高めるためにカイザートラス鉄筋を設置した ハーフプレキャストPC版を桁上に敷設して、この床版を足場・型枠兼用として 上端鉄筋の配筋を行った後、生コンクリートを打込むことにより 一体化し...

    • 26-02.jpg
    • 26-03.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 日本カイザー株式会社

  • L型擁壁の安全・完全・省力化据付施工法『SPL工法』 製品画像

    L型擁壁の安全・完全・省力化据付施工法『SPL工法』

    完全な滑動安定性を確保!擁壁を吊り上げる時間が少なく安全性に優れた工法

    藤林コンクリート工業の『SPL工法』は、擁壁をクレーン等で吊り上げる時間が少なく、安全性に優れたL型擁壁据付施工法です。 擁壁躯体と基礎コンクリートの密着性が高められるため、在来工法と比較して完全な滑動安定性が確保できます。 専用治具を使用し擁壁高の大小による施工手間の違いが少なく、一律化された作業工程で施工できるため、施工の省力化が期待できます。 【特長】 ■安全な施工 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 藤林コンクリート工業株式会社

  • 鉄骨ばり貫通孔補強工法「ポジリング工法」【鉄骨の製作時間を短縮】 製品画像

    鉄骨ばり貫通孔補強工法「ポジリング工法」【鉄骨の製作時間を短縮】

    φ300 以下の貫通孔が多い中小規模の物件向けに、溶接量や施工性を重視…

    ポジリング工法は、鉄骨ばりに設ける貫通孔を補強する工法です。今回発売する「ポジリング工法」は、φ300 以下の貫通孔が多い中小規模の物件向けに、特に溶接量や施工性を重視し省力化を目指し開発した商品です。 【特長】 ■ 罫書とはりの反転が不要。鉄骨の製作時間を短縮できます。 突起を下孔に合わせて挿入することで位置決めをすることが出来、罫書(ケガキ)の作業を省略することが可能です。また、はり...

    メーカー・取り扱い企業: センクシア株式会社

  • 地山補強土 PAN WALL工法 製品画像

    地山補強土 PAN WALL工法

    地山補強土 PAN WALL工法

    【特徴】 ○急勾配(1分〜5分,3分勾配を標準)化による長大法面の低減と掘削残土量低減。 ○構造物を上から下へ仕上げる逆巻き施工により、支障物の保護と施工中の地山のゆるみ・崩壊事故防止。 ○表面保護工のプレキャスト化による品質の向上と工期短縮・省力化。 ○PAN WALL板意匠パターンの多様化による景観対応。 ○耐震性に優れる。 ○二次製品を用いる表面工、二重管削孔による孔壁確保など、...

    メーカー・取り扱い企業: PAN WALL工法協会

  • 自動化オープンケーソン工法(SOCS) 製品画像

    自動化オープンケーソン工法(SOCS)

    自動化オープンケーソン工法(SOCS)

    本工法は、従来のオープンケーソン工法の施工上の問題点を先端技術を駆使して克服し、種々の地盤条件に対して確実で高精度なケーソンの沈設が可能で、周辺環境にやさしく、しかも自動化技術により大幅な省力化、工期短縮を可能とした新しいオープンケーソン工法です。 本工法の特長は、ケーソン刃口部への自動水中掘削機の導入により、従来では困難であったケーソン刃口直下の地盤掘削が確実に行えることです。本掘削機は、硬質...

    メーカー・取り扱い企業: PCウェル工法研究会

  • 補修補強工法『RF ダクタルフォーム工法』 製品画像

    補修補強工法『RF ダクタルフォーム工法』

    超高強度繊維補強コンクリートを用いた高耐久性薄肉埋設型枠「ダクタルフォ…

    『RF ダクタルフォーム工法』は、リフリート工法と各種劣化要因に対して 超長期の耐久性が期待できるダクタルフォームを組み合わせることで、 構造物に最大限の耐用年数を付与することが可能となる補修補強工法です。 特に、塩害、中性化、摩耗等による複合劣化が起こる部位に効果を発揮。 施工は、リフリート工法で既存構造物の劣化要因の抜本的対策を行った後、 ダクタルフォームを表層材として配置し...

    • 2021-08-05_14h42_52.png
    • 2021-08-05_14h43_00.png
    • 2021-08-05_14h43_04.png
    • 2021-08-05_14h43_10.png
    • 2021-08-05_14h43_16.png
    • 2021-08-05_14h43_21.png
    • 2021-08-05_14h43_44.png
    • 2021-08-05_14h43_48.png
    • 2021-08-05_14h43_53.png

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • 工法 マルチモール工法 製品画像

    工法 マルチモール工法

    マルチモール工法は、下水道の取付管工事や公共ます設置工事の際のよこ推進…

    下水道の取付管工事や公共ます設置工事の際には、よこ穴とたて穴を掘る必要があります。しかし現場条件が複雑なため、ほとんど人力に頼っているのが現状であり、現場の省力化が切実な問題となっています。マルチモール工法は『とんとん君』と『ぶるぶる君』を用いて、よこ推進とたて掘削を機械化した工法です。単独での使用に加え、よこ・たての接合も可能です。マルチモール工法によって、作業の省力化はもちろん、安全性、施工品...

    メーカー・取り扱い企業: 光和商事株式会社

  • 屋上緑化工法 アクアソイル工法 製品画像

    屋上緑化工法 アクアソイル工法

    屋上緑化工法 アクアソイル工法

    屋上や駐車場、そして敷地内の限られたスペースは、植物が育つためには厳しい環境ですが、 アクアソイル工法は、不足する要素を補いながら、植物が本来持ち合わせている力を活性化させ、健全に育成します。 さらにこの工法の大きな特徴である高い保水性と通気性は、灌水の省力化を実現するため雨水のみの育成をする省管理を実現。 特徴的な毛細根は、建築物を傷めないだけではなく、倒木に強い支持力を発揮します。 そ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社イケガミ

1〜15 件 / 全 282 件
表示件数
15件