• 落ち葉冠水防止ふた『冠助』 製品画像

    落ち葉冠水防止ふた『冠助』

    PR道路の冠水を解決!ゲリラ豪雨にも威力を発揮します

    ゲリラ豪雨や集中豪雨によって起こるますぶたの冠水に対応するため、 緑石部に排水孔を設け排水性能を高めました。 冠助カバーにより、落ち葉や・ゴミ等の流入を最小限に抑えます。 また、上部の傷んだ部分だけを取替えて、工事期間を短縮、 破棄物を削減、材料も少なくてすむ「ネプラス工法(側溝修繕)」 により、特殊桝・一体型桝にも対応しているほか、 ユニバーサルデザイングレーチングにより、自転車...

    メーカー・取り扱い企業: 北村コンクリート工業株式会社

  • ワイヤー式壁面緑化工法『アルティマ壁面緑化システム』 製品画像

    ワイヤー式壁面緑化工法『アルティマ壁面緑化システム』

    PR【CADデータ有】独自の専用ワイヤーや専用支持材で意匠性・施工性UP。…

    『アルティマ壁面緑化システム』は、ステンレス素材に樹脂コーティングを施し、 らせん状に固定した「被膜φ6 スパイラルワイヤー」を壁面に取り付ける工法です。 つる植物がワイヤーに巻き付きやすいため、強風等で植物が外れる被害を軽減。 樹脂コーティングしているため熱伝導率が低く、日照による熱焼けも防ぎます。 現場に合わせて事前にワイヤーカットを実施し、端部バネフックで簡単に取付可能。 ...

    • s1.jpg
    • s2.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アルティマ

  • GS20受圧板工法(FRP軽量受圧板) 製品画像

    GS20受圧板工法(FRP軽量受圧板)

    鉄筋挿入工とGS20受圧板を併用する切土補強土工

    当工法は、強度特性の異なる2種類のグラスファイバーシートを20枚積層した 軽量・超高強度の切土補強土工法用強化FRP受圧板を使った工法です。 のり面、斜面の表層崩壊抑止工法であり、鉄筋挿入工とGS20受圧板を 併用する切土補強土工として、植生基材吹付工や吹付のり枠工、 短繊維補強モルタル吹付工(ファイバーショット工)等と共に用いられます。 また、既存構造物の補強工法としても利用で...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社水戸グリーンサービス 本社

  • 長繊維混入客土吹付工 ロービングソイルソイル工法 製品画像

    長繊維混入客土吹付工 ロービングソイルソイル工法

    長繊維混入客土吹付工 ロービングソイルソイル工法

    本工法は、ジオテキスタイル(土壌安定用繊維材)を用いた法面緑化工法です。 長繊維の混入により繊維ネットや菱型金網の張設作業を省力化して耐侵食性に優れ、永続性のある植生基盤を造成し、作業の省力化と工程の短縮を図る工法です。 【特徴】 ○長繊維混入により、従来では一度に3cm程度の吹付厚さまでしか造成できなかったが、約5cmの厚さまで生育基盤の造成を行うことが可能となり、従来の客土吹付工に比...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社水戸グリーンサービス 本社

1〜2 件 / 全 2 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR