• 土砂災害後の二次災害を防ぐ!早期法面緑化工法『ポリソイル緑化工』 製品画像

    土砂災害後の二次災害を防ぐ!早期法面緑化工法『ポリソイル緑化工』

    PR<NETIS登録>土砂災害後の復旧工事期間中の「浸食防止」や「濁水発生…

    『ポリソイル緑化工』は、土砂法面をアクリル系樹脂で強固にコーティングすることで、 浸食防止の速効性、全面緑化の確実性、費用対効果大の経済性を持った法面緑化工法です。 *NETIS登録:KT-210082-A 土砂災害後の早期緑化対策工法として、 復旧工事期間中の浸食防止、濁水発生防止に効果を発揮。 ≪   土砂災害現場での採用事例   ≫ ■発注:三重県 令和2年10月 ■対...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社丸八土建

  • 豪雨対策に!強化型プラスチック製 雨水貯留槽『ニュープラくん』 製品画像

    豪雨対策に!強化型プラスチック製 雨水貯留槽『ニュープラくん』

    PR高強度化・軽量化を実現した雨水貯留構造体!組立後の実質空隙率は95%以…

    『ニュープラくん』は、軽量かつ耐久性や強度にも優れた強化型プラスチック採用の 雨水貯留槽です。構造解析技術に基づいた独自設計・組立構造により、 一般的な再生PP樹脂製に比べて長期クリープ強度を向上させています。 組立後の実質空隙率は95%以上を確保し、高い貯留効果を発揮。 公共施設・商業施設・福祉施設・マンションなど幅広く活躍します。 【特長】 ■長期クリープ性能は(公社)雨水貯留浸透技術協会...

    メーカー・取り扱い企業: 秩父ケミカル株式会社 本社

  • 外部用漆喰下地材『漆喰ベース』 製品画像

    外部用漆喰下地材『漆喰ベース』

    古い漆喰の塗り替え、モルタルコンクリート下地に漆喰を美しく仕上るために…

    敵、下地への吸水を止め乾燥ムラと乾きムラの発生をおさえた下地材です、漆喰塗りつけ時の作業性が向上します。 ★速乾性で乾燥がはやいため作業効率が上がります。夏場12時間~冬場24時間~ ★カチオン樹脂とセメント、特殊樹脂繊維の配合で固く曲げ強度もあり割れにくい下地材です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 近畿壁材工業株式会社

  • 内部用漆喰下地材『ボードベース』 製品画像

    内部用漆喰下地材『ボードベース』

    ボードに、塗り替えに、ビニールクロスに漆喰を塗るための下地材 速乾・…

    【仕 様】 ■製品名:ボードベース ■施工面積:4平米 ■塗り厚:0.7mm ■容量:主材4kg・配合材1kg ■標準加水量:300g ■性状成分:石膏・砂・水性樹脂 ■出荷単位:1セットより出荷 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 近畿壁材工業株式会社

1〜2 件 / 全 2 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR