• 場所打ちコンクリート杭工法『バイブレータートレミー工法』 製品画像

    場所打ちコンクリート杭工法『バイブレータートレミー工法』

    PR打設時に振動を加えて充填を促進。杭頭部や拡底部の充填不足を抑制。特許取…

    『バイブレータートレミー工法』は、コンクリートの充填不足による 杭頭不良などの不具合を防ぎ、高品質な場所打ちコンクリートを造成する工法です。 トレミー管先端部に加振装置を備え、抗体に押し出されるコンクリートに 直接振動を与えることで効果的に流動性を確保可能。 また、打設開始時より加振装置がコンクリート内部に挿入されているため、 不純物や孔内水(安定液)の流入も防げます。 【...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.png

    メーカー・取り扱い企業: 菱建基礎株式会社 本社

  • 仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』 製品画像

    仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』

    PR高所作業が不要で、架設工事の安全性向上させながら作業工程を大幅短縮

    『LIBRA工法』は、上部鋼製パネルを支持杭打設のガイドとすることで 杭心確保を容易にし上部工架設までの足場材の設置を無くし、 傾斜地における煩雑な橋脚部補強も省力化した仮橋仮桟橋斜張式架設工法です。 高所作業が不要なため、安全性を確保しつつ作業時間の短縮が可能。 国土強靭化の一環で採用されることも多く、 高速道路の4車線化での工事用道路・作業構台や災害復旧工事など豊富な実績がありま...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.jpg
    • 国道305号.jpg
    • 雄ノ山高架橋(s).jpg
    • LIBRA?.JPG
    • LIBRA?(s).jpg
    • LIBRA800(2).jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社横山基礎工事

  • 杭打設管理システム『パイルナビクラウドーV』 製品画像

    打設管理システム『パイルナビクラウドーV』

    の位置・傾き確認を視覚的に管理し精度の高い打ちを実現。WEBブラウ…

    『パイルナビクラウド-V』は、ノンプリズムトータルステーションを用いて の位置と傾きを確認しながら、高精度な打ち施工を実現するシステムです。 設計値と実測値との差異を、数値とビジュアルで表示する際は、 車載モニターや遠隔地のWEBブラウザ(K-Cloud)で確...

    • 3.jpeg

    メーカー・取り扱い企業: 計測ネットサービス株式会社

  • 杭・地盤改良施工情報可視化システム 【3Dパイルビューアー】 製品画像

    ・地盤改良施工情報可視化システム 【3Dパイルビューアー】

    ICTによる地盤改良工事 地盤中の見えない施工情報を 可視化・蓄積・活…

    施工管理装置と連携しての位置誘導、改良体・施工情報を可視化し、記録するシステムです。様々な施工情報をクラウドに収集し、インターネットを通じて情報共有をすることで地盤改良や工事の出来形管理・品質向上・帳票作成の効率化に貢...

    メーカー・取り扱い企業: 計測ネットサービス株式会社

  • 住宅を既製コンクリート杭で支える地盤改良工法_PSD-S工法II 製品画像

    住宅を既製コンクリートで支える地盤改良工法_PSD-S工法II

    【鋼管同等、それ以上の支持力】JIS認証取得の既製RCコンクリートパ…

    『PSD-S工法II』は一般住宅や集合住宅等の小規模建築物用既製RCコンクリート圧入工法です。 (性能証明工法 GBRC 性能証明 第10-07号 改3) 【強み】 ・使用するはJIS認証取得の既製コンクリートのため、品質が安定しています。 ・確実に支持層までを打ち込む...

    メーカー・取り扱い企業: アンドーパイル販売株式会社

  • 環境対応型杭工法 「イーゼット」 製品画像

    環境対応型工法 「イーゼット」

    工法に必要な基本的性能をバランス良く保持しております。

    低騒音・低振動、排土発生ゼロの環境対応型工法スクリューパイルEAZET工法は、このたび(一財)国土技術研究センターの技術審査証明を更新・内容変更し、土木構造物向け工法としてさらなる成長を目指します。 独自の形状、施工方法は、工法...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社西尾技建

  • 杭状地盤補強工法『SEP工法』 製品画像

    状地盤補強工法『SEP工法』

    小規模構造物を対象とする状地盤補強工法です!

    当社では、置換柱体の成形精度の高さ・強度の安定・品質のバラツキを軽減し、 変形を抑止する状地盤補強工法『SEP工法』を提供しております。 地盤に排土抑制型スクリュウ装置(トローウェルスクリュウ)を 回転圧入し、所定深度に達した後、「シンプルエコソーダ」を混入した セメントミル...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社サン・エンジニア

  • 【沈下修正工法】鋼管杭圧入工法 製品画像

    【沈下修正工法】鋼管圧入工法

    鋼管の先端を支持層まで圧入!建物下に軟弱地盤の層が1.5m以上ある場…

    『鋼管圧入工法』は、建物下に軟弱地盤の層が1.5m以上ある場合に用いる 沈下修正工法です。 鋼管の先端を支持層まで圧入します。 地盤のしっかりした建物に修正することで、地震の被害を軽減可能...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アップルハウス 本社

  • 工法『杭状木製ハイブリッド地盤改良工』 製品画像

    工法『状木製ハイブリッド地盤改良工』

    木材をコンクリートで被覆した状改良材による地盤改良工法!

    状木製ハイブリッド地盤改良工』は、木材(主にスギ角材)の周囲を コンクリートで被覆して断面を正八角形の鉛筆状に成形することにより、 木材腐朽菌の繁殖に必要な水分や酸素の供給をシャットアウトして ...

    メーカー・取り扱い企業: 和光コンクリート工業株式会社 工場

  • SATコラム工法 製品画像

    SATコラム工法

    安全で頑丈な深層混合処理工法で”サッとコラム築造”!砂質土・粘性土・ロ…

    高く、砂質土、粘性土、ロームなどの地盤に高品質なコラムの造成が可能です。 【SATコラム工法の特徴】 ■建築技術性能証明 GBRC 第18-28号 ■SATコラム工法専用撹拌機を使用 ■形式(配置、接円配置、ラップ配置)、ブロック形式、壁形式など、目的に応じた改良形式に対応 ■リアルタイム管理装置により徹底した管理体制で安全で頑丈なコラムを築造 ■建築物、土木構造物、仮設物な...

    • SATコラム.JPG
    • SATコラム2.JPG
    • SATコラム3.JPG
    • SATコラム4.JPG
    • SATコラム5.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 無振動低騒音式 静的締固め砂杭工法『KS-EGG-SE工法』 製品画像

    無振動低騒音式 静的締固め砂工法『KS-EGG-SE工法』

    振動・騒音の低減化により市街地や構造物に近接する区域でも円滑な工事に!…

    『KS-EGG-SE工法』は、振動・騒音の低減化を実現した、軟弱地盤対策工法であり、無振動低騒音式のサンドコンパクションパイル工法(静的締固め砂工法)です。 従来のサンドコンパクションパイル工法(振動式SCP工法)では、 周辺地域に及ぼす振動・騒音の影響も大きく、 特に市街地や構造物に近接する区域では円滑な工事実施に障害が生じてし...

    メーカー・取り扱い企業: あおみ建設株式会社

  • 液状化対策WIB工法 製品画像

    液状化対策WIB工法

    地震力の低減と液状化の防止!セル内部の土を拘束し、地盤の歪みを抑制して…

    『液状化対策WIB工法』は、地震および液状化による被害から建物を守ります。 基本構造は、免振層として働く置き換え土、制振層として働く地盤改良、 建物基礎を支える支持用の地盤改良で、制振層の地盤改良はセル状に 構築されており、強く安定した複合地盤(非液状化層)を作ります。 また基礎とWIB工法の併用による抵抗力の増大により...

    メーカー・取り扱い企業: E&Dテクノデザイン株式会社

  • 陸上用杭打ち誘導システム レンタル 製品画像

    陸上用打ち誘導システム レンタル

    GNSSで打ち機をリアルタイムコントロール

    GD2000、世界測地系)の使い分けが可能 ○GNSSの自動セットアップ機能(一部機種)を持っているので、  その場合はGNSSに詳しくなくても簡単に設定ができる ○その他、工区への進入方向、配置(三角~四角)、番号、  個別の座標確認、固定局座標の補正、などの実用的な機能が満載 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社レックス

  • 【傾き修正】「アンダーピニング工法」建物の傾き修正 製品画像

    【傾き修正】「アンダーピニング工法」建物の傾き修正

    鋼管の上部でジャッキアップを行うことで、建物の傾きを修正!

    『アンダーピニング工法』 建物自体の荷重を反力として構造物の基礎下に鋼管を継ぎ足しながら 圧入し、鋼管を構築。鋼管の上部でジャッキアップを行うことで、 建物の傾きを修正します。 鋼管は支持地盤まで圧入され支持となるため、建物の再沈下は発生しません。 小規模・中規模構造物に適した工法です...

    メーカー・取り扱い企業: メインマーク株式会社

  • 窓・扉のスキマが気になる…その原因は“地盤変化”かもしれません! 製品画像

    窓・扉のスキマが気になる…その原因は“地盤変化”かもしれません!

    閉まり切らない扉、埋まらない隙間の原因は“建物の傾き“の可能性が!『沈…

    このような傾きを放っておくと、後々に大掛かりな工事が必要となったり、 地震などの自然災害時に大きな被害が発生する可能性があるため、早期の対応が重要です。 傾きを直し、再沈下を防止する「鋼管圧入工法」をはじめ、「耐圧版工法」や 「土台上げ工法」など、現状の地盤に合わせた工法をご提案。 これまで数多くの施工実績がある当社が 皆様のお悩みや地盤・傾き状態に合わせてご案内させていた...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アップルハウス 本社

  • 【建築の工期短縮、コストダウン】TNF工法 製品画像

    【建築の工期短縮、コストダウン】TNF工法

    を用いず建物を改良地盤面全体で支える「浅層改良」

    『TNF工法』は、固化材によって改良した改良地盤でスラブと建物基礎を 一体化し、 を用いず建物を改良地盤面全体で支える"浅層改良による ローコスト特殊基礎工法"です。 土中応力が多方向に分散することで、土の一方向の押し出しを抑制。 歴史的重要遺産などが地下にある場合でも...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社吉光組

  • 地盤・傾き状況に柔軟に対応!『沈下修正工事工法 種類一覧』 製品画像

    地盤・傾き状況に柔軟に対応!『沈下修正工事工法 種類一覧』

    沈下の原因は多種多様!現状の地盤に合わせた工法をご提案させていただいて…

    “家が傾いてる気がするなぁ…”そんな時はアップルハウスにご相談ください。 震災や地盤沈下・施工不良など、沈下の原因は多種多様です。 傾きを直し再沈下を防止する「鋼管圧入工法」をはじめ、「耐圧版工法」や 「土台上げ工法」など、現状の地盤に合わせた工法をご提案。 また、本社敷地内にて沈下修正工事の施工モデルを展示しております。 見学をご希望の方はお気軽に...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アップルハウス 本社

  • スリーエスG工法協会運営本部 岩水開発株式会社 会社案内 製品画像

    スリーエスG工法協会運営本部 岩水開発株式会社 会社案内

    盤石な地盤づくり、一生涯のライフプランづくりをトータルにご提案します!

    ズに的確に応えるため、あらゆる地盤の研究、 開発も進めており、基礎地盤におけるパイオニア的役割も果たしています。 【事業内容】 ■グラウト部門 ■高圧噴射部門 ■地盤改良部門 ■基礎部門 ■土木工事部門 ■推進工法部門 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: スリーエスG工法協会 工法協会本部

  • 新栄重機建設工業株式会社 事業紹介 製品画像

    新栄重機建設工業株式会社 事業紹介

    地盤の総合コンサルタント

    新栄重機建設工業株式会社は、深層混合処理工法「ECM工法」をはじめ、 鋼管や地盤調査などを行っております。 「たとえ小さな一歩でも、昨日より確実に前へと進んでいること。」を モットーに、お客様のニーズに応え、より良い品質を提供いたします。 【事業内容】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 新栄重機建設工業株式会社

  • 削孔機『超低空型多目的削孔機』 製品画像

    削孔機『超低空型多目的削孔機』

    空頭制限が厳しい場所でも作業可能!起動性の良いコンパクトな削孔機

    削孔ツールスを選択することにより玉石、転石を含む各種の地盤や 岩盤の削孔が可能です。 空頭制限や狭隘な場所等、施工条件の厳しい各種施設(道路橋、電力設備、 水道施設、トンネル等)の基礎や既設構造物の補強に適しています。 【特長】 ■空頭制限(2m以下)の環境で小口径鋼管の削孔が可能 ■起動性の良いコンパクトな施工機械 ■玉石、転石を含む各種の地盤や岩盤の削孔が可能 ...

    メーカー・取り扱い企業: 日本基礎技術株式会社 東京本社

  • 地盤沈下修正工事『アンダーピニング工法』 製品画像

    地盤沈下修正工事『アンダーピニング工法』

    【引越し不要】安定した支持地盤!沈下を修正しながら再沈下も防止できます…

    『アンダーピニング工法』は、建物の荷重を反力に鋼管を支持地盤まで ジャッキを用いて圧入し、建物全体を支持させ修正する工法です。 建物の沈下を修正するだけでなく、再沈下も防止します。また、引越しなどを せず居住した状態で工事が可能です。 ...

    メーカー・取り扱い企業: ジオラフター株式会社

  • グラウトポンプ MG-40FV-THSR 製品画像

    グラウトポンプ MG-40FV-THSR

    能力そのままにコンパクトボディを実現

    主な用途 ● セメントグラウト ダムグラウト、トンネル止水、BH、地盤強化など各種の高圧グラウト ● モルタルグラウト プレパクト、BH、トンネル裏込め、その他各種モルタル注入 ● ケミカルグラウト 水ガラスなど各種薬液の注入による止水、地盤強化 ● ボ...

    メーカー・取り扱い企業: 鉱研工業株式会社

  • TNFハイブリッド工法 製品画像

    TNFハイブリッド工法

    木材使用による炭素貯蔵効果でCO2削減にも貢献!液状化対策工法をご紹介

    当社の『TNFハイブリッド工法』についてご紹介します。 「TNF工法」での地盤改良後に、改良層から丸太を打設。液状化の原因 となる緩い砂地盤を締固め、地盤を改善し、建物を安定的に支えます。 また、丸太(木材)使用による炭素貯蔵効果でCO2排出を抑制します。 【特長】 ■ローコストな...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社吉光組

  • 強度にバラツキの少ない高品質な地盤改良工法【スリーエスG工法】 製品画像

    強度にバラツキの少ない高品質な地盤改良工法【スリーエスG工法】

    施工現場を選ばず、高品質・高強度を実現!独自の技術で確立した新施工シス…

    際に、 安定性を保つため地盤に人工的な改良を加えることを言います。 地盤改良工法の一種である『スリーエスG工法』は、更に安全に、より安定した土台づくりを実現する工法です。 目的に応じて形式(配置、接円配置、ラップ配置)、ブロック形式、 壁形式などの様々な改良形式の選定が可能。 専用特殊攪拌翼の利用により攪拌効率が高く、品質の安定したコラムが 築造可能であるため、砂質土...

    メーカー・取り扱い企業: 美保テクノス株式会社

  • 地盤補強工事 製品画像

    地盤補強工事

    地盤改良やの打設など、基礎補強に必要な各種工事を行っています

    物を安全に支持することが可能なので、 戸建住宅の基礎補強では広く採用されています。 ご要望の際はお気軽にご相談ください。 【ラインアップ】 ■湿式柱状改良工事 ■表層改良工事 ■鋼管工事 ■沈下修正(矯正)工事 ※詳しくはPDF(会社案内)をダウンロードして頂くか、  お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社ハヤセ

  • 【採用理由】ウルトラウッドコラム工法 製品画像

    【採用理由】ウルトラウッドコラム工法

    価格変動の無い安定供給!軟弱地盤の深さで対応可能。コンパクトな機械で施…

    『ウルトラウッドコラム工法』が採用される理由をご紹介します。 柱状改良工法や鋼管工法などは支持層や安定層が必要ですが、 当工法は軟弱地盤の深さで対応が可能です。 また、最大4.5mまでの施工で軟弱地盤のみ対応なので、 大きくハイパワーな機械は必要なく、建柱車等のコンパ...

    メーカー・取り扱い企業: 山下工業株式会社

  • 低排土高摩擦力工法 「ATTコラム」 製品画像

    低排土高摩擦力工法 「ATTコラム」

    環境に優しい低排土高摩擦力工法 「アットコラム」

    ATTコラムは、信頼性が高い柱状改良体を築造し、改良体内にスクリューパイルEAZET工法の術を活かした「羽根付き鋼管」とを組み合わせたハイブリッドです。 コラムと羽根付き鋼管が一体化することにより、大きな支持力を得ることができます。特に、支持地盤が深い場合には、優れた経済性を発揮します。 【特徴】 ○大きな鉛直力・水平力を発揮 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社西尾技建

  • 【地盤改良】柱状改良工事・小口径鋼管杭・その他認定工法 製品画像

    【地盤改良】柱状改良工事・小口径鋼管・その他認定工法

    安全・確実な仕様の施工をお約束

    信頼できる工事業者をお探しなら、ぜひお任せください。安さをウリにして地盤状態を理解せず、設計根拠や品質を無視した仕様の施工が近年散見されますが、そのような改良になっていない改良工事は実施致しません。設計担当と施工担当が密に連携し、常に安全と品質の両立を実現できるようにいたします。一般的な地盤改良の工法に合わせ、性能証明を得た改良工法もご案内が可能です。...地盤改良に関しては戸建・集合住宅や倉庫・...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社名建東海 名古屋支店

  • 東洋スタビの事業展開 製品画像

    東洋スタビの事業展開

    飽くなき向上心で、常に進化。低コスト・省エネルギー・スピーディーで安全…

    年後の1986年12月に、東洋スタビ工事として西濃建設株式会社の グループ会社の一員となり歩み始めました。 私たちはお客様の新たなニーズにお応えするため、中層地盤改良工事、 太陽光設備基礎(グランドスクリュー)工事、システム型枠(大型型枠)工事等、 新たな分野への取り組みも積極的に行っています。 また近年は、震災の復旧・復興にも全力で取り組み、各方面から高く評価を いただい...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東洋スタビ

  • 地盤改良技術『超多点注入工法』のご紹介 製品画像

    地盤改良技術『超多点注入工法』のご紹介

    低速浸透ながら多点同時注入による急速施工を実現

    【適用範囲】 ■本設注入  ・既設岸壁/護岸の液状化対策  ・既設岸壁/護岸の吸い出し防止  ・既設タンクの液状化対策  ・基礎の液状化対策  ・直接基礎の液状化対策  ・滑走路/道路の液状化対策 ■仮設注入  ・深礎掘削に伴う止水・地盤強化  ・営業線直下の地盤強化  ・リバース施工時の緩み防止 ※...

    メーカー・取り扱い企業: 日本基礎技術株式会社 東京本社

  • 【石灰使用事例】建設・土木 製品画像

    【石灰使用事例】建設・土木

    地盤強化や、斜面の滑り防止、残土処理など!石灰安定処理は古来より世界各…

    道路などをしっかりと支えることが できるようになります。 これを石灰安定処理といいます。 当社では土質安定処理剤『ソリッドライム』を開発し、地盤改良は勿論の こと、その安定した品質は打機での地盤の強化や、斜面の円弧滑りの防止、 残土処理及び埋戻し材、ヘドロ汚泥の改良など幅広く用いられています。 【概要】 ■土質安定処理剤「ソリッドライム」を開発 ■地盤改良が可能 ...

    メーカー・取り扱い企業: 上田石灰製造株式会社

  • 大口径深層混合処理『KS-S・MIX工法』 製品画像

    大口径深層混合処理『KS-S・MIX工法』

    液状化時の地盤変形や沈下の抑制に効果!相対攪拌方式の深層混合処理工法

    【数量・仕様等】 ■施工数量:長13.3m(32本), 長14.3m(8本) ■改良径:φ2000mm ■設計基準強度:Fc=1000kN/m2 , quf=2410kN/m2 ■改良材添加量:高炉セメント 220kg/...

    メーカー・取り扱い企業: 三信建設工業株式会社

1〜30 件 / 全 63 件
表示件数
30件

PR