• 全国の橋脚補強をサポート『仮締切LPF工法』 製品画像

    全国の橋脚補強をサポート『仮締切LPF工法』

    PR施工実績80件以上!「工期短縮、適用範囲拡大」で全国の橋脚補強をサポー…

    「仮締切LPF工法」は河川・海・ダム等の水中構造物の仮締切をライナープレートで構築する工法です 仮締切LPF工法は下記により工期短縮、休日確保に貢献します ・各橋脚毎の特注部材製作を低減 ・現場条件から好適な形状を選定 人力施工のみでも対応可能で、空頭制限1.0m程度以下の環境でも施工可能 ※「仮締切LPF工法」の施工実績が掲載された事例集をご覧ください 【特長】 ■ライ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本海洋サービス 大阪支店

  • 【盛土用】侵食防止型ワラ芝『ロンケットキーパー』 製品画像

    【盛土用】侵食防止型ワラ芝『ロンケットキーパー』

    PR■安価に盛土法面の侵食を防止■太陽光発電現場での侵食防止■

    盛土法面の緑化を設計する際、 植物が育ってくれるか不安… 降雨による侵食を防ぎたい… 安くて安全、環境に配慮した方法を選びたい… などのお悩みはありませんか? そのようなお悩みを、『ロンケットキーパー』が解決! ロンケットキーパーは、” ワラ ”と” 特殊な不織布 ”を 組み合わせた盛土用の張芝です。 高い侵食防止効果で土壌や種子の流出を防ぐことはもちろん、 ...

    • スライド1.JPG
    • スライド2.JPG
    • スライド3.JPG
    • スライド4.JPG

    メーカー・取り扱い企業: ロンタイ株式会社

  • 鋼管杭工法 / 鋼管ソイルセメント杭工法「ガンテツパイル工法」 製品画像

    鋼管杭工法 / 鋼管ソイルセメント杭工法「ガンテツパイル工法」

    周面摩擦力・先端支持力とも非常に安定した性能が得られます。

    ミルクを注入混合攪拌して構築される固化体(ソイルセメント柱)と外面突起付き鋼管から構成される「鋼管ソイルセメント杭」です。 当工法は建設発生土の削減に貢献すべく開発された「低排土型の杭工法」です。施工方法は鋼管杭の同時埋設方式のTYPE I と後埋設方式のTYPE II があります。 【特徴】 ○公的に認知された工法 ○高い支持力特性と経済性 ○高い構造信頼性 ○環境に寄与 ○高...

    メーカー・取り扱い企業: 日本コンクリート工業株式会社 本社

  • 無溶接継手工法 「トリプルプレートジョイント」 製品画像

    無溶接継手工法 「トリプルプレートジョイント」

    T・PJOINTが誇る、確実、強靭、簡便な優れた機能

    のネジ穴に接続ボルトを取り付けることにより凹凸を嵌号し、この嵌号部により杭に作用する応力を伝達します。 【特徴】 ○溶接継手と同等の性能を有している ○気象条件の影響を受けにくく、安定した施工ができる ○火気厳禁の場所でも安全に施工ができる ○溶接継手に比較して施工時間が短い ○接続プレートを3分割し、軽量化を図っているので、取り使いが容易 詳しくはお問い合わせ、またはカタロ...

    メーカー・取り扱い企業: 日本コンクリート工業株式会社 本社

  • PC-壁体 製品画像

    PC-壁体

    PC-壁体は、土留め構造物用プレキャストコンクリート部材です。

    レキャストコンクリート部材です。プレキャストコンクリートのため部材変位が小さく、1970年以来、多種多様な構造物に採用されてきました。 地盤条件によっては、9m程度まで自立擁壁が構築でき、標準的な施工は低振動・低騒音の中堀圧入工法のため民家や重要構造物と近接した箇所の施工も可能です。永年に渡り、実績を築き上げる中で、社会的信頼性の向上に努め、平成13年には「建設技術審査証明」を取得しています。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 日本コンクリート工業株式会社 本社

  • 高支持力工法/中掘り系高支持力工法「Hyper-NAKS工法」 製品画像

    高支持力工法/中掘り系高支持力工法「Hyper-NAKS工法」

    中掘り拡大根固め工法による高支持力工法

    排出しながら杭自重および強制圧入力により杭を沈設します。 【特徴】 ○支持力算定式の飛躍的な変革 ○最大杭径をφ1200mmまでサイズアップ ○油圧式拡大ビットによる根固め球根築造 ○施工性・信頼性に優れる無溶接継手 ○排土パケットを標準装備 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。...

    メーカー・取り扱い企業: 日本コンクリート工業株式会社 本社

  • Precost Concrete walls 「PC-壁体」 製品画像

    Precost Concrete walls 「PC-壁体」

    都市空間の未来へ、そして人々の安全な環境を築くPC-壁体。

    材です。 新日鐵住金(株)と共同開発した高強度PC鋼線を主に緊張材に使用しているプレストレストコンクリートのため部材変位が小さく、1970年以来、多種多様な構造物に採用されてきました。 標準的な施工は低振動・低騒音の中掘圧入工法のため民家や重要構造物と近接した箇所の施工も可能です。 【特徴】 ○曲げ剛性が大きい ○仮設山留めが不要 ○スピーディな施工 ○水密性 ○振動抑制性能 ...

    メーカー・取り扱い企業: 日本コンクリート工業株式会社 本社

1〜5 件 / 全 5 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR