• 『エースサンド工法』 製品画像

    『エースサンド工法』

    PR現地で発生土を流動化させポンプで圧送。埋戻し材等を大量生産でき、工期を…

    『エースサンド工法』は、現場発生土・山砂・改良土などと セメント等の固化材、水を混ぜて流動化させて、 ポンプで圧送する工法です。 生成した砂質土は埋戻し材・充填材・盛土材などに幅広く利用可能。 大量生産ができるため、工期の短縮にも貢献します。 流動性の高い処理土を大量に製造でき、 複雑な地形の埋戻しや地盤改良なども短期間で施工可能。 低強度から高強度も対応可能。 【特長...

    • s1.jpg
    • s2.jpeg
    • s3.png
    • s4.png
    • s5.jpg
    • s6.png
    • s7.jpg
    • s8.png
    • s9.jpg

    メーカー・取り扱い企業: エースコン工業株式会社

  • ガラス発泡軽量資材の事例も展示!技術講習会/イベント開催のご案内 製品画像

    ガラス発泡軽量資材の事例も展示!技術講習会/イベント開催のご案内

    PR【2024NEW環境展/EE東北'24にも出展】土木、緑化、…

    『スーパーソル』は、ガラスびん等からリサイクルされた軽量資材。 廃ガラスを粉砕、焼成発泡して作る粒径2~75mmの不定形な礫状な人工軽石です。 軽量・透水性・保水性・不燃性・断熱性などの特長を活かして、土木をはじめ、 緑化、農業、水質浄化、断熱などの幅広い用途で活用されています。 特に土木資材としての『ガラス発泡リサイクル資材・スーパーソル』は単位体積重量が通常の 盛土材の1/5程度の4kN...

    • k02.jpg
    • r06.jpg
    • n02.jpg
    • j04.jpg

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • 中性固化材『エコパントI』 製品画像

    中性固化材『エコパントI』

    新技術を活用した3Rの取り組み。自然と資源を再生し環境を創造するエコパ…

    再生石膏(半水石膏)は一般的に石膏ボードの原料、外科用ギプス、歯科技工用、食品添加物等に使われている安全無害なものです。 私共「株式会社真人」ではこの再生石膏の利用の1つとして中性固化材を開発致しました。 再生石膏は汚泥中の水分と水和反応し、再びもとの二水石膏に戻り固化します。 環境循環型社会への協力と生態系への影響が無い、この再生石膏団化材の利用にぜひご協力下さい。 【特徴】 ○N...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社真人

  • 【地盤改良】「浸透固化注入工法」建物下の地盤改良 製品画像

    【地盤改良】「浸透固化注入工法」建物下の地盤改良

    深度20mまで薬液を浸透注入!恒久的な地盤改良:薬液注入工法(懸濁・溶…

    『浸透固化注入工法』 地盤情報を基に地盤強化・止水などの目的に合わせて注入材・注入方法を選別する恒久的な薬液注入工法です。 恒久性のあるグラウト材を使用し、広い範囲に浸透させて地盤改良を行う注入工法です。 【特長】 ■恒久的な地盤改良 ■大きな注入浸透源より、低圧力で広い範囲に薬剤を浸透させることができるため、注入本数の大幅削減が可能 ■注入後、地表面の隆起が起きない ■掘削...

    メーカー・取り扱い企業: メインマーク株式会社

  • 地盤改良工法 STB-MC工法 製品画像

    地盤改良工法 STB-MC工法

    セメント系固化材をMC製造機で湿潤感を持たせ、 発塵抑制型固化材とし…

    STB-MC工法とは、Moist(湿った、しっとりした)Cement (セメント)工法の略です。 セメントおよびセメント系固化材をモイストセメント製造装置で 湿潤感を持たせ、発塵抑制型固化材として利用する浅層地盤改良 工法です。 粉塵被害を防ぎ、周辺への環境に配慮することができます。...固化材を多く使う現場において、従来よりコスト面で有利となる環境に配慮した発塵抑制工法です。 現場の...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東洋スタビ

  • キャドテック株式会社 地盤改良工事工法 総合カタログ 製品画像

    キャドテック株式会社 地盤改良工事工法 総合カタログ

    心地良い環境の大地を創る、超軟弱地盤改良工法の総合カタログです。

    「地盤改良工事工法 総合カタログ」は、心地良い環境の大地を創る、超軟弱地盤改良工法を掲載したカタログです。 PVD工法は、軟弱地盤中にドレーン材(プラスチック、ファイバー、その他)を打設することにより、軟弱粘土の中に含まれる大量の間隙水を早期に排出し、地盤の安定を図る工法です。 また、SPD工法は盛土によらず、大気圧を利用して軟弱地盤中の水を強制的に排出する工法です。 【掲載工法】 ○...

    メーカー・取り扱い企業: キャドテック株式会社

  • 泥土リサイクル技術『ボンテラン工法』 製品画像

    泥土リサイクル技術『ボンテラン工法』

    平成20年産学官連携功労者表彰において「国土交通大臣賞」受賞

    『ボンテラン工法』は、従来盛土としての使用が不適とされてきた泥土に、繊維質系泥土改良材「ボンファイバー」と固化材を投入・撹拌することにより、取扱い性の向上(ハンドリング)・高耐久性および地震対策等の機能を付加して、これらを積極的に地盤材料に再資源化する工法です。 建設の際に出た汚...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社砂原組 営業部

  • 重金属対策資材『アドロック』 製品画像

    重金属対策資材『アドロック』

    NETIS登録(HK-100015-A)!重金属類を強固に吸着します

    重金属対策資材『アドロック』には、吸着層工法に用いる重金属吸着材「アドロックサンドP」「アドロックスチールD/S」及び不溶化工法に用いる重金属不溶化材「アドロックマグナム」「アドロックナチュラルG/S」がございます。 吸着層工法は、重金属等を含む岩石・土壌の盛土に吸着層を敷設することにより、重金属類が地下に浸透することを防止する対策です。 【特長】 [重金属吸着材 共通特長] ○多種の...

    メーカー・取り扱い企業: 岡本興業株式会社

  • ヤシネット製植生マット「グリーンホールドマットI型/II型」 製品画像

    ヤシネット製植生マット「グリーンホールドマットI型/II型」

    種子、肥料、土壌改良材を装着!亀甲金網付植生ヤシネットに肥料袋を装着し…

    「グリーンホールドマット」は、種子、肥料、土壌改良材を装着した 亀甲金網付植生ヤシネットに肥料袋を装着した植生マットです。 植生紙に草本・木本種子、植生基盤袋に木本種子を内包し、 草本による早期の緑化と、木本による長期に渡る緑化の両立が可...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社新日本緑化

  • スラリー系機械撹拌式浅層地盤改良工法 SHM工法 製品画像

    スラリー系機械撹拌式浅層地盤改良工法 SHM工法

    セメントスラリーを添加・撹拌混合し、モルタル状として固化する工法です。

    SHM工法は、浅層の軟弱地盤にプラントにて製造したセメントスラリー(セメントミルク)を添加・撹拌混合を行うことによりモルタル状として固化する工法です。 ベースマシンの汎用のバックホーに攪拌用バケットを装着し、アーム部分に装着した自社独自開発のスラリー散布装置からセメントスラリーを吐出させながら確実で均一な改良体を造成できます。 また、施工管理システムにより、撹拌深さ・スラリー注入量を運転席のタ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社平林工業 松本管理センター

  • ソイルセメントコラム工法 「ウルトラウッドコラム工法」 製品画像

    ソイルセメントコラム工法 「ウルトラウッドコラム工法」

    《小さな径でも大きな支持力!》柱状改良工法の利点と杭の利点を併せ持った…

    「ウルトラウッドコラム工法」は、セメント系固化材のスラリーを 吐出しながら地盤を掘削撹拌することで柱状の地盤改良体を築造する 機械撹拌式深層混合処理工法です。 従来の柱状改良工法と木杭工法の両方の工法の短所を解消し、長所を引き出すために開発されました。 摩擦力などが期待できる柱状改良工法の利点と 既製杭で品質が安定している木杭の利点を併せ持った工法のため 小さな径で改良長を短く...

    メーカー・取り扱い企業: 山下工業株式会社

  • 三層構造 ソイルセメントコラム工法「efコラム」 製品画像

    三層構造 ソイルセメントコラム工法「efコラム」

    高支持力・高品質を実現!環境面にもコスト面にも優れた工法

    efコラム工法は、高支持力・高品質を実現し、環境面にもコスト面にも優れた新時代の進化形ソイルセメントコラム工法です。 efコラム工法では、ソイルセメントコラムの中心に芯材鋼管を採用し、その外周に圧縮強度の高い固化剤ミルク層を設けます。この三層構造により、優れた支持力を実現するだけでなく、芯材の腐食を防ぎます。 また、解体撤去時には芯材が掘削刃のガイドの役割も果たすため、従来の工法よりも、確...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社設計室ソイル

  • 腐植酸土壌改良材 モンティリキッドカーボン 製品画像

    腐植酸土壌改良材 モンティリキッドカーボン

    環境に無害で確かな土壌改善能力を発揮します

    生産性に乏しい土壌を豊穣な土壌に変え,良質の腐植土を生成するモンティー・リキッドカーボン。...【特徴】 ○強力な土壌改善能力 ○良質な腐植土の生成 ○天然成分で環境に無害 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社いりやまと

  • 品質管理手法 「ミキシングテスター法」 製品画像

    品質管理手法 「ミキシングテスター法」

    施工直後に柱状改良の品質確認が容易に!

    ミキシングテスター法とは、セメント系固化材のスラリーを用いる柱状改良の品質検査です。 本法は、未固結の柱状改良にプローブを挿入し、全長にわたって電気比抵抗を計測し、その均質性を数値化して明確にする技術です。 【特徴】 ○施工直後に品質管理ができる ○柱状改良の品質を、数値化して記録として残すことができる ○設計杭長に達しているのか明確になる 詳しくはお問い合わせ、またはカタログ...

    メーカー・取り扱い企業: 山下工業株式会社

  • バーチカルドレーン工法 ジオドレーン工法 製品画像

    バーチカルドレーン工法 ジオドレーン工法

    サンドマットを使用しないバーチカルドレーン工法

    バーチカルドレーン工法(プラスチックボードドレーン工)は経済的な軟弱地盤改良工法です。 ...【特徴】 ○経済的かつ信頼性の高い軟弱地盤改良工法(プラスチックボードドレーン工)です。 ○サンドマットを使用しない省資源型バーチカルドレーン工法です。 ○バーチカルドレーン材「ジオドレーン」およびサンドマット代替の水平ドレーン材「SBドレーン」を使用します。 ○NETIS登録工法(KTK-08...

    メーカー・取り扱い企業: ジオドレーン工法研究会

  • スラリー系機械撹拌式深層混合処理工法 「ウルトラコラム工法」 製品画像

    スラリー系機械撹拌式深層混合処理工法 「ウルトラコラム工法」

    ソイルコラム工法の課題を解消!強度のバラツキを抑え、強固な基礎を作る新…

    「ウルトラコラム工法」は、ソイルコラム工法の課題になりがちな強度のバラツキを解決したセメント系固化材スラリーを用いる機械攪拌式深層混合処理工法です。 【特長】 ◆土の共回り現象を防ぐ掘削ヘッドで、撹拌不良を解消 ◆徹底した品質管理で確かな改良を実現 ◆改良形式や建築物の規模、現場の環境を選ばず、幅広い用途で実施可能 【詳しくはカタログダウンロードまたはお気軽にお問い合わせください...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社西尾技建

  • 国土交通大臣認定工法『ウルトラパイル/ガイアパイル工法』 製品画像

    国土交通大臣認定工法『ウルトラパイル/ガイアパイル工法』

    実証された支持力と支持地盤確認。見えない安心をお約束します

    本工法は、独自の打ち止め管理方式により施工機械・施工者による バラつきがなく、増大な支持力が得られる精度の高い基礎杭技術です。 回転貫入工法は、無残土での杭施工を実現。産業廃棄物(地盤改良材や セメントミルク等)は一切使用しないことにより、残土を全く発生させません。 また独自の杭先端形状により、大きな支持力を発揮することにより 経済的な杭設計が可能です。 【特長】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 美保テクノス株式会社

  • 植生マット『グリーンメイクシリーズ』 製品画像

    植生マット『グリーンメイクシリーズ』

    長期にわたる緑化を促進!少量の降雨でもネットから離れ、法面へ密着

    当社で取り扱う植生マット『グリーンメイクシリーズ』をご紹介します。 「グリーンメイク40型/100型」は、種子・肥料・土壌改良材を挟み込んだ 水溶性シートが少量の降雨で法面に密着し、植物の発芽・生育を促進。 他にも、肥料袋付き二重ネットの「グリーンメイクエコ型」や保水袋付き 二重ネットの「グリーンメイクSW型」を...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社新日本緑化

  • 木製曲げ輪ふるい 製品画像

    木製曲げ輪ふるい

    舗装工事用に改良した軽くて丈夫なふるいです

    ■とにかく軽い! 重さわずか660g ■丈夫で長持ち! ハードな使用に耐えられるよう、各所に補強を加えています。 ■職人手作り 専門の職人が一つ一つ心を込めて手作りしています。...寸 法/径360mm×高さ90mm     網目:細目(4.5mm)、中目(6.0mm)、粗目(7.5mm) 質 量/660g 材 質/本体:ヒノキ(国産材)     メッシュ:ステンレス製...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイデア・サポート

  • 全方位長尺切羽補強 「FIXチューブ工法(S型)」 製品画像

    全方位長尺切羽補強 「FIXチューブ工法(S型)」

    鋼製シースと各種芯材による全方位長尺切羽補強!環境にやさしく、効果的で…

    FIXチューブ(S型)は、従来のFIXチューブを改良し、長尺鏡ボルトに凹み面状を有する「ディンプル鋼管」を応用した長尺先行地山補強工法です。天端の長尺フォアパイリング端末管に鋼製シースを用いる独自の「無拡幅施工」と組合せ、全方向にバランス良く打設してゆるみ領域を抑制し、効果的な全断面掘削と早期閉合を経済的に実現します。 【特徴】 ○長尺フォアパイリングは、鋼管と鋼製シースによる無拡幅施工 ...

    メーカー・取り扱い企業: エスティーエンジニアリング株式会社

  • 【傾き修正】「JOG工法」建物の傾き修正 製品画像

    【傾き修正】「JOG工法」建物の傾き修正

    外周の掘削作業不要で短い工期!10階を超える大きな建物でも施工が可能で…

    『JOG工法』は、外周の掘削作業が必要ないため工期が短く、 建物に局部的な力が作用しない工法です。 コンピューター制御を行いながらグラウト材を基礎下に注入することで 傾きを修正します。 二重管を通して注入される2液タイプのグラウト材の配合により地盤や 施工環境に合わせた硬化時間を設定。 地盤反力を確保するための改良地盤を構築し、 さらに瞬結性グラウトの圧入により傾きを修正...

    メーカー・取り扱い企業: メインマーク株式会社

  • 技術紹介 ピートメリア タイプM 製品画像

    技術紹介 ピートメリア タイプM

    循環型社会に向けて、人と大地に優しく…

    ピートメリアは天然軽石を母材に、有機質土壌改良材を混合した耐圧軽石系人工土壌です。 母材が硬質なため、適度な空隙を確保できるので校庭の芝生、歩道、緑化駐車場の発根促進材として有効です。 また、軽量なので屋上などの人工地盤にも使用できます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ジャパン グリーン システム 本社

  • スラリー系機械撹拌式深層混合処理工法 「ウルトラコラム工法」 製品画像

    スラリー系機械撹拌式深層混合処理工法 「ウルトラコラム工法」

    建築物の強固な基礎づくりを実現する新しいソイルコラム工法

    ウルトラコラム工法は、セメント系固化材スラリーを用いる機械攪拌式深層混合処理工法です。 自形状の十字型共回り防止翼を有する掘削ヘッドを採用し、粘性土地盤などで問題となる土の共回り現象による攪拌不良を低減。 また、施工直後にコラムの比抵抗をミキシングテスターで測定し、攪拌状況を確認する事で高品質のコラムを築造できます。 【特徴】 ○独自の技術で撹拌効率アップ ○確かな品質管理 ○多彩...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社西尾技建

1〜21 件 / 全 21 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

PR