• 【泥でお困りの方必見!】泥土改良剤のご紹介『MTシリーズ』 製品画像

    【泥でお困りの方必見!】泥土改良剤のご紹介『MTシリーズ』

    PR建設現場から発生した『泥』を瞬時に固化し、ダンプトラックによる即時搬出…

    本製品は『建設現場から発生した泥を瞬時に固化し、いかにして短時間で搬出させるか?』というコンセプトで開発された新しい泥土改良剤です。河川港湾浚渫工事、ため池改修工事、推進シールド工事等から発生した高含水泥土を、たった15分程度の改良で瞬時に固化し、ダンプトラックによる即時搬出が可能となります。 【適用例】 ● 河川に堆積した泥土を浚渫した後、現場からすぐに搬出したい ● ため池改修工事に伴い、泥...

    • 1-1.jpg
    • 2-1.jpg
    • 3-1.jpg
    • 4-1.jpg
    • 5-1.jpg
    • 6-1.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社森環境技術研究所

  • 不乾性ポリオレフィン系一液性止水パテ剤  とめ太郎(R) 製品画像

    不乾性ポリオレフィン系一液性止水パテ剤 とめ太郎(R)

    PR様々な止水・漏水対策に! 様々な漏水問題を解決する多用途パテ剤!

    とめ太郎は環境に配慮したポリオレフィン系漏水予防・漏水補修用止水パテ剤です。 樹脂・ゴムや金属、コンクリートに至るまでしっかり密着し、流水にも対応可能な多用途パテ剤。 耐塩性・耐酸/アルカリも有し、また開封後も継続使用可能で、暗所であれば長期間の保管にも好適。 ◎ R2.6 発布 『 建築物における電気設備の浸水対策ガイドライン』 ◎【再生可能エネルギー構築 / 浸水対策・耐水化】 ...

    メーカー・取り扱い企業: EPJ株式会社

  • 小口径推進工事『グルンドラム工法』 製品画像

    小口径推進工事『グルンドラム工法』

    空圧衝撃式推進機グルンドラムを用いて鋼製さや管を推進します!

    『グルンドラム工法』は、空圧衝撃式推進機グルンドラムを用いて 鋼製さや管を推進する小口径推進工事の工法です。 鋼管が地盤を切って推進するため、地山を傷めず土質に対する適応性が広く 特に玉石、砂礫層に適応します。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。 【特長】 ■...

    メーカー・取り扱い企業: グルンド興機株式会社

  • 推進工法とは? 製品画像

    推進工法とは?

    都市と人の快適をつなぐ!軌道などを横断して開削が困難な箇所での工事で特…

    当社で行う『推進工法』についてご紹介いたします。 地中に埋設する管きょ工事は大きく分けて二つあり、地面を掘削してその 底面に既製の管を配管して埋め戻す開削工法と、地表を掘削することなく 地中を貫通する非開削工法に分けられます。 当社が行う推進工法は非開削工法に属し、開削工法に比べ路面を掘削する ことが少なくなるために、工事占用面積の減少、騒音、振動、粉じん等の 工事公害の低減、...

    メーカー・取り扱い企業: アサヒエンジニアリング株式会社

  • 推進工法の困り事を解決! 《課題解決事例集進呈中》 製品画像

    推進工法の困り事を解決! 《課題解決事例集進呈中》

    推進工法は掘り進めていく中で多くの課題を抱えることがあります。その困り…

    推進工法で工事を行う際に、こんなことで困ったことはありませんか? ▶障害物に木杭やH鋼などが遭遇して工事が止まってしまった… ▶工事の時間と費用がかかり、延期や中断してしまう… ▶標準的な設備・施工方法のみでは対応困難な距離の施工… そんな推進工法の困りごとを「ミリングモール工法」が解決します! 【解決した事例の一例】 ✔大阪市内管渠築造工事 普通泥濃式φ80mmで127...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 世界の地下インフラに貢献!推進工事で環境改善 製品画像

    世界の地下インフラに貢献!推進工事で環境改善

    国内での実績多数。国内経験を活かし、海外に展開中!《国内の施工実績をプ…

    ヤスダエンジニアリングは、ベトナム、インドネシア 韓国で施工実績が多数ございます。 国内はもちろん、海外でも想定外の地中障害物に遭遇することがあります。 地中に残置された杭や、土留めの矢板やH鋼等が存在します。 当社が開発した地中障害物対応型泥濃式推進『ミリングモール工法』は、 地中に残置された様々な障害物を電磁波を使用し、探査することが可能です。 さらに発見された障害物を、特...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • ダクタイル鋳鉄管さや管推進工法用推力伝達バンド『オセール』 製品画像

    ダクタイル鋳鉄管さや管推進工法用推力伝達バンド『オセール』

    組付け済みボルトを1ヶ所締付けるだけで完了!狭い立杭内での作業負担を軽…

    『オセール』は、取付作業を“楽に”“早く”を究極まで追求した ダクタイル鋳鉄管さや管推進工法用推力伝達バンドです。 取付作業は1部品。わずらわしい組立は不要です。 地上で事前に組付けが可能なため、狭い立杭内での作業負担を軽減します。 また、工事時はキチンと推進し、地震時は独自の構造で耐震性能を 発揮します。 【特長】 ■1部品 ■1工程 ■究極の作業性 ■確実な基本...

    メーカー・取り扱い企業: 日本鋳鉄管株式会社

  • 【ミリングモール工法施工事例】伊勢湾横断ガスパイプライン設置工事 製品画像

    【ミリングモール工法施工事例】伊勢湾横断ガスパイプライン設置工事

    発進後すぐに石積ワイヤーカゴ、テトラポット区間約20mを掘削!

    勢湾横断ガスパイプライン設置工事の現場は、旧護岸石積(巨礫)の 出土にくわえ事前の磁気探査の結果、何らかの金属反応があるため、 ミリングモール工法の採用となりました。 発進立坑掘削時の石積群やテトラポット等の出土はφ1000mm の 呼び径に対し、非常に大きく切削困難なものでした。 推進管もミリング専用のローリング防止機能付き合成鋼管を使用しました。 施工中には巨礫の破砕片とワ...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • シールド工事で地中障害物にお困りの方必見!   製品画像

    シールド工事で地中障害物にお困りの方必見!  

    障害物を切削貫通させて長距離推進することが可能! ミリングモール工法は…

    シールド工法で用いられる掘削機は、地盤を横に掘り進むことができ 主に地下鉄や下水道トンネルの掘削に利用されますが、 掘削時に地中障害物があると、工事が止まってしまうことがございます。 そこで、シールド機に 「探査・改良・切削・誘導」4つの特殊機能を搭載した ミリングモール工法の性能を付加することで、障害物を切削貫通させて 長距離推進することが可能になります! 地中障害物対応型泥...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 下水道工事『ミリングモール工法』施工事例集 製品画像

    下水道工事『ミリングモール工法』施工事例集

    地中障害物を細かく切削し排出!下水道工事施工事例をご紹介致します。

    当資料は、ヤスダエンジニアリング株式会社の下水道工事施工事例集です。 「探査・改良・切削・誘導」4つの特殊機能を搭載した 地中障害物対応型泥濃式推進工法『ミリングモール工法』は、 掘進機、特殊伸縮管、特殊注入管の3つの装置から構成されており、 地中障害物を細かく切削し排出することができます。 この工法で、お客様からの依頼を完了致しました。 【掲載事例】 ■東京都中央区 下...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • ミリングモール工法:シールド到達工事 施工事例 製品画像

    ミリングモール工法:シールド到達工事 施工事例

    ミリングモール工法によるシールド到達工事の施工事例をご紹介!

    「探査・改良・切削・誘導」4つの特殊機能を搭載した 地中障害物対応型泥濃式推進工法『ミリングモール工法』は、 掘進機、特殊伸縮管、特殊注入管の3つの装置から構成されており、 地中障害物を細かく切削し排出することができます。 第2次中村中部雨水調整池流入管下水道築造工事では、 ミリングモール工法にてシールド到達工事を実施。 ミリング切削長:既設シールド外周からL=1.520m既設...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 地中障害物対応型泥濃式推進工法『ミリングモール工法』 製品画像

    地中障害物対応型泥濃式推進工法『ミリングモール工法』

    金属切削技術を応用して既設シールドに直接切削到達が可能! 既設シールド…

    『ミリングモール工法』は、掘進機に障害物を切削するための専用特殊ビットを装備し 特殊伸縮管によって掘進機カッターを障害物へ超低速で接触させ、 カッターの回転によって切削を行います。旋盤加工技術と同じ原理です。 今回の『ミリングモール工法』での施工は鏡切断工を行わず 鋼製セグメントを直接切削して到達させた事が大きな特徴です。 到達既設シールド部の到達防護改良が地上から出来ないため、...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【施工実績進呈中】ミリングモール工法『 ヒューム管 切削除去』 製品画像

    【施工実績進呈中】ミリングモール工法『 ヒューム管 切削除去』

    ヒューム管φ1800mmを切除排出!障害物が出ても安心の推進工法!

    地中障害物対応型泥濃式推進工法『ミリングモール工法』は、 掘進機、特殊伸縮管、特殊注入管の3つの装置から構成されており、 金属障害物を粉々に切削し排出します。 大阪府八尾市にて、ヒューム管の切削除去を行った第42工区下水道工事は、 発進直後から8.21mの区間において障害物である既設推進用ヒューム管φ1800mm を斜めに切削していき、その後通常の掘進を行い既設の特殊人孔に到達する工...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • *下水道展ʼ18北九州に出展* 製品画像

    *下水道展ʼ18北九州に出展*

    もう、障害物は怖くない『地中障害物対応型泥濃式推進工法』を展示しました…

    本総合展示場 ブース :C-822 【出展製品】 ■地中障害物対応型泥濃式推進工法  ミリングモール工法は、都市開発で使用され、  地中に残置されたままの障害物を切削貫通させ安全に推進工事を行う泥濃式推進工法です。    推進掘削する前方の障害物を探査し、探知された障害物を  1cm程度の切削粉として排出することが可能で、  必要であれば機内からの薬液注入やGPSを使用した...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 防滑技術者の育成・研修 製品画像

    防滑技術者の育成・研修

    すべらないという安心を届けたい。

    一般社団法人 日本防滑推進協会とは 日本防滑推進協会防滑活動(床等を滑ったことで生じる転倒等の事故(スリップ事故)を防ぐ活動)を通じて 安全な社会を実現することを目的とし市場の整備・発展を目的として活動している「一般社団法人」です。 われわれ日防協(日本防滑推進協会)は、全国の防滑施工業者・関連業者で構成され、防滑工事市場におけるシェアを急速に伸ばしており。施工技術の研究も積極的に行っており...

    メーカー・取り扱い企業: 一般社団法人 日本防滑推進協会

  • 止水プラグとバイパス管を連結した工法【SCプラグ工法】 製品画像

    止水プラグとバイパス管を連結した工法【SCプラグ工法】

    管内汚水を完全止水・自然流下で常時排水を行う事が可能! 処理施設やマ…

    処理場内改修工事  ・耐震工事  ・ゲート交換  ・防食工事 ■マンホール改修工事  ・耐震補強  ・防食工事 ■割込マンホール築造工事  ・新規マンホール  ・流路切替  ・推進工事 ■中継ポンプ場改修工事  ・防食工場 ■マンホールポンプ改修工事  ・ポンプ撤去等 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 高橋秋和建設株式会社

  • 深礎工法 製品画像

    深礎工法

    深礎工法のことなら当社にお任せください

    「深礎工法」は、構造物の杭や推進工事等に多く用いられる工法です。 掘削は人力または機械により行いつつ鋼製波板とリング枠で土留め材を 取り外しながらコンクリートを打設し杭を形成。 狭い場所でも施工が可能で対応範囲が広く、...

    メーカー・取り扱い企業: 双栄基礎工業株式会社

  • 植生基材注入工『バイオ・オーガニック(R)工法』 製品画像

    植生基材注入工『バイオ・オーガニック(R)工法』

    自然を育てる緑化工法!緑化困難な様々な現場条件にも対応しています

    ■平成23年度復旧治山事業第15号工事(長野県) ■平成23年度通常砂防工事(公共)当初35号その4(神奈川県) ■平成23年度復旧治山事業第20号工事(長野県) ■水辺再生100プラン推進工事(横瀬川工区)(埼玉県) ■平成21年度復旧治山事業第25号工事(長野県) など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。...

    メーカー・取り扱い企業: 川中島建設株式会社

  • ラムサス-S工法 製品画像

    ラムサス-S工法

    管内測量システムにより高度な曲線施工が可能!発進・到達立坑が非常に小さ…

    当技術は、バキューム排土方式のため長距離推進ができる工法です。 φ250~500は4分割(最大寸法925mm)・φ600は3分割(最大1,325mm)でき、 呼び径毎に小型発信用ジャッキを装備し、よりコンパクトに作業性の向上を 可能にしています。 また、立坑を立地条件の良い位置に築造できるため周辺環境にも配慮できます。 【特長】 ■土質に合わせた多彩なカッターヘッドをライン...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社近藤建設

  • 偏圧破砕型還流式掘進システム『アンクルモール』 製品画像

    偏圧破砕型還流式掘進システム『アンクルモール』

    従来の小口径推進の能力をさらにアップ!玉石・岩盤をラクラク破砕します

    『アンクルモール』は、滞水砂礫層や固結土層までさまざまな土質に 対応する偏圧破砕型還流式掘進システムです。 従来の小口径推進の能力をさらにアップ。玉石・岩盤をラクラク破砕します。 また、泥水1工程なのでとても早いことが特長です。 「アンクルモールミニ」や「アンクルモールスーパー」など、充実の ラインアップで、多様な土質・多様な工事に対応いたします。 【特長】 ■滞水砂礫層...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社近藤建設

  • 『ボックスカルバート特殊工法』 製品画像

    『ボックスカルバート特殊工法』

    特殊な現場に最適!豊富な実績と技術のボックスカルバート特殊工法

    当社の「ボックスカルバート」は、関東に3箇所の製造拠点を擁する供給力と 250mm×250mm~10m超まで幅広い生産力を持ち、工事計画などの提案を致します。 当カタログは、安全性・経済性・環境に配慮した「オープンシールド工法」や 「沈埋工法」などボックスカルバートの特殊工法を掲載しています。 【掲載内容】 ■ボックス推進工法 ■台車工法(搬送工法) ■樋門樋管 ■マットレ...

    メーカー・取り扱い企業: 千葉窯業株式会社

  • 日本ステップ工業 サンタック支管 製品画像

    日本ステップ工業 サンタック支管

    清水は大地に戻してあげたい・・・サンタックシステム

    日本ステップは、永年にわたって下水道整備、敷設工事現場での「安全の確保と作業効率アップ」をテーマに製品の企画・開発を推進してまいりました。そして今、従来の止水継手工法に代わるべく、耐震、浸入水防止対策に応える次世代マンホール用止水可とう継手「サンタックキャップ」と下水道管梁用取付管止水可とう継手「サンタック支管」を完成させました。いずれも、従来工法に比べ、経済的・時間的・機能的に大幅なメリットをも...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ステップ工業株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】西成枝管800mm配水管布設工事 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】西成枝管800mm配水管布設工事

    推進工事のオールラウンダー!鋼矢板III型を切削した施工事例!

    本工事は水道管敷設工事でφ1000推進管を推進貫通後、φ800mm送水管を内挿する工事でした。 発進してから約161mで1箇所目の障害物を切削し、約7mを通常推進。 その後2箇所目の障害物を切削して残り244mを通常推進到達させるものでした。 国道横断部約9m区間においては、機内薬液注入を施工しながらの掘削を行いました。 施工結果、1箇所目の障害物の金属反応はありませんでした。 ...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】千尽町周辺排水本館布設工事 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】千尽町周辺排水本館布設工事

    推進工事のオールラウンダー!鋼矢板III型2箇所を切削した施工事例!

    長崎県佐世保市の干尽町周辺配水本管布設工事の施工実績について紹介します。 発進してから約40mで1箇所目の障害物(鋼矢板III型)を切削し、 約7mを通常推進。その後2箇所目の障害物(鋼矢板III型)を切削して 残り15mを通常推進到達させるものでした。 本工事は水道管敷設工事でφ900 鋼管を推進貫通後、ダクタイル管 φ600mm を内挿する工事でした。 障害物(鋼矢板I...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 推進工事といえば『ミリングモール工法』! ※障害物別実績集進呈中 製品画像

    推進工事といえば『ミリングモール工法』! ※障害物別実績集進呈中

    【NETIS登録済】障害物が出ても安心! 全国で選ばれ始めた推進工法!…

    「探査・改良・切削・誘導」4つの特殊機能を搭載した 地中障害物対応型泥濃式推進工法『ミリングモール工法』は、 掘進機、特殊伸縮管、特殊注入管の3つの装置から構成されており、 地中障害物を細かく切削し排出することができます。 電磁波を使用し、推進掘削する前方の金属障害物を推進しながら探査し、 検出された障害物の前後を掘進機内部から地盤改良することも可能です。 障害物が検出された場...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】北品川MAKP750A本設工事 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】北品川MAKP750A本設工事

    超軟弱土の切削事例!緊結可能な合成管使用、掘進機には蛇行修正装置の装備…

    品川区北品川MAKP750A本設工事(三共橋III期工事)の施工実績について紹介します。 当初、推進管路部に鋼矢板III型及びH-400が存在する可能性があり、 河川横断推進工事でもありました。 障害物を地上から撤去することが困難であり、超軟弱土の施工であったため、 入念な検討を必要としました。推進管は全て緊結可能な合成管を使用し、 掘進機には2箇所の蛇行修正装...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 水道工事『ミリングモール工法』施工事例集 製品画像

    水道工事『ミリングモール工法』施工事例集

    地中障害物を細かく切削し排出!水道工事施工事例をご紹介致します。

    当資料は、ヤスダエンジニアリング株式会社の水道工事施工事例集です。 「探査・改良・切削・誘導」4つの特殊機能を搭載した 地中障害物対応型泥濃式推進工法『ミリングモール工法』は、 掘進機、特殊伸縮管、特殊注入管の3つの装置から構成されており、 地中障害物を細かく切削し排出することができます。 この工法で、お客様からの依頼を完了致しました。 【掲載事例】 ■長崎県佐世保市 干...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】霞が関二丁目付近再構築その2工事 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】霞が関二丁目付近再構築その2工事

    想定外のH鋼を6箇所切削!交通量の多い幹線道路での推進工事の施工事例

    千代田区永田町一丁目、霞が関二丁目付近再構築その2工事の 施工実績について紹介します。 当初、推進管路部に鉄筋コンクリートが2箇所存在する可能性があり、 また交通量の多い幹線道路での推進工事でした。 施工結果、鉄筋コンクリートを2箇所切削した後に想定外の 障害物に接触しました。想定外の障害物はH鋼 H250~H350であり、 想定外のH鋼を続けて6箇所切削しました。 ...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】恩智川東排水区第5工区下水道工事 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】恩智川東排水区第5工区下水道工事

    推進工事のオールラウンダー!PC杭φ250mm 3箇所を切削した施工事…

    平成25年度恩智川東排水区第5工区下水道工事の施工実績について紹介します。 当現場は、推進管路部に側道の擁壁の支持杭(PC杭φ250mm 3か所) が存在すると考えられており、さらに推進工事を施工する当該道路が、 交通量の多い幹線道路であり道路の規制が困難でした。 ミリングモール工法で施工を行い、PC杭φ250mm 3箇所を切削しました。 【施工事例】 ■工事名:平成...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法施工事例】恩智川東排水区第42工区下水道工事 製品画像

    【ミリングモール工法施工事例】恩智川東排水区第42工区下水道工事

    推進工事のオールラウンダー!φ1800のヒューム管を切削した施工事例!

    平成24年度に施工された恩智川東排水区第42工区下水道工事の 実績について紹介します。 発進直後から8.21mの区間において障害物である既設推進用 ヒューム管φ1800mmを斜めに切削していき、その後通常の掘進を 行い既設の特殊人孔に到達する工事です。 既設人孔ではヘッドは全損でそれ以外は分解して回収する計画でした。 【施工事例】 ■工事名:平成24年度恩智川東排水区第4...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 推進工事といえば『ミリングモール工法』! ※障害物別実績集進呈中 製品画像

    推進工事といえば『ミリングモール工法』! ※障害物別実績集進呈中

    【NETIS登録済】障害物が出ても安心! 全国で選ばれ始めた推進工法!…

    「探査・改良・切削・誘導」4つの特殊機能を搭載した 地中障害物対応型泥濃式推進工法『ミリングモール工法』は、 掘進機、特殊伸縮管、特殊注入管の3つの装置から構成されており、 地中障害物を細かく切削し排出することができます。 電磁波を使用し、推進掘削する前方の金属障害物を推進しながら探査し、 検出された障害物の前後を掘進機内部から地盤改良することも可能です。 障害物が検出された場...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】西新橋1丁目計画向け供給工事 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】西新橋1丁目計画向け供給工事

    推進工事のオールラウンダー!障害物H300を4か所計8本切削!

    西新橋1丁目計画向け供給工事のうち、日比谷ルート洞道新設工事の の実績について紹介します。 発進後約10mで1箇所目の障害物H300を切削し、続けて2mほどの間隔で 2箇所目3箇所目のH300を切削、その後到達までに残り3箇所のH300を切削する予定でした。 しかし、実際に切削したのは、最初から3箇所目までであり、 残り3箇所は障害物(H300)に遭遇することはありませんでした。...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 推進工事といえば『ミリングモール工法』! ※障害物別実績集進呈中 製品画像

    推進工事といえば『ミリングモール工法』! ※障害物別実績集進呈中

    【NETIS登録済】障害物が出ても安心! φ800~3000mmまで対…

    「探査・改良・切削・誘導」4つの特殊機能を搭載した 地中障害物対応型泥濃式推進工法『ミリングモール工法』は、 掘進機、特殊伸縮管、特殊注入管の3つの装置から構成されており、 地中障害物を細かく切削し排出することができます。 電磁波を使用し、推進掘削する前方の金属障害物を推進しながら探査し、 検出された障害物の前後を掘進機内部から地盤改良することも可能です。 障害物が検出された場...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法施工事例】恩智川東排水区第14工区下水道工事 製品画像

    【ミリングモール工法施工事例】恩智川東排水区第14工区下水道工事

    推進工事のオールラウンダー!H鋼2箇所を切削した施工事例

    平成24年度恩智川東排水区第14工区下水道工事の施工実績について紹介します。 当現場は、推進管路部に発進直後 5.5m付近で H鋼(H-300)が存在すると考えられました。 障害物であるH鋼を斜めに切削していきましたが、通過後4m付近で二か所目の H鋼を同じく斜めに切削し、その後は通常掘進を行いました。 結果としてH鋼(H-300) 2箇所を切削。また金属片の排出を確認しました。 ...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】配水本管布設替工事 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】配水本管布設替工事

    推進管路部に木杭φ300が存在する可能性がある工事に採用されました

    中央区日本橋掘留町一丁目地先から同区日本橋久松町地先間での 配水本管(800mm・500mm)布設替工事の施工実績について紹介します。 当初、推進管路部に木杭φ300が存在する可能性がありましたが、 施工結果、木杭φ300はありませんでした。 【施工事例】 ■工事名:中央区日本橋掘留町一丁目地先から同区日本橋久松町地先間       配水本管(800mm・500mm)布設替工...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】江戸川左岸流域下水道管渠築造工事 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】江戸川左岸流域下水道管渠築造工事

    推進工事のオールラウンダー!圧入ケーソンのソイルを切削した施工事例

    江戸川左岸流域下水道管渠築造工事の施工実績について紹介します。 下段の工事の際に(φ1350mm 泥水工法, 他社施工)固いソイル状の 障害物がありビットが破損した経緯がある為、設計変更となった現場です。 発進及び到達を安全に施工する為に、圧入ケーソン壁を (無筋の予定であったが実際は鉄筋が少々混入している)発進側で L=0.9m、到達側で L=0.3m 切削しました。 【...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】海山町下水管敷設工事 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】海山町下水管敷設工事

    存置鋼矢板III型を切削!道路の規制が困難な場所の施工事例

    堺市上下水道局様からご依頼いただいた海山町下水管敷設工事の 施工実績について紹介します。 推進管路部に鋼矢板III型が一か所存在すると考えられていました。 推進管を布設する当該道路が交通量の多い幹線道路であり 道路の規制が困難である為この存置鋼矢板III型を切削する工事でした。 施工結果、鋼矢板III型を 1 箇所切削しました。 【施工事例】 ■工事名:海山町下水管...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • コンサルの方必見! オリンピックや雨水対策の下水道工事に 製品画像

    コンサルの方必見! オリンピックや雨水対策の下水道工事に

    【実績集進呈中】地中に障害物が出ても安心! 掘進機から約2m先の障害物…

    2020年のオリンピック開催やゲリラ豪雨、 雨水対策で下水道工事の需要が高まっております。 工事の需要が高まり工期も早期に対応するよう迫られる際に 地中に障害物が埋まっていて工事が進められないというのは時間のロスになります。 そこで、地中に障害物が出ても安心なミリングモール工法をおすすめしております! 「探査・改良・切削・誘導」4つの特殊機能を搭載した 地中障害物対応型泥濃式推...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 官公庁の方必見! オリンピックやゲリラ豪雨対策の下水道工事に 製品画像

    官公庁の方必見! オリンピックやゲリラ豪雨対策の下水道工事に

    【実績集進呈中】地中に障害物が出ても安心! 掘進機から約2m先の障害物…

    2020年のオリンピック開催やゲリラ豪雨、 雨水対策で下水道工事の需要が高まっております。 工事の需要が高まり工期も早期に対応するよう迫られる際に 地中に障害物が埋まっていて工事が進められないというのは時間のロスになります。 そこで、地中に障害物が出ても安心なミリングモール工法をおすすめしております! 「探査・改良・切削・誘導」4つの特殊機能を搭載した 地中障害物対応型泥濃式推...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】大井火力変電所関連管路新設工事 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】大井火力変電所関連管路新設工事

    何が出てもおかしくない、敷地全般が埋め立て地の切削事例

    大井火力変電所関連管路新設工事の施工実績について紹介します。 本工事は、大井火力内の管路新設工事で、敷地全般が埋め立ての為、 確実にシートパイルやH鋼等が出るということではなく、コンクリートガラ や金属片など、何が出てもおかしくないという状態でした。 実際は、松杭や、何かのベースと思われるコンクリートガラのみで、 伸縮ジャッキの使用には至りませんでした。 【施工事例】 ...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】三軒家千島幹線導流管渠築造工事 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】三軒家千島幹線導流管渠築造工事

    松杭3箇所を切削!電磁波による前方探査とデータロガーによる掘削管理で対…

    大阪市の三軒家千島幹線導流管渠築造工事の施工実績について紹介します。 この現場は障害物が松杭であることから電磁波による前方探査と データロガーによる掘削管理を行いました。 木杭であることから掘削トルクの上昇や推進力の上昇は見られず、 木片の排出によって障害物切削の有無を確認しました。 【施工事例】 ■工事名:三軒家千島幹線導流管渠築造工事(その1) ■発注者:大阪市建設局...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】手町地区2-1計画ルート洞道新設 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】手町地区2-1計画ルート洞道新設

    推進工事のオールラウンダー!厚さ1mの鉄筋コンクリート壁等の切削事例

    大手町地区2-1計画ルート洞道新設工事の施工実績について紹介します。 この工事をするに当たり、推進管路部に地下連結通路及び東京メトロ丸の 内線の基礎杭が存置されている可能性がありました。 基礎杭の存置する箇所が道路交通の多い都心部であり、かつ推進管路の 埋設深が非常に深い為、発進及び到達を安全に施工する必要があります。 実際の施工では杭は無く、到達立坑のライナー 6段、H-1...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】岸和田市様 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】岸和田市様

    障害物を6箇所対処!岸和田市様の発注工事で大きな実績を残すことができま…

    2012年1月、大阪府岸和田市発注工事で鋼矢板III型を6箇所切削し 無事に完工した障害物撤去工事の実績について紹介します。 Φ1000mm推進延長432m発進後約100mで中間通過立坑、そこから約80mで 最初の障害物に遭遇し、そこから約30mの区間で連続して6回障害物に遭遇。 残り222mを通常推進すると言った工事内容です。 掘進機は障害物を6回検知し、6回切削し、電磁波誘導...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【動画掲載中】異常気象やゲリラ豪雨や雨水の対策に! 製品画像

    【動画掲載中】異常気象やゲリラ豪雨や雨水の対策に!

    地中に障害物が出ても安心! 掘進機から約2m先の障害物を捕らえ検知し、…

    温暖化が進んだことによりゲリラ豪雨などの異常気象が多く発生しています。 下水道の工事を行い、雨水対策を進めていきたいのですが オリンピックの工事などで人員が足りず工事が進まない…とよく耳にします。 いざ工事が始まっても、地中に障害物が埋まっていて工事が進められない… ということも多く時間やお金の無駄が発生します。 そこで、地中に障害物が出ても安心なミリングモール工法をおすすめしていま...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 防滑技術の調査・研究・開発 製品画像

    防滑技術の調査・研究・開発

    すべらないという安心を届けたい。

    一般社団法人 日本防滑推進協会とは 日本防滑推進協会防滑活動(床等を滑ったことで生じる転倒等の事故(スリップ事故)を防ぐ活動)を通じて 安全な社会を実現することを目的とし市場の整備・発展を目的として活動している「一般社団法人」です。 われわれ日防協(日本防滑推進協会)は、全国の防滑施工業者・関連業者で構成され、防滑工事市場におけるシェアを急速に伸ばしており。施工技術の研究も積極的に行っており...

    メーカー・取り扱い企業: 一般社団法人 日本防滑推進協会

  • ミリングモール工法:ガス工事施工 事例集 製品画像

    ミリングモール工法:ガス工事施工 事例集

    当社で実施したミリングモール工法による、ガス工事の施工事例を掲載!

    「探査・改良・切削・誘導」4つの特殊機能を搭載した 地中障害物対応型泥濃式推進工法『ミリングモール工法』は、 掘進機、特殊伸縮管、特殊注入管の3つの装置から構成されており、 地中障害物を細かく切削し排出することができます。 当資料では、ミリングモール工法によるガス工事の施工事例を掲載。 現場で切削した地中障害物の写真や、現場担当者のコメントと共に ご紹介しています。 【掲...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 防滑活動の普及・啓蒙 製品画像

    防滑活動の普及・啓蒙

    すべらないという安心を届けたい。

    一般社団法人 日本防滑推進協会とは 日本防滑推進協会防滑活動(床等を滑ったことで生じる転倒等の事故(スリップ事故)を防ぐ活動)を通じて 安全な社会を実現することを目的とし市場の整備・発展を目的として活動している「一般社団法人」です。 われわれ日防協(日本防滑推進協会)は、全国の防滑施工業者・関連業者で構成され、防滑工事市場におけるシェアを急速に伸ばしており。施工技術の研究も積極的に行っており...

    メーカー・取り扱い企業: 一般社団法人 日本防滑推進協会

  • ミリングモール工法:電気工事施工 事例集 製品画像

    ミリングモール工法:電気工事施工 事例集

    当社で実施したミリングモール工法による、電気工事の施工事例を掲載!

    「探査・改良・切削・誘導」4つの特殊機能を搭載した 地中障害物対応型泥濃式推進工法『ミリングモール工法』は、 掘進機、特殊伸縮管、特殊注入管の3つの装置から構成されており、 地中障害物を細かく切削し排出することができます。 当資料では、ミリングモール工法による電気工事の施工事例を掲載。 現場で切削した地中障害物の写真や、現場担当者のコメントと共に ご紹介しています。 【掲...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

1〜46 件 / 全 46 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >