• 仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』 製品画像

    仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』

    PR高所作業が不要で、架設工事の安全性向上させながら作業工程を大幅短縮

    『LIBRA工法』は、上部鋼製パネルを支持杭打設のガイドとすることで 杭心確保を容易にし上部工架設までの足場材の設置を無くし、 傾斜地における煩雑な橋脚部補強も省力化した仮橋仮桟橋斜張式架設工法です。 高所作業が不要なため、安全性を確保しつつ作業時間の短縮が可能。 国土強靭化の一環で採用されることも多く、 高速道路の4車線化での工事用道路・作業構台や災害復旧工事など豊富な実績がありま...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.jpg
    • 国道305号.jpg
    • 雄ノ山高架橋(s).jpg
    • LIBRA?.JPG
    • LIBRA?(s).jpg
    • LIBRA800(2).jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社横山基礎工事

  • 熱中症対策に!遮熱・断熱システム『冷えルーフ』 製品画像

    熱中症対策に!遮熱・断熱システム『冷えルーフ』

    PR「日陰」の効果を利用した金属折板屋根の遮熱・断熱システム。低コスト・短…

    『HiEROOF(冷えルーフ)』は、"日陰"の効果を利用した金属折板屋根の 遮熱・断熱システムです。 ポリエチレン系樹脂製のシートを採用。金属折板屋根に対し、80%程度を カバーすることで、様々な効果が得られます。 施工費用は他工法の1/2程度での提案が可能で、汚れによる効果の変化はなく、 ランニングコストはかかりません。 【特長】 ■[低コスト]他工法の1/2程度での提...

    • 2022-03-11_14h19_29.png
    • 2022-03-11_14h19_34.png
    • 2022-03-11_14h19_37.png
    • 2022-03-11_14h19_42.png
    • 2022-03-11_14h19_50.png
    • 2022-03-11_14h19_57.png
    • 2022-03-11_14h20_01.png
    • 2022-03-11_14h20_54.png
    • 2022-03-11_14h20_57.png

    メーカー・取り扱い企業: 高林産業株式会社

  • 吹付法枠工 ふりーふれーむ工法 製品画像

    吹付法枠工 ふりーふれーむ工法

    吹付法枠工 ふりーふれーむ工法

    フリーフレーム工法は、切土法面や自然斜面に連続した格子枠を作り、法枠の安定を図ると共に、枠内に植生工を施すことにより、周辺環境との調和を図る防災と環境保全を図る工法です。 【特徴】 ○フリーフレーム部材は変形...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社水戸グリーンサービス 本社

  • グラウンドアンカー工 KTBアンカー工法 製品画像

    グラウンドアンカー工 KTBアンカー工法

    グラウンドアンカー工 KTBアンカー工法

    KTBアンカー工法は、定着方式としてネジ付アンカーヘッドを用いて各ストランドを「くさび」定着後さらに「ネジ付アンカーヘッドによりリングナット方式で定着し、セットロスをなくし締め付け効果を高めます。 【特徴】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社水戸グリーンサービス 本社

  • 森林表土利用工 A0ベース工法 製品画像

    森林表土利用工 A0ベース工法

    森林表土利用工 A0ベース工法

    A0ベース工法は、施工地附近の森林表土(A0層)に含まれる埋土種子(土壌シードバンク)を吸引採取し、植物材料として活用して地域性植物群落を造成し、多様性のある生態系と地域の景観に調和する植生を復元する自然再生緑化...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社水戸グリーンサービス 本社

  • 自然再生緑化工 ウッディベース工法 製品画像

    自然再生緑化工 ウッディベース工法

    自然再生緑化工 ウッディベース工法

    ウッディベース法面緑化工法は、開発地に生育する森林資源である伐開・抜根材等を場外へ持ち出すことなく、開発地法面の植物生育基盤材・土壌資源として有効活用することによりゼロエミッションと資源の有効活用を行い、かつ地力の保全を図り...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社水戸グリーンサービス 本社

  • 地域性実生苗木による自然再生緑化 斜林ベース工法 製品画像

    地域性実生苗木による自然再生緑化 斜林ベース工法

    地域性実生苗木による自然再生緑化 斜林ベース工法

    斜林ベース工法は、地域で育成、栽培された在来種木本ポット苗を斜面苗木固定具「斜林ベース」を用いて所定の間隔で固定し、植物生育基盤材を吹付けて島状の生育基盤を造成する工法です。 【特徴】 ○苗木の根鉢をアン...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社水戸グリーンサービス 本社

  • 飛砂防止工 グリーンランド工法 製品画像

    飛砂防止工 グリーンランド工法

    飛砂防止工 グリーンランド工法

    造成地や埋立地等の裸地の飛砂や粉塵を防止するため、合成樹脂系の飛砂防止剤を撒布して、一定期間の飛砂を防止したり、牧草類や芝草類の種子を播種して植生することによって永続的に飛砂や砂塵を防止する工法です。 【特徴】 ○人体や魚類に対する毒性が無く、施工中も施工後も安全です。 ○飛砂防止剤は浸透して土粒子を結合し、固結層を形成し、降雨や20m/secの強風下でも長期間安定した飛砂防止効...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社水戸グリーンサービス 本社

  • グラウンドアンカー鋼製支圧板併用RC受圧板工 GRASP工法 製品画像

    グラウンドアンカー鋼製支圧板併用RC受圧板工 GRASP工法

    グラウンドアンカー鋼製支圧板併用RC受圧板工 GRASP工法

    earing Plate)と現場打鉄筋コンクリート製受圧板(Reinforced Concrete Reaction Plate)が一体化した受圧板構造物で法面安定を確保する新しいグラウンドアンカー工法です。 【特徴】 ○地山切土後、速やかに軽量の鋼製支圧板にてアンカー緊張力を導入し、地山のゆるみを抑制することで施工時の安全性が飛躍的に向上し、各工種の同時施工が可能になり、合理的な施工管理...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社水戸グリーンサービス 本社

  • モルタル・コンクリート吹付、吹付法枠の植栽緑化 グリーンポケット工法 製品画像

    モルタル・コンクリート吹付、吹付法枠の植栽緑化 グリーンポケット工法

    モルタル・コンクリート吹付、吹付法枠の植栽緑化 グリーンポケット工法

    ター状に造成して、従来永続的緑化が困難とされていたモルタル・コンクリート吹付や急傾斜法面吹付枠工と併用して、植栽工等により法面の安定性の確保と共に、「みどり」による「うるおい」と「安らぎ」を提供する工法です。 【特徴】 ○「うるおい」と「やすらぎ」の修景効果があります。 ○光の照り返しを防ぎます。 ○湧水等の排出効果を発揮します。 ○表面温土の上昇を抑制して風化を抑制します。 ○環...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社水戸グリーンサービス 本社

  • 簡易吹付法枠工 ソイルクリート工法 製品画像

    簡易吹付法枠工 ソイルクリート工法

    簡易吹付法枠工 ソイルクリート工法

    コスト縮減・景観保全を実現! 【特徴】 複雑な型枠に変えて簡易な組立枠を使用するため、地山のならし作業をほとんど必要とせず、地山の凹凸に沿った施工ができます。 ○直接地山にモルタルを吹付けるので、地山との密着性に優れ、基礎コンクリートを必要としません。 ○地山に法枠が密着し、断面形状が欠円状であるため、表面水の排水性に優れ、枠内の滞水を防ぎます。 ○組立枠を用いることにより、鉄筋が適...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社水戸グリーンサービス 本社

  • 長繊維混入補強土一体緑化工 ロービングウォール工法 製品画像

    長繊維混入補強土一体緑化工 ロービングウォール工法

    長繊維混入補強土一体緑化工 ロービングウォール工法

    【特徴】 ○擬似粘着力とせん断強度の高い補強土を造成 ○様々な形状の法面や斜面に対応できる ○自然土壌条件に近い土構造物を形成 ○可搬性に優れ効率的な施工が可能 ●その他の機能や詳細については、カタログをダウンロードしてください。...【特徴】 ○擬似粘着力とせん断強度の高い補強土を造成 ○様々な形状の法面や斜面に対応できる ○自然土壌条件に近い土構造物を形成 ○可搬性に優れ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社水戸グリーンサービス 本社

1〜10 件 / 全 10 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR