• 河川・海岸せんくつ補修工 製品画像

    河川・海岸せんくつ補修工

    PR作業汚染・水質汚染等は発生しない!ト-タルコストの削減ができる工法をご…

    当社で行う「河川・海岸せんくつ補修工」についてご紹介いたします。 洗掘構造物空洞内に、圧送管と吸水管を一体化させた複合管を空洞内挿入し、 空洞内の滞水を排出しつつ、コンクリート圧送打設による損傷肥大防止工法。 河幅の変位が発生せず、景観・形態を乱しません。また、建設機械及び 人力作業が不要になり、少人化が可能です。 【特長】 ■河幅の変位が発生しない ■景観・形態を乱さな...

    • 1.PNG
    • 2.PNG
    • 3.PNG
    • 4.PNG
    • 5.PNG
    • 6.PNG
    • 7.PNG
    • 8.PNG
    • 9.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ESP

  • カタログ&事例/小規模等厚式地中連続壁の施工「ミニウォール工法」 製品画像

    カタログ&事例/小規模等厚式地中連続壁の施工「ミニウォール工法」

    PR基礎知識と事例が満載!狭小地にも対応でき小型機で最大深度20m施工可能…

    「ミニウォール工法」は、カッターポストに装着したチェーンソー型カッターにより、原地盤とポスト下端から吐出されるセメントスラリーを鉛直方向に混合攪拌することで、止水性が高く鉛直方向に均質な強度のソイルセメント地中連続壁を造成する工法です。 等厚壁ができることから任意の間隔で芯材を建て込むことが可能となり、土留設計の自由度が高く経済的な土留止水連続壁を造成することができます。 ■只今、基礎知識をまと...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • FCR途中推進工法【FCR工法協会】 製品画像

    FCR途中推進工法【FCR工法協会】

    途中まで推進でコストダウン

    FCR工法協会では伏びの変状が局部的な閉塞の場合、全線推進工法によることなく変状部まで既設伏びに合わせて推進し、推進鋼管と既設伏びを接続して補修する「FCR途中推進工法」を用意しました。 ※詳しくはPDFダ...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • FCR IB-Mジョイント工法【FCR工法協会】 製品画像

    FCR IB-Mジョイント工法【FCR工法協会】

    開水路の目地補修

    「FCR IB-Mジョイント工法」は、開水路の継手部からの漏水を防止する目地補修工法です。 目地部に特殊繊維を積層したゴムシートを取付け止水します。 水路の段差、目開きに対応可能で施工後の開水路の変位にも追従し、十分な止水性を維持...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • FCR水路再生モルタルライニング工法【FCR工法協会】 製品画像

    FCR水路再生モルタルライニング工法【FCR工法協会】

    水路の補修

    FCR水路再生モルタルライニング工法は、コンクリート水路の摩耗や浸食をうけた躯体表面に高耐久性を有するポリマーセメントモルタルを塗布し、平滑性、水密性などの機能の回復・向上を図る工法です。 ※詳しくはPDFダウンロードまたはお気軽に...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • FCR INジョイント工法【FCR工法協会】 製品画像

    FCR INジョイント工法【FCR工法協会】

    管径φ800以上の伏び、橋梁の補修

    FCR INジョイント工法は、経年変化で管路の継手部が開いた部分を内面から補修する内面バンド工法です。 ※詳しくはPDFダウンロードまたはお気軽にお問い合わせください。...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • 構造物の塩害対策『SSI工法』とは 製品画像

    構造物の塩害対策『SSI工法』とは

    【価格に自信あり】コンクリート構造物の抜本的塩害対策『SSI工法』をご…

    SSI工法は、(公財)鉄道総合技術研究所と旧日本道路公団試験研究所との共同開発による塩害抑止工法です。 コンクリート中の塩分に直接作用する「塩分吸着剤」を活用して、他の防錆工法では実現できない特長により、抜...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • FCR1次調査【FCR工法協会】 製品画像

    FCR1次調査【FCR工法協会】

    伏びの1次調査を行い作成、伏び台帳

    FCR工法協会では鉄道排水設備(伏び、伏せび、伏樋)の1次調査を行い、伏び台帳を作成します。 この作業によりカメラ調査の必要な伏びの絞り込みを行ないます。 ※詳しくはPDFダウンロードまたはお気軽にお問い合...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • FCRしゅんせつ・カメラ調査【FCR工法協会】 製品画像

    FCRしゅんせつ・カメラ調査【FCR工法協会】

    FCR携帯カメラで管内をらくらく調査

    FCR工法協会では鉄道排水設備(伏び、伏せび、伏樋)の1次調査により絞り込まれた伏びについて、しゅんせつ後またはそのままの状態で伏び専用調査装置によりカメラ調査を行います。 伏び専用FCR携帯自走式カメラ「...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • FCR伏び位置探査【FCR工法協会】 製品画像

    FCR伏び位置探査【FCR工法協会】

    不明片管口の推定、閉塞箇所の特定

    不明片管口の推定および閉塞箇所の特定を行います。 これまでは、掘削する位置の「不確実性」や、掘削箇所が外れた場合の「コスト」や「施工時間」に無駄が生じるという問題がありました。 掘削箇所の予測をすることで「確実性」を向上し、無駄な掘削を減らして「コスト」や「施工時間」を削減できます。 位置探査には「管内からの探査」と「線路上からの探査」の2種類のアプローチ方法があります。 ※詳しくはP...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • 伏びとは【FCR工法協会】 製品画像

    伏びとは【FCR工法協会】

    伏び(ふせび)とは

    鉄道路盤下の伏びの特徴を充分に考慮した維持管理トータルサービス「FCR工法」 (エフシーアール)(Field Cross drain Repair)を提供しています。 検査機器メーカ、材料メーカ、施工会社の持つ技術と連携することにより、調査・補修・改築といった管路維持管...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • 一材型ポリマーセメント系鉄筋防錆材『SJ1』 製品画像

    一材型ポリマーセメント系鉄筋防錆材『SJ1』

    【価格に自信あり】鉄筋や下地に対する付着耐久性に優れた製品!

    『SJ1』は、塩分吸着剤を添加し、鉄筋を長期的に防錆するSSI工法対応の 一材型ポリマーセメント系鉄筋防錆材です。 鉄筋及び鉄筋周辺の塩化物イオンを吸着。亜硝酸イオンを供給することによって、長期的な鉄筋防錆効果に優れています。 硬化したペーストは緻密...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • 表面保護工『アイゾールEX』 製品画像

    表面保護工『アイゾールEX』

    【価格に自信あり】コンクリート構造物の予防保全に中性化、塩害、アルカリ…

    高分子系浸透性防水材(塗膜・含浸ハイブリット型表面保護工法) コンクリートの内部と外部で劣化を抑えて耐久性を向上します。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

1〜11 件 / 全 11 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR