• エアモルタル・エアミルク『SGグラウト』高流動水中不分離充填材 製品画像

    エアモルタル・エアミルク『SGグラウト』高流動水中不分離充填材

    PR水中気中強度比80%以上!水中への充填に特化したグラウト材

    エアモルタル・エアミルク『SGグラウト』は、湧水・滞留水の有る箇所でも高い耐水性を持ったグラウト材です。 可塑性モルタルには不可能であった延長の長い廃止管PIP工法と呼ばれる 鞘管内の充填が可能。 また水に希釈されない為、水中への充填に適しております。 【特長】 ■原材料は天然鉱物からなり、繊維等の有機物は一切含んでいません ■練り上がり時は高アルカリを示しますが、他のセメント系材料と 扱い...

    メーカー・取り扱い企業: サンケイ建設株式会社

  • 水中不分離型懸濁系注入材『GEOFORCE(ジオフォース)』 製品画像

    水中不分離型懸濁系注入材『GEOFORCE(ジオフォース)』

    流水中でも希釈されない!一般的な薬液注入機材等のパイプで注入可能

    『GEOFORCE(ジオフォース)』は、配合を変えることにより 強度をコントロールすることが可能な水中不分離型懸濁系注入材です。 水中不分離性、可塑性に優れているので、礫のように間隙が大きく 水の流れのある地盤でも流されることなく注入が可能。 また、高い流動性を有しているので、狭い隙間にも充...

    メーカー・取り扱い企業: ケミカルグラウト株式会社

  • 気泡コンクリート工事 可塑状空洞充填材 エアパック工法 製品画像

    気泡コンクリート工事 可塑状空洞充填材 エアパック工法

    水に負けないエアモルタル誕生!湧水、溜水、流動水状態の裏込め注入に好適

    新登場のエアパック工法工法は、”水に弱いエアモルタル”を”水に強いエアモルタル”に改良した画期的な工法です。 エアモルタル、エアミルクは、水と接触するとエアと固体粒子が分離するというグラウトとしての弱点がありましたが、その弱点をカバーした工法がエアパック工法です。 瞬時に可塑状固結状態を維持するため、限定注入が可能で、しかも材料分離がないため、均一な強度が得られます...

    メーカー・取り扱い企業: 麻生フオームクリート株式会社

  • 泥土圧式親子シールド工法 製品画像

    泥土圧式親子シールド工法

    掘進延長内で断面直径の異なる2種類のトンネルを連続して構築

    で断面直径が 異なるトンネルを連続して1台のシールドで構築する工法です。 親シールド内に径の小さい子シールドを内蔵し親断面のトンネルを掘進し、 所定の位置で親シールドから子シールドを地中で分離発進させ、 子断面のトンネルを施工します。 子シールド後胴部を前胴側にスライドさせて内蔵し、組立時に シールドジャッキで後胴部を押出す方式を採用することにより、 分離発進を短期間で行いま...

    メーカー・取り扱い企業: 西松建設株式会社 本社

  • 資源循環型スマートシティ 製品画像

    資源循環型スマートシティ

    深刻化するプラスチックごみ・地球温暖化・海洋プラスチック・災害時ごみ問…

    アースリサイクルの新規開発技術で、地球温暖化、海洋ゴミ問題、 ゴミの埋め立て問題などの課題が大幅に改善します。 当社製品の「複合材分離装置」と「熱分解装置」の組み合わせで自治体、 及び工場内のリサイクルをスマートに変革。 「複合材分離装置」は、過去約100件の廃棄物を湿式分離法テストで 資源化できることを確認しており、廃...

    メーカー・取り扱い企業: アースリサイクル株式会社

  • 【エースサンド工法】水中打設用モルタル 製品画像

    【エースサンド工法】水中打設用モルタル

    ベントナイトなどを配合して水中打設が可能に!現地発生土を利用した水中打…

    法です。 当時、砂をポンプ車で圧送することは画期的なことで、狭隘な箇所の埋戻しが 容易に、且つ充分な水締めができて、工期の短縮も図れることから多くの注目を 集めました。 水中では材料分離を起こすため、水中不分離剤やベントナイトを配合して 水中打設を可能にしました。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    • image_06.png
    • image_07.png
    • image_08.png

    メーカー・取り扱い企業: エースコン工業株式会社

  • IOW社遠心式オイルセパレーター 製品画像

    IOW社遠心式オイルセパレーター

    先進的商業用分離技術によるスラッジ監視システム付遠心油分離機シリーズ。…

    ・潤滑オイルから不純物や粒子を除去 ・エンジンの高性能かつ経済的な動作を促進 ・重要な機械部品の摩耗防止 ・遠心力を利用して液相から固体を分離 ・必要な装置メンテナンスが軽減 ・スラッジ監視システム (分離器制御ユニット) が標準装備 ・早い初期投資回収が可能 ・さまざまな業界で用途に仕様...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社テクノサポート

  • 生態系保全型 底泥資源化システム 製品画像

    生態系保全型 底泥資源化システム

    特許取得!池の水を抜かずに浚渫工事が行えるリサイクル技術!

    『底泥資源化システム』は、特殊攪拌ポンプにより底泥水を汲み上げ、 水と底泥に分離し、水は池・河川に戻し、底泥は脱水して用土として 再利用する技術です。 特殊ポンプで部分的に浚渫できるため、生態系の保全が可能。 また、脱水された土は窒素・リン・カリウムなど豊富に含ま...

    メーカー・取り扱い企業: 初雁興業株式会社

  • アクアジェット工法 製品画像

    アクアジェット工法

    効果的に剥離・研掃・除去!環境に配慮し、処理面を美しく仕上げます

    『アクアジェット工法』は、環境に配慮し、繊細な作業性能と強靭なパワー をもった加工システムです。 作業時に出る汚水と剥離物はバキューム装置により回収し、濁水処理システム で水と固型分を分離。吸い取った水は処理した後に排出します。 作業を機能的に進めるのはもちろん、何よりも環境に配慮したシステムです。 【特長】 ■超高圧水を噴射することにより、処理面を効果的に剥離・研掃・...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社フタミ

  • 注入充填工法『セルクリート工法』 製品画像

    注入充填工法『セルクリート工法』

    不要管渠への確実な充填工事は、セルクリート工法にお任せください!

    ルクリート工法』は、これまでの「エアーモルタル」や 「エアーミルク」などによる注入充填工事の欠点を改良した、 画期的な注入充填工法です。 細骨材としてセルクリートを配合することにより、材料分離が 非常に少なく、水中での材料拡散がほとんど生じない充填材料を 得ることができます。本工法では、この耐水性軽量繊維質モルタルを 使用し注入充填を行います。 【特長】 ■耐水性:水に対す...

    メーカー・取り扱い企業: 橋本産業株式会社

  • マンホール鉄蓋交換 円形球面切断工法 製品画像

    マンホール鉄蓋交換 円形球面切断工法

    完全に切りきらない、破砕しない、新工法のパラボラ工法です!

    切断エッジは摩擦抵抗が曲線へ分散されることを意味し、大きな負荷に確実に耐えられる事を証明します。 ○崩壊防止 →これまでの完全に切り取る、破砕する工法では路盤との摩擦力に限界があり、わずかな力で分離を起こしやすく、  そのわずかな分離面より雨水が入り込むことにより直ちに崩壊が始まります。   完全に切りきらない、破砕しない。このことが後に大きな違いを生むのです。 ○規制範囲 →単体移...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ヤマヨ商事

  • 重金属吸着鉄粉『MSI-X』 製品画像

    重金属吸着鉄粉『MSI-X』

    従来は産廃扱いだった土壌の細粒分の浄化も可能に!比表面積が大きくなり、…

    当社が取り扱う、重金属吸着鉄粉『MSI-X』についてご紹介します。 Feの溶解が長期間にわたり持続するため吸着持続性が高く、強磁性、 高比重であるため吸着後の分離・回収が容易。 これまでの土壌洗浄工法では一定量発生する細粒分の産廃処理費用が 必要でしたが、回収鉄粉は繰り返し利用することが出来るため コストダウンが可能です。 【特長】 ■粒径...

    メーカー・取り扱い企業: JFEミネラル株式会社 環境プロジェクト部

  • 災害復旧・災害対策工法『発泡スチロール粒軽量コンクリート』 製品画像

    災害復旧・災害対策工法『発泡スチロール粒軽量コンクリート』

    袋詰めにより、施工性と工期短縮に効果有!滑り破壊応力を軽減する設計が可…

    『発泡スチロール粒軽量コンクリート』は、適度な流動性を有し、 自由な形状に打ち込むことができます。 水中不分離性を有する配合設計が可能。 軽量混合処理土、EPS軽量材、コンクリート材、自然地盤材と異なり、 適切な単位体積重量や強度に調整できる均一な地盤材であることから、 地盤の圧密沈下の低減などに...

    メーカー・取り扱い企業: 中村物産有限会社

  • 免震・耐震補強工法 製品画像

    免震・耐震補強工法

    都市再生への取組み!先進の免震・耐震リニューアル技術をご紹介します!

    丸藤シートパイル株式会社が行っている『免震・耐震補強工法』のご紹介です。 「免震工法」とは構造物と地盤を免震装置によって分離することにより、 構造物への直接的な地震波を絶縁し、地震の衝撃を吸収するものです。 建物の倒壊防止は当然のこと、人命や貴重な財産も地震災害から守ります。 また当社では、「鉄骨ブレース耐...

    メーカー・取り扱い企業: 丸藤シートパイル株式会社

  • 循環式エコクリーンブラスト工法 製品画像

    循環式エコクリーンブラスト工法

    産業廃棄物を大幅に削減!エコクリーンブラスト工法

    『循環式エコクリーンブラスト工法』は、投射した研削材をバキューム ホースにて回収し、分離装置にて研削材と塗料カスを分離、再度研削材 を循環して使用し塗料カスだけが産廃処分となる工法です。 PCB・鉛等の重金属にも対応しており、PCB塗装の実績も多数保有して おります。 ...

    メーカー・取り扱い企業: ヤマダインフラテクノス株式会社

  • Husqvarnaシングルヘッド床面研磨機 PG400/280 製品画像

    Husqvarnaシングルヘッド床面研磨機 PG400/280

    小スペース床面研磨の決定版!!

    1.コンパクト設計:フレームとモーター部を分離出来き且つフレームは折りたためるので収納や運搬が容易です。小規模商業施設・テナントビルでの効率的な作業に最適です。大型研磨機では困難な廊下などのターンしにくい狭い場所での作業効率を高めます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社EBISU TOOL SERVICE(エビスツールサービス) 沢町オフィス

  • GeoTreatment(ジオトリートメント) 製品画像

    GeoTreatment(ジオトリートメント)

    画期的な技術力と豊富な浄化工法で、様々な汚染問題を積極的に解決します!

    】 ■ウォータージェット浄化技術 ・「置換」 「洗浄」 「分解」 など、異なる手法で経済的な浄化ができる ・地盤を選ばず、従来困難とされていた粘性土地盤にも対応 ■生物浄化技術 ・微生物を分離・培養して汚染物を水とCO2に分解 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: ケミカルグラウト株式会社

  • 工業用≪固体潤滑剤入り≫グリース『ニグエース SYU No.2』 製品画像

    工業用≪固体潤滑剤入り≫グリース『ニグエース SYU No.2』

    摩耗防止剤・酸化防止剤・防錆剤を有効に配合したウレアグリースをご紹介!

    ースです。 熱安定性の優れた合成油および精製鉱油を基油とし、ウレア系増ちょう剤を 使用し、摩耗防止剤・酸化防止剤・防錆剤を有効に配合。 耐摩耗性に優れているほか、滴点が高く、高温時の油分離が少なく、 さらに基油の劣化を促進しないウレア系増ちょう剤を使用する事で、 耐熱性に優れています。 【特長】 ■耐摩耗性に優れている ■滴点が高く、高温時の油分離が少ない ■基油の劣...

    メーカー・取り扱い企業: 日本グリース株式会社 本社

  • 下水処理施設向け『コンクリート防食工法』※工法資料をまとめて進呈 製品画像

    下水処理施設向け『コンクリート防食工法』※工法資料をまとめて進呈

    工法規格A種からD種まで幅広くラインアップ。被覆構成や特長を画像付きで…

    【各工法の対象施設】 《下水道関連施設》 ◎吐出渠 ◎導水渠 ◎初沈・終沈スカムピット及びスカム水路 ◎脱離液 ◎分離液ピット ◎分離液水路 ◎返送汚泥水路 ◎管渠など 《し尿処理施設・廃棄物・ごみ処理施設》 ◎厳しい腐食環境で、メンテナンスフリーが求められるコンクリート部位...

    メーカー・取り扱い企業: JERコンクリート補改修協会

  • 沼田建設株式会社『パルフォースモルタル工法』 製品画像

    沼田建設株式会社『パルフォースモルタル工法』

    空洞充填工事などに最適!パルフォースモルタル工法

    『パルフォースモルタル工法』は、繊維質物質『パルフォース』と セメント・水・気泡(気泡材)を混合した気泡モルタル工法です。 材料分離の少ない品質の安定した気泡モルタルや、建設汚泥や焼却灰 などを配合した気泡モルタルも製造可能。 環境リサイクルの観点から循環型社会の構築を目的とした全く新しい 工法です。 【特長】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 沼田建設株式会社

  • SR(スペースロック)-2工法〔覆工背面空洞充填〕 製品画像

    SR(スペースロック)-2工法〔覆工背面空洞充填〕

    限定注入性に優れた可塑性グラウトによる空洞裏込め注入工法

    ○可塑性を有し、限定注入に適しています。 ○地山の微小な亀裂やコンクリートのひび割れ等へ逸脱しずらく、効率的な注入が可能です。 ○水に対する材料分離抵抗性が大きく、均一で安定した強度が得られます。 ○無機系の為、無公害です。 ○エアモルタルのため比重は軽量です。...

    • エアモル1.jpg
    • エアモル2.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケー・エフ・シー

  • アルカリ反応型注入工法『アウターシール注入工法』 製品画像

    アルカリ反応型注入工法『アウターシール注入工法』

    【NETIS登録】マイクロクラックから打継ぎまで太陽な隙間をウロコ上の…

    コンクリート内部でゲル化して防水層を生成する時間を コントロールする事で、液状のままマイクロクラックの奥深くまで 材料を注入する事が可能な工法です。 【特長】 ■優れた止水機能 ■分離しない液体性状 ■ゲル化時間の調整 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社環境美健

  • 橋脚補修・補強/締切工法『仮締切LPF工法』 製品画像

    橋脚補修・補強/締切工法『仮締切LPF工法』

    NETIS登録工法!空頭制限や大型機械などに影響されない仮締切工法

    スパンド)にて構成  ・ライナープレート組立・作業足場に使用 ■ライナープレート  ・ライナープレート(2.7mm)・補強リング(H鋼)止水パッキンにて構成 ■止水コンクリート  ・水中不分離コンクリート・アンカー筋にて構成  ・ライナープレート下端部の周囲(H=50cm・W=50cm) 【ライナープレート工法の比較】 ■ライナープレート工法:従来⼯法(⽔中組⽴⼯)/仮締切LP...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本海洋サービス 大阪支店

  • 老朽化吹付法面対策 法面保護工法『クロスカバーネット工法』 製品画像

    老朽化吹付法面対策 法面保護工法『クロスカバーネット工法』

    予期せぬ崩壊による作業員への危険を抑制!産業廃棄物の低減につながる

    g/mと軽量かつ可撓性 に富んだ材料でシンプルな部材構成。表面に被覆する構造により、 半永久的にモルタルの剥落が防げるため、第三者への安全性が向上。 また、吹付材に混和剤を添加することで、吹付材の分離抵抗性と自立性が 向上し、リバウンドロスの発生が低減できます。 【特長】 ■安全性の向上 ■抜群の施工性 ■廃棄物の低減 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 北陽建設株式会社

  • Husqvarna中型床面研磨機 PG540 製品画像

    Husqvarna中型床面研磨機 PG540

    屋内工事にも強い遊星回転研磨機

    1.コンパクト設計:フレームとモーター部を分離出来るので収納や運搬が容易です。小規模商業施設・テナントビルでの効率的な作業に最適です。大型研磨機では困難な廊下などのターンしにくい狭い場所での作業効率を高めます。 2.3ヘッドディスク:各デ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社EBISU TOOL SERVICE(エビスツールサービス) 沢町オフィス

  • SSP工法 製品画像

    SSP工法

    パイルベント橋脚の耐震性能を向上!大規模な仮設が不要で経済性に優れてい…

    模な仮設備の必要がなく、また、景観・河川の河積阻害率を 大きく変えることなく、パイルベント橋脚の耐震性能を 向上させることのできる補強工法です。 補強鋼板を既設杭に巻き立て、圧入し、水中不分離型無収縮モルタルにより 既設杭と一体化することによってその耐震性能の向上を図ります。 【特長】 ■既設橋を供用しながら安全に施工 ■大規模な仮設(仮締切、仮桟橋)が不要 ■経済性に優れ...

    メーカー・取り扱い企業: オリエンタル白石株式会社 本社

  • 【事例集】ストリートボンド ステンシル工法 製品画像

    【事例集】ストリートボンド ステンシル工法

    ステンシル工法は「ペーパーステンシル」を用いる景観工法です。型押しでき…

    当資料では、ステンシル工法の施工事例を多数掲載しております。 「駅のホーム」「宅地内道路交差点の安全対策」をはじめ、「歩車分離安全対策工事」「公園内景観舗装工事」、などを写真と共にご紹介。 模様パターンを選択し、目地の色と表面の色を決めることで石張りやレンガ敷の風合いを持たせることが可能です。 定型パターンの他...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社美華道

  • 株式会社名和『逆打ち工法』のご紹介 製品画像

    株式会社名和『逆打ち工法』のご紹介

    ハツリがなくコンクリートガラが出ないため廃材の削減にも貢献!

    株式会社名和では、ポンプの圧送圧力によって、下から上へ充填する 『逆打ち工法』をご提供しております。 被加圧状態にて打設を行うため、複雑な形状であっても隅々まで充填 でき、材料分離・空気の巻き込みが少ない密実なコンクリートを 打つことができます。 また、コンクリートの分離や巻き込みが殆どなく、気泡・豆板・ 空隙の発生が少ない密実なコンクリートを打設する事ができるため...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社名和

  • 必見!商業ビル内アスベスト除去工事向け機材・工具を網羅 製品画像

    必見!商業ビル内アスベスト除去工事向け機材・工具を網羅

    床面除去、壁面サンダーケレン・スクレーパーケレン材料が全て揃います

    面研磨機】 Husqvarna社200V床面遊星回転研磨機 ≪PG540≫ 寸法:1015x560x735mm 重量:175kgとコンパクト設計 ※モーター部:80kgと本体部分95kgに分離可能 ※エレベーターにも乗ります。 【床面研磨機用アタッチメント】 アスベスト混塗材の状態に応じて≪PCDスクレーパー≫と≪メタルスクレーパー≫を各々2種類、計4種類の中で選択可能。消耗品...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社EBISU TOOL SERVICE(エビスツールサービス) 沢町オフィス

  • 【NETIS登録】コスト縮減や環境配慮に『仮締切防水シート工法』 製品画像

    【NETIS登録】コスト縮減や環境配慮に『仮締切防水シート工法』

    コスト縮減、省資源、省人化、品質の向上、環境に配慮した工法です!設計協…

    【特長】 <フロート式プラットフォーム> ■仮締切枠の組立に必要最小限のスペースを橋脚周りに設置 ■環状のプラットフォームに4箇所でスライド機能を持たせる事により、  プラットフォームを分離する事無く拡張・収縮する事が可能 ■既設橋脚側面にスペーサーを複数設置する事により、  プラットフォームの動揺を抑制 ■プラットフォームの設置・撤去の作業時間を短縮 ※詳しくはPDFをダ...

    • 図2.png
    • 図3.png

    メーカー・取り扱い企業: アザイ技術コンサルタント株式会社

  • 止水パッキン不要!防水シートで止水可能な『仮締切防水シート工法』 製品画像

    止水パッキン不要!防水シートで止水可能な『仮締切防水シート工法』

    ライナープレートを再利用するために開発!シートにはYKKの防水ファスナ…

    【特長】 <フロート式プラットフォーム> ■仮締切枠の組立に必要最小限のスペースを橋脚周りに設置 ■環状のプラットフォームに4箇所でスライド機能を持たせる事により、  プラットフォームを分離する事無く拡張・収縮する事が可能 ■既設橋脚側面にスペーサーを複数設置する事により、  プラットフォームの動揺を抑制 ■プラットフォームの設置・撤去の作業時間を短縮 ※詳しくはPDFをダ...

    • 図2.png
    • 図3.png

    メーカー・取り扱い企業: アザイ技術コンサルタント株式会社

1〜30 件 / 全 59 件
表示件数
30件