• ビソーゴンドラ SSPシステム|マンション大規模修繕工事に好適 製品画像

    ビソーゴンドラ SSPシステム|マンション大規模修繕工事に好適

    PR1階まわりで効果絶大!上部から吊り下げる足場なら、工事中でも人や車の出…

    1階周りを占有しない飛散養生システムだから、 居住者さまにも工事業者さまにもメリット色々! 【居住者さまへのメリット】 ●駐車場・駐輪場利用も普段通り。車両移動・代替駐車場の確保が不要で、  手間とコスト削減に繋がります。 ●1階周りを占有しないため、テナントの通常営業が可能です。 ●エントランスも影響なく通行可能。 ●1階専用庭内も機材が占有せず眺望を遮りません。 【工事...

    • ma_ssp_1.jpg
    • ma_ssp_2.jpg
    • ma_ssp_3.jpg
    • ma_ssp_4.jpg
    • ma_ssp_5.jpg
    • ma_ssp_6.jpg
    • ma_ssp_7.jpg
    • ma_ssp_8.jpg
    • ma_ssp_9.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 日本ビソー株式会社

  • 重要設備を浸水から守る、MC防水壁 ※EE東北'24出展  製品画像

    重要設備を浸水から守る、MC防水壁 ※EE東北'24出展

    PR重要設備の浸水対策は済んでいますか?浸水被害から施設を守ります。※展示…

    近年の気候変動に伴う自然災害が増えていますが、 皆様がお持ちの設備等の浸水対策は万全でしょうか? 『MC防水壁シリーズ』は重要設備の外周に設置することで、 大雨・洪水時の浸水を防ぐことができます。 下水道施設や病院等の公共施設、工場等で導入された実績があり、 現場に合わせたラインナップをご用意しています。 2024年6月5日より展示会『EE東北'24』へ出展いたします。 ...

    • 丸栄.jpeg
    • 1.jpg
    • 2.jpg
    • 3.jpg
    • 4 杣井木川排水機場(快晴).png
    • 5 杣井木川排水機場(平面).jpg
    • 6 病院(宮城県).jpg
    • 7 新方川排水機場.jpg
    • 8 民間工場(宮城県).jpg

    メーカー・取り扱い企業: 丸栄コンクリート工業株式会社

  • クリスタルNCP工法(表面含浸材を併用した無機系被覆工法) 製品画像

    クリスタルNCP工法(表面含浸材を併用した無機系被覆工法)

    ハイブリッド型表面含浸材と、ポリマーセメントモルタルを併用した農業用水…

    クリスタルNCP工法は表面含浸材を併用した無機系被覆工法です。老朽化したコンクリート製農業用水路の機能性回復と長寿命化を目的とし、補修工法と防食工法を一度の施工で行うことができます。 【特徴】 ■躯体コンクリート改質効果:摩耗や断面欠損が生じる脆弱化した躯体コンクリートをけい酸アルカリ水溶液により改質します。 ■施工性と安定品質:使用するPCMはNEXCO断面修復材規格適合品。USCPリキッ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日興

  • CSモルタル工法(水路補修改修工法) 製品画像

    CSモルタル工法(水路補修改修工法)

    既設水路を複合工法(表面含浸+無機系被覆)により補修し、新設時の美観と…

    既設水路の補修では、いくら表面を優れた材料で被覆しても、劣化部を除去した後の下地が健全で強固でなければ長持ちしません。 劣化部除去後のコンクリート表面にCSクリアーを塗布含浸させ、表層部を緻密にして骨材の欠落を防止し、洗堀されている部分の断面をCSモルタルで修復する際に、厚みを骨材の面(型枠面)までで留めることで、剥離を防止し水路断面の減少も回避することができます。 仕上げに、修復面にCSクリ...

    メーカー・取り扱い企業: 水路補修改修工法研究会 事務局

  • 【のり面工法】コスト縮減型吹付法枠 アールティーフレーム工法工法 製品画像

    【のり面工法】コスト縮減型吹付法枠 アールティーフレーム工法工法

    全国どこでも施工可能、コスト縮減型吹付法枠! 従来の吹付法枠・簡易吹付…

    NETIS登録番号 CG-100009-A。 【アールティーフレーム工法 活用のメリット】 1.吹付けロスが少なく、施工が簡単です。 従来の簡易法枠のように、かまぼこ状に仕上げるのではなく、山形に仕上げます。吹付けられたモルタルは自然と山形に成形されるため、材料ロスも少なく、誰でも簡単に施工です。 2.アールティーフレーム工法の展開図管理なので、作図、成果測定がスピードアッ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • RG杭打機 油圧バイブロ併用圧入工法 製品画像

    RG杭打機 油圧バイブロ併用圧入工法

    振動開始および停止時に発生する有害な共振を避け、瞬時に高周波領域へ移る…

    当社が行っている『RG杭打機 油圧バイブロ併用圧入工法』のご紹介です。 RG杭打機はドイツ“バウアー社”の製造による伸縮型リーダーを有する 油圧可変式超高周波バイブロ杭打機です。 本体機リーダーに装着される油圧可変式超高周波バイブロMR100Vは、 大きな貫入力を有しており、遠心力を0kNから50kNごとに細かく調整 することで、地層に合わせた施工が可能です。 【特長】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 丸藤シートパイル株式会社

  • 法面保護工法【クロスカバーネット工法】 製品画像

    法面保護工法【クロスカバーネット工法】

    安全性・施工性を向上させた老朽化吹付法面対策の新工法

    ~既設モルタル・コンクリート吹付をはつり取らない~ 法面保護工法【クロスカバーネット工法】は、既設吹付法面を残したまま、既設吹付面との接着効果を高めた接着モルタルを吹付け、 平線金網と可撓性に富んだワイヤーロープにて表面を覆い一体化することで既設吹付と背面の風化土砂を併せて抑え、法面の安定化を図る工法です。 特長 ■安全性の向上 平線金網及びワイヤーロープを表面に被覆する構造により、半永久的にモ...

    メーカー・取り扱い企業: 北陽建設株式会社

  • 【オールケーシング応用工法】拡底杭工法 製品画像

    【オールケーシング応用工法】拡底杭工法

    工期短縮・コスト削減!障害撤去と杭造成が1工程で行える工法です

    『拡底杭工法』は、前建築物の地下構造物や杭基礎等を新規建築物の 杭打設時に撤去しつつ新規の打設を行う工法です。 新規建設物の杭施工時に既存の地下構造物や杭等の撤去も同時に行えます。 また、アースドリル拡底杭工法と併用すれば新規建築物の杭の 幅広いニーズに応えます。 【特長】 ■工期短縮 ■コストの削減 ■地下構造物の残置に関するトラブル回避 ■障害撤去と杭造成が1工程...

    • image_03.png

    メーカー・取り扱い企業: 菱建基礎株式会社 本社

  • コンポジットアンカー 製品画像

    コンポジットアンカー

    コンクリート剥落および修繕工事向けのあらゆる要素について鉄道会社と共同…

    コンクリート剥落工事のシートやネット固定用アンカー 使用実績数量が多い樹脂併用型アンカーです...オールステンレス製アンカー+樹脂(接着剤)併用で安定した強度を発揮 簡単短時間施工で鉄道関連工事に多数の実績を残しています。 ・表面被覆工法用・シート工法用・当て板工法用・樋取付工法用 各種サイズラインナップ在庫しております。...

    メーカー・取り扱い企業: サンコーテクノ株式会社

  • 泥水式推進工法『泥水式マッドマックス工法』 製品画像

    泥水式推進工法『泥水式マッドマックス工法』

    高水圧・巨礫に対応!SMCシステムの併用により急曲線・長距離施工が可能…

    『泥水式マッドマックス工法』は、高水圧・巨礫に対応する 大口径泥水式推進工法です。 SMCシステム(推進モニター&推力コントロールシステム)を併用することにより 呼び径φ800mm~φ3000mmまでの推進管の急曲線・長距離施工が可能となりました。 普通土、砂礫層、玉石層、軟岩まで幅広い土質に対応しています。 また、ビットの形状を替えることができます。 【特長】 ■急曲線...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • グラウンドアンカー鋼製支圧板併用RC受圧板工 GRASP工法 製品画像

    グラウンドアンカー鋼製支圧板併用RC受圧板工 GRASP工法

    グラウンドアンカー鋼製支圧板併用RC受圧板工 GRASP工法

    鋼製支圧板(Steel Bearing Plate)と現場打鉄筋コンクリート製受圧板(Reinforced Concrete Reaction Plate)が一体化した受圧板構造物で法面安定を確保する新しいグラウンドアンカー工法です。 【特徴】 ○地山切土後、速やかに軽量の鋼製支圧板にてアンカー緊張力を導入し、地山のゆるみを抑制することで施工時の安全性が飛躍的に向上し、各工種の同時施工が可...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社水戸グリーンサービス 本社

  • 塗膜剥離工法 「IMI工法」とは 製品画像

    塗膜剥離工法 「IMI工法」とは

    軟化剤と高圧温水洗浄を併用!従来の外壁改修工事の問題点を解決した工法

    IMI工法とは、劣化した既存塗膜面に安全な生分解性塗膜軟化剤を塗布し塗膜を軟化させ高圧温水を噴射することにより剥離を行う工法です。下地を傷つけることが少なく、高い効率性もち、環境破壊や公害につながらず動植物にもやさしく、安全面や衛生面にも支障のない剥離施工を可能にしたもので。又、後工程の費用削減、かつ下地を必要以上に傷めることのない建築構造物等の既存塗膜剥離工法の決定版です。 【特徴】 ○...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社今井美装店

  • 補強土壁工法『アクアテール35』 製品画像

    補強土壁工法『アクアテール35』

    水中でこそ真価を発揮する短工期かつローコスト工法!テールアルメ工法との…

    『アクアテール35』は、高い信頼性を持ちながら大幅な工期短縮と コスト削減を実現した画期的な工法です。 護岸ブロックと同等の壁厚にすることで漂流物の衝突や摩耗に対する 抵抗力が飛躍的にUP。施工スピードが向上することで、新たな継手形状で 河川の流線型に沿った施工を可能にし、水位線上では従来品との併用も可能です。 抜群の安定感を誇る壁面材で新しいフィールドでの活用を実現し、 「国...

    メーカー・取り扱い企業: JFE商事テールワン株式会社

  • 地盤・傾き状況に柔軟に対応!『沈下修正工事工法 種類一覧』 製品画像

    地盤・傾き状況に柔軟に対応!『沈下修正工事工法 種類一覧』

    沈下の原因は多種多様!現状の地盤に合わせた工法をご提案させていただいて…

    た、本社敷地内にて沈下修正工事の施工モデルを展示しております。 見学をご希望の方はお気軽にご連絡ください。 【工法の種類】 ■鋼管杭圧入工法 ■耐圧版工法 ■鋼管杭圧入・耐圧版工法(併用工法) ■土台上げ工法 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アップルハウス 本社

  • 【道路橋床版防水工法】 複合工法 TSガード工法 製品画像

    【道路橋床版防水工法】 複合工法 TSガード工法

     浸透防水材「TSガード」と、アスファルト加熱型塗膜防水材の「床版コー…

     TSガード工法は、アクリル樹脂系浸透型防水材「TSガード」を施工した上に、アスファルト加熱型の「床版コートND」を施工し、2層の塗膜でより強固に防水する複合型の床版防水システムです。  TSガードは、コンクリート床版に浸透して硬化するため、 微細なひび割れまで補修できる2液反応型の防水材です。硬化促進剤を添加することで、低温下(5℃)であっても短時間で次工程に進むことができます。  床版コー...

    メーカー・取り扱い企業: 田島ルーフィング株式会社 市場開発部

  • 小口径推進工事『グルンドラム工法』 製品画像

    小口径推進工事『グルンドラム工法』

    空圧衝撃式推進機グルンドラムを用いて鋼製さや管を推進します!

    『グルンドラム工法』は、空圧衝撃式推進機グルンドラムを用いて 鋼製さや管を推進する小口径推進工事の工法です。 鋼管が地盤を切って推進するため、地山を傷めず土質に対する適応性が広く 特に玉石、砂礫層に適応します。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。 【特長】 ■支圧壁が不要であり、開削工法との併用が容易に可能 (簡易土留から推進可能) ■適用地盤が広く、玉石、砂...

    メーカー・取り扱い企業: グルンド興機株式会社

  • 塗膜剥離施工 IMI工法 製品画像

    塗膜剥離施工 IMI工法

    建築構造物等の既存塗膜剥離工法の決定版!

    軟化剤と高圧温水洗浄を併用することにより、従来の外壁改修工事の問題点を解決。...○温水使用のため剥離速度が速く、工期の短縮、工費の縮減がはかられる ○環境負荷を与える薬品は一切添加していないため、地球環境にやさしい ○低騒音、低振動で粉塵公害が発生しない ○弾性系・アクリル系塗膜に対しては特に有効 ○平成10年版建設大臣官房官庁営繕部監修     建築改修工事管理指針(4.6....

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社今井美装店

  • 法面保護工法 GET受圧板工法 製品画像

    法面保護工法 GET受圧板工法

    美しい国土を守り、自然にやさしいGET受圧板工法

    GET受圧板工法は、自然との調和をモットーにダクタイル鋳鉄を使用したリブ構造の軽量・緑化対応受圧板で、各種永久アンカー、ざぶとん裏込め工法を併用した法面安定工法です。...【特徴】 ○リサイクル可能で、耐食性に優れたダクタイル鋳鉄(球状黒鉛鋳鉄)を採用しております。 ○合理的な形状、リブ構造を採用し軽量化することができました。 ○剛性に優れ、撓みにくく反力体としては優れた特性を有しております...

    メーカー・取り扱い企業: 斜面受圧板協会

  • 車道用自然石舗装の構築工法『インジェクト工法』 製品画像

    車道用自然石舗装の構築工法『インジェクト工法』

    大型車両の走行にも耐える石張り舗装。温泉地や神社、ホテルの敷地内にも好…

    現在、出展を中止しています。 お手数をおかけしますが、下記リンク先のHP問い合わせまでお問合せください。 https://www.taiseirotec.co.jp/contact/ 『インジェクト工法(CAモルタル充填工法)』は、長期間にわたり 大型車の通行に耐えられる車道用の自然石ブロック舗装工法です。 衝撃吸収性と接着性に優れるアスファルト系材料(CAモルタル)を 自然石...

    メーカー・取り扱い企業: 大成ロテック株式会社

  • 窓・扉のスキマが気になる…その原因は“地盤変化”かもしれません! 製品画像

    窓・扉のスキマが気になる…その原因は“地盤変化”かもしれません!

    閉まり切らない扉、埋まらない隙間の原因は“建物の傾き“の可能性が!『沈…

    た、本社敷地内にて沈下修正工事の施工モデルを展示しております。 見学をご希望の方はお気軽にご連絡ください。 【工法の種類】 ■鋼管杭圧入工法 ■耐圧版工法 ■鋼管杭圧入・耐圧版工法(併用工法) ■土台上げ工法 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アップルハウス 本社

  • 法面安定工法『ざぶとん裏込め工法』 製品画像

    法面安定工法『ざぶとん裏込め工法』

    受圧板のひび割れ防止に最適!速い・安い・簡単なざぶとん裏込め工法

    『ざぶとん裏込め工法』は、新開発のざぶとん材にセメントミルクを 注入・充填し、受圧板と凹凸地盤とを短期間で確実に密着させることにより、 受圧板のひび割れを防止する裏込め工法です。 受圧板に地盤反力が等分布に作用し、受圧板のひび割れを防止します。 また、ガイドパイプと受け板を使用する「セットパイプ工法」を併用する ことにより、受圧板の重み等によるざぶとん材のつぶれを防止できます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 斜面受圧板協会

  • コンクリート打設不要な地山補強土工法『クモの巣ネット工法』 製品画像

    コンクリート打設不要な地山補強土工法『クモの巣ネット工法』

    高強度ネット・支圧プレート・補強材等を組み合わせ小荷重のすべり力を抑止…

    NETIS+登録番号AC-180003-P クモの巣ネット工法は、防食加工した高強度な硬鋼線ネット(TECCOネット)と支圧プレート及び補強材等の組み合わせで比較的小荷重のすべり力を抑止する地山補強土工法です。コンクリート打設が不要で緑化が可能。美観性に優れるとともにコスト縮減が可能です。 【用途】 ●法面の表層崩壊防止 ●補強材間の中抜け防止 ●既設吹付け面・擁壁の崩落対策 ...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜グラウト工業株式会社

  • 農業用水路再生工法『AGモルタルライニング工法』 製品画像

    農業用水路再生工法『AGモルタルライニング工法』

    耐摩耗性に優れ高耐久性を発揮!農業用水路再生モルタルライニング工法をご…

    『AGモルタルライニング工法』は、農業用水路の摩耗や浸食を受けた 躯体表面に高耐久性を有するポリマーセメントモルタルを塗布し、 平滑性(粗度係数)、水密性などの機能の回復・向上を図る工法です。 農業用コンクリート水路に生じる様々な摩耗・断面欠損に適用でき、 粗度係数の改善が図れます。 「AGプライマー」を使用することにより、湿潤面施工に対応できるとともに、 脆弱化した既設水路躯...

    メーカー・取り扱い企業: ショーボンド建設株式会社 本社

  • パラリンク 低改良DMM工法との併用 製品画像

    パラリンク 低改良DMM工法との併用

    盛土の全体変形を抑止し、低改良率でコスト縮減が可能!施工例も写真でご紹…

    『低改良DMM工法』は、横断方向全幅に改良柱体を配置する事で、 盛土の全体変形を抑止する事ができ、低改良率(改良柱体の間隔を拡げる事)で コスト縮減が可能な工法です。 低改良率で地盤改良が行われた際、改良部と未改良部での不同沈下等が 問題となる時、その対策として表層処理が必要となります。 表層処理としては、ジオシンセティック(パラリンク)敷設及び 浅層改良工法が有効です。 ...

    メーカー・取り扱い企業: エターナルプレザーブ株式会社

  • 大深度真空排水・圧密脱水工法 スーパーウェルポイント工法 製品画像

    大深度真空排水・圧密脱水工法 スーパーウェルポイント工法

    (重力排水+強制排水)の短所を解決して長所を兼ね備えた新しい排水工法で…

    スーパーウェルポイント工法は、従来のウェルポイント工法(強制排水)、ディープウェル工法(重力排水)、バキュームディープウェル工法ス トレーナー部を特殊な二重管構造(特殊セパレートスクリーン)にすることにより、井戸内を真空に保ちながら強制排水を行うことを可能としました。 ◎詳しくはカタログをダウンロードしてご覧下さい。...【特長】 ○吸水力が大きく、地下水位低下量が大きい ○圧密脱水がで...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アサヒテクノ 東京支店

  • 泥土圧/土圧式推進工法『泥土圧/土圧式マッドマックス工法』 製品画像

    泥土圧/土圧式推進工法『泥土圧/土圧式マッドマックス工法』

    掘削から排土、固化処理までシステム化!粘性土~玉石層、硬質土まで施工可…

    『泥土圧/土圧式マッドマックス工法』は、粘性土~玉石層、硬質土まで 施工可能な工法です。 掘削から排土、固化処理までシステム化しており連続作業が可能なほか、 補助システムにより長距離施工も行えます。 また、地上設備が少なくて済み、狭いヤードでの施工が可能。 スクリュウコンベアを分解搬入する事により、小立坑での投入が可能です。 【特長】 ■粘性土~玉石層、硬質土まで施工可能...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【施工事例】ベタ基礎住宅:地震による沈下修正工事(茨城県) 製品画像

    【施工事例】ベタ基礎住宅:地震による沈下修正工事(茨城県)

    最大500mmの沈下が発生!アップコン工法と単管杭圧入工法を併用し修正…

    茨城県にあるベタ基礎住宅に「沈下修正工事」を行った事例を ご紹介いたします。 新築して間もない住宅。東日本大震災により最大500mmの 沈下が生じました。 傾きが大きかったため、アップコン工法と単管杭圧入工法を 併用して修正しました。 【事例概要】 ■最大沈下量:500mm ■エリア:茨城県 ■工期:10日間 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い...

    • 42-2.PNG
    • 42-3.PNG
    • 42-4.PNG
    • 42-5.PNG
    • 42-6.PNG
    • 42-7.PNG
    • 42-8.PNG
    • 42-9.PNG
    • 42-10.PNG

    メーカー・取り扱い企業: アップコン株式会社 沈下修正の専門家【全国対応】【本社】神奈川県川崎市【事務所】札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡

  • カプセルホウ・パイラ工法 製品画像

    カプセルホウ・パイラ工法

    建設技術審査証明取得!低騒音・低振動で硬質地盤に鋼管矢板を圧入施工

    「カプセルで中堀り」という発想で各種維持補修・耐震補強、更新施工 のさまざまな課題を解決。 【特長】 ■建設技術審査証明取得 ■難しい施工条件の井筒基礎工に対応 ■大口径・大深度の圧入施工が可能 ■低騒音・低振動、飛散防止、無排土を実現。周辺環境に配慮した施工  可能 ■排土効率の向上で施工期間を短縮 ※施工事例は関連リンクより、HPをご覧下さい。...【その他特長】 ...

    • 利根川橋りょう.JPG
    • P9020277.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社横山基礎工事

  • 無足場アンカー工法(SDW工法)【※法面法の最先端技術】 製品画像

    無足場アンカー工法(SDW工法)【※法面法の最先端技術】

    仮設足場不要!高所、飛び地、狭小地、急傾斜地など広い施工対応性します。

    土木工事においては、「より早く」「より品質高く」「より安全に」に加え、「現場周辺への環境保全」が求められています。 そうした声に答えるべく開発されたSDW工法は、仮設足場を必要としないワイヤーネットワーク駆動工法による独自開発の高性能ロータリーパーカッション削孔機で施工し、取付道路などの膨大な仮設工事を省略できます。そのため、すぐに主体工事に着工できるので、工期が従来に比べて大幅に短縮でき、長期...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社クスベ産業

  • 【施工事例16】電力関連施設 屋根融雪(温水式・露出工法) 製品画像

    【施工事例16】電力関連施設 屋根融雪(温水式・露出工法)

    屋根上は剛性の高いSGP配管による露出工法を選定!回路長の平均化を図り…

    電力関連施設での、屋根融雪(温水式・露出工法)の施工事例をご紹介します。 2017(平成25)年に発生した発電所屋根の崩落事故に伴い、各所の電力関連 施設で屋根雪荷重を軽減する措置が採用されました。 本施設では従来散水消雪設備と人力除雪を併用していましたが、地上部への 散水能力を確保することも重要視されたため、屋根上は剛性の高いSGP配管 による露出工法を選定。 既存構築物...

    メーカー・取り扱い企業: 北越融雪株式会社

  • 切土補強土壁工法『PAN-WALL』 製品画像

    切土補強土壁工法『PAN-WALL』

    逆巻き工法を基本とした安全性の高い切土補強土壁工法のご紹介!

    『PAN-WALL』は急勾配斜面安定工法、地山土工法の表面保護として、プレキャスト コンクリート板を使用し、急勾配化により自然法面を可能な限り残す 安全性の高い工法です。 そのほか、現場発生土を有効利用できる「多数アンカー式補強土壁工法」も ご用意しております。 【特長】 ■急勾配(1分~5分)化による長大法面の低減と掘削残土量低減 ■構造物を上から下へ仕上げる逆巻き施工によ...

    メーカー・取り扱い企業: 千葉窯業株式会社

  • セメンテックスRB エラスメッシュT工法HB仕様 製品画像

    セメンテックスRB エラスメッシュT工法HB仕様

    コンクリート構造物の劣化進行を抑制する表面保護工法 弾性型ポリマーセメ…

    旧NETIS登録KT-100089-A セメンテックスRB-エラスメッシュT工法・HB仕様は劣化したコンクリート構造物の鉄筋腐食部・断面欠損部を修復した後、2軸アラミド・ビニロンメッシュを併用してライニングを行い、中性化・塩害・凍害等による劣化の進行を抑制する表面保護工法です。 本工法は、弾性ポリマーセメント系材料と水系弾性アクリル塗料の複合塗膜で構成されており、2軸アラミド・ビニロンメッシュ...

    メーカー・取り扱い企業: オバナヤ・セメンテックス株式会社 セメンテックス事業部 東京支店

1〜30 件 / 全 83 件
表示件数
30件