• 仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』 製品画像

    仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』

    PR高所作業が不要で、架設工事の安全性向上させながら作業工程を大幅短縮

    『LIBRA工法』は、上部鋼製パネルを支持杭打設のガイドとすることで 杭心確保を容易にし上部工架設までの足場材の設置を無くし、 傾斜地における煩雑な橋脚部補強も省力化した仮橋仮桟橋斜張式架設工法です。 高所作業が不要なため、安全性を確保しつつ作業時間の短縮が可能。 国土強靭化の一環で採用されることも多く、 高速道路の4車線化での工事用道路・作業構台や災害復旧工事など豊富な実績がありま...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.jpg
    • 国道305号.jpg
    • 雄ノ山高架橋(s).jpg
    • LIBRA?.JPG
    • LIBRA?(s).jpg
    • LIBRA800(2).jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社横山基礎工事

  • 高密度ポリエチレン製フレキシブル配管『UPP 2重配管』 製品画像

    高密度ポリエチレン製フレキシブル配管『UPP 2重配管』

    PRトレンチ不要で燃料配管埋設コストを大幅に削減!高耐圧で腐食・電食なし。…

    『UPP 2重配管』は、ライナー付きの一次管と保護管があらかじめ組み込まれた、 高密度ポリエチレン樹脂製のフレキシブル配管です。 使用する長さに応じて切断でき、基本的には土中埋設部分での配管接続が不要。 接続時にも漏洩リスクの少ない、継手不使用の「電気融着接合」を採用しています。 腐食、電触がなく、埋設でも安心の高耐圧で、ガソリンやアルコール混合燃料の 吸収や浸透にも優れた耐性を...

    メーカー・取り扱い企業: P&Dジャパン株式会社

  • 乾式吹付工法(STO)事例集 製品画像

    乾式吹付工法(STO)事例集

    橋梁関連工事やトンネル関連工事に乾式吹付工法を施工した事例を掲載してい…

    当資料は、田中建設が行った「乾式吹付工法」の事例をご紹介しています。 乾式吹付工法は、プレミックスの吹付け材料なので品質が均一で、 交通振動下での施工が可能です。 橋梁関連工事をはじめ、トンネル関連工事や護岸関連工事などの事例を 写真を用いて多数掲載しておりますので、ぜひ、ご一読ください。 【掲載事例】 ■橋梁関連工事 ■トンネル関連工事 ■護岸関連工事 ■建築構造物...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社田中建設

  • 外装下地調整材 木造住宅用軽量既調合モルタル ラスモル 製品画像

    外装下地調整材 木造住宅用軽量既調合モルタル ラスモル

    砂モルタルの弱点を克服した新しい木造住宅用軽量既調合モルタルです。

    ラスモルはポルトランドセメントに特殊軽量骨材、特殊繊維、混和剤を理想的に配合し、優れた性能を発揮しましす。小さい収縮率、特殊繊維の配合、及び弾力性の為、砂モルタルと比べクラックの発生が大巾に減少します。特殊混和剤の配合、理想的な骨材粒度分布の為、作業は抜群です。砂モルタルと比べ、約1/2の重量で下地への負担が少なく、運搬、塗り作業が容易です。1日で16mm塗り可能の為、工期の短縮になります。熱伝導...

    メーカー・取り扱い企業: 富士川建材工業株式会社

  • 【カビの発生や塩害で困ったら】水産業界への塗床施工例 製品画像

    【カビの発生や塩害で困ったら】水産業界への塗床施工例

    カビの発生で悩んでいたところ、ユークリート工法のことを商社担当より聞き…

    朝日塗工が行った、水産業界への塗床施工例をご紹介します。 水産業界は常時、水を流しての作業が多く床面を乾燥させる事が難しい為 カビが発生しやすいのが現状で、塩分を多く含む為塩害も起こりやすいです。 そこで、耐薬品性に優れて水産業界のハードな使用条件にも耐える 『ユークリート工法』を採用。 通常の工法でも耐薬品性に優れカビの発生を抑制致しますが、使用条件が 劣悪な場合はオプシ...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社朝日塗工

  • 既調合軽量モルタル骨材『かべモルサンド』 製品画像

    既調合軽量モルタル骨材『かべモルサンド』

    軽量で作業性抜群!追っかけ塗り工法と、施工性の良さで、安価で経済的な軽…

    『かべモルサンド』は、追っかけ塗り工法と、施工性の良さで、安価で経済的な軽量骨材です。 砂モルタルに比べ重さが1/2以下となることにより、取扱いが容易になり、 作業能率が向上。 また、特殊繊維と無機及び弾性骨材の適性な調合により耐クラック性が大巾に向上します。 【特長】 ■軽量で作業性抜群  ■クラック防止 ■工期の短縮 ■断熱効果 ■有機溶剤シーラーも可能 ※...

    メーカー・取り扱い企業: 日藻工材株式会社

  • 繊維入り補修用モルタル『RSモルタル-N』 製品画像

    繊維入り補修用モルタル『RSモルタル-N』

    厚付け用!左官・吹付けどちらの工法でも施工可能なコテ仕上げ性の良い断面…

    『RSモルタル-N』は、水を加えて練り混ぜるだけで使用できるプレミックス タイプの断面修復材です。 プラスティック短繊維、特殊混和材(剤)を含んでおりますので、従来の セメント系補修用モルタル材では出来なかった厚付け施工が可能です。 左官・吹付けのいずれの工法でも施工可能で、またコテ仕上げ性がよく、 平滑な仕上がり面が得られます。 強度発現性、付着性および耐久性に優れた環境...

    メーカー・取り扱い企業: シンエイマスター株式会社

  • 木造用軽量セメントモルタル『ベースモルタルB』 製品画像

    木造用軽量セメントモルタル『ベースモルタルB』

    ラス工法・ノンラス工法・通気工法対応、不燃・断燃・軽量モルタル

    『ベースモルタルB』は、セメント、繊維、軽量骨材、特殊樹脂等を ブレンドして、厚塗り、下地用モルタルとして開発した特殊軽量既調合 モルタルです。 収縮が小さく亀裂の発生が少ないのが特長で、特殊軽量骨材を使用しており、 追っかけ塗りで厚塗りが可能になり工期の短縮になります。 また、刷毛引きもでき、塗装の下地、吹付けの下地としても適しています。 【特長】 ■ひび割れ減少 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社豊運

  • 外装下地調整材 下地調整モルタル用混和剤 フジサンドII 製品画像

    外装下地調整材 下地調整モルタル用混和剤 フジサンドII

    モルタルの薄塗り工法に好適。タイル下地にも。工期短縮に貢献し、経済的。

    下地調整モルタル用混和剤 フジサンドIIは、特殊発泡細粒を主骨材とし、これに合成樹脂接着剤、増粘剤、繊維質の継ぎ剤等を調合した下地調整モルタル用接着混和剤です。耐熱、耐アルカリ性が高く、弾性の高い骨材を使用しているため、ヤング率の小さい伸びるモルタルが得られ、温度変化、湿度変化、吸水等によるモルタル層の伸縮率を吸収することができます。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。......

    メーカー・取り扱い企業: 富士川建材工業株式会社

  • 一材型ポリマーセメント系断面修復材『RP310』 製品画像

    一材型ポリマーセメント系断面修復材『RP310』

    【価格に自信あり】塩化物イオンの浸透を抑制!SSI工法に対応した製品

    『RP310』は、SSI工法対応の一材型ポリマーセメント系断面修復材です。 塩分吸着剤を添加し、外部からの塩化物イオンの浸透を抑制。 短繊維の混入と適した粒度調整により、厚付け性、耐ひび割れ性を両立させ作業性に優れています。 【特長】 ■外部からの塩化物イオンの浸透を抑制する効果に優れる ■短繊維の混入と適した粒度調整により、厚付け性、耐ひび割れ性を両立 ■アクリル系粉末ポリマ...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • 一材型ポリマーセメント系断面修復材『RP200』 製品画像

    一材型ポリマーセメント系断面修復材『RP200』

    【価格に自信あり】外部からの塩化物イオンの浸透を抑制する効果に優れてい…

    『RP200』は、塩分吸着剤を添加したSSI工法対応の一材型ポリマーセメント系断面修復材です。 短繊維の混入と適した粒度調整により、厚付け性、耐ひび割れ性を両立させ、作業性に優れる製品。また、アクリル系粉末ポリマーを既調合し、下地に対する付着耐久性に優れ、長期にわたって下地コンクリートを保護します 。 【特長】 ■塩分吸着剤を添加 ■外部からの塩化物イオンの浸透を抑制 ■厚付け性...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • 通気耐力面材『アミパネル』 製品画像

    通気耐力面材『アミパネル』

    漆喰・無機仕上でも安心!今までにない安定感で左官職人大絶賛!

    『アミパネル』は、高い強度と高い剛性を有する粘り強い通気耐力面材 です。 伝統的な左官下地技法と新技術との融合でバラ板工法が製品化したことに より、安定した性能を供給することが可能となりました。 強い剛性と粘りのある素材がクラックに強い通気モルタル壁が施工可能に なりました。 また手をかけて持ちやすく、風にあおられにくいため、作業性が良好です。 【特長】 ■扱いやすく効...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ネオシスエイワ

  • ビニロン繊維補強ポリマーセメントモルタル セメンテックスVF 製品画像

    ビニロン繊維補強ポリマーセメントモルタル セメンテックスVF

    ビニロン繊維補強一材型ポリマーセメントモルタル

    セメンテックスVFは、低収縮性無機質材料とアクリル系粉末ポリマー、ビニロン短繊維を調合した一材型ポリマーセメントモルタルです。ポリマーセメントモルタル特有のベタ付きを抑えることで、コテ伸び・コテ切れが良好となり、薄塗りはもちろんのこと、一度に厚付けする用途など様々な場面で利用できます。...特徴 1.完全既調合品で、水で練混ぜるだけで常に安定した品質の欠損補修用ポリマーセメントモルタルとして使用...

    メーカー・取り扱い企業: オバナヤ・セメンテックス株式会社 セメンテックス事業部 東京支店

  • 【耐熱性が無い/衝撃に弱いで困ったら】食品製造業界への塗床施工例 製品画像

    【耐熱性が無い/衝撃に弱いで困ったら】食品製造業界への塗床施工例

    工場の床が傷みやすいと悩んでいたところ、ユークリート工法のことを商社担…

    朝日塗工が行った、食品製造業界への塗床施工例をご紹介します。 お客様は、高温のお湯を流したりホークリフトの往来が激しい処は 短期間に床が傷みやすいと悩んでいました。 毎日終了時に高温の高圧洗浄を使って清掃作業を行っていたため、 対策として『ユークリートUD200SR』9mm工法で仕上げました。 実際に流れるお湯は温度80℃程度ですが、耐熱温度は120℃です。 【事例概要(一...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社朝日塗工

  • 急硬型断面修復材「ガルバプラグQH」ー左官施工 製品画像

    急硬型断面修復材「ガルバプラグQH」ー左官施工

    初期強度に優れ、特に早期解放が求められる構造物の補修工事に適しています…

    「ガルバプラグQH」は、作業性に優れた急硬プレミックスタイプの左官施工用ポリマーセメントモルタルです。初期強度に優れ、特に早期解放が求められる構造物の補修工事に適しています。使用時に水のみを加えて施工を容易に行うことができるプレミックスで、圧縮強度などの物性値も優れる断面修復用モルタルです。また、犠牲陽極「ガルバシールド工法」の指定材料です。...【特長】 ■ プレミックス 現場で所定水量と混...

    メーカー・取り扱い企業: クリディエンス株式会社

  • 一材型繊維入り補修用ポリマーセメントモルタル『RSモルタル-P』 製品画像

    一材型繊維入り補修用ポリマーセメントモルタル『RSモルタル-P』

    厚付けが容易!強度発現性、付着性、耐久性に優れ環境にも優しい補修材!

    『RSモルタル-P』は、水を加えて練り混ぜるだけで使用できるプレミックス タイプの断面修復材です。 プラスティック短繊維、各種混和材(剤)を含み、オールアクリル重合 再乳化形粉末ポリマーが配合された高機能ポリマーセメントモルタルです。 左官・吹付けのいずれの工法でも施工可能で、厚付けが容易にできます。 またコテ仕上げ性がよく、平滑な仕上がり面が得られます。 強度発現性、...

    メーカー・取り扱い企業: シンエイマスター株式会社

1〜14 件 / 全 14 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR