• 『エースサンド工法』 製品画像

    『エースサンド工法』

    PR現地で発生土を流動化させポンプで圧送。埋戻し材等を大量生産でき、工期を…

    『エースサンド工法』は、現場発生土・山砂・改良土などと セメント等の固化材、水を混ぜて流動化させて、 ポンプで圧送する工法です。 生成した砂質土は埋戻し材・充填材・盛土材などに幅広く利用可能。 大量生産ができるため、工期の短縮にも貢献します。 流動性の高い処理土を大量に製造でき、 複雑な地形の埋戻しや地盤改良なども短期間で施工可能。 低強度から高強度も対応可能。 【特長...

    • s1.jpg
    • s2.jpeg
    • s3.png
    • s4.png
    • s5.jpg
    • s6.png
    • s7.jpg
    • s8.png
    • s9.jpg

    メーカー・取り扱い企業: エースコン工業株式会社

  • カタログ&事例/小規模等厚式地中連続壁の施工「ミニウォール工法」 製品画像

    カタログ&事例/小規模等厚式地中連続壁の施工「ミニウォール工法」

    PR基礎知識と事例が満載!狭小地にも対応でき小型機で最大深度20m施工可能…

    「ミニウォール工法」は、カッターポストに装着したチェーンソー型カッターにより、原地盤とポスト下端から吐出されるセメントスラリーを鉛直方向に混合攪拌することで、止水性が高く鉛直方向に均質な強度のソイルセメント地中連続壁を造成する工法です。 等厚壁ができることから任意の間隔で芯材を建て込むことが可能となり、土留設計の自由度が高く経済的な土留止水連続壁を造成することができます。 ■只今、基礎知識をまと...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 鋼管杭工法 / 鋼管ソイルセメント杭工法「ガンテツパイル工法」 製品画像

    鋼管杭工法 / 鋼管ソイルセメント杭工法「ガンテツパイル工法」

    周面摩擦力・先端支持力とも非常に安定した性能が得られます。

    ガンテツパイル工法は、地盤にセメントミルクを注入混合攪拌して構築される固化体(ソイルセメント柱)と外面突起付き鋼管から構成される「鋼管ソイルセメント杭」です。 当工法は建設発生土の削減に貢献すべく開発された「低排土型の杭工法」です。施工方法は鋼管杭の同時埋設方式のTYPE I と後埋設方式のTYPE II があります。 【特徴】 ○公的に認知された工法 ○高い支持力特性と経済性 ○高...

    メーカー・取り扱い企業: 日本コンクリート工業株式会社 本社

  • 三層構造 ソイルセメントコラム工法「efコラム」 製品画像

    三層構造 ソイルセメントコラム工法「efコラム」

    高支持力・高品質を実現!環境面にもコスト面にも優れた工法

    efコラム工法は、高支持力・高品質を実現し、環境面にもコスト面にも優れた新時代の進化形ソイルセメントコラム工法です。 efコラム工法では、ソイルセメントコラムの中心に芯材鋼管を採用し、その外周に圧縮強度の高い固化剤ミルク層を設けます。この三層構造により、優れた支持力を実現するだけでなく、芯材の腐食を防ぎます。 また、解体撤去時には芯材が掘削刃のガイドの役割も果たすため、従来の工法よりも、確...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社設計室ソイル

  • ソイルセメントコラム工法 「ウルトラウッドコラム工法」 製品画像

    ソイルセメントコラム工法 「ウルトラウッドコラム工法」

    《小さな径でも大きな支持力!》柱状改良工法の利点と杭の利点を併せ持った…

    「ウルトラウッドコラム工法」は、セメント系固化材のスラリーを 吐出しながら地盤を掘削撹拌することで柱状の地盤改良体を築造する 機械撹拌式深層混合処理工法です。 従来の柱状改良工法と木杭工法の両方の工法の短所を解消し、長所を引き出すために開発されました。 摩擦力などが期待できる柱状改良工法の利点と 既製杭で品質が安定している木杭の利点を併せ持った工法のため 小さな径で改良長を短く...

    メーカー・取り扱い企業: 山下工業株式会社

  • テフロン処理防塵セメント『ナイダスト』 製品画像

    テフロン処理防塵セメント『ナイダスト』

    セメントの発塵や飛散を抑えた環境に優しい新時代のセメントです。

    テフロン(R)処理防塵セメント『ナイダスト(R)』は、セメント粉体中にサブミクロン径のテフロン繊維を形成させて、セメント粒子を捕捉します。 それにより、セメントの物理的性質を損ねることなく、セメントの発塵や飛散を抑制することに成功致しました。 発塵量を抑えた環境に優しい新時代のセメントです。 普通セメントと同じ用途に使用することができ、市街地や商店街など粉塵を嫌う現場でのモルタル、セメントミ...

    メーカー・取り扱い企業: 麻生セメント株式会社 大阪支店

  • 基礎杭埋設工法『セメントミルクケーシング工法』 製品画像

    基礎杭埋設工法『セメントミルクケーシング工法』

    掘削孔の垂直精度は極めて良好!剛性が大きくなり曲げに強い基礎杭埋設工法

    『セメントミルクケーシング工法』は、オーガースクリューの外側に ケーシングの回転機構を加えオーガースクリューとケーシングが 相対回転しながら掘削する工法です。 得意とする地盤は広範囲に渡り、礫地盤・玉石層・転石層・岩盤層・ 傾斜した岩盤層・旧炭坑跡地の古洞層などに施工可能です。 【特長】 ■オーガースクリューとケーシングの相対回転により、  掘削孔の垂直精度は極めて良好 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 九洲日東株式会社

  • スラリー系機械撹拌式浅層地盤改良工法 SHM工法 製品画像

    スラリー系機械撹拌式浅層地盤改良工法 SHM工法

    セメントスラリーを添加・撹拌混合し、モルタル状として固化する工法です。

    SHM工法は、浅層の軟弱地盤にプラントにて製造したセメントスラリー(セメントミルク)を添加・撹拌混合を行うことによりモルタル状として固化する工法です。 ベースマシンの汎用のバックホーに攪拌用バケットを装着し、アーム部分に装着した自社独自開発のスラリー散布装置からセメントスラリーを吐出させながら確実で均一な改良体を造成できます。 また、施工管理システムにより、撹拌深さ・スラリー注入量を運転席のタ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社平林工業 松本管理センター

  • 戸建て住宅用杭状地盤補強工法『ピュアパイル』 製品画像

    戸建て住宅用杭状地盤補強工法『ピュアパイル』

    地盤を緩めることなく、早くて確実な施工が可能!戸建て~小規模建築構造物…

    『ピュアパイル』は、セメントミルクを吐出させながらロッドを引き抜くことで、 土の混入のない高品質なセメントミルク柱を地中に築造する地盤補強工法です。 地盤改良工法のように、土とセメントミルクを攪拌混合しないため、 腐植土層や粘性土層にも高強度で高品質な柱体の築造が可能。 戸建住宅を中心に、50,000件を超える施工実績を有しております。 【特長】 ■土質を選ばない ■施工...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社テノックス

  • 杭工法『CMJ工法』 製品画像

    杭工法『CMJ工法』

    工期短縮に有効!セメントミルク噴出攪拌方式のコンクリートパイル中掘り杭…

    『CMJ工法』は、コンクリートパイルの内側に挿入したスクリューヘッドにて 管内土の排土を行いながら掘削をおこない、所定の支持層に到達後、高圧で セメントミルクを噴射・根固めし、築造した拡大球根にて構造物を支持させる工法です。 200kg/cm2以上の高圧で支持地盤へ注入。圧縮強度は200~400kg/cm2と強固です。 建築および土木の各分野で広く適用されています。 【特長】...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社テノックス

  • しん兵衛工法 製品画像

    しん兵衛工法

    節付細径鋼管を有するソイルセメントコラムを用いた地盤補強工法

    ■性能証明された工法  建築技術性能証明GBRC 性能証明 第13-04号 改2   第三者機関で審査され、その技術が保有する性能について証明  されています。 ■高い支持力・高耐力  安定した品質・強度の柱状改良体に、鋼管のメリットを加えた  工法です。 ■高品質な撹拌  くし部設け、8枚の羽根がある専用の撹拌機は、高品質な攪拌を  提供します。 ■幅広い土質に対応  土質...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 地盤改良工法 STB-MC工法 製品画像

    地盤改良工法 STB-MC工法

    セメント系固化材をMC製造機で湿潤感を持たせ、 発塵抑制型固化材とし…

    STB-MC工法とは、Moist(湿った、しっとりした)Cement (セメント)工法の略です。 セメントおよびセメント系固化材をモイストセメント製造装置で 湿潤感を持たせ、発塵抑制型固化材として利用する浅層地盤改良 工法です。 粉塵被害を防ぎ、周辺への環境に配慮することができます。...固化材を多く使う現場において、従来よりコスト面で有利となる環境に配慮した発塵抑制工法です。 現場の...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東洋スタビ

  • 法面安定工法『ざぶとん裏込め工法』 製品画像

    法面安定工法『ざぶとん裏込め工法』

    受圧板のひび割れ防止に最適!速い・安い・簡単なざぶとん裏込め工法

    『ざぶとん裏込め工法』は、新開発のざぶとん材にセメントミルクを 注入・充填し、受圧板と凹凸地盤とを短期間で確実に密着させることにより、 受圧板のひび割れを防止する裏込め工法です。 受圧板に地盤反力が等分布に作用し、受圧板のひび割れを防止します。 また、ガイドパイプと受け板を使用する「セットパイプ工法」を併用する ことにより、受圧板の重み等によるざぶとん材のつぶれを防止できます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 斜面受圧板協会

  • FP-BESTEX工法 製品画像

    FP-BESTEX工法

    シンプルで確実な施工を目指し開発されたBESTEX工法をさらに改良しま…

    『FP-BESTEX工法』は、BESTEX工法と同じくプレボーリング拡大根固め工法の 一種で、水セメント比150%、ミラセピアセメント比0.75%の掘削固定液を 注入しながら所定深度までソイルセメント状の掘削孔を造成した後、 節杭を埋設する工法です。 従来の工法より摩擦力が大きく、杭先端地盤のN値も5未満から50以上まで 幅広く対応可能。 支持杭としてだけでなく、摩擦杭や中間支...

    メーカー・取り扱い企業: ホクコンマテリアル株式会社

  • 鋼管杭工事 『ウルトラパイル工法・ガイアパイル工法』 製品画像

    鋼管杭工事 『ウルトラパイル工法・ガイアパイル工法』

    【低騒音/低振動】回転貫入工法で、無残土での杭施工を実現!産業廃棄物を…

    ウルトラパイル工法・ガイアパイル工法は独自の打ち止め管理方式により 施工機械・施工者によるバラつきがなく、増大な支持力が得られる 精度の高い基礎杭技術、国土交通大臣認定の基礎杭工事です。 【特徴】 ■環境保全 回転貫入工法:無残土での杭施工を実現。 産業廃棄物(地盤加療材やセメントミルク等)は一切使用せず、 残土をまったく発生させません。 ■高支持力 独自の杭先端形状によ...

    メーカー・取り扱い企業: 山下工業株式会社

  • テノコラム工法「高強度・低残土型深層混合処理工法」 製品画像

    テノコラム工法「高強度・低残土型深層混合処理工法」

    30,000件以上の実績を誇る信頼の工法!建築構造物基礎のほか、土留め…

    テノコラム工法は、固化材を用いて地盤を柱状に固める工法です。 これまでに、30,000件以上(戸建住宅除く)の実績を誇る工法で、その品質の良さで高い評価をいただいています。 【特長】 ■ハイクオリティーなコラムを築造します。 テノブレード(共回り防止翼)により、土を効果的に攪拌混合するため土質を選ばず均一な強度のコラムを造ることが出来ます。 ■幅広いラインナップでニーズに応えます...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社テノックス

  • 国土交通大臣認定工法『ウルトラパイル/ガイアパイル工法』 製品画像

    国土交通大臣認定工法『ウルトラパイル/ガイアパイル工法』

    実証された支持力と支持地盤確認。見えない安心をお約束します

    本工法は、独自の打ち止め管理方式により施工機械・施工者による バラつきがなく、増大な支持力が得られる精度の高い基礎杭技術です。 回転貫入工法は、無残土での杭施工を実現。産業廃棄物(地盤改良材や セメントミルク等)は一切使用しないことにより、残土を全く発生させません。 また独自の杭先端形状により、大きな支持力を発揮することにより 経済的な杭設計が可能です。 【特長】 ■環境...

    メーカー・取り扱い企業: 美保テクノス株式会社

1〜15 件 / 全 24 件
表示件数
15件

PR