• 車載式生コンクリートプラント『モバコン』 製品画像

    車載式生コンクリートプラント『モバコン』

    PR現場でコンクリートを製造・供給可能な車載式の生コンクリート製造プラント…

    『モバコン』は、小型移動式クレーン車に搭載できる、車載式の生コンクリート製造プラントです。セメント固化系の瓦舗装材をはじめ、様々な生コンクリート製品やインフラメンテナンスに必要な特殊コンクリート(超速硬コンクリート)などの材料を現場で製造し、供給することが可能です。当製品は、1バッチあたり最大約0.4m3製造でき、現場の省力化・品質向上に貢献。 ロードセル(計量器)を搭載して材料を正確に計量し、計...

    • image_04.jpg
    • image_05.jpg
    • image_06.jpg
    • image_13.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エコシステム

  • ストックヤード用 逆T型擁壁『ヤードくん』『ヤードくんBIG』 製品画像

    ストックヤード用 逆T型擁壁『ヤードくん』『ヤードくんBIG』

    PRスムーズ移動・簡単設置・らくらく安全撤去!ストックヤード用逆T型擁壁

    藤林コンクリート工業の『ヤードくん』『ヤードくんBIG』は、ストックヤードの効率を最大限に向上できるよう特化した逆T型擁壁です。 設置後のレイアウトの変更も可能で、撤去時のコストも抑えられるため経済的。 高さ3mまでの『ヤードくん』は製品に設けてあるフォークポケットによってフォークリフトでの移動が安全にできます。 港湾管理用地での移動式や、工場施設等の固定式、産業廃棄物・土砂砕石・リ...

    • ヤードくん_i (1).jpg
    • ヤードくん_i (2).JPG
    • ヤードくん_i (3).jpg
    • ヤードくん_i (4).JPG
    • ヤードくん_i (5).JPG

    メーカー・取り扱い企業: 藤林コンクリート工業株式会社

  • 【施工事例】橋梁の撤去 製品画像

    【施工事例】橋梁の撤去

    一夜でとるスゴ技!移動多軸台車や240tステージジャッキなど特殊な建設…

    ジによる「橋梁の撤去」の事例をご紹介いたします。 高速道路を通行止めし、ジャッキ設備を組立てた特殊台車で橋梁を支持 したのち、橋梁を切断。その後作業ヤードとなる町民グラウンドへ運び、 コンクリート破砕機により破砕します。 作業には、超重量物を運搬するために開発された“移動多軸台車”をはじめ、 耐水平力に優れた“240tステージジャッキ”や大型構造物も簡単に破砕できる “大型油圧...

    メーカー・取り扱い企業: エム・エムブリッジ株式会社

  • 【施工事例】さんかくでつなぐ橋 補剛桁・合成床版架設編 製品画像

    【施工事例】さんかくでつなぐ橋 補剛桁・合成床版架設編

    一級河川庄川を跨ぐ鋼上路式アーチ橋!エム・エムブリッジの施工事例をご紹…

    工事」は、利賀ダム建設事業の工事用道路として 整備が進められているもので、道路の起点となる一般国道156号から 一級河川庄川を渡る橋の工事です。 アーチ基部と橋脚基部及び各橋脚と横桁がコンクリートで一体化された 剛結構造で、大地震にも十分耐えられる構造。床版には、耐久性の高い 合成床版が採用されています。 また、アーチ部の補剛桁と合成床版はケーブルクレーンを用いて、 それ以外...

    メーカー・取り扱い企業: エム・エムブリッジ株式会社

  • 【橋梁施工事例】佐世保高架橋(拡幅)工事 製品画像

    【橋梁施工事例】佐世保高架橋(拡幅)工事

    西九州自動車道の整備により、一般道路の混雑緩和や安全性向上も期待されま…

    車専用道路で市内の幹線道路の県道上に位置します。 この整備工事により交通安全の向上、機能強化(代替機能防災・地域活性化・ 利便性向上)、渋滞解消が期待されています。 【特長】 ■コンクリートと鋼部材の複合構成による橋脚梁の拡幅 ■大型クレーンによる一括架設 ■門構設備による一括架設 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: エム・エムブリッジ株式会社

  • 【施工事例】ハートをつなぐ橋<留萌大橋上部工事> 製品画像

    【施工事例】ハートをつなぐ橋<留萌大橋上部工事>

    2つの形式を組み合わせることで、経済的な構造を実現!当社の施工事例をご…

    では特殊な 架設機材である650t・mトラベラークレーンを用いた架設を実施。 また床版の施工に際しては、底鋼板が型枠としての機能も有する合成床版を クレーンを用いて架設後、鉄筋の配置とコンクリートの打設を行っています。 【概要】 ■橋梁延長:339m(支間長46m+94m+55m+55m+58m+29m) ■橋梁形式:3径間連続細幅箱桁+3径間連続少数主桁橋(混合橋) ■工場...

    メーカー・取り扱い企業: エム・エムブリッジ株式会社

  • 【施工事例】利賀大橋 製品画像

    【施工事例】利賀大橋

    供用後の維持管理補修を考慮した構造を採用!丈夫で長持ちする橋で未来へつ…

    材寸法を綿密に計算し製作している ■工場より輸送したパイプは、A1~P2間補剛桁上の地組ヤードでトラス形状に組み立てを行い、  ケーブルクレーンを使って架設位置に運搬する ■各橋脚と横桁がコンクリートで一体化され、大地震にも十分耐えられる構造 ■過去の経験をもとに橋梁細部の構造を改善し、供用後の維持管理補修を考慮した構造を採用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わ...

    メーカー・取り扱い企業: エム・エムブリッジ株式会社

  • 【施工事例】伝統と技術をつなぐ橋<筑後川橋上部工工事> 製品画像

    【施工事例】伝統と技術をつなぐ橋<筑後川橋上部工工事>

    リアルタイムで解析結果と実物との整合性をモニタリング!安全かつ高い精度…

    りのあるリズム感やリズミカルを創出 ■道流堤の水制機能を阻害しないように、橋脚は道流堤の幅以下 ■橋脚高さを低くした上で、道流堤になじむ台形断面 ■道流堤の価値を引き立てるため、シンプルなコンクリート仕上げの橋脚デザイン ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: エム・エムブリッジ株式会社

  • 【橋梁施工事例】さんかくでつなぐ橋 アーチ架設編 製品画像

    【橋梁施工事例】さんかくでつなぐ橋 アーチ架設編

    設計・製作・架設が一体となって未来へつなぐ橋をつくっています!

    の道路は将来一般国道471号利賀バイパスとなる予定です。 【特長】 ■アーチ部の架設はケーブルエレクション斜吊工法を採用 ■周辺環境との調和を図ると共に経済性を重視 ■各橋脚と横桁がコンクリートで一体化された剛結構造 ■美しい渓谷に映える真っ赤で優雅なパイプアーチでつなぐ ■大きなブロックで架設 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: エム・エムブリッジ株式会社

1〜7 件 / 全 7 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR