• 不燃・準不燃 構造用針葉樹合板「ふねん合板」 製品画像

    不燃・準不燃 構造用針葉樹合板「ふねん合板」

    PR国土交通省認定!大規模施設、特殊建築物の法令に対応した火に強い合板

    《ふねん合板とは?》 「ふねん合板」は、構造用針葉樹合板に不燃薬剤を含浸して不燃化した合板です。 「不燃・準不燃木材」として、国土交通大臣の認定を受けています。 使用している不燃薬剤は、硫酸アンモニウムが主原料。 安全試験にクリアしており、人体や環境にも無害な薬剤です。 建築物の下地材・化粧材に気を使うという選択がさらに広がり、床、天井、壁等の様々な箇所において施工がスムーズになります。...

    メーカー・取り扱い企業: 吉田製材株式会社

  • 進呈中【導入企業の声・口コミ集】太陽光パネル取付金具なら屋根技研 製品画像

    進呈中【導入企業の声・口コミ集】太陽光パネル取付金具なら屋根技研

    PR【口コミ・事例集付】太陽光架台のエキスパート屋根技研!大型屋根から住宅…

    太陽光パネル設置金具をご検討中の方、 他社製品と比較検討されている方、必見! 屋根技研の産業用架台・住宅用架台を導入された企業様や、 施工現場の職人さん、施主さんから聞いて集めた 「口コミ・事例集」を制作しました。 他社製品と比べて相違は? 屋根技研の架台って、実際どうなの? さまざまな本音が掲載されたこの「口コミ・事例集」を イプロス限定で進呈させていただきます。 同時にダウンロードして...

    • 02.jpg
    • 03.jpg
    • 04.jpg
    • 05.jpg
    • 06.jpg
    • 07.jpg
    • 08.jpg
    • 09.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社屋根技術研究所

  • コンクリート補修工法『ペイントガードCV』 製品画像

    コンクリート補修工法『ペイントガードCV』

    低コストで構造物の延命に!コンクリート構造物の新しい剥落防止塗料

    【性能試験】 ■耐荷性押抜き試験 ・鉄筋腐食膨張に伴う強制変位と、剥落するコンクリートの自重作用を再現し、 耐荷性能と伸び性能を評価 ■付着性試験 ペイントガードCVの塗布量:2.0kg/m2 ・試験体の表面にエポキシ系接着剤で付着試験ジグを取付けて塗膜付着力を測定し、付着性を評価 ※詳しくはPDF資料をご覧いただ...

    メーカー・取り扱い企業: JFEシビル株式会社 社会基盤事業部

  • 【メタルロード工法 採用事例】宮城県 町道女川出島線道路新設工事 製品画像

    【メタルロード工法 採用事例】宮城県 町道女川出島線道路新設工事

    片押しでの手延べ施工が可能!本土と離島をつなぐ”出島架橋事業”での事例

    本土と離島をつなぐ”出島架橋事業”のうち、本土側における 道路新設工事の一部で採用。 工事位置が海に囲まれており、一方向からのアクセスしかないため、 片押しでの手延べ施工が可能な点が評価されました。 また、沿岸部のため、景観や防食に配慮した設計となっています。 【事例概要】 ■発注者:宮城県 女川町 ■総延長:90.0m ■幅員:7.7m ■杭打本数:90本 ...

    • screenshot_12.png
    • screenshot_13.png
    • screenshot_14.png

    メーカー・取り扱い企業: JFEシビル株式会社 社会基盤事業部

  • 【メタルロード工法 採用事例】山梨県 道路改良工事 製品画像

    【メタルロード工法 採用事例】山梨県 道路改良工事

    既設構造物の干渉を避けた設計・施工が可能!主要地方道富士川身延線での事…

    定されている重要路線。 現場は崖錐層が厚く、既設構造物(石積・水路)が近接する厳しい環境でした。 そこで、既存道路の交通を確保しながら既設構造物の干渉を避けた設計・施工が 可能であることが評価され、メタルロード工法が採用されました。 【事例概要】 ■発注者:山梨県 峡南建設事務所(身延支所) ■工期:2021年3月24日~2022年8月31日 ■総延長:42.5m ■幅員:...

    • screenshot_06.png
    • screenshot_07.png
    • screenshot_08.png
    • screenshot_09.png
    • screenshot_10.png

    メーカー・取り扱い企業: JFEシビル株式会社 社会基盤事業部

  • 【メタルロード工法 採用事例】長野県 防災・安全交付金工事 製品画像

    【メタルロード工法 採用事例】長野県 防災・安全交付金工事

    上載荷重を支持杭により最小化が可能!長野県道2号川上佐久線の道路拡幅工…

    の穂積発電所(千曲川取水堰)とJR小海線の間に道路拡幅工事が 計画されました。 既存構造物に配慮した杭配置が可能で地形改変の影響を最小限とし、 上載荷重を支持杭により最小化できることなどが評価され、 「メタルロード工法」が採用されました。 また、杭打設による隣接構造物への影響の低減対策として、鋼管杭連行型 ダウンザホールハンマ工法を採用。無事に施工を完了しました。 【事例...

    • screenshot_24.png
    • screenshot_25.png
    • screenshot_26.png
    • screenshot_27.png

    メーカー・取り扱い企業: JFEシビル株式会社 社会基盤事業部

1〜4 件 / 全 4 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR