• 【国土技術開発賞】受賞!落石対策工法『ストロンガー工法』  製品画像

    【国土技術開発賞】受賞!落石対策工法『ストロンガー工法』

    PR第22回国土技術開発賞を受賞!既設の落石防護柵を利用し、特殊機材不要で…

    『ストロンガー工法』は、既設の落石防護柵を加工・解体することなく 補強、柵高のかさ上げが行える落石対策工法です。 特殊な機材や技能は不要で、わずか数日で施工可能。 “短工期・低コスト”に落石捕捉性能を高めることができます。 H鋼式の防護柵に対応し、鉄道や高速道路などで採用多数。 現在、鉄道近接工事などの施工事例集を進呈中です。 【特長】 ■防護柵の新設と比較して施工費用が...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ビーセーフ 本社

  • コンクリートブロック塀等耐震補強金具『FITパワー』  製品画像

    コンクリートブロック塀等耐震補強金具『FITパワー』 

    PR都市部住宅密集地のような狭小地にも設置可能!短期間、省施工で耐震化がで…

    『FITパワー』は控え壁に代わるコンクリートブロック塀等耐震補強金具です。 敷地側アングル支柱の最大突出部を約65mmに抑え、取り付け後も通行可能なため、狭小地や住宅密集地でも利便性を失わないデザインです。 また、敷地側から作業員一人で締め付け作業が可能なため、工期の短縮が可能となります。 万年塀にも対応 ※受注生産品につき納期等はお問合せください。 【FITパワーの特長】 ■ロ...

    • fitto.png
    • 部材.png
    • 地中.png
    • 控え壁の場合.png
    • FITパワーの場合.png

    メーカー・取り扱い企業: 大林株式会社 本社

  • せん断補強工法『RMA工法』 製品画像

    せん断補強工法『RMA工法』

    建設技術審査証明取得工法!現場でのモルタル混練や注入孔の設置が不要です…

    『RMA工法』は、 連続壁の内空断面を侵さず補強が可能なせん断補強工法です。 プレミックスモルタルを収容したカプセルを定着剤として採用。長尺や 太径補強鉄筋に対して打撃による施工が可能になった、あと施工の工法です。 現場でのモルタル混練や注入孔の設置が...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケー・エフ・シー

  • ハイブリッド耐震補強工法 製品画像

    ハイブリッド耐震補強工法

    耐震ブレースをエポキシ樹脂とあとアンカーによって2種類の方法で接合する…

    従来工法と比較して、あと施工アンカー本数が低減でき、既存躯体の目荒しが不要なため、騒音・振動・粉塵を極力軽減でき、居ながらの工事も可能です。 既存骨組へのあと施工アンカー本数の増減で、必要に応じた補強効果が確保できます。 頭付スタッドによる間接接合なので、確実にラップ長を確保できるため、高品質です。 本工法は開口を有する鉄骨ブレースとしても使用できます。...■工法の概要 既存...

    • ハイブリッド工法7.JPG
    • ハイブリッド工法6.JPG
    • ハイブリッド工法8.JPG
    • ハイブリッド工法9.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケー・エフ・シー

1〜2 件 / 全 2 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR