• コンクリート打継処理工法 FUKOノンジョイントシステム 製品画像

    コンクリート打継処理工法 FUKOノンジョイントシステム

    コンクリート打継ぎ部の止水性能・力学性能を高めた、先見のメカニズム

    ノンジョイントシステムは「順打ち」・「逆打ち」どちらのコンクリート打設方法にも対応し、コンクリート打継ぎ部の一体化を合理的に行う工法です。...【特徴】 ○コストパフォーマンスに優れているために、順打ち及び逆打ちのいずれの打継ぎ処理にも適用できます。 ○注入材は有機系および無機系を問わずに使用できます。 ○省力化・省人化はもとより低コスト化が期待できます。 ●詳しくはお問い合わせ、また...

    メーカー・取り扱い企業: シンエイマスター株式会社

  • (社)日本下水道協会認定組立てマンホール エバホール 製品画像

    (社)日本下水道協会認定組立てマンホール エバホール

    (社)日本下水道協会認定組立てマンホール エバホール

    各部材は各種接合工法で接合し、管口は可とう継手を使用すれば万全の止水性が得られます。 【特長】 ○経済性・工期短縮 従来の現場打に対し掘削幅が少ないうえに、組立式なので急速施工が可能です。 ○熟練工不足の解消 施工が簡便で、熟練工不足を解消します。 ○止水性に優れた可とう継手 止水性に優れた可とう継手をご用意しています。 ※詳細はお問合せください...各部材は各種接合工法で...

    メーカー・取り扱い企業: ケイコン株式会社

  • 老朽化下水道管を長寿命化する製管方式の管路更生工法『SPR工法』 製品画像

    老朽化下水道管を長寿命化する製管方式の管路更生工法『SPR工法』

    円形・矩形・馬蹄形などあらゆる管を、非開削・通水させながら、既設管・更…

    既設管の内側に硬質塩化ビニル材をスパイラル状に嵌合(かんごう)しながら更生管を製管し、既設管と更生管の間隙に特殊裏込め材を充填。 古くなった管きょを、既設管・更生管裏込め材が一体となった強固な複合管として蘇らせます。 【特徴】 ●自走式製管方式により、円形・矩形・馬蹄形などあらゆる管の更生が可能です。 ●通水させながらの施工が可能なため、本管内の仮排水が不要です。 ●非開削のため、交...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜グラウト工業株式会社

  • 非排水型鋼製伸縮装置 製品画像

    非排水型鋼製伸縮装置

    伸縮装置から橋梁全体の安全と健康を守るために、当社の技術が役立っていま…

    中井商工では、弾性シール材の改良による次世代型非排水構造を取り揃え、 設計・施工に責任をもち一貫体制で行っています。 乾式止水材「プレスアドラー」は、将来を見据えたメンテナンス性に着目し 開発された次世代型非排水構造です。施工は橋梁下面ですべて行います。 橋梁下面に人が入れない狭隘な場所には、橋の側面からシール材を充填する 3eシールを開発。また、非排水構造のみならず、伸縮装...

    メーカー・取り扱い企業: 中井商工株式会社

  • 【地盤改良】「浸透固化注入工法」建物下の地盤改良 製品画像

    【地盤改良】「浸透固化注入工法」建物下の地盤改良

    深度20mまで薬液を浸透注入!恒久的な地盤改良:薬液注入工法(懸濁・溶…

    『浸透固化注入工法』 地盤情報を基に地盤強化・止水などの目的に合わせて注入材・注入方法を選別する恒久的な薬液注入工法です。 恒久性のあるグラウト材を使用し、広い範囲に浸透させて地盤改良を行う注入工法です。 【特長】 ■恒久的な地盤改良 ■大きな注入浸透源より、低圧力で広い範囲に薬剤を浸透させることができるため、注入本数の大幅削減が可能 ■注入後、地表面の隆起が起きない ■掘削...

    メーカー・取り扱い企業: メインマーク株式会社

  • 不動テトラの地盤改良 製品画像

    不動テトラの地盤改良

    土と地盤を巧みに工作。さまざまな構造物に適した安全な地盤を提供します

    不動テトラでは『地盤改良』を承っております。 いまや代表的な地盤改良工法となったサンドコンパクションパイル工法の 開発に成功して以来、さらなる研究開発を重ね、地盤のエキスパートとして 豊富な設計施工技術と施工実績を持ち、高い評価と信頼を頂戴してまいりました。 長年培ってきた技術を通じ、大地への理解をさらに深め、すべての構造物に 安全な地盤を提供し、かつ大地をいたわる新しい空間づく...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社不動テトラ

  • CS-21/コンクリート『打継目の処理』 製品画像

    CS-21/コンクリート『打継目の処理』

    コンクリート打継目の耐久性向上対策

    液体材料『CS-21』を、コンクリートの打継目に沿って塗布することで、打継目からの水や劣化因子の侵入を抑制します。 ※注入工法対象外の微細ひび割れ(幅0.2mm程度以下)や、軽微なコールドジョイント(色違いはあるが縁切れがはっきりと認められないもの)にも適用可能。 技術提案書(例) 打継目の処理 https://www.cs21.jp/assets/dfile/teian_4_cs21...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アストン

  • 地盤改良/超高圧硬化材液を横方向に噴射で地盤切削『JSG 工法』 製品画像

    地盤改良/超高圧硬化材液を横方向に噴射で地盤切削『JSG 工法』

    比較的ゆるい地盤にセメント系硬材を使用して、最大2mの円柱状の改良体を…

    JSG 工法は回転する二重管ロッドから空気を伴った超高圧硬化材液を横方向に噴射することで地盤を切削し、スライムを地表に排出させると同時に円柱状の改良体を造成する工法です。 【用途】 ●掘削時の底盤改良・先行地中梁 ●新設道路の沈下防止 ●シールド発進到達防護 ●トンネルの補強 ●土留工の歯抜け部分の止水強化 ...【特徴】 施工深度25m以浅や比較的ゆるい地盤に適しています。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜グラウト工業株式会社

  • 上水道、ビル・マンションの配管改修に凍結工法!圧倒的な工期短縮 製品画像

    上水道、ビル・マンションの配管改修に凍結工法!圧倒的な工期短縮

    世界的な科学誌「Science Advances」に掲載。全国の官公庁…

    『凍結工法(建物)』とは、液体空気(窒素)を使用して配管内の水を凍結させ、 最小限の水抜きで配管の分岐やバルブの交換工事、増設工事なども行える ようにする工法です。 凍結部分はバルブの替わりに止水する役割を果たすため、建物全館を断水に することなく配管工事が行えます。 不断水凍結工法に関する論文が世界的権威を有する科学誌であるScience Advancesに掲載されました。 (慶...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社大勇フリーズ

  • 推進工事事業分野 総合カタログ 製品画像

    推進工事事業分野 総合カタログ

    当社の推進工事薬剤のご紹介です。

    推進工法とは地下のトンネル状の穴を掘削していく工法で、立坑という大きな穴の縦穴を掘り、そこにトンネル状の穴を掘削する掘進機械を設置し、直接トンネル掘削していセミシールドマシンにヒューム管を取り付け、ジャッキの推進力により下水道・光ファイバーなどを 地中に圧入していく工法です。 【推進工法】 ・泥水加圧推進工法 ・泥土圧推進工法 ・泥濃式推進工法  以上3工法において活用する掘進施工...

    メーカー・取り扱い企業: テクニカ合同株式会社

  • 人孔目地を短時間に耐震構造化『マグマロック工法・マンホール用』  製品画像

    人孔目地を短時間に耐震構造化『マグマロック工法・マンホール用』

    非開削でφ900 ~φ1800のマンホール継手部を短時間で耐震構造に改…

    耐震性を有しないマンホール目地を短時間に耐震構造にする目的で開発された非開削耐震化工法です。 レベル2地震動の際に目地開きが発生しても外水圧0.1MPaに耐える水密性能を有する事ことで(公財)日本下水道新技術機構より、2005年以降現在まで建設技術審査証明を継続取得しています。 また、マンホール目地に施工・設置することにより、レベル2地震動相当の荷重がマンホールブロックの横ズレ方向に作用した場...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜グラウト工業株式会社

  • 側溝用矩形断面水路 「くけい水路」 製品画像

    側溝用矩形断面水路 「くけい水路」

    排水管路の高さ低減を可能にした側溝用矩形断面水路です。

    「くけい水路」は、BOXトンネルなどの側溝用に開発しました。 地下部に設けられる道路は車両が通行する空間と道路排水側溝等が設置される路面下部に区分されます。 トンネル等の地下構造物を計画する上で、路面下部の深さを決定する最も大きな要因となるのは、道路排水構造物の高さです。 「くけい水路」は水路部、桝部 共に従来の排水路と同等の性能を保ちながら大幅に高さを低減することで、地下構造物の掘削深さを...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社丸治コンクリート工業所

  • 配管工事「不断水凍結工法」のご紹介!※九州営業所開設のお知らせ 製品画像

    配管工事「不断水凍結工法」のご紹介!※九州営業所開設のお知らせ

    【九州エリア拡大】最小限の水抜きで配管の分岐やバルブの交換工事、増設工…

    『凍結工法(建物)』とは、液体空気(窒素)を使用して配管内の水を凍結させ、 最小限の水抜きで配管の分岐やバルブの交換工事、 増設工事なども行えるようにする工法です。 凍結部分はバルブの替わりに止水する役割を果たすため、 建物全館を断水にすることなく配管工事が行えます。 【特長】 ■水抜き最小限 ・バルブ一体型でも交換が可能に ・工事時間の短縮 ■泡消火も凍結OK! ・泡...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社大勇フリーズ

  • 泥土圧式推進工法用加泥材 ミニロング TYPE-II 製品画像

    泥土圧式推進工法用加泥材 ミニロング TYPE-II

    粘性等、配合を調整する場合は、基本配合の増減で簡単に調整ができます。

    現在、埋設管布設工事では道路面の占有、建設物等の施工環境、また推進機械の進歩等で、長距離化すると共に道路線形から曲線推進を伴う事が多くなっています。これに伴い掘削排土のスムーズ性、推進力の低減等が加泥材に要求されます。ミニロング TYPE-II は、上記の問題を解決すべく開発された安全性の高い一液タイプの加泥材です。粘性等、配合を調整する場合は、基本配合の増減で簡単に調整ができます。さらに高吸水性...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社はりば

  • 土質安定注入剤『ジオキープ AZ』 製品画像

    土質安定注入剤『ジオキープ AZ』

    低粘度の注入材のため、浸透性に優れています!

    『ジオキープ AZ』は、薬液注入工法に用いられる硬化剤として、 全国の数多くの現場において採用されている土質安定注入剤 「ジオキープシリーズ」の溶液型無機系注入材タイプの製品です。 水ガラス量を変えることで、瞬結と緩結のゲルタイムを変えます。 【用途】 ■軟弱地盤の安定化、地盤沈下防止 ■トンネル、地下鉄等の湧水の止水、  下水道管、共同溝等の敷設における掘削時の止水 など ...

    メーカー・取り扱い企業: 東曹産業株式会社

  • 地盤改良技術『超多点注入工法』のご紹介 製品画像

    地盤改良技術『超多点注入工法』のご紹介

    低速浸透ながら多点同時注入による急速施工を実現

    当社では、低吐出量のポンプを用いて多数の注入ポイントから同時に注入し、 急速施工を可能にする技術『超多点注入工法』を行っております。 数十から数百という大量の注入ノズルを地盤中に立体的に配し、 そのポイントに適した圧力・流量で注入することで、理想的な浸透注入と 高い施工効率を実現します。 【特長】 ■既設構造物近傍・直下の施工が可能 ■1ポンプ当りの注入速度は低速(毎分1~6...

    メーカー・取り扱い企業: 日本基礎技術株式会社 東京本社

  • 地盤改良/大口径の円柱改良体を造成『SUPERJET工法』 製品画像

    地盤改良/大口径の円柱改良体を造成『SUPERJET工法』

    大口径の円柱改良体を造成。施工目的・条件に合わせて最大有効径Ø2.5m…

    SUPERJET工法は回転する二重管ロッドから空気を伴った超高圧固化材を水平対向噴射することで地盤を切削し、スライムを地表に排出させると同時に大口径の円柱改良体を造成する工法です。 【用途】 ●掘削時の底盤改良・先行地中梁 ●新設道路の沈下防止 ●シールド発進到達防護 ●トンネルの補強 ●土留工の歯抜け部分の止水強化 ●液状化対策 【特徴】 ●幅広い土質に対応が可能です。...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜グラウト工業株式会社

  • 潜函工法 KT40-H型 耐震性貯水槽・防火水槽(鋼製) 製品画像

    潜函工法 KT40-H型 耐震性貯水槽・防火水槽(鋼製)

    潜函型40㎥防火水槽の技術を結集した最新モデル! 技術・品質・コスト…

    現地作業の効率化・コストダウン ・製品分割を減らし溶接作業を低減することでコストダウンを可能に! ・部材の軽量化と内部支柱を省略し、現地作業の効率化と  製品費のコストダウンを実現! 従来品の施工性を維持 ・狭小地への設置、湧水への対応、2t車での小運搬等、従来品である  ASL型の施工性を維持! ※液状化による浮上防止機能『サンドマジック』は非搭載...■□■特徴■□■ ■耐...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カナサシテクノサービス

  • 土質安定注入剤『ジオキープ #210』 製品画像

    土質安定注入剤『ジオキープ #210』

    二重管ダブルバッカ工法用のグラウト剤として優れた性能を有する土質安定注…

    『ジオキープ #210』は、薬液注入工法に用いられる硬化剤として、 全国の数多くの現場において採用されている土質安定注入剤 「ジオキープシリーズ」の溶液型有機系緩結タイプの製品です。 低粘性であり、地盤への浸透性が良く、止水及び改良効果が期待できます。 また、薬液には腐食性がなく、通常の薬液設備で調整可能。 「毒劇物」「特定化学物質」指定物を含んでいません。 【薬剤の荷姿】...

    メーカー・取り扱い企業: 東曹産業株式会社

  • 地盤改良/どんな土にも一定の円柱径が期待『X-JET 工法』 製品画像

    地盤改良/どんな土にも一定の円柱径が期待『X-JET 工法』

    2本の交差噴流で切削するため、混合撹拌に優れ高品質の改良体が造成可能。…

    X-JET工法は回転する三重管ロッドから空気を伴った超高圧水を横方向に交差噴射することで地盤を切削するとともに硬化材を充填し、スライムを地表に排出させると同時に一定径の円柱改良体を造成する工法です。 【用途】 ●掘削時の底盤改良・先行地中梁 ●新設道路の沈下防止 ●シールド発進到達防護 ●トンネルの補強 ●土留工の歯抜け部分の止水強化 ●液状化対策 【特徴】 ●どんな土に...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜グラウト工業株式会社

  • 地中障害撤去工 製品画像

    地中障害撤去工

    現場諸条件を満たした施工が可能!山留壁・支保工の構築までの計画・設計等…

    『地中障害撤去工』は、既存の地下躯体及び山留杭を撤去する施工です。 当社では、「BG掘削機」「全周回転掘削機」「ロックオーガー」等の 基礎機械を使用し、少しでも現場諸条件を満たした施工を可能としております。 当社の蓄積されてきた各種山留工事のノウハウを導入することにより、 山留壁・支保工の構築までの計画・設計・施工・資材提供を積極的に 展開しております。 また、原位置土とセ...

    メーカー・取り扱い企業: 丸藤シートパイル株式会社

  • T&日本メンテ開発株式会社 事業紹介 製品画像

    T&日本メンテ開発株式会社 事業紹介

    コンクリート構造物、調査・補修のことなら当社にお任せください!

    T&日本メンテ開発株式会社は、コンクリート構造物の経年劣化の調査や 補修施工を通じて、様々な製品・補修工法、補修方法をお客様に 提供している会社です。 メンテアングルC工法や微細ひび割れ補修工法などの自社工法も 有しておりますので、お気軽にご相談ください。 【事業内容】 ■土木工事 ■建築工事 ■ガス給排水管工事 ■構造物補修・補強 ■コンサルタント業務 など ※...

    メーカー・取り扱い企業: T&日本メンテ開発株式会社 本社

  • 『ウレタン注入』 製品画像

    『ウレタン注入』

    作業時間を短縮!水中でも発砲硬化し、止水性にも優れています

    『ウレタン注入』は、硬質発泡ウレタンを用いたスピーディな 裏込注入工法です。 硬化までが早く、空洞の裏込作業後すぐに供用できます。 最終強度に達するまでわずか約30分。1分後から硬化し始める 急速発泡硬化型の材料を用います。 硬化後も膨張・収縮がほとんど起こらず、完全に充填できます。 また水中でも発泡硬化し、止水性にも優れています。 【特長】 ■硬化までが早い ■...

    メーカー・取り扱い企業: 北陸エースコン株式会社

  • 【施工事例】大深度・高水圧下の超大口径管推進工事 製品画像

    【施工事例】大深度・高水圧下の超大口径管推進工事

    ポンプ棟を結ぶ西日暮里幹線流入渠を構造の施工事例

    東京都下水道局様からご依頼いただいた、 大深度・高水圧下の超大口径管推進工事の施工事例を紹介します。 本工事は、既設の西日暮里幹線立坑(内径12m、深さ35m) および西日暮里系ポンプ棟を結ぶ西日暮里幹線流入渠(内径4,000m)を 築造するものです。 【工事概要】 ■工事名:東尾久浄化センター西日暮里幹線流入渠建設工事 ■工事場所:東京都荒川区東尾久7-2(東尾久浄化センタ...

    メーカー・取り扱い企業: 機動建設工業株式会社

  • 熱可塑性樹脂を用いた斬新な製管技術『レンブラン工法(開発中)』 製品画像

    熱可塑性樹脂を用いた斬新な製管技術『レンブラン工法(開発中)』

    下水道管きょの長寿命化技術として開発中。更生材料となる熱可塑性樹脂と繊…

    熱可塑性樹脂とガラス繊維による更生材料で、熱によって樹脂が溶融し含浸することにより更生管となります。繊維量などを変化させることにより、厚みと強度の調整が可能となります。 適切な繊維素材を用い、現場にて管を製造しながら更生する技術で、理想的な構想の技術であり、従来に無い画期的な発想です。 【用途】 ●老朽化や破損した下水道管きょの再構築や長寿命化(Ø100 ~ 600) ●強度復元 ●...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜グラウト工業株式会社

  • RCガーデックス土木用(1回塗り)※NETIS登録製品 製品画像

    RCガーデックス土木用(1回塗り)※NETIS登録製品

    散水不要、1回施工のため工数を約80%削減。 コンクリートの表層品質…

    ■ 従来技術では散水、材料塗布、湿潤養生の工程を複数行うのが一般的でしたが、本製品では材料塗布1回のみで要求性能を発揮、施工の手間を抑えられ、工期の短縮を図れます。 ■ RCガーデックス土木用(1回塗り・退色性着色工法)では別売の「退色性着色剤」を現場で混合し施工すると施工箇所がマゼンダ色で着色され施工の有無を確認出来ます。 ■RCガーデックス土木用は「高い防水止水性能」「塩害・凍害の抑制」「...

    メーカー・取り扱い企業: 日本躯体処理株式会社

  • バイパス装置『パスカルJr.』 製品画像

    バイパス装置『パスカルJr.』

    自動停止機能による省エネ対策!

    当製品は、下水道仮排水工法に使用する新型自動バイパス装置です。 小さなボディに大きな能力が特長で、盛り替えのしやすさを追求した小型 機でありながら、最長200m、宅内桝1~15箇所を1台で一度に仮排水する ことができます。 また、真空タンク2台での運転ができ、さらに200リットルの補助タンクも 用意しており、真空タンクと接続してタンク容量を増やせます。 本管の仮排水も可能で、開...

    メーカー・取り扱い企業: 三興建設株式会社

  • 『ベントナイト混合土遮水工』 製品画像

    『ベントナイト混合土遮水工』

    均質なベントナイト混合土を製造し、遮水層を築造!

    『ベントナイト混合土遮水工』は、ユニークな特性をもつベントナイトを 特殊混合装置(日立SRG2000等)を用いて、均質なベントナイト混合土を 製造し、遮水層を築造する工法です。 ベントナイトは遮水工施工に向いた素材のため、自己修復性による 止水効果が期待できます。 また、天然素材なので公害問題の心配が無く、環境に影響を与えません。 完全無機鉱物なので、腐敗性がなく環境・人に優し...

    メーカー・取り扱い企業: 北陸エースコン株式会社

  • 高品質で低コストを実現!『ボックスカルバート』 製品画像

    高品質で低コストを実現!『ボックスカルバート』

    道路土工-カルバート工指針に準拠し、高品質で低コストを実現した当社のオ…

    『ボックスカルバート』は、道路土工-カルバート工指針に準拠し、更に 高品質で低コストを実現した、当社のオリジナル製品です。 「パワフルボックスカルバート」は様々な横引き工法への対応が可能です。 その他、幅10mまで対応の「大型2分割・4分割ボックスカルバート」や 鉄道用又、小口径の「スリムタイプ」「フリュームカルバート」等の規格を 用意するなど、当社のボックスカルバートは多種多様...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社吉田セメント工業

  • ミニウォール工法 製品画像

    ミニウォール工法

    狭小地にも対応でき小型機で最大深度20m施工可能な地中連続壁工法 コ…

    「ミニウォール工法」は、カッターポストに装着したチェーンソー型カッターにより、原地盤とポスト下端から吐出されるセメントスラリーを鉛直方向に混合攪拌することで、止水性が高く鉛直方向に均質な強度のソイルセメント地中連続壁を造成する工法です。 等厚壁ができることから任意の間隔で芯材を建て込むことが可能となり、土留設計の自由度が高く経済的な土留止水連続壁を造成することができます。 【ミニウォール工...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 施工事例「ミニウォール工法」 製品画像

    施工事例「ミニウォール工法」

    ミニウォール工法の基本情報と多種の施工事例を掲載!狭小地にも対応でき小…

    「ミニウォール工法」は、カッターポストに装着したチェーンソー型カッターにより、原地盤とポスト下端から吐出されるセメントスラリーを鉛直方向に混合攪拌することで、止水性が高く鉛直方向に均質な強度のソイルセメント地中連続壁を造成する工法です。 等厚壁ができることから任意の間隔で芯材を建て込むことが可能となり、土留設計の自由度が高く経済的な土留止水連続壁を造成することができます。 【ミニウォール工...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 耐震補強・橋脚工事をサポート!「仮締切LPF工法」※事例集進呈中 製品画像

    耐震補強・橋脚工事をサポート!「仮締切LPF工法」※事例集進呈中

    空頭制限1.5m以下でも施工が可能!簡単・スピーディーで優れた止水性を…

    「仮締切LPF工法」は河川・海・ダム等の水中構造物の仮締切をライナープレートで構築する工法です。従来締切工法の問題点をクリアにし、『簡単・スピーディー・優れた止水性』で橋脚補強をサポートします。人力施工のみでも対応可能。空頭制限1.5m以下の環境でも施工ができる画期的なNETIS登録工法です! まずはお気軽にお問い合わせください! ※「仮締切LPF工法」の施工実績が掲載された事例集をイプロス...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本海洋サービス 大阪支店

  • 配管工事「凍結工法(建物)」不断水凍結工法『DOWS工法』 製品画像

    配管工事「凍結工法(建物)」不断水凍結工法『DOWS工法』

    他工法との併用が基本!併用する工法の効果が高まり、施工時間の短縮に

    『DOWS工法』とは、一時的に水の流れを止めることで「凍結工法」や 「DSP工法」を補助するための工法です(仮止水)。 この工法を単独で使用することはなく、他工法との併用が基本になります。 『DOWS工法』を採用することでまったく断水せずに済むほか、併用する工法の 効果が高まり、施工時間の短縮にもつながります。 【特長】 ■既存のバルブを操作することなく凍結が可能 ■バルブ操...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社大勇フリーズ

  • 泥土圧工法用掘削添加材『デイドエース・ミニ』 製品画像

    泥土圧工法用掘削添加材『デイドエース・ミニ』

    より優れた性能を発揮!従来の掘削添加材の諸問題を解決する掘削添加材

    『デイドエース・ミニ』は、泥土圧推進工法において掘削土砂を 塑性流動化させ排土をスムーズに行わせるための材料です。 高い粘性と止水性を有した当製品は、使用量の低減が図れ、作業環境が向上。 有害物質を含まず、また工場生産のため、品質が安定しています。 【特長】 ■高い粘性と止水性 ■工場生産のため、品質が安定している ■使用量の低減が図れる ■作業環境が向上 ■有害物質を含...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ヤマワ 土岐事業所

  • 防水・止水剤 ハイドロプロテクターR 製品画像

    防水・止水剤 ハイドロプロテクターR

    防水・止水剤 ハイドロプロテクターR

    解体工法除去専用剤。解体時の飛散防止剤です。 乾燥後も飛散性がありません。 【特徴】 ○躯体に浸透して表面からの水の浸水を防ぎながら、内部の湿気は放出。 ○躯体に呼吸性を持たせることで様々な弊害を防ぎます。 ○浸透性吸水防止材は、躯体に塗布含浸させ、躯体の表面層に吸水防止性を与えながら毛細管はそのまま残し、湿気の放出を阻害しない材料です。 ●その他の機能や詳細については、カタロ...

    メーカー・取り扱い企業: ケミックス株式会社 本社

  • 【施工例】既設人孔へ新設管接続・流入管が複数で高低差があるケース 製品画像

    【施工例】既設人孔へ新設管接続・流入管が複数で高低差があるケース

    スーパープラグを使用して既設人孔の内部を止水状態に!新設管接続の施工例

    当社が取り扱う、「スーパープラグシステム工法」を使用した 『既設人孔へ新設管接続・流入管が複数で高低差があるケース』の施工例を ご紹介します。 上流側Φ1800mm、下流側Φ2100mmの他に流入管Φ1200mm、Φ600mmを持った 流量が多いBOX型既設人孔に、新設管を接続しインバートする工事でした。 施工結果は、BOX型既設人孔の内部をスーパープラグシステム工法で止水状態に...

    メーカー・取り扱い企業: 日本プラグ工業株式会社

  • 【施工例】既設管と新設管の交差角が小さい場合の流路変更 製品画像

    【施工例】既設管と新設管の交差角が小さい場合の流路変更

    スーパープラグを使った止水作業!交差角が小さい流路変更の施工例をご紹介

    当社が取り扱う、「スーパープラグシステム工法」を使用した 『既設管と新設管の交差角が小さい場合の流路変更』の施工例をご紹介します。 既設管Φ1200mmに割込人孔を新設し新設管Φ1200mm接続、既設管から新設管へ 流路を変更する工事でした。 施工結果、スーパープラグシステム工法で止水作業を行い、新設管を布設、 インバート付人孔のセットを行い流路を変更しました。 【施工例】...

    メーカー・取り扱い企業: 日本プラグ工業株式会社

  • 配管工事「凍結工法(建物)」不断水凍結工法の画期的な解凍方法 製品画像

    配管工事「凍結工法(建物)」不断水凍結工法の画期的な解凍方法

    最小限の水抜きで、配管の分岐やバルブの交換、増設工事が可能な不断水凍結…

    「凍結工法(建物)」不断水凍結工法とは、液体空気(窒素)を使用して配管内の水を凍結させ、最小限の水抜きで配管の分岐やバルブの交換工事、増設工事なども行えるようにする工法です。 凍結部分はバルブの替わりに止水する役割を果たすため、建物全館を断水にすることなく配管工事が行えます。 凍結工法を使用した後は必ず凍結箇所の解凍作業が必要となりますが、火気を使用せず短時間で解凍できる新解凍方法『DOW...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社大勇フリーズ

  • 配管工事・水道管補修修理「凍結工法:不断水凍結工法」新保証制度 製品画像

    配管工事・水道管補修修理「凍結工法:不断水凍結工法」新保証制度

    最小限の水抜きで、配管の分岐やバルブの交換、増設工事が可能な工法! …

    『凍結工法(建物)』とは、液体空気(窒素)を使用して配管内の水を凍結させ、最小限の水抜きで配管の分岐やバルブの交換工事、増設工事なども行えるようにする工法です。 凍結部分はバルブの替わりに止水する役割を果たすため、建物全館を断水にすることなく配管工事が行えます。 この度、「凍結工法」を更に安心してご利用いただけますよう、 新たに”保証制度”を導入する運びとなりました。 ご面倒な手続...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社大勇フリーズ

  • 土質安定注入剤『ジオキープ #600E』 製品画像

    土質安定注入剤『ジオキープ #600E』

    止水性、強度、耐久性に優れた懸濁型瞬結タイプの薬液

    『ジオキープ #600E』は、薬液注入工法に用いられる硬化剤として、 全国の数多くの現場において採用されている土質安定注入剤 「ジオキープシリーズ」の懸濁型無機系瞬結タイプの製品です。 薬液には腐食性がなく、通常の薬液設備で調整できます。 また、薬液には「毒劇物」「特定化学物質」指定物を含んでいません。 【用途】 ■地盤強化  ・軟弱地盤の安定化  ・地盤沈下防止 など ...

    メーカー・取り扱い企業: 東曹産業株式会社

  • 土質安定注入剤『ジオキープ #320E』 製品画像

    土質安定注入剤『ジオキープ #320E』

    硬化剤には無機塩類の混合物を使用!

    『ジオキープ #200』は、薬液注入工法に用いられる硬化剤として、 全国の数多くの現場において採用されている土質安定注入剤 「ジオキープシリーズ」の溶液型無機系瞬結タイプの製品です。 薬液には腐食性がなく、通常の薬液設備で調整できます。 また、薬液には「毒劇物」「特定化学物質」指定物を含んでいません。 【用途】 ■地盤強化  ・軟弱地盤の安定化  ・地盤沈下防止 など ■...

    メーカー・取り扱い企業: 東曹産業株式会社

  • 消火設備の更新に!配管工事「凍結工法」のご紹介 製品画像

    消火設備の更新に!配管工事「凍結工法」のご紹介

    最小限の水抜きで消火設備の交換が可能!泡消火設備の点検基準改正による一…

    『凍結工法(建物)』とは、液体空気(窒素)を使用して配管内の水を凍結させ、 最小限の水抜きで配管の分岐やバルブの交換工事、 増設工事なども行えるようにする工法です。 凍結部分はバルブの替わりに止水する役割を果たすため、 建物全館を断水にすることなく配管工事が行えます。 昨今、泡消火設備の点検基準改正により一斉開放弁の交換の際に ご活用いただく企業様が増えております。 工事時間...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社大勇フリーズ

  • 地盤改良/超高圧水を横方向に噴射で地盤切削『CJG 工法』 製品画像

    地盤改良/超高圧水を横方向に噴射で地盤切削『CJG 工法』

    超高圧水・空気・硬化材を使用し、最大2mの円柱状の改良体を造成。施工深…

    CJG 工法は回転する三重管ロッドから空気を伴った超高圧水を横方向に噴射することで地盤を切削するとともに硬化材を充填し、スライムを地表に排出させると同時に円柱状の改良体を造成する工法。 【用途】 ●掘削時の底盤改良・先行地中梁 ●新設道路の沈下防止 ●シールド発進到達防護 ●トンネルの補強 ●土留工の歯抜け部分の止水強化 【特徴】 ●施工深度25m以上にも対応し、幅広い土質...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜グラウト工業株式会社

  • 配管工事「不断水凍結工法(建物)」大勇フリーズのニュースレター 製品画像

    配管工事「不断水凍結工法(建物)」大勇フリーズのニュースレター

    某ビール工場(京都)でΦ300鋼管の凍結作業を実施!大分県の老舗旅館で…

    『凍結工法(建物)』とは、液体空気(窒素)を使用して配管内の水を凍結させ、最小限の水抜きで配管の分岐やバルブの交換工事、増設工事なども行えるようにする工法です。 凍結部分はバルブの替わりに止水する役割を果たすため、建物全館を断水にすることなく配管工事が行えます。 大勇フリーズニュースレター2020年4月号では、京都の某ビール工場や、大分県の老舗旅館での施工実績を紹介しております。 ま...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社大勇フリーズ

  • 配管工事「不断水凍結工法(建物)」ニュースレター2020年3月号 製品画像

    配管工事「不断水凍結工法(建物)」ニュースレター2020年3月号

    箇所数の多い現場であっても対応が可能!年度末の突発的な施工もまずはご相…

    大勇フリーズニュースレター2020年3月号では、某ビール工場・老舗ホテル の施工についてご紹介しております。 先般、京都における某ビール工場にてφ300鋼管の凍結作業を承りました。 管内の流体は一般的に「不凍液」と呼ばれるブラインですが凍結止水する ことが可能。 また、大分県にある老舗旅館の大規模改修ではφ100~200の口径、 約30箇所の配管作業を凍結工法にてお手伝いをさせ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社大勇フリーズ

  • 【施工例】分解型スーパープラグ(現場組立用) 製品画像

    【施工例】分解型スーパープラグ(現場組立用)

    工事部分を渇水状態に!分解型スーパープラグ2台と導管を使用した施工例を…

    当社が取り扱う、「スーパープラグシステム工法」を使用した 『分解型スーパープラグ(現場組立用)』の施工例をご紹介します。 地下5階部分の既設人孔に推進工法を使用して新設管を接続し、インバートを 構築する工事でした。 施工結果は、既設流入管がΦ2000mmに対し資材搬入口がΦ900mmのため、 分解型スーパープラグ2台と導管を使用し、工事部分を渇水状態にしました。 その後、新設管...

    メーカー・取り扱い企業: 日本プラグ工業株式会社

  • 【施工例】BOXカルバート新設管接続・流路変更 製品画像

    【施工例】BOXカルバート新設管接続・流路変更

    スーパープラグで接続エリアを渇水状態に!新設BOXカルバート接続の施工…

    日本プラグ工業が取り扱う、「スーパープラグシステム工法」を使用した 『BOXカルバート新設管接続・流路変更』の施工例をご紹介します。 当工事は、既設BOXカルバートに新設BOXカルバートを構築接続し、流路を 変更する工事でした。 施工は、スーパープラグシステム工法を使用し、既設BOXカルバート上流の 流水を仮設水路に迂回させ、接続に必要なエリア部分を渇水状態にして、 新設BOX...

    メーカー・取り扱い企業: 日本プラグ工業株式会社

  • 【施工例】既設人孔へ新設管接続・分解搬入型方式 製品画像

    【施工例】既設人孔へ新設管接続・分解搬入型方式

    スーパープラグを人孔内部で組立てる分解設計!狭い機材取込口でも対応可能

    当社が取り扱う、「スーパープラグシステム工法」を使用した 『既設人孔へ新設管接続・分解搬入型方式』の施工例をご紹介します。 既設人孔に新設管を接続する工事で、既設管がΦ2100mmの大口径で 機材取込口がΦ900mmでした。 スーパープラグ、逆流防止プラグを人孔内部で組立てる分解設計を行い、 既設人孔に新設管を接続しました。 【施工例】 ■課題 ・既設人孔に新設管を接続...

    メーカー・取り扱い企業: 日本プラグ工業株式会社

  • 【施工例】BOXプラグ 製品画像

    【施工例】BOXプラグ

    BOXスーパープラグを使い、水路の流水をバイパス管で迂回!新設排水溝に…

    日本プラグ工業が取り扱う、「スーパープラグシステム工法」を使用した 『BOXプラグ』の施工例をご紹介します。 当工事は、老朽化した開渠型排水溝を新設排水溝に入替えるための工事でした。 施工結果、道路横断BOXカルバート部分にBOXスーパープラグを設置し、 水路の流水をバイパス管で迂回させ、新設排水溝に入替えました。 【施工例】 ■課題 ・老朽化した開渠型排水溝を新設排水溝...

    メーカー・取り扱い企業: 日本プラグ工業株式会社

  • 土質安定注入剤『ジオキープ #200Hi』 製品画像

    土質安定注入剤『ジオキープ #200Hi』

    溶液型の中でもゲル強度が高く、地盤改良効果に優れた土質安定注入剤!

    『ジオキープ #200Hi』は、薬液注入工法に用いられる硬化剤として、 全国の数多くの現場において採用されている土質安定注入剤 「ジオキープシリーズ」の溶液型有機系瞬結高強度タイプの製品です。 低粘性であり、地盤への浸透性が良く、止水及び改良効果が期待できます。 また、薬液には腐食性がなく、通常の薬液設備で調整可能。 「毒劇物」「特定化学物質」指定物を含んでいません。 【薬...

    メーカー・取り扱い企業: 東曹産業株式会社

  • 土質安定注入剤『ジオキープ #200』 製品画像

    土質安定注入剤『ジオキープ #200』

    薬液には腐食性がなく、通常の薬液設備で調整可能!

    『ジオキープ #200』は、薬液注入工法に用いられる硬化剤として、 全国の数多くの現場において採用されている土質安定注入剤 「ジオキープシリーズ」の溶液型有機系瞬結タイプの製品です。 材令1日で最強クラスの強度に達し、その強度を維持。 低粘性であり、地盤への浸透性が良く、止水及び改良効果が期待できます。 また、薬液には、「毒劇物」「特定化学物質」指定物を含んでいません。 【...

    メーカー・取り扱い企業: 東曹産業株式会社

  • 土質安定注入剤『ジオキープ #205』 製品画像

    土質安定注入剤『ジオキープ #205』

    材令1日で最強クラスの強度に達し、その強度を維持します!

    『ジオキープ #205』は、薬液注入工法に用いられる硬化剤として、 全国の数多くの現場において採用されている土質安定注入剤 「ジオキープシリーズ」の溶液型有機系中結タイプの製品です。 低粘性であり、地盤への浸透性が良く、止水及び改良効果が期待できます。 また、薬液には腐食性がなく、通常の薬液設備で調整可能。 「毒劇物」「特定化学物質」指定物を含んでいません。 【薬剤の荷姿】...

    メーカー・取り扱い企業: 東曹産業株式会社

  • 道路用製品 オトム(消音可変側溝CH-2) 製品画像

    道路用製品 オトム(消音可変側溝CH-2)

    オトムのことならお任せください。

    昭和セメント工業株式会社より道路用製品「オトム(消音可変側溝CH-2)」のご案内です。...【特徴】 ○本体と蓋の接線を確実にする事により消音を実現しました。 ○側溝の水路勾配は自由です。 ○堅固なボルト連結工法です。 ○目地部に止水材を使用したドライ施工です。 ○”しまねグリーン製品”認定製品です。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 昭和セメント工業株式会社

61〜113 件 / 全 113 件
表示件数
60件
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg