• 金属クラックなら【LNS工法】発電設備実績事例 製品画像

    金属クラックなら【LNS工法】発電設備実績事例

    ■□■溶接ではない全く新しい金属亀裂修理■□■

    LNS工法は特殊デザインしたネジと補強材(LOCK)を使用し、メタルタッチで物理的に亀裂を除去することが可能な技術です。 今までに数多くの実績を収め、その事例も豊富なものになります。 ●詳しくはカタログをダウンロード、もしくはLNSJAPANへお問い合わせください。...【LNS修理のメリット】※溶接と既存の類似製品と比較したLNS技術のメリット ○修理時間 余熱等複雑な手法がいらない...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社LNSJAPAN

  • コンクリート床補修工事 製品画像

    コンクリート床補修工事

    倉庫・工場のコンクリート床スラブひび割れは補修だけでなく、強度回復工事…

    株式会社アクアでは、コンクリート床補修工事を行っております。 アクリル系接着樹脂を亀裂部分に含浸させるコンクリート自体の 強度回復を目的とした工事で、いわゆる塗床工事ではなく、 補強層でカバーするものではありません。 コンクリートを打ち直さないので低コストです。 【含浸工法の特長】 ■粘度が低く、一定の可使時間を確保する接着樹脂を使用 ■低圧で注入可能なため、床の場合はひ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アクア

  • 【多用途防食ライニング】ベルゾナ5811 イマージョングレード 製品画像

    【多用途防食ライニング】ベルゾナ5811 イマージョングレード

    水溶液と接触する金属・非金属表面の保護に!溶剤不含有の二液混合タイプの…

    [概要] スプレー塗布、ハケ塗り、注入工法など様々な方法での使用が可能な、2液性かつ、溶剤を使用しないライニング材です。優れた接着力は幅広い材質に対し発揮され、金属・非金属問わずに使用できます。また、電気絶縁性を備えており、防食ライニングとして、また高強度な構造接着剤として、補修のみならず、製造分野での新規設備での初期施工にも最適です。 ==========================...

    メーカー・取り扱い企業: ジャパンモレキュラーサービス株式会社

  • 柱脚の防食、補強に『NEac工法(ネアックこうほう) 製品画像

    柱脚の防食、補強に『NEac工法(ネアックこうほう)

    道路付属物の耐久性と防食性を向上!構造物の倒壊防止・長寿命化を実現する…

    黄麻・合成樹脂事業などを展開する小泉製麻株式会社では、道路付属物の 耐久性と防食性を向上させる『不織布のFRP化による柱脚補修資材』を開発しました。 腐食・劣化の影響を受けやすい柱脚部に対して、当社独自の高強力繊維不織布と エポキシ樹脂を接着させることにより、防食性を高め、強度を保つ補修を可能にしました。 従来の炭素繊維やアラミド繊維に比べ、安価であり、簡単に施工できることから、 ...

    メーカー・取り扱い企業: 小泉製麻株式会社 神戸本社

  • タフネスフォーマー 製品画像

    タフネスフォーマー

    岩の崩壊・崩落・土砂の流失や落石発生を未然に防ぐ工法についてご紹介

    『タフネスフォーマー』は、斜面や緑化基盤に独特な被覆層を 形成することによって、表層滑落の防止と落石の防止効果と、植物育成の 可能性がある箇所の緑化をはかる工法です。 タフネスフォーマー混合粉とタフネスフォーマー混合液から成り、混合粉には 高熱処理したシリカ材と厳選繊維素材を加えて、配合調整したことにより 吹付しやすいポリマーセメントモルタルになります。 尚、高熱処理したシリカ...

    メーカー・取り扱い企業: サンスイ・ナビコ株式会社

  • コンクリート構造物 耐震工事サービス 製品画像

    コンクリート構造物 耐震工事サービス

    創業50年以上の技術と経験。現場での臨機応変な対応をする体制があります

    当社は創業以来、土木の範疇である橋梁耐震補強工事やトンネル、 コンクリート製浄水槽などなどの補強補修工事し、ともに建築塗装、 防水工事の施工を行ってきました。 日々進化する材料の研究・工事スタッフの施工研修を定期的に社内で行い、 品質の高い工事をお客様に提供出来るように日々研鑽に励んでいます。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■高い施工技術力 ■指...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マツミ 本社

  • 水中硬化型防食材 パーミクロンガード総合カタログ 製品画像

    水中硬化型防食材 パーミクロンガード総合カタログ

    防食を取り扱うビーオーケミカル株式会社のパーミクロンガード総合カタログ

    パーミクロンガードシリーズは、悪環境下施設の重防食塗料分野(パーミクロン)及び土木港湾施設の接着シール材分野(BOメジコン)での長年の蓄積された経験と技術をもとに開発した、特殊エポキシ樹脂系の水中硬化型防食材です。パーミクロンガードHは、ウェットハンド工法により被塗物に圧着施工し、平均5mm厚の塗膜で施設を保護します。パーミクロンガードPは、ゴムベラ、ゴムゴテ等で、水中施工を可能にしたペーストタイ...

    メーカー・取り扱い企業: 日塗化学株式会社

  • 【高級車の静音技術から生まれた制振テープ】で簡単雨音対策! 製品画像

    【高級車の静音技術から生まれた制振テープ】で簡単雨音対策!

    金属屋根の裏面に貼付るだけで、雨音騒音を低減できます。屋根幅に対し、約…

    製品名: ゼトロ NV-αII 【特徴】 ✓屋根材の幅に対し30%貼り付けるだけ! ✓屋内だけでなく屋外への雨音騒音も10dB低減 ✓業界最薄!厚み0.55mmのテープなのに、しっかり雨音対策 ✓真冬の環境下でも固くならず貼れる ✓ハサミ・カッターで簡単カット可能 金属屋根は耐久性や意匠性、施工性は優れていますが、防音性能は十分ではないため、制振テープによって雨音騒音を解決し...

    • 屋根用テープ?.jpg
    • 屋根用テープ?.jpg
    • 屋根用テープ?.jpg
    • 屋根用テープ?.jpg
    • 屋根用テープ?.jpg

    メーカー・取り扱い企業: イイダ産業株式会社

  • 油冷却配管やバルブやフランジ部からの漏油防止対策に!漏油修理工事 製品画像

    油冷却配管やバルブやフランジ部からの漏油防止対策に!漏油修理工事

    油冷却配管や各種導油管、バルブやフランジ部のいかなる場所からの漏油を確…

    漏油修理剤『シームコート』により、発電所、変電所、 工場における電力設備の「油漏れ防止対策」を行います。 発電所、変電所、工場での電力設備のなかで油封入機器として使用されている 変圧器、コンデンサ、リアクトル等の油冷却配管、各種導油管など、 その主要な接続部分であるバルブやフランジ部の いかなる場所からの漏油を確実に防止します。 また耐薬品性の特性を活かしてバッテリー室や薬品、...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社OTS

  • クラック発生・成長抑制に! 『モルタル補強繊維』 製品画像

    クラック発生・成長抑制に! 『モルタル補強繊維』

    工期・コスト削減可能! スチールファイバーに比べ、軽量なので運搬・添加…

    ケイエフは、コンクリートと相性の良い ポリプロピレン繊維やビニロン繊維等の製品等を取り扱っております。 『モルタル補強繊維』は、セメントとの接着性が良い為、 クラックが 入りにくく、クラックが発生した場合も成長を抑制します。 モルタル補強繊維の拘束力が、凍結時に組織の脆弱化を抑え、 耐凍結融解性が向上し、長期耐久性が向上します。 【補強繊維のメリット】 ■のり面工事におい...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • ネガティブフリクション対策用『SLシート』 製品画像

    ネガティブフリクション対策用『SLシート』

    ネガティブフリクションを低減する軟弱地盤対策を飛躍的に向上させた特殊ア…

    『SLシート』は、構造物の基礎に発生するネガティブフリクションの低減に 使用される、特殊アスファルトシートです。 PHC杭や鋼管杭、回転杭、鋼管矢板、矢板、ボックスカルバートなどに貼り付けて使用。 下地と良好な接着性を有し、貼付も簡単に行えます。 国内外の大型プロジェクト工事に数多く採用され、信頼性の高い ネガティブフリクション対策工法です。 【特長】 ■確実なN.F.低...

    メーカー・取り扱い企業: ユニ石油株式会社

  • 橋梁コンクリート床版補修工 製品画像

    橋梁コンクリート床版補修工

    ウォータージェット+はつりロボットで 安全で効率的な施工を!

    橋梁メンテナンスにおける床版面にブレーカー等の振動工具を使用すると、 鉄筋に傷をつけたり振動によるコンクリ ー ト構造物へのクラックが懸念されます。 超高圧水によるはつり処理では鉄筋を傷めず機械振動も与えないため、 構造物の強度を最適な状態で脆弱部をはつり取ることが可能です。超高圧水によるはつり面は、 水撃により発生する最適な凹凸により広い付着面積を確保し、 コンクリート再打設時に強い接着強度を確...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社キクテック 東京本社

  • KM-FILM / KM-CAP 製品画像

    KM-FILM / KM-CAP

    鋼材にフィルムを貼り付けることで、腐食の原因となる環境を遮断します。

    KMフィルム工法は、フッ素系超対候性フィルムとボルトキャップをボルト添接部全体に適用することで、添接板コバ面やボルト頭部、ナット部に対し防錆・防食効果を向上させる工法です。 【特長】 ■施工性  施工手間が少なく、複雑な施工手順も不要 ■防食性  透明度の高いKMキャップにより、ボルトの状況確認が容易  六角・トルシアボルト両方とも施工可能  塗膜が薄くなる角部を、KMフィルムで保護  高温多湿...

    メーカー・取り扱い企業: MKエンジニアリング株式会社

  • 超高圧洗浄・ウォータージェットの特長 製品画像

    超高圧洗浄・ウォータージェットの特長

    薬品や研磨材不使用!水のみを使用する施工法で環境負荷をかけず施工を行う…

    ウォータージェット工法とは、50~280MPA程度の超高圧水を使用して コンクリート目荒し・切削・はつり作業から、塗装・防食材・防水材などの 剥離、撤去を行う施工法です。 水のみを使用する施工法ですので、環境負荷をかけず施工を行う事が出来、 さらにコンクリートハツリ作業では、振動がない為、マイクロクラック発生を 抑えた施工を行う事が出来る特長があります。 【特長】 ■薬品や研...

    • img01.jpg
    • img02.jpg
    • img03.jpg
    • img04.jpg
    • img05.jpg
    • img09.jpg
    • img10.jpg
    • img11.jpg
    • img25.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マルホウ 本社

  • 加熱型塗膜防水材『CSコンパウンド』 製品画像

    加熱型塗膜防水材『CSコンパウンド』

    NEXCO規格"グレードI"にも適合!塗膜系アスファルト加熱型・床版防…

    『CSコンパウンド』は、アスファルトに特殊ゴムを配合した 橋梁床版用の加熱型塗膜防水材です。 アスファルトの永い実績と保証された耐久性により、コンクリート床版・ 鋼床版のいずれにも優れた防水性能を発揮し構造物の耐久性を向上。 また、機械的強度、伸びが大きく、床版の亀裂・振動・タワミ等の挙動に 充分に追従します。ご用命の際は、当社へお気軽にご相談ください。 【特長】 ■特殊...

    メーカー・取り扱い企業: 日新工業株式会社

151〜165 件 / 全 193 件
表示件数
15件
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg