• 仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』 製品画像

    仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』

    PR高所作業が不要で、架設工事の安全性向上させながら作業工程を大幅短縮

    『LIBRA工法』は、上部鋼製パネルを支持杭打設のガイドとすることで 杭心確保を容易にし上部工架設までの足場材の設置を無くし、 傾斜地における煩雑な橋脚部補強も省力化した仮橋仮桟橋斜張式架設工法です。 高所作業が不要なため、安全性を確保しつつ作業時間の短縮が可能。 国土強靭化の一環で採用されることも多く、 高速道路の4車線化での工事用道路・作業構台や災害復旧工事など豊富な実績がありま...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.jpg
    • 国道305号.jpg
    • 雄ノ山高架橋(s).jpg
    • LIBRA?.JPG
    • LIBRA?(s).jpg
    • LIBRA800(2).jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社横山基礎工事

  • カタログ&事例/小規模等厚式地中連続壁の施工「ミニウォール工法」 製品画像

    カタログ&事例/小規模等厚式地中連続壁の施工「ミニウォール工法」

    PR基礎知識と事例が満載!狭小地にも対応でき小型機で最大深度20m施工可能…

    「ミニウォール工法」は、カッターポストに装着したチェーンソー型カッターにより、原地盤とポスト下端から吐出されるセメントスラリーを鉛直方向に混合攪拌することで、止水性が高く鉛直方向に均質な強度のソイルセメント地中連続壁を造成する工法です。 等厚壁ができることから任意の間隔で芯材を建て込むことが可能となり、土留設計の自由度が高く経済的な土留止水連続壁を造成することができます。 ■只今、基礎知識をまと...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 【資料】ニューマチックケーソン工法 製品画像

    【資料】ニューマチックケーソン工法

    鉛直・水平方向に対して高い支持機能!様々な土質条件や地中障害物にも対応…

    当資料では、周辺環境への影響が少なく、近接施工に適している 「ニューマチックケーソン工法」について詳しく解説しております。 工法の原理や総合治水対策への貢献、工事施工事例などを 豊富にご紹介。 洪水・浸水被害から人々を守り、安全・安心なくらしを 確保するために、同工法は貢献しています。 【掲載内容(一部)】 ■ニューマチックケーソン工法とは? ■ニューマチックケーソン工...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社大本組 本社

  • 工法 補強土工法シリーズ 製品画像

    工法 補強土工法シリーズ

    より良い社会空間を創造する。ヒロセは常にベスト・プロポーザルを提案しま…

    ヒロセが長年培った土へのノウハウは、土木構造物の安全性と経済性、そして景観性を兼ね備え、都市土木から郊外の大型工事まで、社会資本の整備に大ききく貢献してきました。私達はこれからも自然の地形や地質、周辺環境との調和を考えながら、適した工法を提案していきます。...【特徴】 ○テールアルメ工法 ○スーパー・テールアルメ工法 ○緑化テールアルメ工法 ○EPルートパイル工法 ○スーパーダグシム工...

    メーカー・取り扱い企業: ヒロセ補強土株式会社 補強土事業本部

  • 円形水路修繕工法 『ハイパーRCD工法』 製品画像

    円形水路修繕工法 『ハイパーRCD工法』

    円形水路の老朽化部分を専用低騒音カッターで切断し、専用蓋を設置!

    既設円形水路の老朽化した部分を専用の低騒音カッターによって切断した後に、プレキャスト製の専用蓋を設置して水路を短期間で修繕する新工法です。...【特長】 ■ 工期短縮 即日開放が可能な工法で、工事期間の短縮が図れ、交通渋滞を軽減します。 ■施工性 専用水平カッターの切断面は平滑で、切断面にPCa蓋を設置できます。 ■耐久性 専用カッターは既設水路を傷めることなく、周辺の構造物にも影響を...

    メーカー・取り扱い企業: 日本興業株式会社

  • 沈下抑制方法『プレロードシェル工法』 製品画像

    沈下抑制方法『プレロードシェル工法』

    支保工と地山にプレロードを導入し、土木工事における地山の沈下を抑制する…

    『プレロードシェル工法』は、土木工事の際の地山の沈下を 早期抑制し、トンネルを安定させる工法です。 地山と支保工の間に袋体をセットし、袋に無収縮モルタルを充填することで 支保工と地山が一体化され、確実な支保能力を発揮します。 この工法のために、急硬性充填材の「プレロードモルタル」や 耐圧製袋体が開発されており、安定した品質が確保されています。 【特長】 ■土木工事の際の地...

    メーカー・取り扱い企業: 芦森工業株式会社 本社・大阪工場

  • シールド工事で地中障害物にお困りの方必見!   製品画像

    シールド工事で地中障害物にお困りの方必見!  

    障害物を切削貫通させて長距離推進することが可能! ミリングモール工法は…

    シールド工法で用いられる掘削機は、地盤を横に掘り進むことができ 主に地下鉄や下水道トンネルの掘削に利用されますが、 掘削時に地中障害物があると、工事が止まってしまうことがございます。 そこで、シールド機に 「探査・改良・切削・誘導」4つの特殊機能を搭載した ミリングモール工法の性能を付加することで、障害物を切削貫通させて 長距離推進することが可能になります! 地中障害物対応型泥...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • すべり止め加工『摩擦素子コート工法V2』 製品画像

    すべり止め加工『摩擦素子コート工法V2』

    表面摩擦力を長期間保持!同時に防錆効果を維持できる新しいすべり止め機構…

    『摩擦素子コート工法』は、鋼板を高硬度のアルミナ結晶粒子 (モース硬度9以上・摩擦粒子)を高密度に転圧(嵩比重90%以上)し 粒子保持特殊樹脂で連結組構し、防錆と摩擦力を付加することで 防錆型すべり止めを行う工法です。 従来のアモルファス(非晶質系皮膜)溶射と比べ、優れた特長を有しています。 【特長】 ■長期の防錆・摩擦力の性能を発揮 ■施工基盤面との接着耐久性を発揮 ■施...

    メーカー・取り扱い企業: 中井商工株式会社

  • 鋼製桟道橋『メタルロード工法』 製品画像

    鋼製桟道橋『メタルロード工法』

    施工が容易!主に中山間部の急傾斜面の道路建設に適した鋼製桟道橋

    『メタルロード工法』は、格点部において杭と横桁および主桁が剛結している 立体ラーメンプレハブ桟道橋です。 多柱式立体ラーメン構造のため耐震性に優れ、本設道路に適用できます。 中山間部の狭小な道路工事でも部材の運搬・架設が容易で、施工性に優れます。 短尺軽量なプレハブ部材で構成され、現地施工期間が短縮できます。 また、大規模な掘削や埋戻しを必要とせず、残土や廃棄物が殆ど発生しません...

    メーカー・取り扱い企業: 光和商事株式会社

  • トースイCON充填工法の特性 製品画像

    トースイCON充填工法の特性

    景観維持・コスト縮減・保全などトースイCON充填工法の特性をご紹介

    『トースイCON充填工法』とは、構造物の長寿命化を目的とする 保全整備対策工です。 既設構造物の空隙に対して、表面開口部・送入孔から透水性、 施工性に優れている透水コンクリートを圧送充填することで 充填材がフィルター材としての機能を発揮。 背面からの浸透水によるパイピング現象を抑制することが可能になり、 既存構造物の安定性を向上させる特性があります。 【特長】 ■既設構...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ESP

  • 総合建設サービス 製品画像

    総合建設サービス

    「街づくり」「環境づくり」といった公共事業を主体とする建設業です

    静和工業株式会社は、社会性の高い業務に携わる、総合建設業者です。 土木部門・港湾部門・塗装部門・補強部門と展開しており、 さまざまな工事・工法をご提供しております。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【工事実績】 ■土木部門  ・橋梁工事  ・砂防工事  ・道路・建設工事  ・上下水道工事 他 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ...

    メーカー・取り扱い企業: 静和工業株式会社 本社

  • 株式会社三誠 会社案内 製品画像

    株式会社三誠 会社案内

    誠心・誠意・誠実に社会に貢献!杭の製造から施工まで一貫した品質で、お客…

    当社は、鋼管杭ECS PILEシリーズを主力製品とした基礎杭の総合メーカーです。 杭の製造、好適な工法の提案、施工までを一貫した管理体制でお客様に 提供しています。 大学等の研究機関と協働し安全面・コスト面・環境面など様々な点から 社会のニーズに応えられるよう研鑽し、ECS PILEシリーズを基盤とした 新たな価値を有する技術と工法を提供してまいります。 【営業目的】 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社三誠

  • TBH杭工法 製品画像

    TBH杭工法

    狭小、低空間での施工条件下で大口径掘削でも迅速・容易に施工することが可…

    『TBH杭工法』とは、BH工法が正循環であるのに対し、“逆循環” (リバースサーキュレーション)で大口径ボーリングを可能にした工法です。 正循環掘削工法で発生するスライム沈殿の問題も解消し、 確実な管理・施工が行えるようになりました。 近年、盛んなジオフロント工事に対しても、既存の構造物下のような作業 空頭が低い狭隘な条件下で実力を発揮するため、多数採用されています。 【特...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社利根エンジニア

  • パネル工法用器材『クイック土留』総合カタログ 製品画像

    パネル工法用器材『クイック土留』総合カタログ

    さまざまな管きょ工事を容易にするクイック土留や、関連製品を多数掲載!

    当カタログは、下水道工事を始め、農業用・工業用・ガス・電気など さまざまな管きょ工事を容易に施工するために開発された『クイック土留』 を掲載しています。 内部ギア方式採用の「クイックサポート」をはじめ、「BOX式標準パネル」や 「レール式パネル」などをラインアップ。 また、サポートの位置決めを容易にする「パイプサポート」や 「クイックフェンス」などの関連製品もご紹介しています。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エヌ・エス・ピー

  • 東京鋪装工業株式会社 会社案内 製品画像

    東京鋪装工業株式会社 会社案内

    私たちは、道づくりを通して、より豊かな生活環境を創造します。

    東京鋪装工業は、1947年(昭和22年)の創業以来、道路建設を中心とした 生活環境整備一筋に企業活動を行い、社会基盤の整備に携わってまいりました。 これもひとえに皆様方のご愛顧の賜と、心から感謝申し上げます。 私たちは、昨今の大規模な自然災害の発生が続く状況の中、今後とも 防災・減災対策事業等の活動を継続し、その役割と使命を果たし、 皆様がより快適になれることを考え、事業を継続し...

    メーカー・取り扱い企業: 東京鋪装工業株式会社 本店

  • HEP&JES工法(非開削アンダーパス工法) 製品画像

    HEP&JES工法(非開削アンダーパス工法)

    道路・線路下横断工事を安全に、速く、精度よく!

    「HEP&JES工法」は、路盤面防護工と本体構築工を同時に行うことができる 非開削のアンダーパス工法です。 現在、130件以上の施工実績があります。 <施工上の特長>  到達側の定位置に向けて連続的にけん引するため、 エレメント掘進の施工精度は高く、十分な施工速度を確保できます。 また、掘削機の選定により、様々な土質に適応できます。 <構造上の特長>  JESエレメ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ジェイテック

  • 階段(段鼻)滑り止め 塗床材『スリップレイトΣ(シグマ)03』 製品画像

    階段(段鼻)滑り止め 塗床材『スリップレイトΣ(シグマ)03』

    階段段鼻の滑り止め・踏み外し防止に! 段鼻識別・視認性向上を兼ねた階段…

    『スリップレイトΣ03』は、高い透水性、防滑性を持つ超強力塗床材です。 タイヤインサートタイプノンスリップに比較して防滑性や視認性に優れ、はるかに安価です。 当製品を階段の段鼻に使用する目的は、平面と同色の場合、階段の段差が分かりにくく、目視による段差確認、踏み外し防止と、スリップ防止の為です。 床材に合わせて豊富な色数を取り揃えています。 【特長】 ■強力な接着力 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社テック・グランドアップ 安全安心生活支援隊

241〜255 件 / 全 675 件
表示件数
15件

PR