• 仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』 製品画像

    仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』

    PR高所作業が不要で、架設工事の安全性向上させながら作業工程を大幅短縮

    『LIBRA工法』は、上部鋼製パネルを支持杭打設のガイドとすることで 杭心確保を容易にし上部工架設までの足場材の設置を無くし、 傾斜地における煩雑な橋脚部補強も省力化した仮橋仮桟橋斜張式架設工法です。 高所作業が不要なため、安全性を確保しつつ作業時間の短縮が可能。 国土強靭化の一環で採用されることも多く、 高速道路の4車線化での工事用道路・作業構台や災害復旧工事など豊富な実績がありま...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.jpg
    • 国道305号.jpg
    • 雄ノ山高架橋(s).jpg
    • LIBRA?.JPG
    • LIBRA?(s).jpg
    • LIBRA800(2).jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社横山基礎工事

  • スーパートップ工法 製品画像

    スーパートップ工法

    PR転石のある地盤や岩盤における場所打ち杭の施工、大深度の掘削施工を始め、…

    困難なオールケーシングの大深度掘削を安全に施工するためには、 高い鉛直精度を維持しながらケーシングを押し込む機能、チャック装置の信頼性が大きなポイントになります。 スーパートップ工法に使用されるRTシリーズ・チュービング装置は、 クサビ型チャック装置とクラス最大級の回転トルク・引抜力を持っています。 また、岩石の効率的・経済的な切削をめざして、ビット荷重を一定の値に保持することが可...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 不動テトラの地盤改良 製品画像

    不動テトラの地盤改良

    土と地盤を巧みに工作。さまざまな構造物に適した安全な地盤を提供します

    不動テトラでは『地盤改良』を承っております。 いまや代表的な地盤改良工法となったサンドコンパクションパイル工法の 開発に成功して以来、さらなる研究開発を重ね、地盤のエキスパートとして 豊富な設計施工技術と施工実績を持ち、高い評価と信頼を頂戴してまいりました。 長年培ってきた技術を通じ、大地への理解をさらに深め、すべての構造物に 安全な地盤を提供し、かつ大地をいたわる新しい空間づく...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社不動テトラ

  • 【資料】建設基礎への地盤改良技術 製品画像

    【資料】建設基礎への地盤改良技術

    様々な構造物にフレキシブルに対応!建築基礎としての地盤の性能向上を図り…

    当資料は「建設基礎への地盤改良技術」についてご紹介しています。 高層建築物への適用例をはじめ、長尺の支持杭に代わる適用例や 建築物基礎向けの地盤改良工法適用比較などについて全4ページで掲載。 不動テトラは、地盤の性状と上部構造物の機能とを総合的に理解することで 建築基礎としての地盤の性能向上を図っております。 【掲載内容(一部抜粋)】 ■高層建築物への適用例 ■中・低層建...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社不動テトラ

  • ICT地盤改良 製品画像

    ICT地盤改良

    培ってきた技術力と日々進歩するICTを融合!地盤改良現場全体の効率化・…

    不動テトラの『ICT地盤改良』についてご紹介します。 地盤改良工法の自動打設システムである「GeoPilot-AutoPile」をはじめ、 建設重機に取付可能なガイダンスシステム「VISIOS-AR」などを各種ご用意。 自社施工を通じて培ってきた技術力と日々進歩するICTを融合し、省人化、 見える化、生産性・安全性・品質の向上による、地盤改良現場全体の 効率化・最適化を推進してい...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社不動テトラ

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR