• 【泥でお困りの方必見!】泥土改良剤のご紹介『MTシリーズ』 製品画像

    【泥でお困りの方必見!】泥土改良剤のご紹介『MTシリーズ』

    PR建設現場から発生した『泥』を瞬時に固化し、ダンプトラックによる即時搬出…

    本製品は『建設現場から発生した泥を瞬時に固化し、いかにして短時間で搬出させるか?』というコンセプトで開発された新しい泥土改良剤です。河川港湾浚渫工事、ため池改修工事、推進シールド工事等から発生した高含水泥土を、たった15分程度の改良で瞬時に固化し、ダンプトラックによる即時搬出が可能となります。 【適用例】 ● 河川に堆積した泥土を浚渫した後、現場からすぐに搬出したい ● ため池改修工事に伴い、泥...

    • 1-1.jpg
    • 2-1.jpg
    • 3-1.jpg
    • 4-1.jpg
    • 5-1.jpg
    • 6-1.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社森環境技術研究所

  • 車載式生コンクリートプラント『モバコン』 製品画像

    車載式生コンクリートプラント『モバコン』

    PR現場でコンクリートを製造・供給可能な車載式の生コンクリート製造プラント…

    『モバコン』は、小型移動式クレーン車に搭載できる、車載式の生コンクリート製造プラントです。セメント固化系の瓦舗装材をはじめ、様々な生コンクリート製品やインフラメンテナンスに必要な特殊コンクリート(超速硬コンクリート)などの材料を現場で製造し、供給することが可能です。当製品は、1バッチあたり最大約0.4m3製造でき、現場の省力化・品質向上に貢献。 ロードセル(計量器)を搭載して材料を正確に計量し、計...

    • image_04.jpg
    • image_05.jpg
    • image_06.jpg
    • image_13.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エコシステム

  • 地盤改良工事『スクリュー・プレス液状化抑制工法』 製品画像

    地盤改良工事『スクリュー・プレス液状化抑制工法』

    日本の住宅地盤から液状化被害を根絶する!超低コストの液状化対策工法

    上)も兼ねています。 抑制効果実験を、富山県高岡市の県有地「万葉ふ頭」にて、 長岡技術科学大学との共同研究を2年がかりで実施した結果、 確かな効果が確認されました。 【特長】 ■セメントを使用しない環境に配慮した工法 ■地盤改良(支持力向上)を兼ねている ■無振動、低騒音、短工期 ■既存の工法と比較しても超低コスト ■削孔残土の発生が極めて少ない工法 ※詳しくはPD...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社グランテック

  • 汚濁水排水処理システム「NIWT-50A・NIWT-100A」 製品画像

    汚濁水排水処理システム「NIWT-50A・NIWT-100A」

    汚濁排水を水とコンクリートに全自動で完全分離!中性無機系凝集剤と特殊フ…

    コンクリート、アスファルト、セメント、生コン、石材、煉瓦、セラミックス等の関連事業所で発生する汚濁排水に凝集処理を施し、溶解物質を凝集化させ、フロック化した濁物質と水を全自動にて完全固液分離させることを可能にしたシステムです。中性無...

    メーカー・取り扱い企業: 日特機械工業株式会社

  • 道路橋長寿命化工法『スーパーホゼン式工法』 製品画像

    道路橋長寿命化工法『スーパーホゼン式工法』

    既設床版と増厚材を確実に一体化させる道路橋長寿命化工法

    ーホゼン式工法』は、橋梁の床版長寿命化対策工法の一つで 車両の通行制限をしないで既設床版コンクリート下面に網鉄筋を テーパー付T型アンカーで圧着固定し、床版の振動・衝撃を緩和して、 ポリマーセメントモルタル吹付け増厚後に低圧でエポキシ樹脂注入を行って 既設床版と完全に一体化する下面増厚工法です。 鋼鉄筋の中央から広げるようにアンカーを打設することで、全体に緊張力が 導入され、相対的...

    メーカー・取り扱い企業: 新和産業株式会社

  • 粉砕機 ローラーミル 製品画像

    粉砕機 ローラーミル

    わが国で初めて開発された、遠心式堅型ミル

    式堅型ミルです。処理物の性状、処理粒度などにより#22G~#80Gの各型式をご用意いたしました。粉砕実績例として、クレー、ベントナイト、石炭、鉱物全般、産廃物やリサイクル化への対応。建材(木片入りセメントボードからの木片の分離回収、スレート、繊維入りボードのリサイクル等)、焼却灰、シュレッダーダスト乾留品粉砕等があります。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。...

    メーカー・取り扱い企業: コトブキ技研工業株式会社

  • 地盤補強工法『東翔式コラム工法』 製品画像

    地盤補強工法『東翔式コラム工法』

    地盤調査から、より良い地盤補強工法を選択!安全性と経済性を備えた工法

    『東翔式コラム工法』は、セメント系固化材スラリーと地盤とを 撹拌・混合し、杭状に地盤改良体(コラム)を構築する工法です。 建築物、構築物の基礎構築をはじめ、盛土の沈下、すべり対策、 土留め壁、止水壁など幅広い用途に利用...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東翔

  • 【建物の沈下を修正・再沈下も防止】地盤沈下修正工事 製品画像

    【建物の沈下を修正・再沈下も防止】地盤沈下修正工事

    【ピッタリの工法を選定します!】地盤沈下による被害には早めの対策を!沈…

    戻す「土木技術」です。 建物の加重を反力に、鋼管杭を支持地盤までジャッキを用いて圧入し 建物全体を支持させ修正する「鋼管杭圧入工法(アンダーピニング工法)」の他 「耐圧盤工法」や「薬液(セメントミルク)注入工法」の中から、 最適な工法を選定し施工します。 【特長(アンダーピニング工法)】 ■建物の沈下を修正するだけでなく再沈下も防止 ■引越しなどの移動をすることなく居住の状態...

    メーカー・取り扱い企業: ジオラフター株式会社

  • 【工事種類別・事例集】土壌改良固化材『ハーデン』工事事例 製品画像

    【工事種類別・事例集】土壌改良固化材『ハーデン』工事事例

    「農業用ため池工事への適用」や「河川工事への適用」など、写真を用いて多…

    『ハーデン』は、さまざまな土木・建築工事現場において、従来の セメント系固化材や生石灰では満足できなかった条件下での固化・ 改良が可能です。 今まで困難であった高含水比泥土や有機質土用の改良、植生を考慮した 改良、作業周辺環境への負荷を抑えた改良など、厳し...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アグロジャパン

  • 下面増厚工法『スーパーホゼン式工法』 製品画像

    下面増厚工法『スーパーホゼン式工法』

    道路橋床版がよみがえる、強くなる!

    ゼン式工法』は主に道路橋床版の補修・補強に適用される下面増厚工法です。 既設床版コンクリートの下面に、格子状鉄筋をテーパー付T型アンカーで圧着固定し床版の振動・衝撃を緩和させ、専用のポリマーセメントモルタル(ホゼン材#10中塗用)を吹き付けて増厚をした後に超低圧でのエポキシ樹脂注入を行うことで既設床版と増厚部とを完全に一体化させます。 基本的に通行車両を規制せずに施工が可能であり、段階...

    メーカー・取り扱い企業: サン・ロード株式会社

  • 屋根工事サービス 製品画像

    屋根工事サービス

    これまで多種多様な屋根材に携わってきました

    当社では、伝統的な社寺の瓦、スパニッシュ瓦、平板瓦、セメント瓦、 スレート屋根、近年普及が進んでいる、折板、立平、段葺きなど、 幅広い屋根工事を行っています。 また、リフォーム工事では現調で屋根を確認し、お客様のニーズにプロの 目線でご提案致し...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社福原工業

  • SHRTM工法 製品画像

    SHRTM工法

    スラリー系機械攪拌式中層地盤改良工法!均一な改良体を築造することが出来…

    『SHRTM工法』は、汎用のバックホーに往復攪拌装置を装着し、 バッチャープラントにより製造したスラリー(セメントミルク)を グラウトポンプにて圧送し、攪拌装置先端より吐き出し往復攪拌装置にて 土と固化材を強制攪拌します。 V字型の攪拌翼を上下に構成してあるため、掘進と引き抜きの両行程とも 同様の...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社平林工業 松本管理センター

  • 可搬式大容量プラント KMP(A)-VM1800W-40 製品画像

    可搬式大容量プラント KMP(A)-VM1800W-40

    KOKEN製全自動バッチャープラントシリーズの昇降ステップが階段式にな…

    タンク容量:1,700ℓ 攪拌容量:800~1,000ℓ アジテーター部 タンク容量:2,100ℓ(全量排出型) 攪拌容量:2,000ℓ 制御盤 計量表示:水+ベントナイト+混和剤+セメント 計量設定:配合比3チャンネル 運転切替:連続バッチ、1バッチ各自動及び手動運転...

    メーカー・取り扱い企業: 鉱研工業株式会社

  • 仮防水材「OZ」【工事中の建物を漏水から守る仮防水材!】 製品画像

    仮防水材「OZ」【工事中の建物を漏水から守る仮防水材!】

    工事中の建物を漏水から守る仮防水材!既存防水材撤去と新規防水材施工のワ…

    リート、モルタル ・アスファルト防水撤去箇所 ・ゴムシート防水撤去箇所 ・塩ビシート防水撤去箇所 ・ウレタン塗膜防水撤去箇所(通気緩衝シート撤去箇所を含む) ・FRP防水撤去箇所 ・ポリマーセメント系塗膜防水等 【施工方法】 ◎既存防水材を撤去し、下地に残る脆弱部等をケレン除去します。 ◎仮防水材OZ原液とOZ混和材を3:4の割合で配合、混練し下地に塗布します。 ◎仮防水材OZの...

    メーカー・取り扱い企業: 大関化学工業株式会社

  • FL工法(ポール看板基礎工事) 製品画像

    FL工法(ポール看板基礎工事)

    歩行者・車からよく見えて集客率アップ!工事期間が短く、低コスト施工が可…

    【施工方法】 ■施工位置を確認し、杭芯にヘッドを合わせ堀削 ■セメントミルクを注入し、混合攪拌する ■水平器で鉛直確認しながら、鋼管を建込む ■鋼管建込完了後、天端レベル測定し、砕石を埋めこみ高さ調整(施工完了) ■看板を差し込み点溶接 ※詳しくはPDF...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コクヨー

  • 厚塗り補修モルタル「レンダロックSPエクストラ」ー左官、吹付け用 製品画像

    厚塗り補修モルタル「レンダロックSPエクストラ」ー左官、吹付け用

    高い密実性と特殊配合により低収縮を実現し、工期短縮と今までにない施工性…

    「レンダロックSPエクストラ」は、劣化したコンクリート構造物の断面修復を行うために開発した完全プレミックスのポリマーセメントモルタルです。高い密実性と特殊配合により低収縮を実現し、工期短縮と今までにない施工性を提供します。また、犠牲陽極「ガルバシールド工法」の指定材料です。...

    メーカー・取り扱い企業: クリディエンス株式会社

  • 【特許申請中】単軸ソイル地中連続壁 GuisWall工法 製品画像

    【特許申請中】単軸ソイル地中連続壁 GuisWall工法

    特殊ブレードを使用して、地中に構造物を構築する新工法! (特願:20…

    は、特殊ブレードを使用して、エレメントと両端孔を重ねて削孔し、その後、H鋼を挿入して構築する、特許出願中の新工法です。 専用の掘削機を使用して、オーガー機で地盤を削孔し、オーガーの先端より、セメントミルクを吐出しながら第1、第2エレメントの削孔混練を行います。 次に、第3エレメントは第1エレメントと第2エレメントの両端孔と重ねて、削孔混練を行い造成していきます。 その際、特殊ブレードを装...

    メーカー・取り扱い企業: 名西建材株式会社

  • アグロジャパン 「ハーデン室内配合試験」 製品画像

    アグロジャパン 「ハーデン室内配合試験」

    迅速・丁寧・正確!株式会社アグロジャパンによるハーデン室内配合試験

    ております。 ハーデンを用いて改良工事を行うには、事前に添加量を決めなければ ならないため、室内配合試験が必要となります。 当社では、日本工業規格(JIS)、地盤工学会(JGS)及びセメント協会(JCA)によって 決められた試験方法に基づく、一軸圧縮強度試験を用いて行っています。 【配合試験】 ■届いた試料の事前調査・試験、粒度の調査 ■添加するハーデンの添加3分量の計算...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アグロジャパン

  • EM不燃断熱材 「サーモテックスEco-i」 製品画像

    EM不燃断熱材 「サーモテックスEco-i」

    環境に配慮した新しいロックウール系吹付け不燃断熱材です。

    断熱性 かさ密度 0.16g/cm3、熱伝導率 0.040W/m・          K(20℃)::実測値と軽量・高断熱性能を実現 ○吹付け素材のため、どのような形状にも適用できる ○白色セメント(標準色)と厳選された原料の使用により  淡いホワイトベージュ仕上げ ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。...

    メーカー・取り扱い企業: ナイガイ株式会社 建材事業部

  • 既存の経年劣化したコンクリート打ち放し壁を新築同様に!再生改修 製品画像

    既存の経年劣化したコンクリート打ち放し壁を新築同様に!再生改修

    特殊保護塗膜クリヤーで高耐久に仕上げます!アート施工・独自技法でコンク…

    【施工の流れ】 1.事前調査診断 2.足場組立 3.高圧洗浄 4.ひび割れ 注入 5.剥落欠損箇所のモルタル充填 6.経年劣化による表面荒れ箇所のセメント系補修材薄塗 7.全面化粧(アート施工/コンクリート打ち放し質感の復元) 8.保護材塗布 9.完成・引き渡し ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社三和工務店

  • 薄塗り補修材専用混和剤『日藻の遅延剤』 製品画像

    薄塗り補修材専用混和剤『日藻の遅延剤』

    炎天下での現場作業に!!無添加のモルタルに比べて、1.5~2倍の凝結遅…

    【仕様】 ■荷姿  80g×50袋/ケース ■標準使用量  プレミックス補修材(25kg)1袋当り:日藻の遅延剤 1袋 ポルトランドセメント(25kg)1袋当り:日藻の遅延剤 2袋 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 日藻工材株式会社

  • HACCP対応商品 床材 マーベルレック 製品画像

    HACCP対応商品 床材 マーベルレック

    滑る…剥がれる…不衛生… 厨房の床はマーベルレックで解決!

    樹脂により耐酸性に優れています。 ○耐熱性  フライヤー廻りなどでも剥がれません。 ○接着性  樹脂自体は粘性が少ないので分子間に浸透して食い付き、剥がれにくい性質です。 ○耐磨耗性 舗装用セメントコンクリートの約6倍! ○滑らない 砂まき等による凸型ノンスリップではなく、ポーラス状の凹型ノンスリップ仕上げなので歩行性が抜群。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社リポートサービス北海道

  • 高性能コンクリート躯体防水混和材「ベストン」 製品画像

    高性能コンクリート躯体防水混和材「ベストン」

    混ぜるだけで、ひび割れ自癒作用を発揮する高性能コンクリート躯体防水混和…

    天然ポゾラン(Pozzolan)を原料とする、高分子等を含まない純無機質の高性能コンクリート躯体防水混和材です。ベストンの強い活性と優れた防水性能がセメント成分の欠陥を補い、コンクリートの性能を大きく改善します。その優れた防水性能、経済性、安全性、使いやすさが認められ、土木・建築工事のあらゆるフィールドで多数使用されています。 【特長】 ■防...

    メーカー・取り扱い企業: ベストン株式会社

  • 杭状地盤補強工法『SEP工法』 製品画像

    杭状地盤補強工法『SEP工法』

    小規模構造物を対象とする杭状地盤補強工法です!

    抑止する杭状地盤補強工法『SEP工法』を提供しております。 地盤に排土抑制型スクリュウ装置(トローウェルスクリュウ)を 回転圧入し、所定深度に達した後、「シンプルエコソーダ」を混入した セメントミルクを注入しながら掘削ロッドを引上げ、 置換柱体を築造することで、従来の問題を一気に解決いたします。 【特長】 ■排土を抑制 ■高品質の補強体 ■施工が早い ■狭い現場から大きな...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社サン・エンジニア

  • ウルトラコラム工法 製品画像

    ウルトラコラム工法

    撹拌装置とミキシングテスターで高品質のコラムを築造します

    『ウルトラコラム工法』は、セメント系固化材スラリーを用いる 機械撹拌式深層混合処理工法です。 独自形状の十字型共回り防止翼を有する掘削ヘッドを採用し、 粘性土地盤などで問題となる土の共回り現象による撹拌不良を低減。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社中川商店

  • 高透湿性無機質仕上材 レーヴ外装用 製品画像

    高透湿性無機質仕上材 レーヴ外装用

    超多孔質の珪藻土の効果により快適な居住空間を創造します

    【特徴】 ○無機質なので防火性に優れ火災に強く安全 ○外部の水は吸いにくく、内部の湿気を排出する →内部結露がしにくく、浮き・剥がれなどを防ぐ ○セメントモルタルと比べ収縮率が小さくクラックの発生が少ない 【荷姿】 ○正味質量 25kg(防水紙袋入り) ○標準加水量 約5リットル ○標準塗厚(塗布量) 10mm (15.6kg/m2...

    メーカー・取り扱い企業: 富士川建材工業株式会社

  • 環境配慮型塗膜膨潤・軟化剥離剤 IMI仕様塗膜軟化剤  製品画像

    環境配慮型塗膜膨潤・軟化剥離剤 IMI仕様塗膜軟化剤

    軟化・膨潤時間1~24時間!膜厚1mmの塗膜膨潤・軟化剥離剤!塗布後、…

    複層仕上塗剤、弾性塗材、溶剤型塗材等、有機塗膜全般に適合します。 【特徴】 ○低臭、皮膚への刺激が極めて低く、作業環境が改善する ○塗膜を溶解しないので塗膜の回収が容易 ○木部、鉄部、セメント系無機質素地を痛めない ○ウエット工法なのでサンダー等のように粉塵がでない ○騒音も低レベルに押さえられる ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社今井美装店

  • 回転埋設鋼管杭『アルファフォースパイル工法』 製品画像

    回転埋設鋼管杭『アルファフォースパイル工法』

    戸建・集合住宅及び中低層建築構造物用基礎抗!

    【メリット】 ■現場施工上のメリット  ・セメントを使用しない  ・施工機が小さく、施工機材も少なく、材料も軽い ■設計上のメリット  ・フーチングが小さくて済む  ・劣化にも安心して設計可能  ・狭い現場でも高支持力の設計が可能 ...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社天王重機

  • プレボーリング根固め工法『NEWスーパーFK工法』 製品画像

    プレボーリング根固め工法『NEWスーパーFK工法』

    幅広いバリエーションに対応!時代のニーズに応えたシンプルな施工

    盤と一体化させ、支持力を 発現させるプレボーリング根固め工法です。 ストレート掘削を行うため、施工工程が複雑ではなく、施工能率が向上できます。 また、杭周固定液及び根固め液には、高炉セメントを使用しているので、 資源の再利用によって循環型社会に寄与しています。 【特長】 ■注入液に膨張性の混和材を使用することで、高摩擦力を発現させる ■杭のサイズは300450~10001...

    メーカー・取り扱い企業: 山崎パイル株式会社

  • バンデックスフレキシン止水工法 製品画像

    バンデックスフレキシン止水工法

    さまざまな漏水に対応した止水工法の決定版。その建物の漏水必ず止めます

    【標準施工手順】 ■コンクリートのひび割れから漏水している状況 ■斜めからドリルで削孔する ■専用ノズルを挿入し樹脂を注入する ■ドリルで削孔した穴に急結セメント等を充填し止水完了 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社米島

  • 床版長寿命化対策工法『スーパーホゼン式工法』 製品画像

    床版長寿命化対策工法『スーパーホゼン式工法』

    車両走行中に壊さず工事可能!橋梁の床版長寿命化対策工法をご紹介

    スーパーホゼン式工法』は、橋梁の床版長寿命化対策工法です。 施工は、既設床版コンクリート下面に網鉄筋をテーパー付T型アンカーで 圧着固定します。 床版の振動・衝撃を緩和して、ポリマーセメントモルタル(ホゼン材#10) 吹付け増厚後に低圧でエポキシ樹脂注入を行って既設床版と完全に一体化します。 当工法は、車両走行中に壊さず工事が可能なため、3段階の長寿命化対策で 確実に若返り...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ラインサービス株式会社

  • 自走式土質改良機リテラの特長(3) 製品画像

    自走式土質改良機リテラの特長(3)

    森林伐採が無くなるため、CO2削減やカーボンニュートラルに貢献したリサ…

    プラント『自走式土質改良機 リテラ』の特長をご紹介します。 土の処分による森林伐採が無くなるため、CO2削減やカーボンニュートラルに 貢献。自走式なので工事現場から排出される土を現場内でセメントや石灰で リサイクル処理します。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■従来工法(バックホウ混合)と比較して作業量が多く、品質も安定的に良い ■土を処分する場...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社吉光組

  • フラットキャリヤアイドラ JFC型 製品画像

    フラットキャリヤアイドラ JFC型

    フラット搬送に使用されるキャリヤアイドラ

    ビールケース、セメント袋、穀物の袋などの「かさもの」の他、スカートゴムを介して「ばらもの」を搬送するベルトコンベヤにもご使用いただけます。 また、桟付ベルト、急傾斜用ベルトのコンベヤにも使用可能です。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社JRC

  • 自走式土質改良機リテラの特長(2) 製品画像

    自走式土質改良機リテラの特長(2)

    土を処分する場合と比較して、コストダウンになるリサイクルプラント!

    小松製作所が製造・販売する移動式リサイクルプラント『自走式土質改良機 リテラ』の特長をご紹介します。 自走式なので工事現場から排出される土を現場内でセメントや石灰で リサイクル処理。土を処分する場合と比較して、コストダウンになります。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■従来工法(バックホウ混合)と比較して作業量...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社吉光組

  • 地盤置換工法『ライトドレンコロンブス』 製品画像

    地盤置換工法『ライトドレンコロンブス』

    軟弱地盤や狭小地に!軽量地盤材に置換える地盤改良をご紹介します

    『ライトドレンコロンブス』は、表層地盤を軽量材で置換え、地盤の 負担を軽減する発想の転換から生まれた地盤置換工法です。 軟弱層の深度が深く、杭打ち費用が掛かりすぎる場合やセメント系の 改良が困難な「軟弱地盤」や杭打ち機等の大型重機の進入が困難な 「狭小地」などに当工法をご検討ください。 【こんな時に当工法をご検討ください(一部)】 ■軟弱地盤 ■杭基礎から直...

    メーカー・取り扱い企業: 中村物産有限会社

  • 環境型・高炉スラグ防草工法『グラスレスサンド』 製品画像

    環境型・高炉スラグ防草工法『グラスレスサンド』

    高炉スラグの特性により防草効果を長期持続!豊富なカラー展開で景観にも調…

    『グラスレスサンド』は、高炉水砕スラグを骨材に、セメント・混和剤等を 混合した舗装材を型枠内に敷均し、所定の厚さに転圧して仕上げる防草工法です。 高炉スラグの持つ潜在水硬特性を活用することで、長期的、安定的に防草効果を 持続させることができ、...

    メーカー・取り扱い企業: 三和グランド株式会社

  • ニュースレター2023年10月号500tプレス機フレーム亀裂補修 製品画像

    ニュースレター2023年10月号500tプレス機フレーム亀裂補修

    HINODE MSニュースレター2023年10月号 500tプレス機フ…

    効果を発揮いたします。 自社の特殊ボルトと補強プレートを使用して亀裂を物理的に補修する技術です。 現地での施工が可能なことから納期短縮、コスト低減が図れます。 鋳物亀裂、船舶設備、発電設備、セメント設備等幅広い分野にて施工経験がございます。 ご不明な点お気軽にお問い合わせください。 【ラインアップ】 ○Sボルト →気密性確保とクラック除去 →考え抜かれたネジ構造が母材の引付力を...

    メーカー・取り扱い企業: 日之出水道機器株式会社 メカニカルスティッチ部

  • MSニュースレター2022年12月号リターンヨーク亀裂補修 製品画像

    MSニュースレター2022年12月号リターンヨーク亀裂補修

    MS ニュースレター 2022年12月号 リターンヨーク亀裂補修

    効果を発揮いたします。 自社の特殊ボルトと補強プレートを使用して亀裂を物理的に補修する技術です。 現地での施工が可能なことから納期短縮、コスト低減が図れます。 鋳物亀裂、船舶設備、発電設備、セメント設備等幅広い分野にて施工経験がございます。 ご不明な点お気軽にお問い合わせください。 【ラインアップ】 ○Sボルト →気密性確保とクラック除去 →考え抜かれたネジ構造が母材の引付力を...

    メーカー・取り扱い企業: 日之出水道機器株式会社 メカニカルスティッチ部

  • 杭『T・Wingパイル』 製品画像

    杭『T・Wingパイル』

    支持層が深い場合など!緩い地盤でも4翼が効率よく支持力を獲得

    の径・板厚が用意されており、設計・施工条件に合わせ、 多様な仕様の中から好適なものを選ぶことが可能。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■完全無排土施工で、水・セメントなどの副資材が一切不要 ■小型専用機の施工により周辺環境への負荷が小さく安全 ■施工時の貫入トルクを連続して計測することで施工管理が容易 ■比較的緩い地盤での対応にも可能で施工能率が向上 ...

    メーカー・取り扱い企業: 千代田工営株式会社

  • 粉じん対策サイロ『ZOUSAN II』 製品画像

    粉じん対策サイロ『ZOUSAN II』

    セメントなどの粉体を移送するための粉体移送装置!粉じん対策サイロのご紹…

    『ZOUSAN II』は、粉じんが舞う事が少なく地球環境に配慮した 粉じん対策サイロです。 吸引する事により、作業環境への汚染、拡散を防止。 材料を吸引しながらサイロへ供給が可能な為、クレーン作業の 必要がなく安全な作業が行えます。 また、サイロ内に設置しているフィルターにより吸引した材料の 紛じんが舞う事が少なく周囲の環境低減にも繋がります。 【特長】 ■粉じんが立た...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アマング.

  • 土木工事 カラー舗装 カラーコート「リブカラー」 製品画像

    土木工事 カラー舗装 カラーコート「リブカラー」

    カラー舗装工事

    リブカラーは可撓性・接着性に富み、アスファルトコンクリート・ セメントコンクリート・鋼床版などの多様な路面に施工できるすべり止め舗装です。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社イマムラ テクノ

  • 「はり」の耐火被覆 けい酸カルシウム板 製品画像

    「はり」の耐火被覆 けい酸カルシウム板

    「はり」の耐火被覆 けい酸カルシウム板

    JIC けい酸カルシウム板はALC 壁パネル・PC 板・押出成形セメント板との合成耐火構造認定も幅広く取得し,多くの建築条件に適応できます。 箱型に施工しますので,吹付け工法よりも施工面積は小さく,下フランジに埃はたまりません。 ※詳細につきましては,「JIC...

    メーカー・取り扱い企業: 日本インシュレーション株式会社

  • 屋根用の下地材『オリトシールド』 製品画像

    屋根用の下地材『オリトシールド』

    劣化した「モニエル瓦」が劇的に復活!何度も重ね塗りする手間が無くコスト…

    【塗り替え対象屋根材】 ■乾式コンクリート瓦(モニエル瓦・スカンジア瓦など) ■薄型化粧ストレート(フルベスト、カラーベスト、コロニアルなど) ■プレスセメント瓦 【仕様】 ■混合比(主剤+硬化剤):10+1 ■可使時間:5時間(20℃雰囲気下)高温多湿で短くなります ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: オリエンタル塗料工業株式会社

  • 工法『ポールガード工法』 製品画像

    工法『ポールガード工法』

    アルミ支柱の最適なメンテナンス工法!

    く使用できるように延命する ためのメンテナンス工法です。 当工法には、排水機能を備えた特殊穴あけ治具「ドレンガイド」とアルミに ほとんど影響なく鉄の錆を抑制する弱アルカリ性の特殊ポリマーセメント系 モルタル「バスターエース」を使用します。 【特長】 ■延命効果 ■浸入水や結露水を滞留させずに排水 ■支柱内の湿潤状態の解消 ■アルミと鉄の腐食を抑制 ※詳しくはPDFを...

    メーカー・取り扱い企業: トーテク株式会社

  • 透湿・撥水性シリカ塗料 OSカラーSK-D 製品画像

    透湿・撥水性シリカ塗料 OSカラーSK-D

    透湿・撥水性シリカ系塗料 Eメッシュ工法仕上げ材 炭素繊維巻き…

    特徴 1.環境にやさしい無公害の常温乾燥形水性シリカ系塗料 2.無機質で不燃 3.塗膜の吸排湿性能による結露防止効果 4.ケイ酸質塗膜による優れた耐久性 5.艶がなくセメント系素材との抜群の色合い 6.変退色に対する極めて優れた安定性 用途 1.コンクリート構造物の表面保護仕上げ 2.セメンテックスRB工法の表面仕上げ 3.建築物の内外装仕上げ ...

    メーカー・取り扱い企業: オバナヤ・セメンテックス株式会社 セメンテックス事業部 東京支店

  • 汚染土壌処理サービス 製品画像

    汚染土壌処理サービス

    汚染土壌の処理でお困りなら、当社がお手伝いさせていただきます!

    コンサルティングを承っております。 当社のコンサルティングは、お客様の目的を的確に捉えて、産業廃棄物 及び汚染土壌の処理方法について、収集運搬から中間処理、浄化等処理 そして再資源化やセメント原料化に至るまでお客様にとって適切な処理方法を 適正価格でご提案させていただきます。 また、ハーモニックス(グループ会社)以外での処理についても、 長年の経験と豊富な実績をもとに、お客様...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ハーモセレ

  • 急硬型断面修復材「ガルバプラグQH」ー左官施工 製品画像

    急硬型断面修復材「ガルバプラグQH」ー左官施工

    初期強度に優れ、特に早期解放が求められる構造物の補修工事に適しています…

    「ガルバプラグQH」は、作業性に優れた急硬プレミックスタイプの左官施工用ポリマーセメントモルタルです。初期強度に優れ、特に早期解放が求められる構造物の補修工事に適しています。使用時に水のみを加えて施工を容易に行うことができるプレミックスで、圧縮強度などの物性値も優れる断面修復用モルタ...

    メーカー・取り扱い企業: クリディエンス株式会社

631〜675 件 / 全 1202 件
表示件数
45件

PR