• ポータブルハイブリッド電源『エネミックス』 製品画像

    ポータブルハイブリッド電源『エネミックス』

    PR天候や日照時間に関係なく安定して電力供給。電源確保が難しい現場で活躍。…

    『エネミックス』は、太陽光発電をメイン電源として利用し、 サブ電源に燃料電池を組み合わせることで、 安定した電力供給を可能にするポータブルハイブリッド電源です。 天候や日照時間に左右されずに電力を供給でき、生産現場や建設現場、 災害復旧現場など、電源確保が難しい場所での使用に適しています。 【特長】 ■必要な場所で直ぐに電源確保 ■太陽光発電を最大限利用したエコ電力 ■電力...

    • s1.png

    メーカー・取り扱い企業: リックス株式会社

  • 電池式水位計 電源いらずで更に便利に! 製品画像

    電池式水位計 電源いらずで更に便利に!

    PRICTを駆使して気象をDX!電源いらずで更に便利に!安全対策や防災対策…

    電池式水位計は、【自然災害防災システムZEROSAI】NETIS登録番号QS-150021-VEのオプションとなります。 従来必要だった100V電源や太陽光発電装置が不要になり、大幅なコスト削減を実現しました。 4G通信がつながる現場であればどこでも簡単に設置が可能です。 各種気象情報と合わせて情報をクラウドで一元管理することができます。 台風やゲリラ豪雨により、河川の水位が急上昇しそうになっ...

    メーカー・取り扱い企業: シスメット株式会社 本社 福岡県北九州市 東日本営業所 埼玉県入間市 北日本営業所 北海道札幌市

  • 避雷針『PDCE』 落雷抑制型避雷針 製品画像

    避雷針『PDCE』 落雷抑制型避雷針

    新しい落雷対策!落雷を抑制する避雷針

    は全く反対の発想で、ビルの一番上で 負電極を発生させ、この避雷針からお迎え放電を出さないようにすること により落雷を抑制する、雷を落とさない避雷針です。 地面に誘起された電荷を用いるため、電源は必要としません。 また、建築基準法に遵守しており従来の避雷針の置き換えも出来ます。 【特長】 ■電源は必要なし ■保守の費用も手間もほとんどかからない ■建築基準法に遵守 ■日...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社落雷抑制システムズ

  • 【落雷対策に】避雷針 製品画像

    【落雷対策に】避雷針

    落雷事故は、不可抗力の自然災害ではありません!日本国内で約2000台以…

    当社では、落雷をなるべく招かない新方式の「避雷針」を取り扱っています。 地面に誘起された電荷を用いるため、電源が不要。 保守についても、塩類の補給などの費用も手間もかかりません。 鉄道施設をはじめ、日本国内で約2000台以上の実績がある製品です。 豪雨などの極端現象の増加に備えた万全な落雷対策...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社落雷抑制システムズ

  • 避雷針の導入効果も見える化『雷サージカウンター』 製品画像

    避雷針の導入効果も見える化『雷サージカウンター』

    電源は不要!IP65なので屋外にそのまま取り付け可能、小型でかつ強固な…

    避雷針の導入効果を見える化するため『雷サージカウンター』の取り扱いを開始しました。 【特長】 ・電源は不要 ・雷電流が流れた事実の客観的な把握 ・IP65(屋外にそのまま取り付け可能) →接地線を跨ぐ形で取り付け ・電流1kA(80/120μs)~100kA(10/350μs) 流れるとカ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社落雷抑制システムズ

  • 落雷抑制型避雷針『避雷球(ALB)』※2022年10月新発売 製品画像

    落雷抑制型避雷針『避雷球(ALB)』※2022年10月新発売

    二重構造の立体キャパシタの採用で、落雷の呼び込みを抑制。国内・米国特許…

    内で3400台以上の設置実績がある従来品「PDCE避雷針」から、 プラス電荷の領域をさらに狭くすることで、“お迎え放電”の防止効果を追求。 電極の強度向上も実現しています。 【特長】 ■電源は必要なし ■保守の費用も手間もほとんどかからない ■特開2019-175708。米国特許も取得済 ■フランス規格(NF C17)による放電電圧の試験で性能を実証 ※詳しくはPDFダウン...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社落雷抑制システムズ

1〜4 件 / 全 4 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR