• 2040消音管&ワンタッチ継手 製品画像

    2040消音管&ワンタッチ継手

    PRマグニチュード規模8.6耐震性能確保!既存の設計を変えることなくそのま…

    『2040消音管&ワンタッチ継手』は、品質・性能・経済性、全てに優れた 製品です。 これまで使われて来た従来品を、高機能品に「置き換える」ことを基本に 開発された製品ですので、既存の設計を変えることなくそのまま適用可能。 直管と管継手の内層にそれぞれPolyvinyl Chloride (PVC),PolyPropylene(PP)、 外層にMineralAggregate(鉱物...

    • image_01.png
    • image_02.png
    • image_03.png
    • image_04.png
    • image_05.png
    • image_06.png
    • image_07.png
    • image_08.png
    • image_09.png

    メーカー・取り扱い企業: PPIパイプ株式会社 日本支社

  • フローティング防水板『寝ずの番』※事例写真付きカタログ進呈中! 製品画像

    フローティング防水板『寝ずの番』※事例写真付きカタログ進呈中!

    PR停電時も安心の24時間対応!ゲリラ豪雨・台風などによる急な水害対策に。…

    『寝ずの番』は、水の浮力で自動的に作動するフローティング防水板です。深夜や無人環境、一刻を争う緊急時でも確実に作動し、地下街・地下駐車場・エントランスなどへの水の浸入を防ぎます。電力は一切使いませんので停電時も安心です。油圧駆動装置を置く必要もなく広いスペースを掘らずに、既存の建築物にも省スペースで設置可能です。パネルにはFRPを採用し、腐食やサビに強い点も特長です。 ※事例写真付きカタログ...

    • 2017-05-29_14h00_05.jpg
    • s1.jpg
    • s2.jpg
    • s3.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 日本FRP株式会社 本社

  • 【施工事例】大型ショッピングセンターの床と壁の隙間を修正 製品画像

    【施工事例】大型ショッピングセンターの床と壁の隙間を修正

    軟弱地盤により床が大きく沈下!営業停止中の夜間に修正した事例をご紹介

    奈良県にある大型ショッピングセンターへ「土間床沈下修正」を行った事例を ご紹介いたします。 軟弱地盤により、床が大きく沈下。床沈下が原因で、床と壁の間や壁と 天井の間など、あちらこちらに隙間が見られていました。 営業停止中の夜間に修正できるアップコン工法が採用され、 当社にて修正を行いました。 【事例概要】 ■施工面積:約3,240m2(バックヤード405m2、店舗内2...

    • 17_2.PNG
    • 17_3.PNG
    • 17_4.PNG
    • 17_5.PNG
    • 17_6.PNG
    • 17_7.PNG

    メーカー・取り扱い企業: アップコン株式会社 沈下修正の専門家【全国対応】【本社】神奈川県川崎市【事務所】札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡

  • 【施工事例】マンション:土間床沈下修正/床下空隙・空洞充填工事 製品画像

    【施工事例】マンション:土間床沈下修正/床下空隙・空洞充填工事

    「壁と天井の間に隙間が発生」といったお悩みをアップコン工法で1日で解決…

    間床沈下修正工事」及び 「土間床下空隙・空洞充填工事」を行った事例をご紹介いたします。 今回ご紹介する某RC集合住宅(1階部)では、床の沈下により、「床の傾き」 だけでなく「壁と天井の間に隙間が発生する」「扉が閉まらない」という 問題が起きていました。 土間床沈下修正工事、土間床下空隙(空洞)工事を終え、壁と天井の間の 隙間がなくなり、ずれていたタイルの目地も水平に揃いました。...

    • 20_2.PNG
    • 20_3.PNG
    • 20_4.PNG
    • 20_5.PNG
    • 20_6.PNG
    • 20_7.PNG
    • 20_8.PNG
    • 20_9.PNG
    • 20_10.PNG

    メーカー・取り扱い企業: アップコン株式会社 沈下修正の専門家【全国対応】【本社】神奈川県川崎市【事務所】札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡

  • 【施工事例】マンション:土間床沈下修正/床下空隙・空洞充填工事 製品画像

    【施工事例】マンション:土間床沈下修正/床下空隙・空洞充填工事

    地震により1階部分の土間床が沈下!床と壁、壁と天井の隙間を改善した事例

    区にあるマンションに「土間床沈下修正工事」及び 「床下空隙・空洞充填工事」を行った事例をご紹介いたします。 熊本地震の影響によりマンション1階部分の床が沈下し、 床と壁の間や壁と天井の間に隙間ができていました。 引っ越し不要で修正できるアップコン工法を採用いただき、沈下により できていた床・天井・壁にできた隙間が、改善されました。 【事例概要】 ■施工面積:1200m2 ...

    • 47-2.PNG
    • 47-3.PNG
    • 47-4.PNG
    • 47-5.PNG
    • 47-6.PNG
    • 47-7.PNG
    • 47-8.PNG

    メーカー・取り扱い企業: アップコン株式会社 沈下修正の専門家【全国対応】【本社】神奈川県川崎市【事務所】札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡

  • 部材『トップガード TG-17』 製品画像

    部材『トップガード TG-17』

    パイプアース工法で使用する材料・工具、作業手順をご紹介!

    の為) 2.トップガードをガードパイプ接地棒ABZに装着し、下穴に挿入する。 3.低減材(ピージェル)を開栓し、専用ノズルを取付けてガードパイプ接地棒の内部及び、外部の土壌とガードパイプ接地棒の隙間へ流し込む。 4.ガードパイプに打設ピンを装着し、打ち込みを開始する。 5.1本目を打ち終わったら、低減材をパイプ内と土壌の隙間に補充して測定する。規定値未到達なら、前項4同様2本目のガードパイ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モノトーン

  • 手動式接地棒打込機『パワーノッカー MO-1』 製品画像

    手動式接地棒打込機『パワーノッカー MO-1』

    ガードパイプ接地棒を上下移動で簡単・安全に打ち込む事ができる手動式の打…

    の為) 2.トップガードをガードパイプ接地棒ABZに装着し、下穴に挿入する。 3.低減材(ピージェル)を開栓し、専用ノズルを取付けてガードパイプ接地棒の内部及び、外部の土壌とガードパイプ接地棒の隙間へ流し込む。 4.ガードパイプに打設ピンを装着し、打ち込みを開始する。 5.1本目を打ち終わったら、低減材をパイプ内と土壌の隙間に補充して測定する。規定値未到達なら、前項4同様2本目のガードパイ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モノトーン

  • 【施工事例】ショッピングセンター:土間床下沈下修正工事 製品画像

    【施工事例】ショッピングセンター:土間床下沈下修正工事

    圧密沈下により店舗内の広範囲で床が沈下!床と壁の間に隙間が発生した事例

    ンターへ「土間床下沈下修正工事」及び 「土間床下空隙(空洞)充填工事」を行った事例をご紹介いたします。 圧密沈下により、広範囲において床に沈下が見られました。床沈下が原因で、 床と壁の間に隙間が発生するなど、店舗内あちらこちらに支障があり、 営業停止中の夜間に修正できるアップコン工法が採用され、当社にて修正を 行いました。 また、床下に空隙・空洞も見られていたため床下にウレタン...

    • 11_2.PNG
    • 11_3.PNG
    • 11_4.PNG
    • 11_5.PNG
    • 11_6.PNG
    • 11_7.PNG

    メーカー・取り扱い企業: アップコン株式会社 沈下修正の専門家【全国対応】【本社】神奈川県川崎市【事務所】札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡

  • 【施工事例】玩具量販店・家電量販店:震災復旧/土間床沈下修正工事 製品画像

    【施工事例】玩具量販店・家電量販店:震災復旧/土間床沈下修正工事

    東日本大震災の影響により店舗内床が大きく沈下!床と壁の間や壁と天井の間…

    旧工事」および 「土間床沈下修正工事」を行った事例をご紹介します。 東日本大震災の影響により、玩具量販店の店舗内床が大きく沈下。店舗内には、 床沈下による影響で、床と壁の間や壁と天井の間に隙間などがみられていました。 そのため、営業停止中の夜間に修正できるアップコン工法が採用され、 当社にて修正工事を行いました。また床下に空隙も見られたので、 空隙にウレタン樹脂を注入する空隙充...

    • 9_2.PNG

    メーカー・取り扱い企業: アップコン株式会社 沈下修正の専門家【全国対応】【本社】神奈川県川崎市【事務所】札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡

  • 打設棒『SH-19SS』 製品画像

    打設棒『SH-19SS』

    パイプアース工法で使用する大型電動打設工具。30mm六角シャンクをご用…

    の為) 2.トップガードをガードパイプ接地棒ABZに装着し、下穴に挿入する。 3.低減材(ピージェル)を開栓し、専用ノズルを取付けてガードパイプ接地棒の内部及び、外部の土壌とガードパイプ接地棒の隙間へ流し込む。 4.ガードパイプに打設ピンを装着し、打ち込みを開始する。 5.1本目を打ち終わったら、低減材をパイプ内と土壌の隙間に補充して測定する。規定値未到達なら、前項4同様2本目のガードパイ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モノトーン

  • 【施工事例】スーパーマーケット:土間床下沈下修正工事(岐阜県) 製品画像

    【施工事例】スーパーマーケット:土間床下沈下修正工事(岐阜県)

    軟弱地盤により床が沈下!営業停止中の夜間に修正した事例をご紹介

    岐阜県にある大型スーパーマーケットへ「土間床下沈下修正工事」を 行った事例をご紹介いたします。 バックヤード・店舗内の大部分が沈下しており、床沈下が原因で床と壁の間に 隙間が発生するなど、店舗内あちらこちらに支障が見られていました。 営業停止中の夜間に修正できるアップコン工法が採用され、 当社にて修正を行いました。 【事例概要】 ■施工面積:約700m...

    • 12_2.PNG
    • 12_3.PNG
    • 12_4.PNG
    • 12_5.PNG
    • 12_6.PNG

    メーカー・取り扱い企業: アップコン株式会社 沈下修正の専門家【全国対応】【本社】神奈川県川崎市【事務所】札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡

  • 【施工事例】ベタ基礎住宅:地震よる沈下修正工事(宮城県) 製品画像

    【施工事例】ベタ基礎住宅:地震よる沈下修正工事(宮城県)

    地震によるベタ基礎住宅の沈下を短工期で対応!すべての箇所を-10mm以…

    宮城県仙台市にあるベタ基礎住宅の「沈下修正工事」を行った事例を ご紹介いたします。 地震の影響により寝室から玄関に向かって大きく沈下。 玄関ポーチの柱・階段に、ひび・隙間が発生していました。 最大沈下-73mmを含むすべての地点を-10mm以内に修正しました。 【事例概要】 ■施工面積:約80m2 ■工期:2日間 ■最大沈下量:73mm ※詳...

    • 18_2.PNG
    • 18_3.PNG
    • 18_4.PNG
    • 18_5.PNG
    • 18_6.PNG
    • 18_7.PNG
    • 18_8.PNG

    メーカー・取り扱い企業: アップコン株式会社 沈下修正の専門家【全国対応】【本社】神奈川県川崎市【事務所】札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡

  • 【施工事例】ベタ基礎住宅:沈下修正工事(京都府) 製品画像

    【施工事例】ベタ基礎住宅:沈下修正工事(京都府)

    最大沈下量46mmの沈下を修正!沈下による扉の枠の歪みを解消した事例

    京都府にあるベタ基礎住宅に「沈下修正工事」を行った事例を ご紹介いたします。 地盤沈下により沈んだ住宅の施工事例で、沈下により扉の枠が 歪み隙間が発生していました。 最大沈下量46mmのベタ基礎住宅を2.5日間で修正しました。 【事例概要】 ■最大沈下量:46mm ■エリア:京都府 ■工期:2.5日間 ※詳しくはPD...

    • 41-3.PNG
    • 41-4.PNG
    • 41-5.PNG
    • 41-6.PNG
    • 41-7.PNG

    メーカー・取り扱い企業: アップコン株式会社 沈下修正の専門家【全国対応】【本社】神奈川県川崎市【事務所】札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡

  • 補強土壁工法『アクアテール35』 製品画像

    補強土壁工法『アクアテール35』

    水中でこそ真価を発揮する短工期かつローコスト工法!テールアルメ工法との…

    【その他の特長】 ■数々の基準や試験をクリアし、摩耗層+20mmを見込んだ35cmの壁面パネル ■目地は20mmの隙間を確保、砕石以上の透水性を確保 ■浸水状態における水辺補強土壁の安全性を確認 ■プレハブ工法で施工性が大幅に向上 ■幅広ストリップの使用で補強材延長を削減 ■盛土層厚の改善により、総転圧回数...

    メーカー・取り扱い企業: JFE商事テールワン株式会社

  • 低公害型 破砕工法『放電破砕工法』 製品画像

    低公害型 破砕工法『放電破砕工法』

    セメント膨張圧による破砕に比べ破砕効果が高く火薬類に該当しない低公害型…

    【特長】 ■破砕力の制御により騒音・振動の制御が可能 ■硬岩(一軸圧縮強度350MPa)や鉄筋コンクリートにも適用可能 ■装置、カートリッジの取扱いが容易 ■隣接している躯体との間に隙間があれば、影響を与えない ■法的規制を受けない為、施工時に資格・届出が不要 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: コンクリートコーリング株式会社

  • 液状化実験 製品画像

    液状化実験

    液状化の影響を抑制!不同沈下の影響が小さくてすみます。

    家の直下とその周りに砕石を敷きつめることで、過剰間隙水圧の消散効果が 飛躍的にあがり、液状化による地盤の変化がダイレクトに伝わらず、 不同沈下の影響が小さくてすみます。 砕石はその隙間に水が通りやすいため、地震の揺れにより上昇した 水圧(水)は砕石パイルを通じて外部に排出。 液状化の影響を抑制します。 【特長】 ■家の直下とその周りに砕石を敷きつめる ■過剰間隙...

    メーカー・取り扱い企業: ハイスピードコーポレーション株式会社

  • 水中不分離型懸濁系注入材『GEOFORCE(ジオフォース)』 製品画像

    水中不分離型懸濁系注入材『GEOFORCE(ジオフォース)』

    流水中でも希釈されない!一般的な薬液注入機材等のパイプで注入可能

    水中不分離型懸濁系注入材です。 水中不分離性、可塑性に優れているので、礫のように間隙が大きく 水の流れのある地盤でも流されることなく注入が可能。 また、高い流動性を有しているので、狭い隙間にも充填が可能です。 【特長】 ■流水中でも水中不分離性と高い充填性に優れる ■可塑性に優れる ■恒久性に優れる ■強度をコントロール可能 ■コンパクトな施工機でも施工可能 ■海水...

    メーカー・取り扱い企業: ケミカルグラウト株式会社

1〜15 件 / 全 25 件
表示件数
15件

PR