• リンダプター 鋼材接合システム(火無し工法) 製品画像

    リンダプター 鋼材接合システム(火無し工法)

    PRリンダプターは火気を使用しないでH形鋼や溝形鋼、アングル材などを迅速に…

    リンダプターは石油や原子力等の各種プラント、自動車等の製造工場、ビル建築現場、耐震補強改修工事等の 様々な現場で搬送ライン、設備配管架台、仮設設備、補強部材の接合にご使用頂いています。 接合に関する課題 1.火気厳禁場所での作業。(粉塵、化学プラント、稼働中工場等) 2.工期に余裕がなく、少しでも短縮したい。 3.現場での微調整が必要で、位置合せが上手くいかない。 4.接合部の強度を明確にしたい...

    • トップコラム画像2.png
    • トップコラム画像3.png
    • トップコラム画像4.png
    • トップコラム画像5.png
    • トップコラム画像6.png

    メーカー・取り扱い企業: 日本ドライブイット株式会社

  • 豪雨対策に!強化型プラスチック製 雨水貯留槽『ニュープラくん』 製品画像

    豪雨対策に!強化型プラスチック製 雨水貯留槽『ニュープラくん』

    PR高強度化・軽量化を実現した雨水貯留構造体!組立後の実質空隙率は95%以…

    『ニュープラくん』は、軽量かつ耐久性や強度にも優れた強化型プラスチック採用の 雨水貯留槽です。構造解析技術に基づいた独自設計・組立構造により、 一般的な再生PP樹脂製に比べて長期クリープ強度を向上させています。 組立後の実質空隙率は95%以上を確保し、高い貯留効果を発揮。 公共施設・商業施設・福祉施設・マンションなど幅広く活躍します。 【特長】 ■長期クリープ性能は(公社)雨水貯留浸透技術協会...

    メーカー・取り扱い企業: 秩父ケミカル株式会社 本社

  • 【施工事例】押上業平橋 東京スカイツリー 製品画像

    【施工事例】押上業平橋 東京スカイツリー

    横断防止柵や手摺の強度検討や部材メンバーの選定など、細心の注意を払って…

    ・街区公園・駅前広場では、当社の横断防止柵や手摺などを ご採用いただきました。 また、6m置きに配置された照明ボラードによって照度を確保し、 横断防止柵の支柱はCT形鋼で、強度がありながら部材は薄く軽やかなイメージを 醸し出していて、無駄な装飾は一切無くシンプルにまとめられています。 【事例概要】 ■製品:横断防止柵、手摺、照明ボラード ■施工場所:東京都墨田区押上1丁目 押...

    メーカー・取り扱い企業: 帝金株式会社

  • 【施工事例】旭川駅北口 製品画像

    【施工事例】旭川駅北口

    部材メンバーはt16×W50のフラットバーのみ!横断防止柵を製作納入し…

    旭川駅北口での施工事例をご紹介いたします。 旭川の中心であるJR旭川駅北口駅前広場が整備され、当社では 横断防止柵を製作納入しました。 サイズはH800 W1500、部材メンバーはt16×W50のフラットバーのみ、 もちろん積雪荷重を考慮した設計となっています。 【事例概要】 ■製品:横断防止柵 ■施工場所:旭川駅北口 ※詳しくはPDF資料をご覧い...

    メーカー・取り扱い企業: 帝金株式会社

  • 【施工事例】伊豆大島岡田港 製品画像

    【施工事例】伊豆大島岡田港

    手摺部分は異形鉄筋を採用!転落防止柵が設置された事例をご紹介

    元禄型関東地震(震度6弱)を想定し、船客待合所・津波避難施設の出入り口に 接続する津波避難通路(約290メートル)を、高さ4.0メートルで整備したため 転落防止柵が設置されました。 部材メンバーは平鋼で、溶融亜鉛メッキ後のフッソ樹脂塗装です。 【事例概要】 ■製品:転落防止柵 ■施工場所:伊豆大島岡田港 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さ...

    メーカー・取り扱い企業: 帝金株式会社

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR