• 【アクセサリー】ワンタッチスリーブ 製品画像

    【アクセサリー】ワンタッチスリーブ

    PR電線束の結束、ガイドにも利用可能!保温材外径18mm~28mmと28m…

    『ワンタッチスリーブ』は、これまでクリックの弱点であった外径が 柔らかい材質のパイプを固定する手段として開発されました。 メリットとしてクリックとの併用により、保温材全体を包むように、 しっかりと固定、保持しますから保温材を傷めず、断熱係数の変化が 起こりにくいため、保温効果を損ねません。 更に、固定後も位置をスライドして、パイプの張り等の微調整が可能です。 【特長】 ■...

    メーカー・取り扱い企業: リエゾンインターナショナル株式会社

  • クリックバンド『dii(ディー)』 製品画像

    クリックバンド『dii(ディー)』

    PR【ECサイトで購入可】ワンタッチ工程で大幅な作業工数の削減を実現!3~…

    『dii(ディー)』は、外径9.5mmから64.0mmまで、切れ目なく8サイズで カバーするクリックバンドです。 ワンタッチ工程で大幅な作業工数の削減を実現。3~6段のツメが確実に パイプを保持します。 また、耐候性抜群な樹脂(PPを除く)なので、屋外で使用可能なほか、 水道、空調、ガス、電機、樹脂管など、相手を選びません。 【特長】 ■配管工数のラクラク削減、圧倒的な手...

    • image_19.png
    • image_24.png
    • image_25.png
    • image_30.png

    メーカー・取り扱い企業: リエゾンインターナショナル株式会社

  • 下地調整材『不陸修正材P』 製品画像

    下地調整材『不陸修正材P』

    速硬化性で乾燥が速い!2液型水性エポキシ樹脂を混和液とした下地調整材を…

    『不陸修正材P』は、2液型水性エポキシ樹脂を混和液としたセメント系 下地調整材です。 コンクリートおよびモルタルの下地を調整材。 コンクリート下地面の巣穴、クレーターを容易に修正できます。 溶剤性が良く上塗り塗料によりチヂミを発生させません。 また、水平面お...

    • 2019-12-16 153919.jpg

    メーカー・取り扱い企業: アトミクス株式会社

  • アクリル系下地用吸水調整材『U-プライマ-S』 製品画像

    アクリル系下地用吸水調整材『U-プライマ-S』

    下地への吸水を抑制!コンクリート構造物の断面修復工の下地用吸水調整材で…

    『U-プライマ-S』は、コンクリート構造物の断面修復工の下地用吸水調整材 として使用するアクリル系プライマーです。 下地への吸水を抑制し、ドライアウトを防止。 ご要望の際は是非お問い合わせ下さい。 【特長】 ■コンクリート構造物の断面修復工の下地...

    メーカー・取り扱い企業: MUマテックス株式会社

  • 【設置現場 生の声!】ハゼ折板用 太陽光取付金具「トップロック」 製品画像

    【設置現場 生の声!】ハゼ折板用 太陽光取付金具「トップロック」

    【施工者のリアルな感想付】営業担当N&I名物コンビによる施工現場探訪記…

    「つかみ部分が屋根を傷つけることなく設置も簡単」とご愛顧いただいている屋根技研の「トップロック」 さらに多くの方に知っていただきたいため、施工現場から生の声をお届けしたいと思います。 【現場の声1】 パネルを載せる際に位置を微調整する必要がありましたが、内側のツメのおかげで持ち上げてもビクともしなかったです。 重量も軽いためパネルを持ち上げながらの片手でも微調整が可能でした。 【現場の声2】 ...

    • 02.jpg
    • 03.jpg
    • 04.jpg
    • 05.jpg
    • 06.jpg
    • 07.jpg
    • 08.jpg
    • 09.jpg
    • 10.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社屋根技術研究所

  • 下地調整材『フッコー万能フィラー』 製品画像

    下地調整材『フッコー万能フィラー』

    各種下地に直接タイル張りやFRP防水面への露出仕上げも可能!工期短縮フ…

    『フッコー万能フィラー』は、床・壁・防水面・油面など様々な 下地に適応した薄塗りの下地調整材です。 時間の無い現場での補修や改修時の時間短縮で下地を作成。 凸凹クラック床の補修・磁器タイル床の改修・油汚れの床の改修など 様々な補修改修に適応でき、耐水性・耐溶剤性にも優れてお...

    メーカー・取り扱い企業: 東京福幸株式会社

  • タイル張付材・下地調整材『プレミックスK』 製品画像

    タイル張付材・下地調整材『プレミックスK』

    エコマーク認定製品!高性能な粉末樹脂を配合したタイル張付材・下地調整材

    『プレミックスK』は、高性能な粉末樹脂を配合した陶磁器質タイルの コンクリート直張り工法に対応するプレミックスポリマーセメントモルタルです。 内外装壁面、内外装床面に適用し、下地調整材としても使用可能。 適用塗厚は、タイル張付材として4~6mm、下地調整材として2~5mm となっています。 【特長】 ■高性能な粉末樹脂を配合 ■陶磁器質タイルのコンクリート直張...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ジェイ・シー・サプライ

  • 水性エポキシ樹脂混入下地調整塗材『レジアンダー』 製品画像

    水性エポキシ樹脂混入下地調整塗材『レジアンダー』

    耐溶剤性に優れ、FRP防水の下地調整材として使用可能!各種下地との付着…

    仕上げ材を 施工する際に生じるピンホールやクレーター、積層ライニングに生じる フクレ等のトラブルを防止するとともに、各種既存下地に堅固に付着。 混和液を上塗りすることで、透水性のない下地調整材とすることができます。 【特長】 ■ピンホール・クレーター・ふくれの原因となる下地の巣穴・豆穴を修復 ■各種下地との付着性に優れる ■和液を上塗りすると、短時間で透水のない下地調整材と...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ジェイ・シー・サプライ

  • ポリマーセメント系下地調整材・仮防水材『一刻』 製品画像

    ポリマーセメント系下地調整材・仮防水材『一刻』

    各種下地に対して優れた接着性を有し、改修工事に適した下地調整材・仮防水…

    『一刻(ひととき)』は、EVA樹脂(エチレン酢酸ビニル)を主成分とした ポリマーセメント系下地調整材・仮防水材です。 既存の防水材を撤去した後、一時的に建物への雨水の侵入を防止できます。 下地調整材と仮防水材を兼用しているので改修工事に適しています。 【特長】 ■高い安全性 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 大日化成株式会社 本社

  • 【製品実例紹介】DRY・WAVE 吊材内部、調整部の開発・生産等 製品画像

    【製品実例紹介】DRY・WAVE 吊材内部、調整部の開発・生産等

    全34部品、材質は全10種類の設計から組立・梱包まで一貫生産の事例をご…

    モノづくりに必要な「企画力・開発力・生産力・管理力」が、 そろってできた当社のオリジナル製品「DRY・WAVE TAP6090」の 吊材内部、吊材調整部・リング部の実例をご紹介致します。 当社は、富山をはじめ、中国やベトナムに生産拠点を有しており、 価格や納期等のご要望を踏まえたうえで、各生産拠点と連携し製造を行います。 【吊材内部の特長】 ■企画力:ワンタッチで伸縮ができる物...

    • image09.jpg
    • image10.jpg
    • image11.jpg

    メーカー・取り扱い企業: タカラ産業株式会社 本社

  • 水性ポリエチレン系下地調整材『ナルジャストP』 製品画像

    水性ポリエチレン系下地調整材『ナルジャストP』

    セメントを使用せず、1液型で混合攪拌が不要! 攪拌ミスによる不具合が…

    『ナルジャストP』は、水性ポリエチレン系の下地調整材です。 ポリエチレンエマルジョンと骨材からできており、セメントを 使用していませんので、粉塵が発生しません。 また、防水性能を有しており、降雨後の水切り養生が短縮され 工期を短縮可...

    メーカー・取り扱い企業: 成瀬化学株式会社

  • エポキシポリマーセメント系下地調整材『スカイレジン WE』 製品画像

    エポキシポリマーセメント系下地調整材『スカイレジン WE』

    耐溶剤性に優れており、ウレタン、FRP等の溶剤型塗布材料の下地調整材に…

    『スカイレジン WE』は、水系エポキシ樹脂をベースとする ローラー施工タイプのエポキシポリマーセメント系下地調整材です。 ローラーでの薄塗り用途から鏝での厚塗り用途まで施工が可能。 ※珪砂(6号)を添加することにより部分補修材(50mm厚迄)としても利用可能です。 主に、コンクリートやモルタル、...

    メーカー・取り扱い企業: 大日化成株式会社 本社

  • 吸水調整・被膜養生材 ファインコートP 製品画像

    吸水調整・被膜養生材 ファインコートP

    吸水調整材・表面被膜養生材

    ファインコートPは、超微粒子系アクリルエマルションを使用した吸水調整プライマーです。下地のコンクリート面にあらかじめ塗布することで、素地の吸い込みを抑制することでドライアウトを防ぎ、付着強度の向上・安定化をもたらします。  また、セメント系塗り材料の仕上げ面に塗布することで、表面の急激な乾燥を防ぎ、ひび割れの発生を抑制すると共に、安定した強度発現をもたらします。 ...特徴 1.優れた浸透性...

    メーカー・取り扱い企業: オバナヤ・セメンテックス株式会社 セメンテックス事業部 東京支店

  • 建築用下地調整塗材『ベース#20』 製品画像

    建築用下地調整塗材『ベース#20』

    作業性が良く施工が容易!粉末樹脂を配合している一材型のプレミックスモル…

    『ベース#20』は、吹付、塗装等、広範囲の化粧材を施工する際の 下地調整材として使できるポリマーセメントモルタルです。 粉末樹脂を配合している一材型のプレミックスモルタルですので、 エマルションの混合ミス等が無く規定量の水を入れて練るだけで高品質な モルタルが...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ジェイ・シー・サプライ

  • カチオン性下地調整材『カチオンプラス#1』 製品画像

    カチオン性下地調整材『カチオンプラス#1』

    作業性が良く、施工効率が向上することで工期短縮が図れるカチオン性下地調…

    『カチオンプラス#1』は、汎用性に優れた高性能な下地調整材です。 新築の吹付下地や塗装下地、防水工事あるいはリニューアル工事における 下地処理など、様々な下地調整に使用可能。 規定量の水道水と練り混ぜるだけで簡単かつ高品質な材料を安定して作...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ジェイ・シー・サプライ

  • 剥離剤併用手工具ケレン工法『ウォータークリーン剥離剤工法』 製品画像

    剥離剤併用手工具ケレン工法『ウォータークリーン剥離剤工法』

    石綿含有仕上塗材を除去したい!下地調整材を活かしたまま次工程を行いたい…

    『ウォータークリーン剥離剤工法』は、石綿含有仕上塗材を除去したうえで下地調整材を活かしたまま不陸調整が可能な工法です。 僅かな塗材カスまで完全に除去でき、仕上塗材の成分(有機・無機)を 問わず除去可能。 適用する条件としては仕上塗材にのみ石綿が含有で、下地調整...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マルホウ 本社

  • 下地調整材ORフィラー 製品画像

    下地調整材ORフィラー

    所定の水を添加し、混練りするだけで使用できるセメント系下地調整材です

    ORフィラーの主成分は、セメント・骨材と混和液(オリジンテックス502)によって構成されており、所定の水とオリジンテックス502の樹脂を添加し、混練りするだけで使用できるセメント系下地調整材です。また混和材のバインダー効果とセメントの相互作用で、接着性、耐衝撃性、耐久性等に優れた効果を発揮します。詳しくはカタログをダウンロードしてください。...

    メーカー・取り扱い企業: オリジン化建工業株式会社

  • 素地調整材『スカイレジン EPC-T』 製品画像

    素地調整材『スカイレジン EPC-T』

    エポフィラーの高級タイプ!日本下水道事業団素地調整材(1種)合格品!

    『スカイレジン EPC-T』は、水系エポキシ樹脂ベースの ポリマーセメント型薄付けタイプ素地調整材です。 主材/硬化剤を配合した混合スラリーは、適切な流動特性を有し、 平滑な調整面を形成。 界面活性剤を必要としない水系(水分散型)エポキシ樹脂を 使用しているため、従来の強制乳化...

    メーカー・取り扱い企業: 大日化成株式会社 本社

  • リプロプライマー【アクリル系エマルション吸水調整材】 製品画像

    リプロプライマー【アクリル系エマルション吸水調整材

    アクリル系樹脂を主成分とする高性能プライマー 下地コンクリートに塗布…

    *『リプロクリート工法』 として断面修復工法をご提案いたします。* リプロプライマーは、アクリル系樹脂を主成分とする高性能プライマーです。下地コンクリートに塗布することで断面修復材とコンクリートとの接着性を強化します。また、断面修復材表面仕上げ時に使用することで乾燥による初期ひび割れを防ぐことができます。 <特徴> 1.施工性  ●ストレートタイプですので現場で希釈せずにそのままお使いいただけ...

    メーカー・取り扱い企業: 信越産業 株式会社

  • 床補修材・下地調整材『SKコートHARD』 製品画像

    床補修材・下地調整材『SKコートHARD』

    主成分はアクリル樹脂!厳しい条件下の橋げたの道路面の補修材に使用されて…

    『SKコートHARD』は、アクリル樹脂を主成分とした床補修材、下地調整材です。 製造地アメリカでは、耐摩耗性、表面強度屈曲性、接着性、耐久性等々、 厳しい条件下の橋げたの道路面の補修材に使用されております。 さらに、防水性も兼ね備えた柔軟性も有しておりま...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社エスケー化成

  • 下地調整材 カタログ 製品画像

    下地調整材 カタログ

    様々な下地に対応!アスファルト系・セメント系・アクリル系をラインアップ

    当カタログでは、防水工事がスムーズに行える「下地調整材」を ご紹介しております。 下地調整材選定一覧表をはじめに、アスファルト系下地調整材の 「マルエスシーラー(溶剤系)」や「AQシーラー(水性系)」などを、 特長や施工方法とともに詳しく...

    メーカー・取り扱い企業: 日新工業株式会社

  • カチオン系高性能下地調整強化材『下地ととのえーる』  製品画像

    カチオン系高性能下地調整強化材『下地ととのえーる』

    美しい仕上がりは、美しい下地から!長期保存&高接着&高追従性!

    『下地ととのえーる』は、コンクリート構造物や塗床・貼り床、防水工事・塗装の下地調整等に役立つカチオン系下地調整強化材です。 ■用途 ・コンクリート構造物(内装・外装)の下地調整 ・塗床や貼り床(シート・タイル等)の下地調整 ・防水工事・塗装の下地調整 ・PC版・ALCパネル・鉄板など ■適合下地 モルタル・コンクリート・タイル・石・PC版・ALC版・ケイカル版・スレート 他 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ツネミ

  • 一材型カチオン性下地調整材 カチオンスターC1 製品画像

    一材型カチオン性下地調整材 カチオンスターC1

    一材型カチオン性ポリマーセメント系下地調整材 JIS A 6916 …

    カチオンスターC1は、カチオン性アクリル粉末ポリマーを配合したプレミックスモルタルで、水を加えて練混ぜるだけで刷毛塗り・ローラー塗り兼用の下地調整塗材として使用できます。  特殊カチオン化技術により、防水改修工事、外壁改修工事、塗り床改修工事などにおいて、既存の各種下地に対して優れた接着耐久性を発現し、理想的な下地調整を実現します。 ...1.完全既調合品で、使用時に水で練混ぜるだけで高品質で...

    メーカー・取り扱い企業: オバナヤ・セメンテックス株式会社 セメンテックス事業部 東京支店

  • 下地調整材『スカイレジン エポフィラー』 製品画像

    下地調整材『スカイレジン エポフィラー』

    1液剤と1粉袋を混ぜるだけの画期的なモルタル!溶剤型塗布材料の下地調整…

    ・高接着力が自慢の 水系エポキシポリマーセメントモルタルです。 2材型(1粉/1液)のため、使いやすく調合が簡単。 耐溶剤性に優れているため、ウレタン、FRP等の溶剤型塗布材料の 下地調整材に適切です。 【特長】 ■主材(粉材)は湿潤感を帯びており、混合時に粉塵が発生しにくい ■強度発現が速く、翌日には次工程に移ることが可能 ■優れた接着性を有し、改修工事に好適 ■水系...

    メーカー・取り扱い企業: 大日化成株式会社 本社

  • カチオン系下地調整塗材『なおしタル カチオン C-1/C-2』 製品画像

    カチオン系下地調整塗材『なおしタル カチオン C-1/C-2』

    目的の施工厚さに応じ、使い分け可能!接着性に優れたカチオン系下地調整塗…

    『なおしタル カチオン C-1/C-2』は、使用時に所定量の水を加え、 練り混ぜることにより使用できる、なおしタルシリーズ用カチオン系 下地調整塗材です。 「C-1」しごき塗り用、「C-2」薄塗り用の2タイプがあり、目的の施工厚さ により使い分けることができます。各種塗料との接着性に優れ、下地調整塗材 として多種多様な場面で対応が可能です。 【特長】 ■カチオン系粉末樹脂を使...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ニューテック

  • 床下地調整材『ダイウレシート』 製品画像

    床下地調整材『ダイウレシート』

    施工実績多数!タイルカーペット・CF・長尺シート・床暖用の床下地調整材

    『ダイウレシート』は、階下への音が気になるところに 吸音性による床衝撃音の緩和を実現する床下地調整材です。 溝切り加工もカッターナイフで容易に可能。 快適な歩行感と高級感があり、クッション材としての機能も有しております。 また、タイルカーペットやカーペット全面接着、クッションフロア...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ダイウレ

  • 膨れ防止下地調整材『ナルブリッドB』 製品画像

    膨れ防止下地調整材『ナルブリッドB』

    塗膜防水、シート防水の下地に塗布するだけで、夏場の膨れ現象を防止し、同…

    防水を施工した場合、下地の含水量に 十分注意を払って施工したにも関わらず、夏場に防水層の膨れが発生し、 補修する事態になることがよくあります。 『ナルブリッドB』は、遮熱特性を有する下地調整材です。 当製品を塗膜防水、シート防水の下地に塗布するだけで、夏場の 膨れ現象を防止し、同時に絶縁層を形成します。 【特長】 ■塗膜温度は外気温より5~10℃低くなる ■下地の蒸気...

    メーカー・取り扱い企業: 成瀬化学株式会社

  • 合成樹脂エマルション系断熱型下地調整塗材『エコファンデ』 製品画像

    合成樹脂エマルション系断熱型下地調整塗材『エコファンデ』

    中空セラミック配合!断熱性を有する、軽量な下地調整塗材

    『エコファンデ』は、軽量かつ断熱性を有する微弾性下地調整塗材です。 刷毛塗工法・吹付工法・ローラー工法を用い、屋外、屋内壁面の施工に好適。 中空セラミック配合の合成樹脂エマルション系フィラーです。 【特長】 ■軽量 ■断熱性を有する ■微弾性下地調整塗材 ■合成樹脂エマルション系フィラー ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...【製品...

    メーカー・取り扱い企業: 山本窯業化工株式会社

  • カチオン系下地調整用塗料『日藻C.R.P.』 製品画像

    カチオン系下地調整用塗料『日藻C.R.P.』

    アクリルやウレタン、エポキシ塗料下地への仲介接着に!さまざまな場所の下…

    『日藻C.R.P.』は、さまざまな場所の下地に接着する 全く新しいタイプの下地調整用塗料です。 アクリルやウレタン、エポキシ塗料下地やタイル下地、ウレタン、アスファルト防水下地に刷毛やローラーでらくらく施工。 各種仕上塗材の下塗り材としてお使いいただけます。 【特長】 ■防水・透湿・耐酸性を具備 ■コンクリートの中性化を防ぐ ■各種仕上塗材の下塗り用 ■特殊SBR系合成...

    メーカー・取り扱い企業: 日藻工材株式会社

  • 勾配床・排水溝兼用下地調整材『ベランダレベラー』 製品画像

    勾配床・排水溝兼用下地調整材『ベランダレベラー』

    再乳化形粉末樹脂混入!速硬タイプの勾配床・排水溝兼用下地調整材のご紹介…

    『ベランダレベラー』は、ベランダ、開放廊下及び排水溝等の勾配のある 箇所の施工に好適な勾配床・排水溝兼用下地調整材です。 床はコテ均しだけ、排水溝は墨に合わせて流し込み、タッピングするだけで 水勾配が取れ、コテ押えの必要はありません。 速硬タイプですので、施工当日中に軽歩行ができます。 また、...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社豊運

  • 約30分で硬化!水を混ぜるだけで使用できる超速硬化型 下地調整材 製品画像

    約30分で硬化!水を混ぜるだけで使用できる超速硬化型 下地調整材

    約30分で超速硬化!約3時間で超速付着!約2時間で超速乾燥!粉体樹脂を…

    『KF ロードメンテ SB』は、 超速硬化、超速付着、超速乾燥が可能な、超速硬化型下地調整材です。 粉体樹脂を用い、水を混ぜるだけで使用可能。 早期に下地の乾燥が必要な防水工事等に適し工期の短縮に寄与します。 建築防水工事の下地調整や、床版防水工事の不陸調整等に適しています...

    メーカー・取り扱い企業: グッドホーム株式会社

  • クラックを低減!ドライアウトが生じにくい高性能な下地調整強化材 製品画像

    クラックを低減!ドライアウトが生じにくい高性能な下地調整強化材

    長期保存 高接着 高追従性!コンクリート構造物や塗床・貼り床、防水工事…

    『下地ととのえーる』は、クラックを低減し、ドライアウトも生じにくい カチオン系高性能下地調整強化材です。 現場でセメントを混ぜる為、長期保存が可能。アクリルカチオン系樹脂を 使用している為、接着性や耐衝撃性、耐水性などに優れています。 コンクリート構造物や塗床・貼り床、防水工事・塗装の下地調整等の用途に ご使用いただけます。 また、下記の動画にて製品をわかりやすくご紹介して...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ツネミ

1〜30 件 / 全 1343 件
表示件数
30件