• コンクリート改質防水剤『ラドミスト』 製品画像

    コンクリート改質防水剤『ラドミスト』

    PR純日本製で大幅なコストダウンと安定供給を実現。新築物件は10年間の防水…

    『ラドミスト』は、コンクリート表面に塗布・含浸すると ゲルを生成して細孔や空隙を塞ぎ、防水性や耐久性を高められる製品です。 表面硬度・耐摩耗性が大幅に向上するほか、ひび割れが生じても、 雨水が浸入すると再びゲルを生成するため、自己修復が可能。 新築物件の施工の場合は10年間の防水保証がつき、 無償でひび割れメンテナンスと追跡調査を実施いたします。 【特長】 ■長期的に中性...

    • s1.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社環境美健

  • ESG貢献!省エネ新型LEDディスプレイ(大型屋外ビジョン)登場 製品画像

    ESG貢献!省エネ新型LEDディスプレイ(大型屋外ビジョン)登場

    PR消費電力を半減!ダクトロニクスの新型屋外用LEDディスプレイが量産開始…

    当社は、LEDディスプレイや電子看板、スポーツスコアボードの製造で知られる米国企業です。 今回は、ESG(環境・社会・ガバナンス)に貢献する新型屋外用LEDディスプレイについてご紹介します。 従来品の半分の消費電力で動作する省エネLEDディスプレイを開発し、これにより、運用コストを削減し、環境負荷を大幅に低減。 また、高品質のLEDディスプレイを提供し、耐久性が高く、様々な環境条件に対応できる製...

    • 1.PNG
    • 2.PNG
    • 3.PNG
    • 4.PNG
    • 5.PNG
    • 6.PNG
    • 7.PNG
    • 8.PNG
    • 9.PNG

    メーカー・取り扱い企業: Daktronics Japan株式会社

  • スリットエンジ技術紹介 補強土擁壁『鋼製スリットウォール工法』 製品画像

    スリットエンジ技術紹介 補強土擁壁『鋼製スリットウォール工法』

    壁面が鋼製なので、その需要がコンクリートの供給状況に左右されません。

    『鋼製スリットウォール工法』は、鋼製壁面材とチェーン補強材によってさらなる耐久性と安全性、そして減災性を追求した補強土擁壁工法です。 壁面が鋼製ですので強度と柔軟性に富み、さらに補強材チェーンによる摩擦抵抗力と施工性を活かし、防災・環境に適した補強土工法として今後の土木工事...

    メーカー・取り扱い企業: スリットエンジ株式会社

  • 補強土擁壁『鋼製スリットウォール工法 枠型・網型』 製品画像

    補強土擁壁『鋼製スリットウォール工法 枠型・網型』

    軽い!強い!早い!盛土を強固に拘束し、安定性に優れた道路擁壁を築き上げ…

    『鋼製スリットウォール工法』は、鋼製壁面材とチェーン補強材によって さらなる耐久性と安全性、そして減災性を追求した補強土擁壁工法です。 植生緑化仕様の「枠型」と「網型」の工法があり、コンクリート構造物に比べ、 地球温暖化などの環境負荷の軽減に貢献します。 【特長】...

    メーカー・取り扱い企業: スリットエンジ株式会社

  • 鋼製スリットウォール・枠型工法 事例 製品画像

    鋼製スリットウォール・枠型工法 事例

    台風の大水害にも耐える優れた耐久性!補強土擁壁の実力を報告

    』は、壁面を一体化する 鋼製スリットウォール枠型工法の導入事例を紹介しています。 2011年9月、紀伊半島を襲った台風12号の大水害により実証された 『鋼製スリットウォール・枠型工法』の耐久性と安全性、 そして減災性などを報告しています。 また、第67回年次学術講演会(H24年9月)にて、その技術が発表された 「鋼製スリットウォール・網型」の資料も掲載しています。 【掲...

    メーカー・取り扱い企業: スリットエンジ株式会社

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR