• 全国の橋脚補強をサポート『仮締切LPF工法』 製品画像

    全国の橋脚補強をサポート『仮締切LPF工法』

    PR施工実績80件以上!「工期短縮、適用範囲拡大」で全国の橋脚補強をサポー…

    「仮締切LPF工法」は河川・海・ダム等の水中構造物の仮締切をライナープレートで構築する工法です 仮締切LPF工法は下記により工期短縮、休日確保に貢献します ・各橋脚毎の特注部材製作を低減 ・現場条件から好適な形状を選定 人力施工のみでも対応可能で、空頭制限1.0m程度以下の環境でも施工可能 ※「仮締切LPF工法」の施工実績が掲載された事例集をご覧ください 【特長】 ■ライ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本海洋サービス 大阪支店

  • 急速立体施工技術(すいすいMOP工法)交差点を短期間で立体交差化 製品画像

    急速立体施工技術(すいすいMOP工法)交差点を短期間で立体交差化

    モジュール桁⼯法や橋脚柱先⾏建て込み⼯法を活用。右折車線を確保しながら…

    『急速立体施工技術(すいすいMOP)』は、交通渋滞の激しい都市部の交差点を 短期間で立体交差化する技術です。 通常の工法では工事により交通渋滞がひどくなることがありますが、 当工法は、工事中の交通渋滞を最小限にとどめることが可能。 「モジュール桁工法」の採用と「橋脚柱先行建て込み工法」による上部工と 下部工の同時施工技術の採用などにより大幅な工期の短縮を実現します。 【特長...

    メーカー・取り扱い企業: エム・エムブリッジ株式会社

  • 【施工事例】甦れ絶景の時よ 架設編<第一白川橋りょう復旧工事> 製品画像

    【施工事例】甦れ絶景の時よ 架設編<第一白川橋りょう復旧工事>

    旧橋の撤去・新橋の架設にはケーブルクレーン直吊工法を採用!当社の施工事…

    「第一白川橋りょう」は、2016年の熊本地震により、橋りょうの移動・ 変形等の甚大な被害を受けました。このため、損傷した旧橋を撤去し、 下部工の損傷箇所の補強を行い、その後新橋の架設を行います。 新橋の設計は、旧橋の形式・支間割を踏襲し、外観も極力旧橋に類似させる ことを基本としています。 また、旧橋の撤去および新橋の架設には、“ケーブルクレーン直吊工法”を 採用しています。 ...

    メーカー・取り扱い企業: エム・エムブリッジ株式会社

  • エアモルタルを活用した橋梁の長寿命化技術(土工化) 製品画像

    エアモルタルを活用した橋梁の長寿命化技術(土工化)

    近年実績が増えている気泡混合軽量土を用いた橋梁の長寿命化(土工化)工法…

    橋脚や橋桁を残したまま、気泡コンクリートで橋梁下部の空隙を充填して土工化します。これにより埋設された橋梁の定期点検・補修は不要となり、長寿命化に加え、その後のランニングコスト削減という効果も得られます。また、橋梁下部空間のみで作業を行うため型枠パネル組立のために外足場は必要なく、道路を完全通行止めにすることなく供用しながら施工することが可能です。既存のインフラを維持管理し、末永く寿命を延ばしていく...

    • MicrosoftTeams-image (2).png
    • MicrosoftTeams-image (1).png

    メーカー・取り扱い企業: 麻生フオームクリート株式会社

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。