• 超高耐候性ポリウレア樹脂塗料『KFスーパーウレアコート』 製品画像

    超高耐候性ポリウレア樹脂塗料『KFスーパーウレアコート』

    PR30年相当の屋外耐候性。1液タイプで使いやすい。強靭かつ柔軟な塗膜でび…

    当社は、無機塗料をはじめ高耐候塗料の開発に取り組んで参りました。 『KFスーパーウレアコート』は期待耐用年数30年(*)の外壁用塗料です。 (*当社試験にて、実暴30年相当・SUV1600時間の暴露後も良好な状態を確認済) ポリウレア樹脂の優れた物性により耐候性の他にも多くの特長がございます(下記参照)。 さらに、使いやすい1液タイプで、現場での施工不良を未然に防ぎます。 今春より乾燥性がさらに...

    メーカー・取り扱い企業: KFケミカル株式会社

  • 運送事業者様向け勤怠管理システム 残業時間をきっちり把握! 製品画像

    運送事業者様向け勤怠管理システム 残業時間をきっちり把握!

    PR2024年4月から時間外労働の上限規制が適用されました。ドライバーの労…

    運送事業者様向け『 勤怠管理システム』は、業務効率化・省力化を支援します。 勤怠情報をシステムへ入力することで、勤怠情報の集計や改善基準告示を基にした評価も可能。 データ入力は「配達くん」データ連携や勤怠予定カレンダーの取り込みなど省力化できます。 出勤簿や月間・年間の勤怠管理表の作成や、有給取得情報を入力することで有給休暇管理もできます。 オプションでデジタコからのデータ連携も可...

    • 出勤簿サンプル.png
    • 有給休暇管理簿サンプル.png
    • 勤務照会.png

    メーカー・取り扱い企業: 大創システム株式会社

  • 恒久グラウト・溶液型活性シリカ『パーマロック』【NETIS登録】 製品画像

    恒久グラウト・溶液型活性シリカ『パーマロック』【NETIS登録】

    構造物基礎や護岸高強度恒久補強・液状化防止・恒久止水など本設目的工事に…

    恒久グラウトと注入技術」として地盤工学会技術開発賞(米倉、島田)を受賞。従来仮設目的の工事が主流だった薬液注入工法の分野に質的転換をもたらし、本設目的の工事へ適用が拡がりました。その後も長期耐久性の確認試験は継続され、2018年には大規模野外試験後19年目の経年固結性を確認しています。また東日本大震災以前に本注入材で液状化対策工を実施していた箇所について震災後追跡調査を行った結果、改良地盤に被害が...

    メーカー・取り扱い企業: 強化土エンジニヤリング株式会社

  • 恒久グラウト注入工法『エキスパッカ工法シリーズ』 製品画像

    恒久グラウト注入工法『エキスパッカ工法シリーズ』

    広範囲の浸透と大容量土の急速施工により液状化対策工に適した地盤改良工法…

    大規模野外注入試験後も長期耐久性の確認試験は継続され、2018年には試験後19年目の経年固結性を確認しています。また東日本大震災以前に本注入材で液状化対策工を実施していた箇所について震災後追跡調査を行った結果、改良地盤に被害がないことを...

    メーカー・取り扱い企業: 強化土エンジニヤリング株式会社

  • 恒久グラウト注入工法『超多点注入工法(多点同時注入工法)』 製品画像

    恒久グラウト注入工法『超多点注入工法(多点同時注入工法)』

    【沿岸技術研究センター認定:第14002号】 大規模野外注入試験によ…

    超多点注入工法など)を組み合わせた大規模野外注入試験による浸透固結性と経年固結性の実証試験などの成果が評価され、平成14年度地盤工学会技術開発賞(米倉、島田)を受賞しています。大規模野外注入試験後も確認試験は継続され、2018年には19年後の経年固結性を確認しています。...

    メーカー・取り扱い企業: 強化土エンジニヤリング株式会社

  • 高強度恒久グラウト『ハイブリッドシリカ』(懸濁型注入材) 製品画像

    高強度恒久グラウト『ハイブリッドシリカ』(懸濁型注入材)

    基礎の恒久補強や掘削地盤の高強度補強などの本設工事に対応。 大規模野…

    恒久グラウトと注入技術」として地盤工学会技術開発賞(米倉、島田)を受賞。従来仮設目的の工事が主流だった薬液注入工法の分野に質的転換をもたらし、本設目的の工事へ適用が拡がりました。その後も長期耐久性の確認試験は継続され、2018年には大規模野外試験後19年目の経年固結性を確認しています。 【特長1】 ・超微粒子複合シリカグラウトで、無機系・懸濁型グラウトに分類されます。 ・瞬結配合から暖結配合...

    メーカー・取り扱い企業: 強化土エンジニヤリング株式会社

  • 本設注入試験センター(強化土研究所内) 製品画像

    本設注入試験センター(強化土研究所内)

    信頼の高い品質を目指し、本設注入試験センターを設置。本設工事に対応。

    拘束圧下浸透法、真空下浸透法など試験の目的に応じて適切な方法により供試体を作製します。 【浸透試験法】 ・長尺モールドを用いた一次元浸透試験の他、二次元・三次元浸透試験を行い、薬液の浸透固結性の確認を行います。 【物理試験】 ・土粒子密度試験 ・粒度試験 ・最大、最小密度試験 他 【化学試験】 ・pH試験 ・シリカ含有量試験 ・カルシウム含有量試験 他 【力学試験】 ・一軸...

    メーカー・取り扱い企業: 強化土エンジニヤリング株式会社

  • 耐久性無機溶液型シリカゾルグラウトシリーズ【NETIS登録】 製品画像

    耐久性無機溶液型シリカゾルグラウトシリーズ【NETIS登録】

    シリカゾルグラウト(ハードライザー・セブン、クリーンロック4、シリカラ…

    おります。 昭和57年から開始された東洋大学工業技術研究所米倉研究室における薬液注入の耐久性の研究では、シリカゾルグラウトの長期耐久性が解明され、その結果が大規模野外試験では19年後の浸透固結性が確認されており、また38年前の施工現場の掘削調査によって実証されております。 注入地盤の耐久性を可能にするために開発された要素技術と一体化した統合地盤注入工法へと進化しております。...

    メーカー・取り扱い企業: 強化土エンジニヤリング株式会社

1〜6 件 / 全 6 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR