• 電池式水位計 電源いらずで更に便利に! 製品画像

    電池式水位計 電源いらずで更に便利に!

    PRICTを駆使して気象をDX!電源いらずで更に便利に!安全対策や防災対策…

    電池式水位計は、【自然災害防災システムZEROSAI】NETIS登録番号QS-150021-VEのオプションとなります。 従来必要だった100V電源や太陽光発電装置が不要になり、大幅なコスト削減を実現しました。 4G通信がつながる現場であればどこでも簡単に設置が可能です。 各種気象情報と合わせて情報をクラウドで一元管理することができます。 台風やゲリラ豪雨により、河川の水位が急上昇しそうになっ...

    メーカー・取り扱い企業: シスメット株式会社 本社 福岡県北九州市 東日本営業所 埼玉県入間市 北日本営業所 北海道札幌市

  • 防音・音響の音環境と空間デザインの設計施工<施工事例集を進呈> 製品画像

    防音・音響の音環境と空間デザインの設計施工<施工事例集を進呈>

    PR4000件以上の施工実績。防音・音響とデザイン性を両立。音楽ホールから…

    当社では、「同じものが二つとない空間・環境」において、 目に見えない「音環境」をお客様の理想通りにつくる空間デザインを手掛けています。 遮音性能測定や床衝撃音測定により、騒音はもちろん、生活音、ノイズなどの目に見えないものを数値化し、 わかりやすく「音の波長の設計」を説明し、どのようにすれば音の悩みを解決できるか、物理化学の法則から明確に提案。 音の専門家としての知識や計測技術は追求しながら、...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • マルチノズルファン風量測定装置 F-401 製品画像

    マルチノズルファン風量測定装置 F-401

    各種の小型ファンの性能試験に使用できます。

    本装置はAMCA規格およびJIS規格に基づく、マルチノズル方式によるファンの風量測定装置です。各種の小型ファンの性能試験に使用できます。F-411流量演算システムと組み合わせることにより、ファンのP-Q特性の自動計測を行うことができます。 自動計測では、ファン回転数、電圧、電流な...

    メーカー・取り扱い企業: ツクバリカセイキ株式会社

  • 流速・流量測定機器 JIS型ピトー管(F-202) 製品画像

    流速・流量測定機器 JIS型ピトー管(F-202)

    ピトー管は航空機の速度を測る計器として長い歴史があります。

    気体および液体の流速を機械的に測定する方法として、最も理論的に優れ、信頼性が高いものです。 管断面積と平均流速から管内の流量を求めることもできます。標準的なピトー管の先端には全圧孔、側面に静圧孔があります。図のように流管内にピトー管...

    メーカー・取り扱い企業: ツクバリカセイキ株式会社

  • マルチノズル微少風量測定装置 製品画像

    マルチノズル微少風量測定装置

    風量検出部にマスフローコントローラを使用することで、微少な風量のファン…

    ノズルを低レイノルズ数領域で使用するため、ノズル係数を校正済み流量計により校正し出荷しています。 風量測定用マルチノズルの選択は手動操作のみとなります。 適合規格:JBMS-72-1。ただし、流量測定ノズルのRe数範囲<12000以下に対し別途校正することにより JIS_B8330:2000、ISO_...

    メーカー・取り扱い企業: ツクバリカセイキ株式会社

  • 流速・流量測定機器 F-204ピトー管移動装置(密閉式) 製品画像

    流速・流量測定機器 F-204ピトー管移動装置(密閉式)

    密閉式はOリングパッキンにより気密性を有します。

    流速分布や境界層の測定、JIS5点法による平均風量の測定などではピトー管を精密に移動させ、測定値の位置を対応させる必要があります。...

    メーカー・取り扱い企業: ツクバリカセイキ株式会社

  • 流速・流量測定機器 ピトーヨーメータ流向流速計測システム 製品画像

    流速・流量測定機器 ピトーヨーメータ流向流速計測システム

    データはExcelのシートに保存されるので、計測結果の編集、解析に便利…

    弊社は、5孔ヨーメータ、トラバースおよびパソコンを組み合わせ、測定点を次々と移動させながら、流向流速の分布を計測するシステムを構築することが可能です。 ...

    メーカー・取り扱い企業: ツクバリカセイキ株式会社

  • 流体試験装置 排ガス用触媒担体圧損試験装置 製品画像

    流体試験装置 排ガス用触媒担体圧損試験装置

    ○担体の設計/開発向け装置と、製造ライン向け装置の2種類があります。

    【特徴】 ○ 設計/開発向けでは、風洞に内蔵するマルチノズルで流量を測定します。 ○制御パソコンから流量を指定すると、自動でマルチノズルが切り替わり、 送風機を制御して目的の流量に合わせ、そのときの圧力損失を測定します。 ○流量を変えながら、P-Q特性曲線を求めます...

    メーカー・取り扱い企業: ツクバリカセイキ株式会社

  • 水槽 可搬式回流水路実験装置 製品画像

    水槽 可搬式回流水路実験装置

    本水路装置は、移動式キャスターにより移動することが可能です。

    【特徴】 ○ジャッキにより水路の傾斜を変更することで流速を変更します。 ○測定部は両側面をガラス張りとし、ピトー管による流速測定、三角セキとポイントゲージによる流量測定などを行います。 ○下部の貯水槽に排出された水は再びポンプでオーバーフロータンクに循環させます。 ●...

    メーカー・取り扱い企業: ツクバリカセイキ株式会社

  • 流速・流量測定機器 F-205ピトー管切換器 製品画像

    流速・流量測定機器 F-205ピトー管切換器

    内部の各圧力導入部はOリングによりシールされており、リークのない構造に…

    ピトー管、オリフィスなどの差圧を計測する場合に1台の差圧計で複数点の計測を行うには、切換コックを使用します。...【特徴】 ○ 標準の卓上型6点用のほかに、 パネル埋込型(最大8点)や空気抜きコックを組み込んだ水流用も製作します。 ○6点用と20点用があり、20点用は標準の卓上型6点用のほかに、 パネル埋込型(最大8点)や空気抜きコックを組み込んだ水流用も製作します。 ○内部の各圧力導入部は...

    メーカー・取り扱い企業: ツクバリカセイキ株式会社

  • 流速・流量測定機器 差圧表示計(F-306) 製品画像

    流速・流量測定機器 差圧表示計(F-306)

    差圧表示計は、4-20mAの出力をもつ圧力変換器と接続することにより圧…

    圧力値は、時間平均表示や表示単位を切り替える(mmH2O/Pa)ことが可能です。また、背面にアナログ出力端子(0-5V)及びRS-232Cポートを装備しており、他の情報機器へ接続してデータを取り込むことが出来ます。...【特徴】 ○圧力変換器との接続  ・電源   DC24V 50mA(電源内蔵)  ・入力信号  4-20mA ○表示  ・桁数   10進5桁(小数点位置は出荷時選定99...

    メーカー・取り扱い企業: ツクバリカセイキ株式会社

  • 風洞設備 低騒音風洞 製品画像

    風洞設備 低騒音風洞

    本清掃音風洞は、今後の流体騒音の軽減化の研究開発に必要な低騒音性に優れ…

    【特徴】 ○風洞形式 縦型回流式風洞 ○測定部 500×500×1000L(mm) ○風速 0~40m/s ○騒音レベル 57dB(A)以下 ○無響室 5000L×4200W×1900H(mm) ○設置スペース...

    メーカー・取り扱い企業: ツクバリカセイキ株式会社

  • 風洞設備 建築用多目的風洞 製品画像

    風洞設備 建築用多目的風洞

    回流型および吹出型の両方の使い方が可能です。大小2ヶ所の測定部を持ちま…

    高層建築物周辺に生じるビル風、建物に作用する風圧力、都市の汚染物質の拡散など、風にかかわる多様な問題を予測し、 解決するために使用します。...【特徴】 送風機 ○ 型式:一般軸流送風機 ○羽根径:Φ2800 mm ○流量:5814m3/min ○有効圧力:637 Pa 電動機 ○型式:直流分巻モータ ○出力:90kW ○回転機:10~510min-1 ●その他の機能...

    メーカー・取り扱い企業: ツクバリカセイキ株式会社

  • 流体試験装置 ラヂエータ試験装置 製品画像

    流体試験装置 ラヂエータ試験装置

    JIS-D-1614に基づいた、自動車ラジエータの冷却装置の放熱性能を…

    【特徴】 ○ラジエータ装置を風洞の供試体部に取り付けて冷却水を流します。 ○風洞の空気の流量と温度、冷却水の流量と温度をそれぞれ試験条件とし、空気および水の受熱、放熱および圧力損失を測定し、放熱特性を求めます。 ○ 同様の装置に、インタークーラ放熱性能試験装置やオイルクーラ放熱性能試験装置などがあります。 ●その他の機能や詳細については、お問い合わせください。...

    メーカー・取り扱い企業: ツクバリカセイキ株式会社

  • 風洞設備 ゲッチンゲン型風洞 製品画像

    風洞設備 ゲッチンゲン型風洞

    測定部は、オープンタイプにするか、クローズタイプで観測窓を設けることが…

    風洞実験に最も広く使用されている循環回流型の風洞で、断面形状には4角、8角および円があります。...【特徴】 ○ 加速が容易で、亜音速までの最大風速が得られます。 ○80m/sを超える場合は、発生熱を熱交換器で冷却する必要があります。 ○出口径に対し80%までの範囲が有効です。 ●その他の機能や詳細については、お問い合わせください。...

    メーカー・取り扱い企業: ツクバリカセイキ株式会社

1〜13 件 / 全 13 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR