• 豪雨対策に!強化型プラスチック製 雨水貯留槽『ニュープラくん』 製品画像

    豪雨対策に!強化型プラスチック製 雨水貯留槽『ニュープラくん』

    PR高強度化・軽量化を実現した雨水貯留構造体!組立後の実質空隙率は95%以…

    『ニュープラくん』は、軽量かつ耐久性や強度にも優れた強化型プラスチック採用の 雨水貯留槽です。構造解析技術に基づいた独自設計・組立構造により、 一般的な再生PP樹脂製に比べて長期クリープ強度を向上させています。 組立後の実質空隙率は95%以上を確保し、高い貯留効果を発揮。 公共施設・商業施設・福祉施設・マンションなど幅広く活躍します。 【特長】 ■長期クリープ性能は(公社)雨水貯留浸透技術協会...

    メーカー・取り扱い企業: 秩父ケミカル株式会社 本社

  • 【サンプルあり】構造物用塗膜剥離剤『ペリカンリムーバーシリーズ』 製品画像

    【サンプルあり】構造物用塗膜剥離剤『ペリカンリムーバーシリーズ』

    PR有効成分が旧塗膜の深部にまで浸透し、剥離作業時の負担を軽減!塗布しやす…

    「ペリカンリムーバーシリーズ」は、非危険物で塩素系溶剤を含有しない 構造物用塗膜剥離剤です。 旧塗膜に浸透して軟化させることで、鉛・クロム・PCBなどの有害物質の発塵を抑えつつ 除去することができます。 乾燥抑制剤配合で塗膜の軟化状態が長続きするため、剥離作業時の負担軽減が図れます。 【特長】 ■旧塗膜の深部にまで浸透し、剥離作業時の負担を軽減 ■塗布しやすい滑らかさとタレにくい粘度を併せ持つ ...

    メーカー・取り扱い企業: 大伸化学株式会社 本社

  • 【道路橋床版防水工法】 複合工法 TSガード工法 製品画像

    【道路橋床版防水工法】 複合工法 TSガード工法

     浸透防水材「TSガード」と、アスファルト加熱型塗膜防水材の「床版コー…

     TSガード工法は、アクリル樹脂系浸透型防水材「TSガード」を施工した上に、アスファルト加熱型の「床版コートND」を施工し、2層の塗膜でより強固に防水する複合型の床版防水システムです。  TSガードは、コンクリート床版に浸透して硬化す...

    メーカー・取り扱い企業: 田島ルーフィング株式会社 市場開発部

  • 【MYKE】砂利舗装材『GRAVEL FIX』 製品画像

    【MYKE】砂利舗装材『GRAVEL FIX』

    廃棄時においても再生が可能!カンタン施工でメンテナンス・リフォームも容…

    単施工の砂利舗装材です。 廃棄時においても再生が可能。表面の砂利が太陽光を乱反射するので、 地表温度を抑制し、ヒートアイランド防止につながります。 また、不織布と一体構造になっており、浸透性が優れているため水溜まりができず、 雨などがすばやく地面へと浸透していきます。不織布で地面を覆うため、雑草の 抑制効果も期待できます。  【特長】 ■特殊な構造が実現した耐久性・安全性...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ヤマチコーポレーション

  • アスファルト舗装の加熱注入式クラックシール材「RC加熱シーラー」 製品画像

    アスファルト舗装の加熱注入式クラックシール材「RC加熱シーラー」

    クラックへの注入・充填材料

    RC加熱シーラーはアスファルトに特殊熱可塑性エラストマー等をブレンドした加熱注入式クラックシール材です。 アスファルト舗装のクラックに注入・充填することで雨水の浸透を防止し、舗装の破壊を予防します。 RC加熱シーラーは低弾性と高弾性の2つのタイプがあります。...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜道路工業株式会社 技術部

  • シンレキの防草材『ボーソーシール』 製品画像

    シンレキの防草材『ボーソーシール』

    舗装を雑草から守る『ボーソーシール』のご紹介です!

    よび周辺の景観を保つ ■道路の維持管理費を軽減 防根剤には、雑草の根が接触すると根の成長を抑制するという効果があります。この効果により雑草本体の成長も抑制され、脆弱化します。 また、周囲に浸透や拡散することがなく、その効果は長期間にわたって持続します。 ※詳しくはお問い合わせ、もしくはPDF資料をダウンロードしてご覧ください。...

    メーカー・取り扱い企業: 日本コーケン株式会社

1〜4 件 / 全 4 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR