• 遮煙性能を有する防火戸『遮煙 特定防火・防火設備シャトルドア』 製品画像

    遮煙性能を有する防火戸『遮煙 特定防火・防火設備シャトルドア』

    PR国土交通大臣の認定を受けた遮煙性能!壁収納タイプ・壁付タイプをラインア…

    『遮煙 特定防火設備・防火設備 シャトルドア』は、 建築基準法施行令第112条第19項第二号に規定する、国土交通大臣の認定を 受けた遮煙性能を有する防火戸です。 大臣認定を受けた防火設備(CAS)が必要となるEV昇降路も含め 竪穴区画・異種用途区画に対応が可能です。 (但し、避難方向を定めた避難階段には設置不可) 通常引戸の使いやすさはそのままのため、様々な施設に設置できます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 山金工業株式会社

  • 高密度ポリエチレン製フレキシブル配管『UPP 2重配管』 製品画像

    高密度ポリエチレン製フレキシブル配管『UPP 2重配管』

    PRトレンチ不要で燃料配管埋設コストを大幅に削減!高耐圧で腐食・電食なし。…

    『UPP 2重配管』は、ライナー付きの一次管と保護管があらかじめ組み込まれた、 高密度ポリエチレン樹脂製のフレキシブル配管です。 使用する長さに応じて切断でき、基本的には土中埋設部分での配管接続が不要。 接続時にも漏洩リスクの少ない、継手不使用の「電気融着接合」を採用しています。 腐食、電触がなく、埋設でも安心の高耐圧で、ガソリンやアルコール混合燃料の 吸収や浸透にも優れた耐性を...

    メーカー・取り扱い企業: P&Dジャパン株式会社

  • 押入・クローゼット用 換気システム OF-105 製品画像

    押入・クローゼット用 換気システム OF-105

    押入・クローゼットの湿気・カビをシャットアウトする換気システムです。

    押入・クローゼット用 換気システム OF-105は、専用高気密逆止弁を採用し、床下の空気を押入に逆流させません。 押入れやクローゼットは空気が停滞しやすく、特に日当りの悪いお屋敷などは床下との温度差によって結露が発生しやすく、壁や収納衣類・布団などにカビ・シ...

    • dscf1708.jpg
    • of105_02.jpg
    • of105_01.jpg
    • of105_03.jpg

    メーカー・取り扱い企業: セイホープロダクツ株式会社 業務本部

  • 蒸暑地での結露による腐食対策 製品画像

    蒸暑地での結露による腐食対策

    夏季における結露対策!壁体内の結露や腐食は、なかなか発覚しにくい

    2020年に「住宅の省エネ基準の義務化」が予定されているなか、日本の住宅は ますます高気密・高断熱を目指していくことになると予想されています。 しかし、同時に夏季における結露対策を考えなければなりません。 2×4工法でグラスウールを充填し、室内側に防湿シートが施工されていた現...

    • 2019-11-06_11h22_46.png
    • 2019-11-06_11h22_50.png
    • 2019-11-06_11h22_57.png
    • 2019-11-06_11h23_01.png

    メーカー・取り扱い企業: セイホープロダクツ株式会社 業務本部

  • 【デモ可能】小屋裏換気システム「風之介 かぜのすけ」 製品画像

    【デモ可能】小屋裏換気システム「風之介 かぜのすけ」

    小屋裏の熱気対策に!たまった熱気を排出し、冷房効率がアップ!湿気や結露…

    現代住宅は高気密化、高断熱化を進めた結果、暑い季節、小屋裏にたまった熱気が冷房効率を低下させるなどの弊害がでてきました。「小屋裏換気 風之介」は小屋裏の熱気を強制排出することで、エアコンの効きがよくなったり、結露や...

    • サブ.png

    メーカー・取り扱い企業: セイホープロダクツ株式会社 業務本部

  • 【床下換気】住まいと家族の健康の重要なポイント 製品画像

    【床下換気】住まいと家族の健康の重要なポイント

    お宅の床下は大丈夫?「風太郎」なら結露を防ぎ、建物の寿命を延ばせます!

    室内の湿気は結露として目に見えるので、窓を開けたり換気扇を動かせば、 こもった湿気は屋外へ排出されます。では、床下にもこの湿気がたくさん あることはご存じでしょうか? 現代住宅は、高気密化・高断熱化によって優れた快適さを得ることが できました。しかし、基礎の構造強化が進むにつれ、床下は低く、区画は 複雑になり、床下の換気は妨げられる造りになってきたのです。 下記項目のチェ...

    メーカー・取り扱い企業: セイホープロダクツ株式会社 業務本部

  • 【小屋裏換気】住まいと家族の健康の重要なポイント 製品画像

    【小屋裏換気】住まいと家族の健康の重要なポイント

    「小屋裏換気」の重要性をチェックリストと共にご紹介!

    本来、日本の家屋は高温多湿の気候に合わせ、開放的な造りで風通しの良い 構造になっていました。しかし、現代住宅は快適さを追求し、高気密化、 高断熱化を進めたため、近年その弊害が指摘され始めています。 下記項目のチェックがひとつだけなら、安心というわけではありません。 ひとつでも該当すれば、それは住まいの危険信号なのです。...

    メーカー・取り扱い企業: セイホープロダクツ株式会社 業務本部

1〜5 件 / 全 5 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg