• 工法「FRPライニング工事」※タンク内外面の劣化を解決! 製品画像

    工法「FRPライニング工事」※タンク内外面の劣化を解決!

    PRFRP製水槽やRC製水槽を短工期、ローコストで水槽トラブルを解決!既存…

    『FRPライニング工事』は、経年劣化した水槽を修理して機能復活させる ことができる工法です。 水槽の取り替えをしなくても水槽トラブルを解決。既存のタンクを部分的に 修理することが可能なため、短工期、低コストで水槽の機能を復活させる ことができます。 もちろん劣化により穴が開いてしまった水槽も補修可能。 タンク本体がFRP製、鋼板製、RC製、SUS製など様々な材質にも対応します。...

    • 1.JPG
    • 2.JPG
    • 3.JPG

    メーカー・取り扱い企業: コンドーFRP工業株式会社

  • 【NETIS登録】360°照射型LED投光器 KYフラワーライト 製品画像

    【NETIS登録】360°照射型LED投光器 KYフラワーライト

    PR灯具開閉可能! 現場の用途に応じて光の角度と明るさを調整できるLED…

    NETIS登録製品:KK-240001-A 現場の用途に応じて光の角度と強さが調整できる開閉式360°照射型LED投光器 バッテリー・ACコンセント仕様、台車、三脚など様々なバリエーションでお客様のご要望に応じた投光器をご提案致します。 【特徴】 ■LEDユニット開閉可能&調光機能 ・シーンに合わせて必要な照射角度と明るさをご提供します(=明るすぎず暗すぎない)。 ■部材供給可...

    • ggg.jpg
    • 【カタログ】KYフラワーライト(BT仕様)_ページ_1.jpg
    • 005-removebg-preview (1).jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社八木熊 セーフティ事業部 KY style営業統括部

  • クールサームと他社塗料・他工法との違い《データ比較資料を進呈》 製品画像

    クールサームと他社塗料・他工法との違い《データ比較資料を進呈》

    比べてわかる!遮熱・断熱塗料「クールサーム」と他社遮熱塗料や他工法を比…

    「遮熱対策」と言っても様々な製品があり、「どの製品・工法がいいのか分からない」と思っている方は多いのではないでしょうか。 本資料は、弊社の遮熱・断熱塗料「クールサーム」と他社遮熱塗料や他工法を比較したものです。 【資料概要】 ■他社遮熱塗料 ■他社遮熱シート ■二重折板 ■ソーラーパネル 実際のデータで比較を行っております。  クールサームと他社塗料・他工法との違いをデ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社大高商会

  • 樹脂遮熱塗料『E-COOL』 施工事例進呈! 製品画像

    樹脂遮熱塗料『E-COOL』 施工事例進呈!

    室内の温度上昇を抑え省エネにも貢献!※比較性能テストあり

    な臭気や引火の危険も無い ため、安心してお使いいただけます。 【特長】 ■抜群の遮熱性能を発揮 ■優れた塗膜性能と抜群の耐久性 ■作業性に優れる ■環境対応型塗料 ※施工事例、比較性能テストはカタログダウンロードよりご確認頂けます。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社和光

  • 【遮熱断熱塗料クールサーム採用!】パナソニック株式会社様 製品画像

    【遮熱断熱塗料クールサーム採用!】パナソニック株式会社様

    塗装後の室温 最大-8℃を実現!遮熱塗料クールサームの施工事例

    温度が上昇し職場環境改善を求められていました。 室内温度を少しでも下げるとともに、作業環境の改善を目的として クールサームを採用して頂きました。 同様な別の建屋(輸出倉庫)と室内温度を比較したところ、最大で5.1℃の 温度差が得られ、従業員の方からの評価も高く、今回比較した未塗装の 輸出倉庫への塗装も検討して頂いています。 【事例】 ■ストレート屋根 1,269m2 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社大高商会

  • 防水・遮熱コーティング『ケミカルカチオンパック工法 Ver.2』 製品画像

    防水・遮熱コーティング『ケミカルカチオンパック工法 Ver.2』

    工場や倉庫の屋根の防水・遮熱性を高めて環境改善。空調効率の改善にも繋が…

    置を可能にする金具も取り扱っています。 【特長】 ■優れた防水・遮熱・断熱効果。しかも高耐久 ■アスベストを含有するスレート屋根に対し、アスベスト繊維の飛散を抑制 ■夏場の施工前後の温度比較においてスレート屋根表面で  25℃以上の低減効果を確認(効果は条件により異なります) ■工場等を操業しながら施工可能 ■折板屋根の雨音等の騒音を軽減 ※詳しくは資料をご覧ください。お問...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.png
    • s4.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社栄信

  • 『グラコート』の性能 製品画像

    『グラコート』の性能

    『グラコート』と透明ガラス・ペアガラスとの比較! 断熱・遮熱性が高い…

    『グラコート』は、断熱・遮熱性が非常に高いガラス専用塗料です。 厚さ3mmのガラスに当製品を塗ると、室内への流入熱量を40%カット。 厚さ5mm以上のガラスやぺアガラスに塗れば約50%をカットします。 大規模な改修工事が必要なく、ガラスに塗るだけで大幅な省エネ効果を 発揮するほか、可視光線透過率75%以上のため透明度が高く、明るさや 色合いもほとんど変わりません。 【特長】...

    • 2022-12-05_10h23_20.png
    • 2022-12-05_10h23_25.png
    • 2022-12-05_10h23_30.png
    • 2022-12-05_10h21_52.png
    • 2022-12-05_10h21_56.png

    メーカー・取り扱い企業: SG化学株式会社 本社

  • アスファルト路面用太陽熱反射塗料『カラーファルト(R) クール』 製品画像

    アスファルト路面用太陽熱反射塗料『カラーファルト(R) クール』

    表面温度を大幅に低減!水系のアスファルト路面用太陽熱反射塗料

    現象を抑制する効果を発揮。 また、『カラーファルト(R) クールネオ』は2液型で塗膜物性に優れ、 より耐久性が求められる箇所への塗装も可能となります。 【特長】 ■未塗装アスファルト面と比較して8~14℃の表面温度差 ■水系塗料のため低臭でアスファルト面へ塗装してもブリードの  心配がほとんどなし ■優れた速乾性 ■自転車や台車などの軽車両が通行したり多くの人が往来する通路や ...

    メーカー・取り扱い企業: 大同塗料株式会社

  • 水性形一液屋根用遮熱防水上塗材「EC-100PCM」 製品画像

    水性形一液屋根用遮熱防水上塗材「EC-100PCM」

    伸縮率約600%の防水性と15年相当の耐久性をもった工場用塗料

    ≪アステック工法に関するよくある質問≫ Q:膨大なコストがかかってしまうのではないか? A:塗装工事は他の改修工事と比較しても一番安い改修工法です。 Q:施工中は工場をストップさせる必要があるのか? A:アステックペイントの塗装工法なら工場を稼動したままも施工が可能です。 Q:屋根への負荷やアスベストの...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アステックペイント 福岡本社/福岡事業本部/東京営業所/大阪営業所/沖縄営業所/バンコクオフィス

  • 住宅用プレミアム無機塗料『SPネオ無機コートII』 製品画像

    住宅用プレミアム無機塗料『SPネオ無機コートII』

    10年、20年先まで住まいを美しく保つ。そんな理想から生まれた無機塗料…

    による高い性能は、さまざまな試験で実証。 紫外線や雨、風、塩害に強いのが大きな特長としており、6年間の 屋外暴露試験で塗膜に強い紫外線を与え続けても高い光沢を維持します。 フッ素樹脂塗料と比較しても非常に高い耐候性を持つことがわかります。 【特長】 ■優れた耐候性・耐汚染性で、美観を保つ ■30年間の塗り回数ではウレタン系塗料の約1/2で済む ■高品質なのにリーズナブル ■...

    メーカー・取り扱い企業: 澤政興業株式会社

  • 遮熱塗料『エナジーシールド』 製品画像

    遮熱塗料『エナジーシールド』

    窓ガラスの断熱・節電コーティング

    を99%カットし、人体を守ると同時に 室内のカーテンや絨毯による日焼けなどの劣化も防ぎます。 簡単施工で耐久年数約10年以上。 ぜひ、これまでの窓ガラス・遮熱断熱による省エネ対策商品と 比較してみてください。 【特長】 ■節電 ■遮熱・断熱 ■結露を約50%抑制 ■紫外線カット ■耐久性 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ダイワ

  • 遮熱・排熱塗料『エシカルプロクール』 製品画像

    遮熱・排熱塗料『エシカルプロクール』

    今までの遮熱塗料に満足されていますか? エシカルプロクールは耐久性が…

    用年数は10~15年と、長期に渡り機能性を発揮。 防藻、防かび剤を配合し、建物の美観と清潔な環境を長期に渡り維持します。 施工性が良く、作業工程を大幅に簡素化可能。薄膜で材料使用量が 他社比較1/2以下と、ハイコストパフォーマンスを実現しました。 【特長】 ■遮熱性:反射+放熱のダブルブラインド効果 ■省エネ:夏場だけでなく、冬場の電力消費も削減 ■美観性:セラミック系遮熱塗...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社奥井組 営業本部

  • 熱交材による環境改善、電力エネルギーの低減 製品画像

    熱交材による環境改善、電力エネルギーの低減

    サーモメッシュ及びスクリーンを開口部に用いる事のメリットをご紹介!

    ℃程度下げることが可能。 また、室内温度が従来より3℃下がれば、エアコンの設定温度も3℃下げる事と 同等になり、理論上では冷房用電力が30~40%節電できると考えられます。 【塗装前後比較(年間)】 ■電力量  ・塗装前:500,000kWh/塗装後:426,700kWh/差異:-73,300kWh ■原油量(換算)  ・塗装前:128,500L/塗装後:109,662L/差...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アルプス

  • 屋根・外壁遮熱塗装『Adgreencoat』 製品画像

    屋根・外壁遮熱塗装『Adgreencoat』

    優れた遮熱性で夏は涼しく、冬は暖か!エアコン消費電力を大幅にカット

    【施工例】 ■建物温度の比較 ・塗装前66.5℃→塗装後47.2℃(-19.3℃) ■室内温度変化 ・塗装前37.5℃→塗装後31.0℃(-6.5℃) ■お客様の声 ・朝の出勤した時のムッとした感じがなくなった ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社オープル 本社

  • 水性一液シリコン遮熱タイプ塗料『アクア遮ネックス』 製品画像

    水性一液シリコン遮熱タイプ塗料『アクア遮ネックス』

    熱に変換される赤外線を効率的に活用!屋根材の温度上昇を抑制します

    『アクア遮ネックス』は、熱に変換される赤外線の波長を効率的に反射させる 遮熱顔料を採用した塗料です。 赤外線を吸収する従来の塗料と比較した場合、屋根材の温度上昇を抑制する 機能に優れています。 【特長】 ■優れた遮熱性能 ■高耐候性 ■防藻・防カビ性 ■省資源低公害 ■優れた作業性 ※詳しくはカタログをご覧...

    メーカー・取り扱い企業: オリエンタル塗料工業株式会社

  • 節電・省エネ・環境対策・遮熱塗装エシカルプロクール 製品画像

    節電・省エネ・環境対策・遮熱塗装エシカルプロクール

    太陽光の熱エネルギーを効果的に反射+放熱し、優れたダブルブラインド効果…

    用年数は10~15年と、長期に渡り機能性を発揮。 防藻、防かび剤を配合し、建物の美観と清潔な環境を長期に渡り維持します。 施工性が良く、作業工程を大幅に簡素化可能。薄膜で材料使用量が 他社比較1/2以下と、ハイコストパフォーマンスを実現しました。 【特長】 ■遮熱性:反射+放熱のダブルブラインド効果 ■省エネ:夏場だけでなく、冬場の電力消費も削減 ■美観性:セラミック系遮熱塗...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社奥井組 営業本部

  • 一般遮熱塗料とクールサームの違い※遮熱原理の違いによる効果 製品画像

    一般遮熱塗料とクールサームの違い※遮熱原理の違いによる効果

    明確な遮熱原理を持った遮熱塗料をご存じですか?クールサームはNASA開…

    のセラミックを使用しており、広い範囲の熱線(可視光線、近赤外線)をはね返し(反射)、反射されずに侵入した熱を遠赤外線として放散(放射)します。 この差は温度の差として現れます! 他社製品との比較データについては、資料をご請求ください。 【PDF掲載内容】 ■クールサームに使用されているセラミックとは ■NASA開発 4種類のセラミックについて ■4種のセラミックの働き ■「二...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社大高商会

1〜15 件 / 全 18 件
表示件数
15件
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR