• 移動式吊足場『ラック足場』【写真付き施工事例集あり】 製品画像

    移動式吊足場『ラック足場』【写真付き施工事例集あり】

    PR吊元を削減しシートの貼付の効率アップ!工期の大幅な削減が可能

    『ラック足場(R)』は、構造物に取り付けた2本のラックレールを軌道とする移動式吊足場です。 組み立てる足場面積が小さく、レール設置が迅速に行えるため、足場工の大幅な工期短縮が可能。 これらの特長を生かし、新設橋梁の架設や既設橋梁の点検・補修工事、 大規模建築物の天井仕上げ等にご利用いただいております。 【こんな現場におすすめです】 ■炭素繊維シート/剝落防止シート貼付工事 ...

    • IPROS92008571984736100119.png
    • IPROS62390841717473055525.png
    • IPROS30467699437186793923.png

    メーカー・取り扱い企業: 米山工業株式会社

  • 【現場DX事例】山留の変位計測 低コストで自動化 省人化 IoT 製品画像

    【現場DX事例】山留の変位計測 低コストで自動化 省人化 IoT

    PR無線式 傾斜計 による矢板やシートパイルの管理や機器コストを低減 かん…

    こちらの事例のお客様ではこれまで、矢板やシートパイルなどの土留め壁を一般的な下げ振りやピアノ線、または光波測量やトータルステーションにて、変位計測を行っておりました。 一般的な計測方法では、作業者が定期的に手で計測を行っていたため、常時の計測・記録・監視ができておりませんでした。また計測自体に手間がかかっておりました。トータルステーションを用いた場合には、機器のコストや管理が大変負担となっており...

    メーカー・取り扱い企業: ソナス株式会社

  • 【グリッドメタル工法 採用事例】乳ノ木橋 橋梁補修工事 製品画像

    【グリッドメタル工法 採用事例】乳ノ木橋 橋梁補修工事

    設計荷重T-25に対応と道路幅を8mに拡幅!グリッドメタルを使った橋の…

    当社が取り扱う『グリッドメタル工法』の採用事例をご紹介します。 昭和39年建設の一等橋である、一般国道120号の乳ノ木橋にて 橋梁補修工事を行いました。 設計荷重T-20から現行基準のT-25に対応と道路幅を7.7mから8mに 拡幅するため、床版増厚補強。片持ち張出し部にはグリッドメタルを 配置しました。 【事例概要】 ■工事名称:一般国道120号 乳ノ木橋橋梁補修工事 ...

    • screenshot_42.png
    • screenshot_43.png
    • screenshot_44.png
    • screenshot_45.png
    • screenshot_46.png
    • screenshot_47.png
    • screenshot_48.png

    メーカー・取り扱い企業: JFEシビル株式会社 社会基盤事業部

  • コンクリート構造物の補修・補強用 格子鋼板筋『グリッドメタル』 製品画像

    コンクリート構造物の補修・補強用 格子鋼板筋『グリッドメタル』

    格子鋼板筋(格子状に加工した鋼板)によるRC部材の補強工法です。補強断…

    ■グリッドメタルは、劣化したRC構造物の補修・補強材として、  ポリマーセメントモルタルと一体化することで補強する商品です。  鋼板を格子状に加工することで、補強厚を薄くでき、現場での作業  を省力化することが可能です。 ■橋梁RC床版の下面・上面補強、ボックスカルバートの劣化  補修・補強工事、RC梁の補強などで、使用されています。  補修厚を薄くすることで、補修荷重の低減、内空...

    • ‡?BDSC00213_1.jpg
    • ?DSC00432(ポリマー吹付け壁)_1.jpg
    • ?‡D1-DSC00881_1.jpg
    • ?千葉梁補強(写真)CIMG9580_1.jpg
    • ?グリッドメタル素材B.jpg
    • 工法比較.jpg

    メーカー・取り扱い企業: JFEシビル株式会社 社会基盤事業部

  • ガイナSHシートボード工法 (トンネル、コンクリート構造物補強) 製品画像

    ガイナSHシートボード工法 (トンネル、コンクリート構造物補強)

    既設トンネル補強用「CFRP」帯板接着工法 ~炭素繊維シート+セパレー…

    *NETIS番号:KT-230046 技術名称:トンネル・橋梁補修・補強用繊維シート接着工法「ガイナSHシートボード工法」 *高目付の炭素繊維(通常の多層分)を1層の積層繊維シートで補強。 *当社の炭素繊維シート工法の重ね貼りに比べ、工期短縮、コストダウン  が期待できます。   *当社の鋼板接着工法に比べ軽量。接着剤による貼付でアンカー工事も不要。 当社の連続繊維シート工法に...

    • SH3.JPG
    • SH.JPG
    • シート貼付.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケー・エフ・シー

  • 重量物専用の拡底式アンカー「FSU」 製品画像

    重量物専用の拡底式アンカー「FSU」

    インフラ工事の決定版!重量物専用の拡底式アンカー

    ・重量物専用の最新型拡底式アンカー ・専用ツールの使用で、スリーブ部の取り外しが可能 ・発電所や燃料タンク、橋梁・鉄道・トンネル等のインフラ工事に最適 ・拡底式で母材への負担も少ないため、常に微振動の発生する場所への施工にも最適 ・先付け取付け・現物合わせ取付けにも対応 ・スチール製(電気亜鉛メッキ)とステンレス製のラインナップ...・6枚の強靭なブレードが、自ら切り込みながら拡底孔を穿...

    メーカー・取り扱い企業: フィッシャージャパン株式会社 東京本社

  • コンクリート保湿保温シート『LHT』 製品画像

    コンクリート保湿保温シート『LHT』

    低コストで耐久性に優れたコンクリート構造物を実現します。

    『LHT』は、トンネル・橋梁など国内・海外200か所以上の公共工事の養生工程で採用されてきたロングセラー商品です。 湿潤養生シートの中でも最高レベルの保温・保湿効果を有し、脱枠直後のコンクリート表面に装着(貼付)するだけで圧縮強度を高め耐久性の高い蜜実なコンクリート構造物を構築するコンクリート保湿保温シートです。 はさみやカッターで簡単にカットできるため、設置断面に合った形状に簡単に加工でき偶角...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社菊井商会 本社

  • コンクリート型枠剥離剤『サナモールドスーパー』 製品画像

    コンクリート型枠剥離剤『サナモールドスーパー』

    ケレン作業が不要となり作業効率が向上!橋梁工事等に開発された剥離剤

    『サナモールドスーパー』は、トンネル、シールド、ケーソン、ダム、 地下鉄、共同溝、橋梁工事等に開発された剥離剤です。 型枠への強い展着効果があり雨水、骨材等に流されにくく乾燥しても 剥離効果は変わりません。 また型枠にノロが付着してないので、ケレン作業が不要となり 作業...

    メーカー・取り扱い企業: 相模株式会社

1〜6 件 / 全 6 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR