• 窓付特定防火設備 鋼製軽量ドア『ファイヤードLD』 製品画像

    窓付特定防火設備 鋼製軽量ドア『ファイヤードLD』

    PR軽い力で開閉でき、防火性と意匠性を兼ね備えた屋内用防火ドア。表面材は4…

    鋼製軽量ドア『ファイヤードLD』は、特定防火設備であるとともに、 軽い力で開閉できる、防火性や意匠性、利便性に優れたドアです。 国土交通大臣認定を取得しており、特定防火設備として、 建物内の防火区画の開口部に設置することで、火災時の延焼拡大を防止できます。 【特長】 ■表面材は48種類。窓のデザインもスリット窓・小窓など変更可能 ■ドアのバリエーションは、片開き、親子開き、両開き ■軽い力で開...

    メーカー・取り扱い企業: 三和シヤッター工業株式会社

  • 防水ドア『Sタイトドア』(浸水高さ3m対応) 製品画像

    防水ドア『Sタイトドア』(浸水高さ3m対応)

    PR高い防水性能を備えながら、一般的なスチールドアと同様のスムーズな開閉を…

    『Sタイトドア』は、浸水高さ3mに対応しており、 一般的なスチールドアと同様の外観と操作性を実現した防水ドアです。 簡単な操作で防水性を発揮するため、 夜間などの急な浸水被害にも安全かつスムーズに対処できます。 (両開きはグレモンハンドルの操作が必要となります) 【特長】 ■浸水高さ3m対応 ■特定防火設備(例示仕様)として使用可能 ■防水性:Ws-5(片開き)、Ws-4(両開き)※JIS A...

    メーカー・取り扱い企業: 三和シヤッター工業株式会社

  • 鋼製法枠護岸「Eeフレーム」 製品画像

    鋼製法護岸「Eeフレーム」

    環境とコスト縮減に対応した鋼製法護岸

    本工法は軽量な本体シートを継手金具・ボルトで組立て法とし、中詰材を充填して治水機能を維持する護岸工法です。部材は軽量で、組立・敷設はボルト緊結のみの簡単な作業であり、上蓋を設置する場合もスーパークリップを用いて簡単に結合できるなど施工性に優れています...

    メーカー・取り扱い企業: 東王技研株式会社

  • TG式 木製片法枠 MACS- II 製品画像

    TG式 木製片法 MACS- II

    水辺に豊かな自然と生きものへの優しい生息環境の創出を

    への認識の高まりから、木材や土石などの天然素材を使用して、自然の生態系に配慮する護岸工法が見直されて来ました。東王技研株式会社は、先に我が国の伝統的治水工法を改善した、木工沈床「ビオクロス」・木製法「ベルス」・木材複合ブロック「ビオプラス」・多機能型魚巣「マックス」等を開発して、各地の河川に於いて施工実績を挙げております。この度、岸辺の治水機能の安全性と生態系環境の創出に有効な、TG式片法工...

    メーカー・取り扱い企業: 東王技研株式会社

  • TG式木工沈床工 ビオクロス 製品画像

    TG式木工沈床工 ビオクロス

    基層に、現場で方格材を建て込み、沈石投入作業で完成する木工沈床です

    TG式木工沈床工「ビオクロス」の基層は工場加工・組立の製品で、施工現場では基層敷設と組立ボルトの設置及び方格材の建て込みと、沈石投入の簡単な作業工程で木工沈床工が完成します。従来の木工沈床工の施工と比較して、現場作業員の従事人数を大...

    メーカー・取り扱い企業: 東王技研株式会社

  • 高耐食性鋼板残存枠による護岸用法留・小口止工法 VEパネル 製品画像

    高耐食性鋼板残存による護岸用法留・小口止工法 VEパネル

    現場組立・コンクリート打設する、解体不要の法留基礎・小口止残存型です

    従来、護岸用基礎工、縦・横帯工は型組立て現場コンクリート打設工法でしたが、東王技研株式会社が省力化工法としてプレキャストコンクリート製品を開発・普及し、法留・小口止ブロックとして広く採用されています。しかし、止水矢板併用工法では矢板...

    メーカー・取り扱い企業: 東王技研株式会社

  • TG式木工沈床 ビオクロス 製品画像

    TG式木工沈床 ビオクロス

    TG式木工沈床 ビオクロス

    ビオクロスは、より簡便に経済的に施工できる「多自然型川づくり」工法として提案するものです。 【特徴】 ○基層は工場で加工・組立され、現場では基層の敷設と組立ボルト・方格材の建て込みと、沈石投入の極めて簡単な作業工程で木工沈床が完成する。 ○従来の木工沈床と比較して、現場作業員の述べ人数を大幅に低減する...

    メーカー・取り扱い企業: 東王技研株式会社

  • TG式 多自然型護岸シリーズ 再自然化護岸工法 VELS 製品画像

    TG式 多自然型護岸シリーズ 再自然化護岸工法 VELS

    木材と土石、簡単な金具を使用し、材と杭によって形成される護岸工法です

    備の段階で産出される、杉・落葉松の間伐材の有効活用と林業事業の活性化を図り、さらに、建設副産物のコンクリート塊の再利用促進や、公共工事のコスト縮減へも対応して、水辺環境など昨今の諸問題に配慮した、木法覆工「VELS」を開発・提供することにしました。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。...

    メーカー・取り扱い企業: 東王技研株式会社

1〜6 件 / 全 6 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR