• 場所打ちコンクリート杭工法『バイブレータートレミー工法』 製品画像

    場所打ちコンクリート杭工法『バイブレータートレミー工法』

    PR打設時に振動を加えて充填を促進。杭頭部や拡底部の充填不足を抑制。特許取…

    『バイブレータートレミー工法』は、コンクリートの充填不足による 杭頭不良などの不具合を防ぎ、高品質な場所打ちコンクリートを造成する工法です。 トレミー管先端部に加振装置を備え、抗体に押し出されるコンクリートに 直接振動を与えることで効果的に流動性を確保可能。 また、打設開始時より加振装置がコンクリート内部に挿入されているため、 不純物や孔内水(安定液)の流入も防げます。 【...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.png

    メーカー・取り扱い企業: 菱建基礎株式会社 本社

  • 仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』 製品画像

    仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』

    PR高所作業が不要で、架設工事の安全性向上させながら作業工程を大幅短縮

    『LIBRA工法』は、上部鋼製パネルを支持杭打設のガイドとすることで 杭心確保を容易にし上部工架設までの足場材の設置を無くし、 傾斜地における煩雑な橋脚部補強も省力化した仮橋仮桟橋斜張式架設工法です。 高所作業が不要なため、安全性を確保しつつ作業時間の短縮が可能。 国土強靭化の一環で採用されることも多く、 高速道路の4車線化での工事用道路・作業構台や災害復旧工事など豊富な実績がありま...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.jpg
    • 国道305号.jpg
    • 雄ノ山高架橋(s).jpg
    • LIBRA?.JPG
    • LIBRA?(s).jpg
    • LIBRA800(2).jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社横山基礎工事

  • 【エクシードシリーズ(仮設工)】土留め工の設計 製品画像

    【エクシードシリーズ(仮設工)】土留め工の設計

    周辺地盤の簡易沈下予測計算を行うことが可能!支保工、覆工桁などの各設計…

    土留め工の設計”“土留め・締切工の設計”及び“矢板建込の設計”を 行うことができます。 慣用法は、小中規模(掘削深さ10m程度まで)の仮設土留めを対象とした 設計方法。 支保工、中間、土留め壁支持力、覆工桁の各設計も行うことができ、 周辺地盤の簡易沈下予測計算を行うことが可能です。 【特長】 ■“道路土工 仮設構造物工指針 日本道路協会”などに基づいている ■慣用法...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社綜合システム 本社

  • 【エクシードシリーズ(道路土工)】もたれ式擁壁の設計 製品画像

    【エクシードシリーズ(道路土工)】もたれ式擁壁の設計

    安定計算/部材計算/基礎の安定計算から構成!改良層厚の検討が行えます

    “宅地防災マニュアルの解説”などに基づき、擁壁の断面形状が、 もたれ式及び任意型に対応します。 安定計算(直接基礎の計算)/部材計算(竪壁の計算、底版の計算、 突起の計算、張出部の計算)/基礎の安定計算から構成され、 部材計算は、鉄筋コンクリート又は、無筋コンクリートとして計算。 また、許容支持力度並びに極限支持力を満足する改良層厚の 検討が行えます。 【特長】 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社綜合システム 本社

  • 地耐力設計計算システム ST版/EX版 製品画像

    地耐力設計計算システム ST版/EX版

    地盤改良層厚の検討・沈下量の計算・円弧すべりによる安定計算等を行います…

    なるよう改良層厚をプログラムで自動的に決定可能 ■深層混合処理工法の設計(EXシリーズのみ対応)  ・柱状にセメント系固化材と土を混合することで地盤を改良する深層混合処理工法の設計を行う  ・形式(整列)、形式(千鳥)、接円形式、壁形式、ブロック形式、長方形ブロック形式に対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社綜合システム 本社

  • 土木設計ソフト『液状化の検討』 製品画像

    土木設計ソフト『液状化の検討』

    液状化に対する抵抗率FLを計算し、液状化の判定を行います

    が生じない改良目標N値を算定  ・液状化に対する抵抗率FLを元に、液状化指数PLの計算を行う 【適用基準・参考文献】 ■道路橋示方書 V耐震設計編 平成29年11月 (日本道路協会) ■基礎設計便覧 平成19年1月 (日本道路協会) ■道路橋の耐震設計に関する資料 平成9年3月 (日本道路協会) ■建築基礎構造設計指針 平成13年9月 (日本建築学会) ■建築基礎構造設計例集...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社綜合システム 本社

  • 【エクシードシリーズ(道路土工)】重力式擁壁の設計 製品画像

    【エクシードシリーズ(道路土工)】重力式擁壁の設計

    許容支持力度並びに極限支持力を満足する改良層厚の検討が行えます!

    工指針”“宅地防災マニュアルの解説”などに基づき、 擁壁の断面形状は、重力式及び任意型に対応。 安定計算(直接基礎の計算)/部材計算(竪壁の計算、底版の計算、突起の計算、 張出部の計算)/基礎の安定計算から構成され、各種準拠指針による 土圧計算方法、荷重の選択、基礎の対応などの機能を有しています。 【特長】 ■擁壁の断面形状は、重力式及び任意型に対応 ■安定計算(直接基礎...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社綜合システム 本社

  • 【エクシードシリーズ(道路土工)】片持ばり式擁壁の設計 製品画像

    【エクシードシリーズ(道路土工)】片持ばり式擁壁の設計

    構造図並びに配筋図を作成することが可能!改良層厚の検討が行えます

    地防災マニュアルの解説”などに基づき、 擁壁の断面形状は、逆T型、L型、逆L型及び任意型に対応。 安定計算(直接基礎の計算)/部材計算(竪壁の計算、底版の計算突起の計算、 張出部の計算)/基礎の安定計算から構成され、各種準拠指針による 土圧計算方法、荷重の選択、基礎の対応などの機能を有しています。 【特長】 ■安定計算から部材検討までの一連の計算を行う ■許容支持力度並び...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社綜合システム 本社

1〜6 件 / 全 6 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR