• 車載式生コンクリートプラント『モバコン』 製品画像

    車載式生コンクリートプラント『モバコン』

    PR現場でコンクリートを製造・供給可能な車載式の生コンクリート製造プラント…

    『モバコン』は、小型移動式クレーン車に搭載できる、車載式の生コンクリート製造プラントです。セメント固化系の瓦舗装材をはじめ、様々な生コンクリート製品やインフラメンテナンスに必要な特殊コンクリート(超速硬コンクリート)などの材料を現場で製造し、供給することが可能です。当製品は、1バッチあたり最大約0.4m3製造でき、現場の省力化・品質向上に貢献。 ロードセル(計量器)を搭載して材料を正確に計量し、計...

    • image_04.jpg
    • image_05.jpg
    • image_06.jpg
    • image_13.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エコシステム

  • エアモルタル・エアミルク『SGグラウト』高流動水中不分離充填材 製品画像

    エアモルタル・エアミルク『SGグラウト』高流動水中不分離充填材

    PR水中気中強度比80%以上!水中への充填に特化したグラウト材

    エアモルタル・エアミルク『SGグラウト』は、湧水・滞留水の有る箇所でも高い耐水性を持ったグラウト材です。 可塑性モルタルには不可能であった延長の長い廃止管PIP工法と呼ばれる 鞘管内の充填が可能。 また水に希釈されない為、水中への充填に適しております。 【特長】 ■原材料は天然鉱物からなり、繊維等の有機物は一切含んでいません ■練り上がり時は高アルカリを示しますが、他のセメント系材料と 扱い...

    メーカー・取り扱い企業: サンケイ建設株式会社

  • リサイクル材料試験 製品画像

    リサイクル材料試験

    廃棄されていたものを原料として再生されたリサイクル材料の安全性を確認!

    一般財団法人東海技術センターでは、再生路盤材、再生路床材、 建設汚泥改良土などの『リサイクル材料試験』を行っています。 リサイクル材料とは、建設副産物や下水汚染など廃棄されていたものを 原料として再生された製品で、主に公共事業などの建設分野において、 利用促進が進められています。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 一般財団法人東海技術センター

  • 【技術募集】リサイクル可能な包装用の可撓性材料 製品画像

    【技術募集】リサイクル可能な包装用の可撓性材料

    循環式のシステムでリサイクルできる新しいプラスチック材料が必要となりま…

    当社は、循環式システムで完全にリサイクルすることができる柔軟な 包装材料を求めています。 素材には、食品用途に適した基準で酸素と湿気に対するバリア性が 求められており、単層または複層の場合は分離が容易である材料に 興味があります。 材料供給、協業など様々...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社イェットツー・コム・アジア

  • 調査レポート『世界の次世代触媒 最新業界レポート(後編)』 製品画像

    調査レポート『世界の次世代触媒 最新業界レポート(後編)』

    ★e-メタン、水電解、アンモニア、プラスチック・レアメタルリサイクルな…

    【本書の特徴】 ➢ COメタネーション触媒の開発動向、使用される材料、触媒探索技術などの業界を分析! ➢ AWE、PEM、AEM、SOECに水電解の世界の生産能力、採用される触媒、開発動向とは! ➢ アノード材料の主要プレイヤー、参入する企業とは? Ir使用量低...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シーエムシー・リサーチ

  • イオン交換膜材料『スルホン化ポリエーテルスルホン(S-PES)』 製品画像

    イオン交換膜材料『スルホン化ポリエーテルスルホン(S-PES)』

    当社の『スルホン化ポリエーテルスルホン(S-PES)』は、RFB電解質…

    バナジウム系レドックス電池(RFB)は充放電サイクル耐性や安全性に優れる ため、大型の二次電池として期待されています。 現在一般に使用されている電解質膜材料は、パーフルオロカーボンスルホン酸 ポリマーですが、非常に高価であることが広範囲での実用化を妨げていると 考えられており、芳香族ポリマーにスルホン酸基を導入した炭化水素系材料が 検討されていま...

    メーカー・取り扱い企業: 小西化学工業株式会社

  • 材料事業 製品画像

    材料事業

    当社の国内提携工場にてリサイクル加工!形状・数量・場所問わずご相談下さ…

    材料事業では、さまざまな種類の熱可塑性プラスチックを有価で買い取り、 当社の国内提携工場にてリサイクル加工致します。 再生材料は、HDPE粉砕をはじめ、PETボトル圧縮品、PEストレッチフィルム、 PP通いコンテナ、PPダンゴ、PPバンド、PPバンパーなどをご用意。 上記以外にも各種バージン・オフグレード・エンプラ・複合樹脂・ 熱可塑性プラスチック全般的に取り扱っておりますので、形状・...

    メーカー・取り扱い企業: キーフェル株式会社 リユース事業で脱炭素社会と資源効率化を進める

  • 生分解性プラスチックの素材・技術開発 製品画像

    生分解性プラスチックの素材・技術開発

    資源循環型社会におけるプラスチック開発の環境対応技術の現状と課題を追う…

    の海洋汚染対策の切り札として期待の生分解性プラスチック開発の現状と課題を展望する! ・資源循環型社会におけるプラスチック開発の環境対応技術の現状と課題を追う! ・これからのプラスチック開発と代替材料を考える為に必読の一冊!...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エヌ・ティー・エス

  • PEZ エココーン(環境配慮型規制材) エコマーク認定商品 製品画像

    PEZ エココーン(環境配慮型規制材) エコマーク認定商品

    SDGsにおける、脱炭素の取組として『リサイクル原料を使用した』循環型…

    PEZ エココーンは現代のニーズにマッチした、 原材料に廃棄されたセーフティコーンをリペレットし、 原材料として60%の再生材を使用したセーフティコーンです。 廃棄物の中から有益なものは資源として活用し、 廃棄物を適正に処理することで、化石資源の...

    • 無題2.jpg
    • 無題4.jpg
    • 2013091014040000.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社仙台銘板

  • CO2の分離・回収・貯留の最新技術 製品画像

    CO2の分離・回収・貯留の最新技術

    CO2の吸着・回収・貯留技術の最新動向が体系的に理解できる一冊!

    ◇研究の最前線で活躍する執筆者がCO2の吸着・吸収材料から分離・回収・貯留技術を解説! ◇回収したCO2のモニタリング、貯留信頼性について紹介! ◇近年注目が集まるダイレクトエアキャプチャー(DAC)、BECCSについても紹介!...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エヌ・ティー・エス

  • 二酸化炭素有効利用技術 ~DACから物質合成、産業利用まで~ 製品画像

    二酸化炭素有効利用技術 ~DACから物質合成、産業利用まで~

    二酸化炭素回収のためのDAC、活用のための触媒開発について解説! 二…

    化炭素回収システムの構築 第2編 二酸化炭素からの物質合成  1章 二酸化炭素を活用するための触媒開発  2章 ギ酸の生成  3章 一酸化炭素の生成  4章 メタンの合成  5章 有機材料の開発  6章 無機材料の開発 第3編 二酸化炭素の産業への有効利用  1章 SDGsを見据えた二酸化炭素の貯留・産業利用と今後の展望  2章 二酸化炭素の直接利用  3章 藻類と燃料技術...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エヌ・ティー・エス

  • 高精度なリサイクル用選別機のご紹介!※2024NEW環境展に出展 製品画像

    高精度なリサイクル用選別機のご紹介!※2024NEW環境展に出展

    5mm以下の微細な材料の選別も可能! 食品用選別機の技術を応用したリサ…

    当社が長年にわたり培ってきた食品用選別機の技術を、リサイクル、環境分野に応用した新機種を御提案します。 樹脂の材料選別、ガラスカレットの選別、銅ナゲットの選別、 銅とアルミの選別など様々な材料に最適化した『光学式選別機』や 1935年の当社創業のきっかけになった『静電選別機』『誘電選別機』については89年の...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社服部製作所

  • 海洋汚染問題を解決する生分解性プラスチック開発 製品画像

    海洋汚染問題を解決する生分解性プラスチック開発

    プラスチックによる海洋汚染の現状を把握し、有効な汚染対策としての生分解…

    解性プラスチック  2章 化学の力でつくる生分解性プラスチック  3章 天然物の力でつくる生分解性プラスチック  4章 生分解性開始スイッチ機能の開発  5章 高性能な生分解性プラスチックの材料開発 第3編 天然素材からつくるプラスチック代替材料  1章 成形/コーティング技術  2章 注目のプラスチック代替材料の開発...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エヌ・ティー・エス

  • 【資料】高耐食硬化層シリンダ『JMB-22』 製品画像

    【資料】高耐食硬化層シリンダ『JMB-22』

    高耐食硬化層シリンダの耐摩耗性能および耐食性能を図でご紹介!

    押出機のシリンダ内面に使用される硬化層材料は、 各々のプラスチック製造プロセスに適合した十分な耐食性能と、 長期連続運転を満足する耐摩耗性能を併せ持つ必要があります。 『JMB-22』は、耐摩耗性と耐食性を併せ持つ硬化層材料として、 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本製鋼所 樹脂機械事業部

  • 【合理化とコストダウンに直結】強力粉砕機 製品画像

    【合理化とコストダウンに直結】強力粉砕機

    非常に過酷な連続運転にも耐えられるような、丈夫な構造となっています!

    『強力粉砕機』は、砕く事にこだわったプラスチック処理の為の粉砕機です。 大きな塊状や大型成形クズ等いかなる材料でも粉砕する性能は、合理化と コストダウンに直結。非常に過酷な連続運転にも耐えられるような、丈夫な 構造となっています。 また、ケーシング(粉砕室)の使用鋼板の厚みは他社と比べ約3倍あり、...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社タナカ

  • リスのエコ・イニシアティブ 製品画像

    リスのエコ・イニシアティブ

    CO2排出量が70%以上削減!リサイクル材使用比率の向上を推進します

    近年、世界で叫ばれているプラスチック資源循環の取り組みに連動し、 改めて私たちの取組をご案内いたします。 「リスパレット」は、使用材料のおよそ75%でリサイクル材を活用しています (2020年度実績)。 今後も、CO2排出量の削減・循環型社会の実現を目指し、リサイクル材使用 比率の向上を推進します。 【リスのリサイ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マブチ

  • 太陽光パネル カバーガラス剥離装置 製品画像

    太陽光パネル カバーガラス剥離装置

    カバーガラス真下のシート面を傷つけずにガラスのみを剥離!ブラスト工法で…

    当社で取り扱う、未来創造株式会社製の太陽光パネルリサイクル装置は、 カバーガラス真下のシート面を傷つけずにガラスのみを剥離することが できる製品です。 粒状の投射材料を圧縮エアーorモーター駆動によってカバーガラス表面に 噴きつけ、カバーガラスを剥離する方法のブラスト工法を採用。 「手動式剥離装置」は、メーカー、型式、形状、大きさ問わず、固定せずに 目...

    メーカー・取り扱い企業: 東和工業株式会社

1〜15 件 / 全 69 件
表示件数
15件

PR