• 車載式生コンクリートプラント『モバコン』 製品画像

    車載式生コンクリートプラント『モバコン』

    PR現場でコンクリートを製造・供給可能な車載式の生コンクリート製造プラント…

    『モバコン』は、小型移動式クレーン車に搭載できる、車載式の生コンクリート製造プラントです。セメント固化系の瓦舗装材をはじめ、様々な生コンクリート製品やインフラメンテナンスに必要な特殊コンクリート(超速硬コンクリート)などの材料を現場で製造し、供給することが可能です。当製品は、1バッチあたり最大約0.4m3製造でき、現場の省力化・品質向上に貢献。 ロードセル(計量器)を搭載して材料を正確に計量し、計...

    • image_04.jpg
    • image_05.jpg
    • image_06.jpg
    • image_13.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エコシステム

  • エアモルタル・エアミルク『SGグラウト』高流動水中不分離充填材 製品画像

    エアモルタル・エアミルク『SGグラウト』高流動水中不分離充填材

    PR水中気中強度比80%以上!水中への充填に特化したグラウト材

    エアモルタル・エアミルク『SGグラウト』は、湧水・滞留水の有る箇所でも高い耐水性を持ったグラウト材です。 可塑性モルタルには不可能であった延長の長い廃止管PIP工法と呼ばれる 鞘管内の充填が可能。 また水に希釈されない為、水中への充填に適しております。 【特長】 ■原材料は天然鉱物からなり、繊維等の有機物は一切含んでいません ■練り上がり時は高アルカリを示しますが、他のセメント系材料と 扱い...

    メーカー・取り扱い企業: サンケイ建設株式会社

  • ■OKASANグラウトミキサー■PCグラウトミキサー■OKZ 製品画像

    ■OKASANグラウトミキサー■PCグラウトミキサー■OKZ

    グラウト・PCグラウト・プレミックスモルタルなどの混練り用OKASAN…

    ■こだわり1 特許第4981003号OKASAN-RINGの搭載により、現場練り材料の信頼性を大幅に向上します。 〇材料の吹きあがり、跳ね上がり、飛び散りを抑えます 〇流速43%アップ*、電流値6.9%ダウンで混練りを促進*従来比 〇機械振動を低減します ■こだわり2 ...

    メーカー・取り扱い企業: 岡三機工株式会社

  • 技術情報【モルタルの練って送る】混練と圧送トラブル対応【進呈】 製品画像

    技術情報【モルタルの練って送る】混練と圧送トラブル対応【進呈】

    「モルタルポンプ・ミキサの設置」、「混練、圧送、洗浄」、「閉塞時のトラ…

    当資料は「混練・圧送」に関する現場トラブルについてご紹介している ノウハウ集です。 機材の設置方法などといった混練・圧送の基本情報をはじめ、 「ホースの温度が上昇し、材料がホース内で硬化した場合」や 「圧送距離が足りない場合」などの現場トラブル時の対応と 事前対策を豊富に掲載しています。 【掲載内容(抜粋)】 ■混練・圧送の基本 ・機材の設置 ・先行...

    • web中面.png
    • gijyutu.png
    • gijyutu mokuji.png

    メーカー・取り扱い企業: 岡三機工株式会社

  • 沈下板 600mm角 製品画像

    沈下板 600mm角

    地盤工学会基準に準拠した仕様で、製品レパートリーとして他に400mm角…

    ■600mm角 沈下板 GI-SP600 材料:鋼板 寸法:600×600mm,t=9mm, ナット分 40mm突起 重量 25kg ■測定用ロッド GI-SR19 材料 鋼棒 寸法 φ19mm、L=1000±1mm 両端30...

    メーカー・取り扱い企業: ジオテクサービス株式会社

  • 沈下板 400mm角 製品画像

    沈下板 400mm角

    地盤工学会基準に準拠した仕様で、製品レパートリーとして他に600mm角…

    ■400mm角 沈下板 GI-SP400 材料:鋼板 寸法:400×400mm,t=9mm, ナット分25mm突起 重量 10.9kg ■測定用ロッド GI-SR12 材料 鋼棒 寸法 φ12mm、L=1000±1mm 両端3...

    メーカー・取り扱い企業: ジオテクサービス株式会社

  • 高強度恒久グラウト『ハイブリッドシリカ』(懸濁型注入材) 製品画像

    高強度恒久グラウト『ハイブリッドシリカ』(懸濁型注入材)

    基礎の恒久補強や掘削地盤の高強度補強などの本設工事に対応。 大規模野…

    【特長2】 ・浸透固結体は高圧噴射注入工法の固結体と同程度の強度を発揮します。 ・使用材料はすべて環境にやさしい注入材です。 【適用工法】 ・超多点注入工法 ・エキスパッカ工法 ・マルチストレーナ工法 ・マルチパッカ工法 ・ダブルパッカ工法 ・二重管複合注入工法など 【本設注入試験...

    メーカー・取り扱い企業: 強化土エンジニヤリング株式会社

  • ジオスラブ工法(表層改良工法) 製品画像

    ジオスラブ工法(表層改良工法)

    表面1m程度が軟弱層の場合に適する!環境に配慮した材料を選定し、使用し…

    ます。 また、一定の高さごとに転圧を行い、地盤を均一で強固なものにします。 【特長】 ■地盤の支持力を確保し、不同沈下を防ぐ ■表面1m程度が軟弱層の場合に適する ■環境に配慮した材料を選定し、使用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。...

    メーカー・取り扱い企業: 岩水開発株式会社

  • 新品川商事株式会社 会社案内 製品画像

    新品川商事株式会社 会社案内

    信頼・正確・迅速・誠実!お客様のニーズに、富めるオリジナリティで対応

    →カンタブ:塩分量測定計 ○固化材 →セメント系固化材(ジオセットシリーズ) →石灰系固化材 ○舗装材 →半たわみ性舗装用セメント注入材 →インターロッキングブロック ○建築・土木材料 →セメント系無収縮グラウト材 →コンクリートひび割れ低減材 →コンクリート躯体防水材 →その他 ○ジェットコンクリート →ジェットセメント →ジェットモルタル →ジェットコンクリー...

    メーカー・取り扱い企業: 新品川商事株式会社

  • 工場建設をコストダウンするための10の設計ポイント 無料進呈中 製品画像

    工場建設をコストダウンするための10の設計ポイント 無料進呈中

    技術ハンドブックプレゼント!工場建設を考える全ての方へ。失敗しないポイ…

    ・高品質な工場建設を検討する際のポイント「工場をローコストに建設するためのポイント一覧」等を紹介しています。 【コストダウンのポイント】 ■要求性能を明確にする ■地盤改良を行う ■土間材料を検討する ■マシーン種類で土間を検討する ■クラック対策を行う 他 ※資料をご希望の方は資料請求か、     またはカタログをダウンロードしてください。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社服部建築事務所

  • ■グラウト・PCグラウトミキサー■実用新案らくWAKU方式採用 製品画像

    ■グラウト・PCグラウトミキサー■実用新案らくWAKU方式採用

    ■プレミックスモルタル、PCグラウトモルタルなど現場練り材料用ミキサー…

    使い勝手が進化したOKASANグラウトミキサーOKZ-Aシリーズ! 【特長】========================================= ◆特許第4981003号OKASAN-RINGのカクハン羽根が進化しました。  羽根が固着するトラブルの削減と、最低混練水量を37%削減! ◆実用新案第3228417号わくWAKU方式により、吐出パッキンの交換が楽々!  ...

    • OKASAN-RING_550.png
    • OKZ-100A_Rear2_550.png
    • OKZ-50A_Rear_550.png

    メーカー・取り扱い企業: 岡三機工株式会社

  • 地盤・安心造工法 アクパド工法 製品画像

    地盤・安心造工法 アクパド工法

    地盤・安心造工法 アクパド工法

    商品の概要 液化現象を抑制し、環境に優しい地盤改良工法 【特徴】 ○<安心>自然材料で永久に無害! ○<安全>地震に強い!液状化現象の防止に効果大! ○<お得>将来、撤去の費用がかかりません! ●その他の機能や詳細については、お問い合わせください。...

    メーカー・取り扱い企業: 全国アクパド(ACPD)工法協会

  • JSG工法・CJG工法 製品画像

    JSG工法・CJG工法

    超高圧噴流工法の基幹工法!ジェットグラウト『JSG工法』『CJG工法』

    広い改良が可能 ■密着性の高い施工が可能 ■小さな孔で大きな径の地盤改良が可能であるため、埋設物へのより接近した施工が可能 ■改良目的に合わせた適切な改良強度の設定が可能 ■経済的かつ安全な材料 ■汎用性に富んだ機構およびコンパクトな設備 ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • ウレタン注入材『AGSR-PSG』 製品画像

    ウレタン注入材『AGSR-PSG』

    トンネル補助工法向け!優れた地山改良効果と湧水抵抗性を有したウレタン注…

    『AGSR-PSG』は、ウレタン注入材(AGSR‐PSG)はポリオールと ポリイソシアネートを混合することにより発泡固化する材料であり、 高い発泡圧⼒と優れた固結特性を有している地盤固結材です。 湧水環境化で希釈されにくく、確実な発泡による地山改良が可能。 一般的なウレタン注入材に比べ低粘度のため、浸透性に優れ...

    • image_02.png
    • image_03.png
    • image_04.png
    • image_05.png

    メーカー・取り扱い企業: フジモリ産業株式会社

  • 恒久グラウト・溶液型活性シリカ『パーマロック』【NETIS登録】 製品画像

    恒久グラウト・溶液型活性シリカ『パーマロック』【NETIS登録】

    構造物基礎や護岸高強度恒久補強・液状化防止・恒久止水など本設目的工事に…

    た事前配合試験を行い、そこから得られたデータに永年の産学協同研究や多数の施工実績による知見を付加することで、より信頼性の高い品質を施工会社、企業主等の関係各位に提供しています。 【安全性】 注入材料は無機物で構成され、「薬液注入工事による建設工事の施工に関する暫定指針(建設省:昭和49年7月10日)」に適合し、フッ素化合物、劇物、重金属類は含まれません。周辺地盤および地下水に対するCOD、BO...

    メーカー・取り扱い企業: 強化土エンジニヤリング株式会社

  • 住宅地盤補強工法「GRRシート工法」【住宅の不同沈下を防ぐ!】 製品画像

    住宅地盤補強工法「GRRシート工法」【住宅の不同沈下を防ぐ!】

    住宅の不同沈下を防ぐ住宅地盤補強工法!住宅基盤や地下水への汚染が生じま…

    ません。 ・施工において重機を使用しないため、狭い場所やアプローチに段差のある敷地でも施工が可能。 ・一般的な基礎値入深さ程度で地盤補強が図れるため、文化財埋蔵地等での施工も可能。 ・使用する材料の品質が、長期にわたって安定。...

    メーカー・取り扱い企業: 日建ウッドシステムズ株式会社

  • 三層構造 ソイルセメントコラム工法「efコラム」 製品画像

    三層構造 ソイルセメントコラム工法「efコラム」

    高支持力・高品質を実現!環境面にもコスト面にも優れた工法

    たすため、従来の工法よりも、確実にかつ容易に改良体の撤去が可能となることが最大の特徴です。 【特徴】 ○芯材鋼管の採用で支持力が大幅向上 ○改良径が小さく高強度 ○セメント使用量を抑え、材料費と環境負荷を低減 ○ソイルセメントコラムの撤去が容易 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社設計室ソイル

  • 重金属対策資材『アドロック』 製品画像

    重金属対策資材『アドロック』

    NETIS登録(HK-100015-A)!重金属類を強固に吸着します

    多種の重金属類を吸着可能 →自走式土質改良機にて精度よく撹拌が可能 ○アドロックスチールD(鉄化合物系資材) →高い還元能力でセレンの吸着能力に優れる ○アドロックスチールS(低結晶性鉄複合材料系資材) →pHが中性域で安全かつ容易に吸着 [重金属不溶化材] ○アドロックナチュラルG →土壌のpHを大きく変化させることなく土質改良できる石膏系の資材 →ヒ素などの重金属類の不溶化効...

    メーカー・取り扱い企業: 岡本興業株式会社

  • 【省人化・コスト削減・短時間施工】狭あい地向け地盤改良工事工法 製品画像

    【省人化・コスト削減・短時間施工】狭あい地向け地盤改良工事工法

    超低コスト構造・高品質施工!運搬から施工まで1人の施工者で可能な工法の…

    可能 ■高速施工 →安定した押圧でスピード施工 ■施工機総重量載荷方式 →支持力をモニターから管理可能で高品質施工を実現 ■構造物近接施工 →近接構造物直近での打設も可能 ■機械および材料の一括搬送 →3トントラックで機材すべてを積載可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社グランテック

  • 地盤改良工法『DCI多点注入工法』 製品画像

    地盤改良工法『DCI多点注入工法』

    既設構造物近傍・直下の施工が可能!定期的に目視や変位計で変位量を計測す…

    ■鉄道ACT研究会:PR対象工法 ■NETIS登録番号:KT-100019-A ■東京都下水道局:新技術データベース登録          No.II-10-1、2009 ■東京都港湾局:新材料・新工法DB No.21018 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 日本基礎技術株式会社 東京本社

  • 地盤補強工法『ZEROシステム工法』 製品画像

    地盤補強工法『ZEROシステム工法』

    地中に埋設した後も有害物質発生の心配がない環境に配慮した地盤補強工法!

    『ZEROシステム工法』は、強度性能を規定した袋体(ハイカラパック)を 地盤上に敷き並べる地盤補強工法です。 安全に処理されたガラスなどのリサイクル材料を高品質・高耐候性の 袋にパックすることで、環境リサイクルの健全化や低炭素社会の構築に 貢献します。 【特長】 ■優れた荷重分散効果:軟弱地盤対策 ■高い透水性能:液状化被害抑制 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社エムアンドティー

  • 特殊混和剤『ウルトラリキッド』 製品画像

    特殊混和剤『ウルトラリキッド』

    十字型共回り防止翼の採用で、攪拌作業を効率化UP。高強度・低残士の柱状…

    【ウルトラリキッドの添加によるメリット】 ■品質の向上  ・W/C減による強度が増加  ・W/C減による注入量の減少  ・スラリーの流動性向上 ■環境負荷低減  ・固化材料の減少  ・発生残土の減少 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 山下工業株式会社

  • 珪酸ソーダ 製品画像

    珪酸ソーダ

    石鹸添加剤・接着剤・鋳物・無水珪酸・洗剤など様々な分野にご利用いただけ…

    溶液としては1~5号タイプがあり、固形状として通常の珪酸ソーダ溶液を 噴霧乾燥したもの(粉末珪曹)と、原料カレットを粉砕したもの(無水粉末)があります。 【特長】 ■乾式法で製造 ■無機材料なので様々な応用が可能 など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 富士化学株式会社 大阪営業所

  • 立体ジオセル工法『ジオウエッブ(R)』 製品画像

    立体ジオセル工法『ジオウエッブ(R)』

    自然緑化・法面保護・河川護岸工事などに適した立体ジオセル工法

    キシブルなため、施工が容易で、法面の保護、 河川の護岸、路盤の支持力向上等、様々な用途で効果を発揮します。 【特長】 ■軽量・コンパクト ■簡単施工 ■フレキシブル構造、多種多様な充填材料 ■在来種による緑化が図れる ■幅広い適用工種 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。...

    メーカー・取り扱い企業: 中里産業株式会社

  • 工法『杭状木製ハイブリッド地盤改良工』 製品画像

    工法『杭状木製ハイブリッド地盤改良工』

    木材をコンクリートで被覆した杭状改良材による地盤改良工法!

    (主にスギ角材)の周囲を コンクリートで被覆して断面を正八角形の鉛筆状に成形することにより、 木材腐朽菌の繁殖に必要な水分や酸素の供給をシャットアウトして 木製杭改良材の耐久性を向上させた複合材料の簡易地盤改良工です。 既存の軟弱地盤改良工法と同等のコストで施工が可能です。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 和光コンクリート工業株式会社 工場

  • 【地盤改良工事を発注する・請け負う方へ】改良6出なし 製品画像

    【地盤改良工事を発注する・請け負う方へ】改良6出なし

    6価クロム溶出検査に困ったら…。工期短縮に貢献する6価クロム洗浄剤のご…

    セメント系固化材を使用する工事で6価クロムが基準値を超えてしまったら… その困った!その設計通りの材料工法のまま『改良6出なし』が解決します。 『改良6出なし』は、発ガン性物質の6価クロムを安全な3価クロムに 無害化する6価クロム洗浄剤です。 当製品をセメント系固化材を使うタイミングで...

    メーカー・取り扱い企業: 初野建材工業株式会社

  • 工場建設のコストダウンポイント『土間材料を検討する』 製品画像

    工場建設のコストダウンポイント『土間材料を検討する』

    工場を高品質でローコストに設計するためのポイント【土間部分】

    土間は材料次第で大きくコストダウンすることが可能です。 土間に使用されるコンクリートは一般的にセメントと骨材から作られます。 骨材とは小石や砂などを指します。 近年ではこの他に人工的な混合物を混ぜる...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社服部建築事務所

  • 固定材料減・発生残土減少・攪拌効率アップ!『ライジング工法』 製品画像

    固定材料減・発生残土減少・攪拌効率アップ!『ライジング工法』

    特殊混和剤を使用するにより、セメントミルクの水固化材比を最高40%まで…

    『ライジング工法』は、あらかじめ掘削した土を掘削部に投入し、 独自に開発した撹拌バケットを用いて土とスラリー(W工法)または 土と固化材(D工法)を撹拌混合することで、均質性の高いブロック状の 改良体を構築する地盤改良工法です。 事前に土を掘削することにより"支持層および改良対象土を確認"でき、 さらに"固化の妨げになる有機質土や、施工の障害となる礫層・転石・ 産業廃棄物および地中...

    メーカー・取り扱い企業: 山下工業株式会社

1〜26 件 / 全 26 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

PR